虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/12(月)18:55:39 夜はロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/12(月)18:55:39 No.490516718

夜はロシアなき世界

1 18/03/12(月)18:57:03 No.490516985

プラチナ価格が上がるな

2 18/03/12(月)18:57:22 No.490517048

もはや中国を抑えるものはどこにもない

3 18/03/12(月)18:57:29 No.490517064

北方領土返すピィ

4 18/03/12(月)18:57:37 No.490517084

毛皮が無い

5 18/03/12(月)18:57:54 No.490517144

ヨーロッパアフリカアジアがきっちり分かれてて絶妙にそれっぽさ

6 18/03/12(月)18:58:08 No.490517182

気候が変わるヤツ

7 18/03/12(月)18:58:11 No.490517194

ロシア以外も削られてない?

8 18/03/12(月)18:58:23 No.490517231

北極海航路が開けて輸送費だだ下がり

9 18/03/12(月)18:58:29 No.490517250

RPGのマップとしてはこれくらいでいい

10 18/03/12(月)18:59:29 No.490517471

>北極海航路が開けて輸送費だだ下がり 冬は流氷で埋まらない?大丈夫?

11 18/03/12(月)19:00:43 No.490517676

北のだだっ広い海の底に古代帝国の遺跡が沈んでたりしないかな

12 18/03/12(月)19:01:35 No.490517842

地味にスカンジナビアが島になってる…

13 18/03/12(月)19:02:01 No.490517922

ついでに南北アメリカ大陸吹っ飛んでるから コロンブスがアジアに到達してしまうな……

14 18/03/12(月)19:04:14 No.490518374

カスピ海が湖じゃなくなってる…

15 18/03/12(月)19:08:49 No.490519257

結構変わるものだな…

16 18/03/12(月)19:10:53 No.490519659

こうなると気候どう変わるんだろうな? 場合によっては中国なんかこっち以上に温かい地域求めて南進しそう

17 18/03/12(月)19:11:08 No.490519708

イスタンブールを巡る争いが常にありそうな地形だな

18 18/03/12(月)19:12:04 No.490519900

ロシアとの緩衝地帯を設ける必要が無いからモンゴルは中国に滅ぼされてるな

19 18/03/12(月)19:12:05 No.490519905

カリーニングラードはケーニヒスベルクに戻った世界か

20 18/03/12(月)19:12:12 No.490519928

モンゴル帝国が海洋国家だったりしたんだろうか

21 18/03/12(月)19:14:15 No.490520299

これだけ海岸線が南に寄れば北極海航路の探検なんてしなくても良さそうだし ヨーロッパからアジアへの海運インフラが相当変わりそう

22 18/03/12(月)19:16:30 No.490520778

シベリアトラップが海中噴出になって歴史がまるっと変わるな

23 18/03/12(月)19:18:02 No.490521090

ポーランド・リトアニアが大洋貿易を支配する覇権国家に

24 18/03/12(月)19:18:07 No.490521107

ウクライナあたりが貿易拠点として繁栄してそう

25 18/03/12(月)19:19:13 No.490521316

中世~近世が倍くらいのスピードで発展してそう

26 18/03/12(月)19:19:32 No.490521372

バイキング達がアジアと交易してそうだな 北欧史は相当変わったものになるだろうね

27 18/03/12(月)19:20:02 No.490521458

水位は結構下がりそう

28 18/03/12(月)19:20:26 No.490521521

北回りで釧路―イスタンブール航路とかできるな

29 18/03/12(月)19:20:55 No.490521622

クリミア半島の重要性がかなり高い

30 18/03/12(月)19:22:51 No.490521984

タタールの軛のない世界

31 18/03/12(月)19:22:59 No.490522005

シルクロードと海の道に北回り航路が加わってそう

32 18/03/12(月)19:23:14 No.490522051

モンゴルあたりがかなり豊かな国として栄えてそう

33 18/03/12(月)19:23:14 No.490522054

南北アメリカ大陸も太平洋ごと消滅してない?

34 18/03/12(月)19:23:14 No.490522056

中央アジアに四季がおとづれるな

35 18/03/12(月)19:24:43 No.490522342

人類史イージーモード

36 18/03/12(月)19:24:51 No.490522371

航海技術の発達がかなり速いと思う

37 18/03/12(月)19:25:02 No.490522404

ロシアが食い止めてた北極からの冷気が雪崩込んできて気候が激変してまう

38 18/03/12(月)19:25:17 No.490522454

ダーダネルス海峡の海底には夥しい数の船の残骸が沈んでるんだろうな

39 18/03/12(月)19:25:54 No.490522566

中国が一大海洋国家に?

40 18/03/12(月)19:26:12 No.490522639

これ大気シミュレータにぶち込むと北極圏に定置性超巨大暴風圏が出来て北半球が生物の生存に適さなくなるよ

41 18/03/12(月)19:26:31 No.490522700

これ北極から日本まで遮るものがないからすごい寒くなると思うよ

42 18/03/12(月)19:26:36 No.490522716

いくらなんでも削り過ぎだピィ 日本の領土まで削られてるピィ

43 18/03/12(月)19:27:30 No.490522894

>これ大気シミュレータにぶち込むと北極圏に定置性超巨大暴風圏が出来て北半球が生物の生存に適さなくなるよ マジか ロシアは偉大だな…

44 18/03/12(月)19:27:48 No.490522956

今とだいぶ違った歴史を歩みそうだ

45 18/03/12(月)19:28:06 No.490523032

>これ大気シミュレータにぶち込むと北極圏に定置性超巨大暴風圏が出来て北半球が生物の生存に適さなくなるよ 南半球の気象からいって暴風は予想できる 植生が貧弱になりそう…建築も変わるね

46 18/03/12(月)19:29:09 No.490523258

南極海みたいに北半球にも暴風域ができてしまう

47 18/03/12(月)19:30:43 No.490523591

北米大陸があるから多少マシでも北半球の風が強くなるのは間違いないだろうなあ

48 18/03/12(月)19:31:22 No.490523713

アフリカ全体がめっちゃ住みやすい環境になるから人類の発達が早まる めっちゃ文明出来て伐採しまくり即砂漠化してダイナミックに環境変動起きて人類が他の大陸に移住する前に自滅するとか たぶんそんな具合になる

49 18/03/12(月)19:31:26 No.490523726

今でも関東平野の風は殺人的な時があるのに更にヤバくなるのか…

50 18/03/12(月)19:31:57 No.490523819

陸地が減るから寒さはそうでもなくなる でも日本は今より豪雪地帯だろうな

51 18/03/12(月)19:32:01 No.490523828

トルコシリアの重要性が増すのと、中華文明を止めるものがいなくなっちゃったな…

52 18/03/12(月)19:32:37 No.490523955

外野が手を出さない限り中華文明を止めるのは他ならぬ中華文明だから大丈夫

53 18/03/12(月)19:35:06 No.490524473

>水位は結構下がりそう 恐らくアリューシャン列島通ってアラスカ経由でカナダに歩いて行ける気がする

54 18/03/12(月)19:36:02 No.490524675

アメリカもねーじゃねーか

55 18/03/12(月)19:36:22 No.490524739

モンゴルのロシア方面侵攻がなくなるから、その分が日本に行ったりビザンツ帝国行ったりしそう

56 18/03/12(月)19:36:48 No.490524813

海岸線がだいぶ低くなるか… 大型の船舶が寄港できる港が更に限られてきそう

57 18/03/12(月)19:37:05 No.490524861

ロシアが無かったら中華はもっと分裂してたと思う

58 18/03/12(月)19:37:36 No.490524964

EUのエネルギーが中東便りになるな

59 18/03/12(月)19:37:36 No.490524965

北側が寒くなるなら黄河じゃなくて長江文明になったりするんだろうか

60 18/03/12(月)19:38:20 No.490525120

ロシアがなくなっちゃったらレーニンはどこで革命を起こせばいいんですか!?

61 18/03/12(月)19:38:37 No.490525179

>モンゴルのロシア方面侵攻がなくなるから、その分が日本に行ったりビザンツ帝国行ったりしそう そもそも中央ユーラシアがめっちゃ寒くなるから騎馬民族の存在感は史実より相当低くなりそう

62 18/03/12(月)19:38:44 No.490525206

これだと多分中東は砂漠じゃないよね

63 18/03/12(月)19:39:17 No.490525343

世界の中心地は中東とインドかな…

64 18/03/12(月)19:39:40 No.490525421

ゴビ砂漠が亜寒帯湿潤気候になりそこにも文明が起こるようになる

65 18/03/12(月)19:39:40 No.490525430

>世界の中心地は中東とインドかな… かっこいい

66 18/03/12(月)19:39:51 No.490525473

騎馬遊牧地帯が殆ど無くなるな

67 18/03/12(月)19:41:11 No.490525740

多分航海技術の発達が速い島嶼部の人々が騎馬遊牧民みたいな位置付けになる 古代地中海の海の民みたいな

68 18/03/12(月)19:41:14 No.490525753

日本がパタゴニア地方みたいな気候になってそう

69 18/03/12(月)19:41:27 No.490525801

>世界の中心地は中東とインドかな… メソポタミアとインダスが現代まで存続してるのか

70 18/03/12(月)19:42:35 No.490526026

>騎馬遊牧地帯が殆ど無くなるな 機械化以前での最強兵器おうまさんの重要性は薄れないし、別の地域で遊牧したりするのかな

71 18/03/12(月)19:43:01 No.490526124

北極からの風がダイレクトに来るから日本海は今より地獄 太平洋側はいまよりいい漁場になる

72 18/03/12(月)19:43:04 No.490526135

北方大海 northern ocean

73 18/03/12(月)19:43:39 No.490526256

ヨーロッパは寒冷化で人住んでなさそうだし、中東だと香辛料に簡単にアクセスできるからアメリカ発見遅れそう

74 18/03/12(月)19:44:09 No.490526364

いやアメリカ大陸は写ってないだけだろ!?

75 18/03/12(月)19:45:29 No.490526654

>北極からの風がダイレクトに来るから日本海は今より地獄 日本海側に風が来るのは大陸性高気圧の影響なので むしろ海に吸われて南風になるかも

76 18/03/12(月)19:46:26 No.490526846

>ロシアがなくなっちゃったらレーニンはどこで革命を起こせばいいんですか!? 元居たスイスでのんびり金持ち生活してたらいいんじゃない?

77 18/03/12(月)19:46:31 No.490526867

アメリカに徒歩で渡る手段がないから新大陸が本当に新大陸になっちゃうな

78 18/03/12(月)19:46:46 No.490526919

暑い地域では海の方が気温が低い 寒い地域では陸のほうが気温が低い ロシアが無くなると日本の気温はアホみたいに上がる

79 18/03/12(月)19:47:25 No.490527042

海のほうが気温ではなくて海上の気温だった

80 18/03/12(月)19:47:46 No.490527118

中国の歴代王朝の寿命が延びる

81 18/03/12(月)19:48:11 No.490527215

こういうのうっかり見つかって怒られないかな…と思ったけど お隣の国が五輪で公式に日本消してたの思い出したわ

82 18/03/12(月)19:48:30 No.490527280

こういうの見るとチベットはホントに世界の天井なんだなって思う

83 18/03/12(月)19:49:31 No.490527493

この配置だとアメリカへの人類入植はポリネシア人による海洋南回りルートになりそう

84 18/03/12(月)19:50:55 No.490527795

黒カスピ湾沿岸地域が重要な交易の要衝になりそう

85 18/03/12(月)19:51:01 No.490527815

例えばサハラ砂漠が消滅するだけでヨーロッパは死の大地と化すらしい シロッコがなくなる事で一気に寒冷化して人が住めなくなる

86 18/03/12(月)19:52:15 No.490528092

ロシアバリアが無くなると日本も寒冷化するだろうな

87 18/03/12(月)19:53:01 No.490528263

冬のドカ雪は消えると思う

88 18/03/12(月)19:53:50 No.490528407

バリアじゃなくて寒冷扇風機はロシア大陸なんですけお

89 18/03/12(月)19:53:53 No.490528421

華北も寒冷化して騎馬民族が現れるのかな

90 18/03/12(月)19:54:29 No.490528537

大陸がある南極と海洋の北極では影響も異なると思うが

91 18/03/12(月)19:54:34 No.490528548

こうしてみると日本がクリア後に行ける秘境的な場所にみえなくもない

↑Top