虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/12(月)19:15:07 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/12(月)19:15:07 No.490520491

>人間ドラマ部分は満点 ドモンの成長物語良いよね…

1 18/03/12(月)19:17:57 No.490521072

王道という名の紆余曲折ストーリー

2 18/03/12(月)19:19:32 No.490521377

音楽もいい 主題歌も劇伴もいいのが揃ってる

3 18/03/12(月)19:19:57 No.490521439

田中公平最強だぜ…

4 18/03/12(月)19:20:27 No.490521524

悪い点ってヒロインがおばさんでかわいい子が負けるところ以外ないと思うよ

5 18/03/12(月)19:20:29 No.490521532

母は死に父は冤罪被せられて冷凍刑 親父同様に罪を被せられた兄の本心と境遇を知るも時すでに遅く殺さざるを得ず そして仲たがいしていた死の淵にあった師からキングオブハートを継ぐ ドモンなんてそんなんでいいんだよ

6 18/03/12(月)19:21:26 No.490521724

>悪い点ってヒロインがおばさんでかわいい子が負けるところ以外ないと思うよ あ…?

7 18/03/12(月)19:22:26 No.490521911

レインよりアレンビー好きな奴いるのはわかるけど ドモンの話として考えたらあの結末以外に無いもの

8 18/03/12(月)19:23:23 No.490522081

最初めっちゃツンツンしてるけど師匠に会うと子犬のよう

9 18/03/12(月)19:25:06 No.490522419

ドモンは心弱い部分がちらほら見えるのが良い

10 18/03/12(月)19:26:00 No.490522587

>母は死に父は冤罪被せられて冷凍刑 >親父同様に罪を被せられた兄の本心と境遇を知るも時すでに遅く殺さざるを得ず >そして仲たがいしていた死の淵にあった師からキングオブハートを継ぐ ガンダムファイトに優勝して全てが終わったと思ったら恋人が人類の敵になり ずっとバックアップしてくれたおじさんは親父を陥れた一人だったことを吐露しつつ死亡 >ドモンなんてそんなんでいいんだよ

11 18/03/12(月)19:27:06 No.490522804

ドモン可哀想過ぎる…

12 18/03/12(月)19:29:06 No.490523254

>ドモンは心弱い部分がちらほら見えるのが良い アドリブで一人称を僕にしたのは関のファインプレー

13 18/03/12(月)19:31:20 No.490523710

こんだけありゃ成長もするっていう状況に立たされすぎる

14 18/03/12(月)19:31:25 No.490523720

>ドモン可哀想過ぎる… 師匠の死も兄の死も自分の未熟さも全部併せ飲んで 『お前が欲しいぃぃぃぃぃぃッッ!!!』って 稀に見る熱い告白でレインのハートを射止めたから良いんだ

15 18/03/12(月)19:33:05 No.490524061

何がラブラブ天驚拳だよ馬鹿馬鹿しい お母さんと一緒に見てて恥ずかしかったんだぞ

16 18/03/12(月)19:34:18 No.490524325

>アドリブで一人称を僕にしたのは関のファインプレー そしてそんなドモンを叱咤するCV堀秀行なニーサンの熱演

17 18/03/12(月)19:34:27 No.490524349

>何がラブラブ天驚拳だよ馬鹿馬鹿しい >お母さんと一緒に見てて恥ずかしかったんだぞ 今川監督「そう!それが見たかったのだよ!!」

18 18/03/12(月)19:34:29 No.490524355

序盤の怒りのスーパーモードで荒ぶるドモンも好きなんだ

19 18/03/12(月)19:34:59 No.490524444

>>アドリブで一人称を僕にしたのは関のファインプレー >そしてそんなドモンを叱咤するCV堀秀行なニーサンの熱演 しかも別撮りだってんだから凄いもんだ

20 18/03/12(月)19:35:11 No.490524488

見た目のエキセントリックさを引き剥がすととんでもなくシビアだからなFC世界

21 18/03/12(月)19:35:45 No.490524615

活躍は割とマンガちっくなのにこの子不幸すぎる…

22 18/03/12(月)19:36:43 No.490524796

>見た目のエキセントリックさを引き剥がすととんでもなくシビアだからなFC世界 国によっちゃ平和そうだからまた何とも言えない 今の世界と変わらない感じなのかね

23 18/03/12(月)19:36:49 No.490524815

ナノマシンとか重力制御とか物質のデータ化とか楽勝なシリーズ最高ランクの科学力の世界大戦いいよね…よくない

24 18/03/12(月)19:38:45 No.490525211

意外とインテリ

25 18/03/12(月)19:39:11 No.490525319

>最初めっちゃツンツンしてるけど師匠に会うと子犬のよう ししょぉ!!(キラキラ

26 18/03/12(月)19:41:12 No.490525744

>最初めっちゃツンツンしてるけど師匠に会うと子犬のよう 1話時点で「こいつツンツンしてるけど根はイイやつなんだな…」って思ってたけどまさかあそこまで子犬感出してくるとは思わなかった…

27 18/03/12(月)19:41:22 No.490525786

すさんだ心にシンジュクで出会った師匠がスーッと効いてこれは…

28 18/03/12(月)19:41:55 No.490525886

ドモンの母がレイン似だった

29 18/03/12(月)19:43:01 No.490526127

>意外とインテリ でも父と兄が規格外すぎてコンプレックス持ってたからねぇ 師匠と出会わなければ結構鬱屈してウルベにつけ込まれてたかもしれない

30 18/03/12(月)19:43:58 No.490526325

>ナノマシンとか重力制御とか物質のデータ化とか楽勝なシリーズ最高ランクの科学力の世界大戦いいよね…よくない ガチで地球圏滅びそうだから代理戦争やろうね

31 18/03/12(月)19:44:10 No.490526367

張り詰めてるけどたまに少年ぽいとこが出ちゃうのがいい

32 18/03/12(月)19:44:32 No.490526455

>すさんだ心にシンジュクで出会った師匠がスーッと効いてこれは… その後でデビルガンダムの一件だから酷いよね そりゃブチ切れてスーパーモードも発動する

33 18/03/12(月)19:44:33 No.490526456

>何がラブラブ天驚拳だよ馬鹿馬鹿しい >お母さんと一緒に見てて恥ずかしかったんだぞ スタッフ陣から大不評だったが違う名前を考えさせたところ誰もこれを超える代案が出せなかった という逸話が残っているほどの奥義だ 恥ずかしいことなんて…なんて…

34 18/03/12(月)19:46:25 No.490526845

>>何がラブラブ天驚拳だよ馬鹿馬鹿しい >>お母さんと一緒に見てて恥ずかしかったんだぞ >スタッフ陣から大不評だったが違う名前を考えさせたところ誰もこれを超える代案が出せなかった >という逸話が残っているほどの奥義だ >恥ずかしいことなんて…なんて… リアルタイムで観た時ダブル天驚拳に聞こえたんだけど見返すとラブラブって言ってて混乱した記憶

35 18/03/12(月)19:47:11 No.490526993

ラブラブ天驚拳は名前より誰このおっさんが飛び出してくるところが酷い

36 18/03/12(月)19:48:01 No.490527176

ベタ中のベタみたいな少年漫画展開といい 過程も見た目も恥ずかしがってたら作れないシーンだらけだよG

37 18/03/12(月)19:48:27 No.490527264

ラブラブ天驚拳超えるインパクトあるネーミングっていまだにないもんな

38 18/03/12(月)19:49:01 No.490527384

父は冷凍刑だからね…

39 18/03/12(月)19:49:23 No.490527463

他のシリーズ観るとだいたい小難しい話で脱落してしまうので 俺のIQにはこのくらいのガンダムがちょうどいい

40 18/03/12(月)19:49:27 No.490527479

>ラブラブ天驚拳は名前より誰このおっさんが飛び出してくるところが酷い ラブラブ天驚拳はインパクト強すぎて当時小学校のクラスの中で流行った 腕くんで突撃するオッサン役超人気だった

41 18/03/12(月)19:49:28 No.490527483

45話本当すごくて号泣 そりゃ監督もノリで完っていれかけるわ

42 18/03/12(月)19:49:28 No.490527486

お前と新宿で出会わなければ… お前がガンダムファイターになぞならなければこんな…こんなことにはならなんだのに…!

43 18/03/12(月)19:49:33 No.490527504

>ラブラブ天驚拳は名前よりラスボスがハート形に貫かれて倒されるところが酷い

44 18/03/12(月)19:49:37 No.490527518

先週Gガンダム大勝利だからなんでもあり

45 18/03/12(月)19:49:45 No.490527552

>ラブラブ天驚拳は名前より誰このおっさんが飛び出してくるところが酷い ラスボスにハートの風穴空いてる絵面でダメだった 文字で表すと完全にギャグなのに…

46 18/03/12(月)19:49:53 No.490527575

ドモン幸せになれ

47 18/03/12(月)19:50:24 No.490527679

怒りでしかスーパーモード発動できなかったシャイニングを作ったミカムラ博士がゴッドを作りそのゴッドは愛の力で敵を倒してハッピーエンドって考えるといい終わり方だなって ミカムラ博士を完全な悪役にしなかったのが上手いこと作用したというか

48 18/03/12(月)19:50:54 No.490527793

IQ上げてみるとそれはそれで下手なガンダムよか味がするのもいいところだ

49 18/03/12(月)19:51:11 No.490527861

>ミカムラ博士を完全な悪役にしなかったのが上手いこと作用したというか する予定だったけどきよむーがめっちゃいい人だったから…

50 18/03/12(月)19:51:23 No.490527899

キムタカの濃い作画が逢坂キャラと凄い合うんだよな 今見ても良い

51 18/03/12(月)19:51:25 No.490527908

U←重力発生装置

52 18/03/12(月)19:51:30 No.490527922

>ベタ中のベタみたいな少年漫画展開といい >過程も見た目も恥ずかしがってたら作れないシーンだらけだよG それ故になんであえて島本に描かせたしって思う 作風真逆なんだよなぁ…

53 18/03/12(月)19:51:34 No.490527940

>俺のIQにはこのくらいのガンダムがちょうどいい 大丈夫内容自体はちゃんとガンダムしてる

54 18/03/12(月)19:51:42 No.490527962

>ミカムラ博士を完全な悪役にしなかったのが上手いこと作用したというか ミカムラ博士も人間あるあるな嫉妬だしな…

55 18/03/12(月)19:52:25 No.490528135

小説版はなんであんなんなったの…

56 18/03/12(月)19:52:40 No.490528196

>それ故になんであえて島本に描かせたしって思う >作風真逆なんだよなぁ… 逆だから良いのかなって気もする アニメ観れば良いじゃんみたいになるコミカライズだとインパクト無いし

57 18/03/12(月)19:52:48 No.490528218

>ラブラブ天驚拳は名前より誰このおっさんが飛び出してくるところが酷い 王冠被ってピンクの服着たおっさんっていう無駄にインパクトある見た目だしな…

58 18/03/12(月)19:52:57 No.490528242

ちょくちょくドモンが素を出すのがいいんだ 上で言われてる僕とかミカムラのおじさん!とか

59 18/03/12(月)19:52:59 No.490528253

>IQ上げてみるとそれはそれで下手なガンダムよか味がするのもいいところだ 仲間たち扱いのシャッフルの面々にも負けられない理由あるからなぁ…アルゴとかどうするんだって思ってた

60 18/03/12(月)19:53:28 No.490528338

>IQ上げてみるとそれはそれで下手なガンダムよか味がするのもいいところだ 荒廃した地球を捨ててるとかガンダムの中でも一二を争う酷い世界観だと思うわ…

61 18/03/12(月)19:53:29 No.490528344

>小説版はなんであんなんなったの… 詳細

62 18/03/12(月)19:53:33 No.490528355

こんなこともあろうかと 鍛え続けたこの身体 ぬぅぅん

63 18/03/12(月)19:53:39 No.490528381

いいよね 最終決戦にみんな参戦のいいシーンだけどよく考えるといざとなったら平和破る気満々なんだなこいつらってなるの

64 18/03/12(月)19:53:51 No.490528412

でもさらば師匠で終わってたらあまりにもドモンに救いがなさすぎる… というかレインへの告白で俺泣いたよ ドモンめっちゃ成長したな…!って

65 18/03/12(月)19:54:05 No.490528456

>小説版はなんであんなんなったの… 今川演出全部引きだとああなりますという

66 18/03/12(月)19:54:12 No.490528478

自由の女神砲の時点でね…

67 18/03/12(月)19:54:51 No.490528605

この技術力で全面戦争すること考えたらそりゃガンダムファイトのがマシだわなっていう

68 18/03/12(月)19:55:03 No.490528648

昔は表層だけ見て「ガンダムじゃない」って言い放つ人が多かったけど地球と宇宙の対立とか細かな状況のヘビーさはかなり真面目にガンダムらしさを研究して作ってるよね 最初の宇宙世紀以外モノだけあってその辺り真剣

69 18/03/12(月)19:55:06 No.490528658

レインはブランクあるだけでめっちゃ正統派幼馴染だかんな! 小説版はしらない

70 18/03/12(月)19:55:11 No.490528669

よく師匠とのラストバトルが最終回って言われるけど 熱量で隠れてるだけであの時点では何の決着も付いてないよね…

71 18/03/12(月)19:55:28 No.490528732

未だに一番好きなガンダムだわ

72 18/03/12(月)19:55:30 No.490528739

全宇宙の運命やいかに!?からのGガンダム大勝利!いいよね…

73 18/03/12(月)19:56:00 No.490528838

>いいよね >最終決戦にみんな参戦のいいシーンだけどよく考えるといざとなったら平和破る気満々なんだなこいつらってなるの マーメイドはあんなに機体あるなら本戦の方にもっと予算あげてとも思った ネオジャパンは2機作ったぐらいだから余計に

74 18/03/12(月)19:56:15 No.490528890

親父さんだけでも生きててよかったよ…

75 18/03/12(月)19:56:44 No.490529010

ニュータイプ概念を武道家に置き換えて拳を交わせばわかりあえるって話にしたのはよほどの馬鹿か天才

76 18/03/12(月)19:56:48 No.490529026

>昔は表層だけ見て「ガンダムじゃない」って言い放つ人が多かったけど地球と宇宙の対立とか細かな状況のヘビーさはかなり真面目にガンダムらしさを研究して作ってるよね >最初の宇宙世紀以外モノだけあってその辺り真剣 ぶっちゃけ割と暗いんだよね

77 18/03/12(月)19:56:55 No.490529054

>>IQ上げてみるとそれはそれで下手なガンダムよか味がするのもいいところだ >荒廃した地球を捨ててるとかガンダムの中でも一二を争う酷い世界観だと思うわ… Vガンも結構近い 地球連邦が管理放棄した区域に住んでるウッソたち自体が不法居住者扱いだったはずだし

78 18/03/12(月)19:56:58 No.490529063

>よく師匠とのラストバトルが最終回って言われるけど >熱量で隠れてるだけであの時点では何の決着も付いてないよね… 今川が感極まってつい完って書いちゃったってのを真に受けすぎなのだ あんな諸悪判明してまだ何の解決もしてない所で終わるとか絶対ありえんよ

79 18/03/12(月)19:57:08 No.490529104

島本版はドモンがレイン大好きでわむ

80 18/03/12(月)19:57:19 No.490529151

>人間ドラマ部分は満点 ドラマ部分も大好きだしバトルも凄い好きなんだよな 基本毎回必殺技で決着ていうベタベタなのが良い

81 18/03/12(月)19:57:20 No.490529152

>ネオジャパンは2機作ったぐらいだから余計に 更にライジングまであります

82 18/03/12(月)19:57:22 No.490529154

最終回がネタバレみたいなサブタイトルしてても許される下地作ったのは凄いと思う

83 18/03/12(月)19:57:40 No.490529225

いいですよね決めアクションから時間差で爆発するの

84 18/03/12(月)19:57:51 No.490529259

他が戦時の備えなのに対してマーメイドのカニとかは本当にプロトタイプだからな…

85 18/03/12(月)19:58:02 No.490529303

>昔は表層だけ見て「ガンダムじゃない」って言い放つ人が多かったけど地球と宇宙の対立とか細かな状況のヘビーさはかなり真面目にガンダムらしさを研究して作ってるよね つーてもな 初代~ZZとVじゃサンプル少なすぎんよ 今でこそサンプル多くなって「こういう形のSFがガンダムらしさ」と言えるようになったけど当時じゃそんなん定義しろったって無理だ

86 18/03/12(月)19:58:08 No.490529326

サブタイでネタバレはぶっちゃけあのぐらいの時代は別に珍しくもなんともないというか

87 18/03/12(月)19:58:11 No.490529341

さんざん言われる島本版だけどあれはあれで良いところいっぱいあって俺は好きよ

88 18/03/12(月)19:58:35 No.490529439

>最終決戦にみんな参戦のいいシーンだけどよく考えるといざとなったら平和破る気満々なんだなこいつらってなるの 自由の女神砲とかああいうやべー超兵器隠し持ってるのまじアメリカ

89 18/03/12(月)19:58:36 No.490529442

ネーデルガンダム全機出撃!!!!

90 18/03/12(月)19:58:48 No.490529492

>小説版はなんであんなんなったの… 五武冬史=鈴木良武の敷いたGの世界観のエンタメ薄いとこだけ抽出したら ああなったんじゃなかろうか ガチガチに縛りのある環境じゃないとGガンダム自体そもそも生まれてなかったし

91 18/03/12(月)19:58:50 No.490529501

石破ラブラブ天驚拳…これで行く なんですかその名前… じゃあお前これより良い名前思いつくっていうのかよ! ……… はい決まりね!

92 18/03/12(月)19:58:52 No.490529506

BD見返すとこの頃の関めっちゃ声カッコいい…

93 18/03/12(月)19:58:59 No.490529540

俺以外の男とカラオケとかしちゃ駄目だぞ!

94 18/03/12(月)19:59:03 No.490529554

>サブタイでネタバレはぶっちゃけあのぐらいの時代は別に珍しくもなんともないというか ジュウレンジャーとかね

95 18/03/12(月)19:59:53 No.490529760

ガンダムでよくある相互理解ってテーマも武闘家は言葉で語らず拳で語ると作中に出してるしね ただ武闘家同士じゃないならそれだけじゃだめだからレインに全力の告白して直接言えって流れにもつながるし

96 18/03/12(月)19:59:56 No.490529771

>基本毎回必殺技で決着ていうベタベタなのが良い BGMがまたいいんだよなぁ あれかかると今でも体温上がった感じになる

97 18/03/12(月)20:00:17 No.490529845

田中公平はいい仕事しすぎる

98 18/03/12(月)20:00:20 No.490529857

>BD見返すとこの頃の関めっちゃ声カッコいい… 牙狼でまた渋い声出せるようになってるみたいで安心する

99 18/03/12(月)20:00:36 No.490529919

アナザー一作目でガンダムが銃撃戦してチャンバラする以外の形でやってみせたのはすごいよなあ これが好きだからどんなガンダム出されてもどうガンダム解釈してるのかって部分を一番に考えて観るようになった

100 18/03/12(月)20:00:59 No.490530007

>ぶっちゃけ割と暗いんだよね たまに「頭空っぽにして楽しめる熱血モノ!」みたいな紹介の仕方をされるけどドモンの境遇からしておつらい… 最終的に大勝利で大団円なんだけど

101 18/03/12(月)20:01:29 No.490530146

師匠が死ぬ回で完にすべきだったとか聞くけどふざけんなって思う 兄を殺して師匠を殺して終わったらドモンに何処に救いがあるんだよ!

102 18/03/12(月)20:01:40 No.490530188

ああーガンダムー

103 18/03/12(月)20:01:47 No.490530212

>田中公平はいい仕事しすぎる 90年代の田中公平の仕事を観るとマジで凄いぞ 残る音楽残し過ぎてる

104 18/03/12(月)20:01:47 No.490530214

ジェスターガンダム好きですまない…

105 18/03/12(月)20:01:55 No.490530245

>昔は表層だけ見て「ガンダムじゃない」って言い放つ人が多かったけど地球と宇宙の対立とか細かな状況のヘビーさはかなり真面目にガンダムらしさを研究して作ってるよね 一見ふざけたガンダムでしかないけど ちょっとコレのバックストーリー凄いんじゃない? ってなってこれはガンダムだわってなって そんなのどうでも良い!勢いが大事だ!ってなって でもその勢いも凄い緻密に考えたレールの上をとんでもない熱量でレールを溶かしながらすすんでるから やっぱり今川凄いってなる

106 18/03/12(月)20:02:02 No.490530273

>この技術力で全面戦争すること考えたらそりゃガンダムファイトのがマシだわなっていう リングが地球じゃなけりゃな! そらガンダムファイト優勝した師匠もボコボコになった地球見て泣くわ

107 18/03/12(月)20:02:05 No.490530287

お禿がこっそりコンテ切ってたとか聞いて驚いた

108 18/03/12(月)20:02:08 No.490530295

ガンダム一の熱血キャラに思われがちなドモン

109 18/03/12(月)20:02:12 No.490530313

OPのタメてからバーニア吹かすのとかいいよね…

110 18/03/12(月)20:02:15 No.490530318

>BGMがまたいいんだよなぁ >あれかかると今でも体温上がった感じになる 我が心明鏡止水が流れると勝率100%なのいいよね…

111 18/03/12(月)20:02:18 No.490530327

田中公平はキトゥンちゃんのゲームでもいい仕事してくれた

112 18/03/12(月)20:02:48 No.490530422

Gの出来を見るにお禿は本当にガンダム潰すつもりで今川を指名したんだろうか?

113 18/03/12(月)20:03:05 No.490530493

伝説の勇者ダ・ガーン 疾風!アイアンリーガー 機動武闘伝Gガンダム 勇者王ガオガイガー シリーズ構成の五武さんはこの時代の担当タイトル見ると滅茶苦茶熱いアニメの並び

114 18/03/12(月)20:03:08 No.490530506

師匠出てくるまでは暗いし絵面も地味って言う よく言われるトンデモガンダムは決勝以降が大半で予選のは国の要素も控えめなデザイン多いし

115 18/03/12(月)20:03:13 No.490530524

キレッキレなのはある意味次のW

116 18/03/12(月)20:03:13 No.490530525

>田中公平はキトゥンちゃんのゲームでもいい仕事してくれた サントラの曲数で目がおかしくなったのかと思った おかしいのは先生だった

117 18/03/12(月)20:03:16 No.490530541

マリアルイゼ様は前髪さえあればシコれた

118 18/03/12(月)20:03:24 No.490530561

スパロボで何で愛で魂ねぇんだよ!と思ったが 本編見たら愛以外ないな

119 18/03/12(月)20:03:41 No.490530619

trust you foreverのOP映像めっちゃ好き…

120 18/03/12(月)20:03:58 No.490530667

HGFCガンダムヘブンズソードまだかな…

121 18/03/12(月)20:04:01 No.490530688

お前のガンダムにはプロレスをさせろ!ガンダムをぶっ壊せ! つって本当にぶち壊してくれたからな

122 18/03/12(月)20:04:33 No.490530816

>Gの出来を見るにお禿は本当にガンダム潰すつもりで今川を指名したんだろうか? これがあったらWやXも受け入れられて2000年代以降も色々やられてるからむしろ中興の祖みたいなもんだよね

123 18/03/12(月)20:04:36 No.490530824

石破ラブラブ天驚拳と言えば台本では何時もの「俺のこの手が…」だったのに 最終話は声優達が「2人のこの手が」と即興で変えたエピソードしゅき

124 18/03/12(月)20:04:41 No.490530855

>>田中公平はいい仕事しすぎる >90年代の田中公平の仕事を観るとマジで凄いぞ >残る音楽残し過ぎてる サクラ大戦って言うか檄帝も一度聞いたら忘れられないメロディーってすごいわ…ってなる なった

125 18/03/12(月)20:04:44 No.490530869

バンダイが強要した5機のガンダム戦隊ありきの企画だから やれそうなマシな人材連れてきただけで潰すとか頭回ってないと思う

126 18/03/12(月)20:04:48 No.490530885

シャイニングガンダムがビームサーベル抜いたとき G.GANDAMって書いてあるけどなんか意味あるの?

127 18/03/12(月)20:04:53 No.490530912

父は冷凍刑 母は死んだ 実の兄を殺し 師匠をも殺した男

128 18/03/12(月)20:05:22 No.490531007

>G.GANDAMって書いてあるけどなんか意味あるの? ギャキィ!

129 18/03/12(月)20:05:25 No.490531021

>シャイニングガンダムがビームサーベル抜いたとき >G.GANDAMって書いてあるけどなんか意味あるの? カッコいい

130 18/03/12(月)20:05:28 No.490531031

>お前のガンダムにはプロレスをさせろ!ガンダムをぶっ壊せ! >つって本当にぶち壊してくれたからな 後にも先にも禿の評価が素直に高いのコレ位な気はする

131 18/03/12(月)20:05:36 No.490531068

Gのカンフル剤っぷりすごい

132 18/03/12(月)20:05:51 No.490531137

いわゆるアナザーガンダムの概念作ったわけだからなあ

133 18/03/12(月)20:05:53 No.490531144

ガンダムシリーズもGで「ここまでやられたら(良い意味で)何でもいいや」と開き直れたファンも多かったと思う

134 18/03/12(月)20:06:18 No.490531249

シュピーゲルとマスターはナイスデザイン過ぎる

135 18/03/12(月)20:06:38 No.490531344

コロニー格闘技の覇者!!最強の男!! 実は称号と紋章おしつけられただけのバカ弟子だった……

136 18/03/12(月)20:06:45 No.490531367

Gガン効果でSDガンダムも人気高まったと聞くし相当挑戦が効いたんだろうな

137 18/03/12(月)20:06:58 No.490531434

ガンダムは何してもいいの礎みたいなもんだもんね

138 18/03/12(月)20:06:59 No.490531443

MSインアクションの海外展開がおかしい事になってて逆輸入に近い形で国内発売のなったのいいよね…

139 18/03/12(月)20:07:50 No.490531662

子供がマネしやすいのが良い気がする 見てた子供絶対マネするよフィンガー

140 18/03/12(月)20:07:52 No.490531676

ふざけてるわけではなくて大真面目にやったのがいいんだと思う まあふざけてるガンダムってないと思うけど

141 18/03/12(月)20:08:00 No.490531712

キング・オブ・ハート(仮免)

142 18/03/12(月)20:08:15 No.490531772

内山くんとマイケル富岡の特番の衝撃

143 18/03/12(月)20:08:18 No.490531781

>Gガン効果でSDガンダムも人気高まったと聞くし相当挑戦が効いたんだろうな 話の展開とかがSDと相性良かったんだ…5人組なところとかマスターの存在とか

144 18/03/12(月)20:08:21 No.490531797

地上波で再放送してくれ MXでもいっそabemaでもいい

145 18/03/12(月)20:08:57 No.490531950

ボンボンの公募でキッズのアイデアを形にしたアシュラとスカルのファイターがクソ野郎キャラで「ごめんなさ〜い」言わされてたのはどうなんだろう

146 18/03/12(月)20:09:19 No.490532049

最初は今川お前余計な事すんなよ!って言われてたから序盤のトーンが抑えめなんだよな…

147 18/03/12(月)20:09:34 No.490532112

格ゲーブームでもあったからなぁ

148 18/03/12(月)20:10:06 No.490532261

いつか恋人できたらこんなプロポーズしてみたい

149 18/03/12(月)20:10:42 No.490532399

序盤は監督もこんなのでガンダムやれるの?って疑問符と上層部から今川演出禁止令まで出されてたからね… 演出家が演出否定されたまま仕事してるからドス暗いんだよね

150 18/03/12(月)20:11:06 No.490532509

>ガンダムシリーズもGで「ここまでやられたら(良い意味で)何でもいいや」と開き直れたファンも多かったと思う 俺が見てたのビームライフルの銃撃戦だけだったんだなって感じだった

151 18/03/12(月)20:11:23 No.490532586

ボルトとローズのHG出なかったのはつくづく惜しい

152 18/03/12(月)20:11:28 No.490532613

でも抑制効いてたから程よいバランス感だったんだろうなと

153 18/03/12(月)20:11:28 No.490532617

>いつか恋人できたらこんなプロポーズしてみたい 俺は君の中の永遠歌ってプロポーズするのが夢なんだ

154 18/03/12(月)20:12:16 No.490532806

流行り詰め込んだ企画内容だけ見ると絶対駄作だもんなこれ 意地見せたスタッフすげぇよ

155 18/03/12(月)20:12:47 No.490532952

>ボンボンの公募でキッズのアイデアを形にしたアシュラとスカルのファイターがクソ野郎キャラで「ごめんなさ~い」言わされてたのはどうなんだろう キン肉マンだって読者公募だからなぁ…

↑Top