虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

カウプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/12(月)22:15:09 No.490562779

カウプランおじさんの特許強すぎる

1 18/03/12(月)22:22:32 No.490564614

そもそもどうして競合国が行儀良く特許を遵守してくれる事が前提になってるんだ?

2 18/03/12(月)22:24:43 No.490565089

戦争中だと交戦国の特許なんて一切守らずに勝手に使いまくるしね 戦後にそのぶん金取られたりするけど

3 18/03/12(月)22:24:59 No.490565147

>そもそもどうして競合国が行儀良く特許を遵守してくれる事が前提になってるんだ? 特許という名前だけど公開を前提としていないので 誰かが発明するとはいカウプランが先に作ってましたー!ってやる

4 18/03/12(月)22:25:18 No.490565214

そいつの特許禁止にしろよ

5 18/03/12(月)22:27:15 No.490565698

なんだかんだ言って帝国は大国だしネビュロは体面上は同盟国だから守ってくれてる が帝国と絶賛戦争中の共和国は特許なんてガン無視でどんどん帝国の技術の先を行き始めてる

6 18/03/12(月)22:27:15 No.490565701

特許に囚われてない敵の共和国はガンガン新技術開発してるよ 帝国と西方諸国はズッ友だよ

7 18/03/12(月)22:28:31 No.490566009

死んで何年だよ もういいじゃん 開放しちゃえよ

8 18/03/12(月)22:32:57 No.490567041

新技術なくても騎士の力があれば戦車にも勝てますぞー!正義執行してくだされー!

9 18/03/12(月)22:34:25 No.490567381

開放したら帝国は死ぬ しなくても死ぬんやけどなブヘヘヘ

10 18/03/12(月)22:35:42 No.490567674

帝国もう首の皮一枚でギリギリ保ってる状態ですよね

11 18/03/12(月)22:36:20 No.490567817

開放しろ!ってのが今の敵の目的の一つだよ

12 18/03/12(月)22:39:55 No.490568634

滅びろ帝国!

13 18/03/12(月)22:40:29 No.490568756

>帝国もう首の皮一枚でギリギリ保ってる状態ですよね その1枚も現在進行形で落とされつつ…

14 18/03/12(月)22:40:43 No.490568802

だから特許とか技術とかいっぺん投げ捨てろって言ってるじーさんもいる

15 18/03/12(月)22:41:52 No.490569079

割と冗談抜きで亡命した方がいいレベルで詰んでるからねこの国 戦況云々じゃなくて文化的に完全に終わってる

16 18/03/12(月)22:41:52 No.490569080

>だから特許とか技術とかいっぺん投げ捨てろって言ってるじーさんもいる 解放どころか全部破壊しろ!だからな

17 18/03/12(月)22:42:36 No.490569241

特許無くなったら確実に滅ぶけど まあなんの問題もないだろう…

18 18/03/12(月)22:43:50 No.490569527

帝国が勝つ思ってるのなんて能天気な貴族階層と 無知な国民ぐらいじゃない?

19 18/03/12(月)22:46:45 No.490570222

軍部が元々地獄を生き抜いてきたようなやつらばかりだからもっとるだけだよね

20 18/03/12(月)22:47:42 No.490570466

戦争で開きまくった脳外科実験資料 現実でもあったら相当貴重だろうな…

21 18/03/12(月)22:47:47 No.490570491

聖鎧鉄鋼騎士団!

22 18/03/12(月)22:48:48 No.490570724

カウプランから解き放った結果が高機動装甲車と陸上戦艦

23 18/03/12(月)22:48:51 No.490570742

>特許無くなったら確実に滅ぶけど >まあなんの問題もないだろう… 技術だけ美味いところ啜るとかはできんのだろうか

24 18/03/12(月)22:49:57 No.490571023

複葉機まだー?

25 18/03/12(月)22:49:58 No.490571027

無線通信に関してもたぶん特許とってるよねおじさん

26 18/03/12(月)22:50:31 No.490571157

カウプランは脳とかあの辺は現実より先を行ってる感じだしね

27 18/03/12(月)22:51:02 No.490571284

今回生き残れたら軍部が実権握れるし…

28 18/03/12(月)22:52:30 No.490571592

正直さっさとつぶした方が世の中のためだよこの国…

29 18/03/12(月)22:52:31 No.490571594

帝国は頑張って複雑なオートマチックの銃を作ろうとしてた 一方共和国はリボルバーを作っていた

30 18/03/12(月)22:54:30 No.490572061

町の実権を握ってるやつと裏切った諜報が手を染めてたのが 敵国への人体実験用人身売買でした! 帝国なんてそれでいいんだよ

31 18/03/12(月)22:54:52 No.490572143

特許のパテントを主要収入源にしてる国があるからね…… バーカ滅びろカウプラン!!

32 18/03/12(月)22:55:34 No.490572319

>カウプランは脳とかあの辺は現実より先を行ってる感じだしね ルネサンス期くらいの文明を近代まで加速させた大天才だからなあ 多分脳神経系だけじゃなくて科学各分野についてもそのくらいまで特許が登録されてると思う

33 18/03/12(月)22:56:03 No.490572459

特許調べるとICBMと核弾頭くらいは出てきそうなカウプラン

34 18/03/12(月)22:57:05 No.490572723

たぶん現代のPC的なものはすでに思いついてそうなカウプラン

35 18/03/12(月)22:57:10 No.490572745

>ルネサンス期くらいの文明を近代まで加速させた大天才だからなあ >多分脳神経系だけじゃなくて科学各分野についてもそのくらいまで特許が登録されてると思う 核融合とか遺伝子組み換えとか量子コンピューターとか抑えてるのか…実際やってそうだな

36 18/03/12(月)22:57:17 No.490572789

本艦の撃退よりもケルビムがどう出るかが凄い気になってる

37 18/03/12(月)22:57:33 No.490572866

皇帝:麻薬中毒 近衛兵:時代遅れ 軍部:強権的 戦災復興部隊:暴君 ロリコン ヤリ手 八裂き 特殊能力持ち 特殊部隊上がり 国民:能天気 明日が見えない

38 18/03/12(月)22:57:51 No.490572935

戦車と大口径砲周りをガンガン推し進めてたのは 馬に乗って決闘したいからちょうつよい馬を用意してくれ!って散々言われて だったらこの鉄の騎馬とでかい大砲で決闘してろよ面倒くせえ!って投げただけだからな…

39 18/03/12(月)22:58:15 No.490573043

マッドサイエンティストの大天才設定をこう使うとはね…

40 18/03/12(月)22:58:21 No.490573065

でも飛行機関係はスッポリ抜けてるんじゃなかったっけ 後多分宇宙も

41 18/03/12(月)22:58:36 No.490573128

>明日が見えない 正義:死ぬ

42 18/03/12(月)22:59:23 No.490573335

こういう題材でサブマリン特許を話に持ち出すセンスはおもしろいよね

43 18/03/12(月)22:59:55 No.490573451

地雷? 対戦車野戦砲? あーだめだめ革命の種すぎます

44 18/03/12(月)23:00:32 No.490573598

特許制度が明らかに現実とは違うのでもうそういうものと受け入れるしかない

45 18/03/12(月)23:00:35 No.490573617

現代知識チートをやりすぎた主人公が死んだ後の世界みたいな世界観

46 18/03/12(月)23:00:37 No.490573630

人体実験しないと分からない分野は素直に特許を公表した方がいいと思う

47 18/03/12(月)23:01:02 No.490573734

>でも飛行機関係はスッポリ抜けてるんじゃなかったっけ >後多分宇宙も 単に帝国がその方面に発想が向かなかったからそっち系の要求して無いだけでちゃんと登録されてた とか言われても驚きには値しないと思う

48 18/03/12(月)23:01:14 No.490573788

>そもそもどうして競合国が行儀良く特許を遵守してくれる事が前提になってるんだ? お互いに特許を尊重しないとさんざん苦労して開発した次世代機械を敵国にコピーされても文句言えないからだよ 自分達の苦労は保証されつつカウプランの特許は過去のものとして葬りたいんだ

49 18/03/12(月)23:01:19 No.490573806

>特許制度が明らかに現実とは違うのでもうそういうものと受け入れるしかない この天才おじさんが制度整えてそう

50 18/03/12(月)23:01:39 No.490573903

伍長が書き捨てられたメモ用紙だからな…

51 18/03/12(月)23:01:55 No.490573971

カウプランは異世界転生とか抜きの生まれる時代を間違えた天才っぽいのが怖い… このおじさんただの知的好奇心だけで動いてますよね…?

52 18/03/12(月)23:02:21 No.490574082

>このおじさんただの知的好奇心だけで動いてますよね…? けれど最後は死にたくないから不死の研究するね…

53 18/03/12(月)23:02:26 No.490574109

いいよね なぜか流行った病で売られた人間たち

54 18/03/12(月)23:03:04 No.490574270

>>このおじさんただの知的好奇心だけで動いてますよね…? >けれど最後は死にたくないから不死の研究するね… 自分の脳を他人に移植とかこの人の倫理観はどうなってるの…?

55 18/03/12(月)23:03:08 No.490574287

カウプランの特許 権利者は?

56 18/03/12(月)23:03:15 [作者] No.490574312

あーだめだめ時代考証はなしです

57 18/03/12(月)23:03:34 No.490574397

>いいよね >なぜか噂される謎の部隊たち

58 18/03/12(月)23:03:38 No.490574415

単なるチートキャラならまだマシというか 死にたくないって部分は凄く普通のメンタルなのがかえって厄介

59 18/03/12(月)23:03:56 No.490574491

>このおじさんただの知的好奇心だけで動いてますよね…? 少なくとも作中では知的好奇心とそれを満たす為の自己の永続性を求めてて 発明と特許の大半はあくまで研究資金の捻出の為にやってたみたいだからな

60 18/03/12(月)23:04:01 No.490574511

産まれる時代を間違えた天才はいるかもしれないけどカウプランさんは当時の技術レベルでも量産可能なとこまで落としたオーパーツ作れるのがおかしい

61 18/03/12(月)23:04:05 No.490574541

それも私だ

62 18/03/12(月)23:04:19 No.490574618

>カウプランの特許 >権利者は? 帝国

63 18/03/12(月)23:04:57 No.490574784

>発明と特許の大半はあくまで研究資金の捻出の為にやってたみたいだからな 本命は脳移植だろうしな なあ先生

64 18/03/12(月)23:04:58 No.490574794

>あーだめだめ時代考証はなしです 時代考証がなしな理由がひどすぎる…技術ツリーを適当に引っ掻き回しやがって

65 18/03/12(月)23:05:22 No.490574911

見れば見るほどこの国よく停戦にできたね

66 18/03/12(月)23:05:41 No.490575007

申請者が死んでも延々権利維持され続けてるとか 認可する体制側ですら理解できないものを登録できるってことは デタラメでも書類の体裁を整えてれば登録できるっぽいとか 絶対悪用しまくってる奴いると思う

67 18/03/12(月)23:06:01 No.490575111

>>カウプランの特許 >>権利者は? >帝国 これがバカにならない収入かつコレの大半が理解不能ながら秘密特許になってることが帝国を生きながらえさせている

68 18/03/12(月)23:06:08 No.490575148

創作側にとってはすごいいい設定だよねこのおじさんサブマリン特許 ばーか!しね!カウプラン!

69 18/03/12(月)23:06:20 No.490575217

カウプランさんはたぶんどの時代でもさらに先の技術革命を起こしてるのは分かる この時代に生まれてよかった

70 18/03/12(月)23:06:32 No.490575285

というかこの特許制度自体もカウプランが考案した疑惑が

71 18/03/12(月)23:06:53 No.490575378

多分本当に最初期は細かい軍事設定とか考えてなかったよね作者 理由付けして整合性取ったらシャレにならないバケモノがポップしただけで

72 18/03/12(月)23:07:18 No.490575495

元々特許って概念が薄いときにこのおじさんがいれまくったからな… たぶん特許の仕組みすら自分好みに誘導したんじゃないかな…

73 18/03/12(月)23:07:40 No.490575600

ルネサンスどころか騎士道全盛・貴族政真っ盛りくらいの時代が歪められた結果だし

74 18/03/12(月)23:07:53 No.490575664

>というかこの特許制度自体もカウプランが考案した疑惑が 知的財産のよさが分からない時に特許作ったってことはつまりそういうことだよね…

75 18/03/12(月)23:08:27 No.490575817

>多分本当に最初期は細かい軍事設定とか考えてなかったよね作者 >理由付けして整合性取ったらシャレにならないバケモノがポップしただけで 貴族社会…戦車…901ATTの存在理由…これらの整合性… 化け物科学者できた!

76 18/03/12(月)23:08:53 No.490575919

ルネサンスの時代にそもそも特許制度まだないぐらいだから それこそカウプランがそれ込みで技術と制度作ってるだろうね…

77 18/03/12(月)23:09:08 No.490575984

現代知識無双やりまくったあとの世界 妙に近代化してるのに英雄が求められる

78 18/03/12(月)23:09:12 No.490576002

無線技術を言い当てちゃった作家おじさん好き

79 18/03/12(月)23:09:17 No.490576033

あの少し前まで貴族が馬に乗って中世レベルの世界で特許なんて高尚な概念が自然に出来たと思えないし 絶対カウプランおじさんの知恵

80 18/03/12(月)23:09:20 No.490576051

>見れば見るほどこの国よく停戦にできたね 銀シャリががんばったからな…

81 18/03/12(月)23:09:23 No.490576060

>ルネサンスどころか騎士道全盛・貴族政真っ盛りくらいの時代が歪められた結果だし おかげで戦車と乗員が装甲槍騎兵と郎党の関係のままシフトして戦車同士の決闘とかわけのわからんことやってるからな

82 18/03/12(月)23:09:29 No.490576078

カウプランが主人公の話ならよかった カウプランの実態が分からないから読者にとってもただただ不気味に見える

83 18/03/12(月)23:09:43 No.490576158

人権も無視していいし制度作り放題だしってマッドサイエンティストには最高の環境だよね

84 18/03/12(月)23:09:45 No.490576172

アナルにブラギガスを入れようとしたらカウプランに特許押さえられてたりする世界か

85 18/03/12(月)23:09:50 No.490576196

>特許という名前だけど公開を前提としていないので 現実とは異なるそういう世界観なんだろうけど 公開していない物が特許として成り立つなら それはもう特許ではない

86 18/03/12(月)23:10:27 No.490576359

>カウプランの実態が分からないから読者にとってもただただ不気味に見える ただの頭のいい子供だったよ… 無邪気にやりたい放題して死んだ…

87 18/03/12(月)23:10:51 No.490576508

正直現物を実際に作ってもないのに特許がって言われてもな…

88 18/03/12(月)23:11:06 No.490576582

>アナルにブラギガスを入れようとしたらカウプランに特許押さえられてたりする世界か アナルは開発してるかな してるかもな

89 18/03/12(月)23:11:12 No.490576609

可愛いクソ兵器がドンドン出てくる

90 18/03/12(月)23:11:19 No.490576639

というかたぶん公開はしてる ただ作中で特許が膨大すぎて管理側が把握しきれてないとかいってたので >ばーか!しね!カウプラン!

91 18/03/12(月)23:11:25 No.490576677

>発明と特許の大半はあくまで研究資金の捻出の為にやってたみたいだからな 自分の思考のコピーを作るための誘導装置の役割もあるぞ!

92 18/03/12(月)23:11:26 No.490576681

特許で技術の方向性を自分の思考トレースするように誘導して分身作ろうとしてたんじゃなかったっけ?

93 18/03/12(月)23:11:27 No.490576684

>あの少し前まで貴族が馬に乗って中世レベルの世界で特許なんて高尚な概念が自然に出来たと思えないし >絶対カウプランおじさんの知恵 中世末期からルネサンスだとまだ中核的技術は完全秘匿されるモノで師弟間ですらそうそう迂闊に継承なんぞされないモノだからな

94 18/03/12(月)23:11:28 No.490576690

>カウプランが主人公の話ならよかった カウプラン視点だとよくある異世界チートみたいにしかならないと思う 天才が思い付く瞬間なんて共感できるように描けないし

95 18/03/12(月)23:11:28 No.490576691

>正直現物を実際に作ってもないのに特許がって言われてもな… 実際にサブマリン特許ってのが問題になったのよ

96 18/03/12(月)23:11:31 No.490576706

>カウプランの実態が分からないから読者にとってもただただ不気味に見える 本編でちゃんと知らないことがあることが怖かったおじさんだって説明されたし…

97 18/03/12(月)23:12:20 No.490576965

>特許で技術の方向性を自分の思考トレースするように誘導して分身作ろうとしてたんじゃなかったっけ? してる つまり科学者みんなカウプランに洗脳誘導させられてるようなもん

98 18/03/12(月)23:12:20 No.490576967

現実にもサブマリン特許というものが…

99 18/03/12(月)23:12:46 No.490577092

現実にも著作権いっぱいだすおじさんとかいるしな

100 18/03/12(月)23:12:49 No.490577109

>あの少し前まで貴族が馬に乗って中世レベルの世界で特許なんて高尚な概念が自然に出来たと思えないし >絶対カウプランおじさんの知恵 先込め銃からボルトアクションまで10年という

101 18/03/12(月)23:12:50 No.490577119

>正直現物を実際に作ってもないのに特許がって言われてもな… ミノルタを事実上潰したハネウェルに言ってやってくれ

102 18/03/12(月)23:12:59 No.490577165

現実でも車輪の再発明出来たり制度として穴はあるよね

103 18/03/12(月)23:13:01 No.490577172

>ただ作中で特許が膨大すぎて管理側が把握しきれてないとかいってたので なそ にん

104 18/03/12(月)23:13:20 No.490577278

知らないことが残ったまま死にたくないから自分のコピーを作ります!

↑Top