18/03/12(月)18:44:13 ぬ チャ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)18:44:13 No.490514606
ぬ チャドの首都はンジャメナなんぬ
1 18/03/12(月)18:45:33 No.490514856
ぬ チャドの国境は9割が管理されていないんぬ 出入国にパスワードいらないんぬ
2 18/03/12(月)18:46:06 No.490514968
ぬ チャドは国土の7割が砂漠なんぬ
3 18/03/12(月)18:46:57 No.490515114
ぬ チャドには消防と救急のシステムが無いんぬ
4 18/03/12(月)18:46:59 No.490515121
もっと教えてくれ!
5 18/03/12(月)18:47:30 No.490515203
ぬ チャドには憲法があるんぬ でも未施行なんぬ
6 18/03/12(月)18:49:17 No.490515510
>出入国にパスワードいらないんぬ パスポートじゃねぇのかオラっ!(ブオォォォ
7 18/03/12(月)18:49:31 No.490515561
ぬ チャドは政治の腐敗指数が世界一なんぬ 具体的に何が起きているのかというと国家予算の8割がいつのまにか無くなっているんぬ
8 18/03/12(月)18:50:02 No.490515675
それはもはや無政府状態なのでは…
9 18/03/12(月)18:51:25 No.490515912
ぬ チャドの主な産業は綿花の輸出なんぬ 最近は石油が出たんぬが油の質と現地の治安が悪くてなかなか開発進まないんぬー
10 18/03/12(月)18:52:53 No.490516168
ぬ チャドには287の民族が暮らしているんぬ 6つの宗教が信じられているんぬ 北はあのリビアなんぬ 内戦やべーんぬ
11 18/03/12(月)18:53:09 No.490516220
トヨタ戦争は知ってるぞ!
12 18/03/12(月)18:53:20 No.490516247
ぬ チャドの霊圧が消えたんぬ
13 18/03/12(月)18:54:13 No.490516420
むしろ出入国にパスワードが必要な国ってあるんだろうか…
14 18/03/12(月)18:54:29 No.490516480
国…国とはいったい…
15 18/03/12(月)18:56:06 No.490516806
絵に描いたようなアフリカ国家だ…
16 18/03/12(月)18:56:25 No.490516870
ぬ チャドの発電所は内戦でぶっ壊れたんぬ 電気来ないんぬ 電化製品無かったから問題無いんぬ
17 18/03/12(月)18:57:52 No.490517135
ぬ チャドはメーデーが祝日なんぬ ちなみにメーデーを祝う文化はあるんぬが国民の99%はメーデーが何だか知らないんぬ
18 18/03/12(月)19:01:44 No.490517873
スーダンナイジェリアリビアと隣り合わせとか位置悪すぎる…
19 18/03/12(月)19:01:58 No.490517908
ぬ チャドでは魚を食べる文化が無いんぬ そもそも魚が取れないんぬ
20 18/03/12(月)19:04:01 No.490518329
ぬ チャドはラクダの利用が盛んなんぬ
21 18/03/12(月)19:04:08 No.490518356
スレッドを立てた人によって削除されました
22 18/03/12(月)19:05:31 No.490518614
>絵に描いたようなアフリカ国家だ… 東南アジア主要国だのブラジルだの次くるぞと言われてた有望途上国に少子化の兆しが見え始めたので そろそろアフリカに発展してもらないと世界の資本主義がストップしてしまうんですけお…
23 18/03/12(月)19:05:43 No.490518655
国…国?
24 18/03/12(月)19:06:16 No.490518764
>むしろ出入国にパスワードが必要な国ってあるんだろうか… すじ!
25 18/03/12(月)19:06:51 No.490518877
魚と言えばぬは魚が好きというのは日本人の持つイメージであって本来ぬは魚を捕まえられないから食べる機会はないんぬよ 動物肉が普段の食生活になかった江戸時代にありふれていた魚がタンパク質として与えられていたことからそうなったんぬ ちなみにイタリア人は猫の好物はパスタだとおもってるんぬ
26 18/03/12(月)19:07:37 No.490519017
ぬ しりとりの切り札に使われるんじょもは熱血高校ドッジボール部 アフリカチームのキャプテンの名前なんぬ
27 18/03/12(月)19:08:06 No.490519112
インドは成人しても足し算すら出来ない大人ばかりで 中国みたいに経済発展する前に人口ボーナスが尽きると言われてるんぬ
28 18/03/12(月)19:08:48 No.490519253
>インドは成人しても足し算すら出来ない大人ばかりで 数学に強い国では?
29 18/03/12(月)19:10:11 No.490519527
>数学に強い国では? インド人が言うには優秀な人間は一握りだって
30 18/03/12(月)19:10:56 No.490519668
>そろそろアフリカに発展してもらないと世界の資本主義がストップしてしまうんですけお… 資本主義が人口増加を前提にしているのがわるいんぬ
31 18/03/12(月)19:11:35 No.490519814
アメリカも簡単な算数が出来ない人々が多く スーパーのレジ打ちは大学生の仕事になってるって 20年前になにかで読んだ
32 18/03/12(月)19:12:15 No.490519944
チャドは王国?
33 18/03/12(月)19:12:48 No.490520047
識字率が99%の日本がおかしいんぬ 実はアメリカですら80%なんぬね
34 18/03/12(月)19:13:37 No.490520174
サンキュー義務教育!
35 18/03/12(月)19:15:02 No.490520478
>ぬ >チャドには287の民族が暮らしているんぬ >6つの宗教が信じられているんぬ >北はあのリビアなんぬ >内戦やべーんぬ どうやって成立した国なんだ 旧宗主国どこだ
36 18/03/12(月)19:15:42 No.490520623
まあ未だに超強固な男尊女卑と階級制度と長老命令が生きてる国だもんなインド
37 18/03/12(月)19:16:58 No.490520874
肩痛いよぉ…
38 18/03/12(月)19:17:35 No.490521001
チャドって急に言われても(ブオオオオオオオオオオ)
39 18/03/12(月)19:17:37 No.490521013
アメリカはドイツ語しか通じない街とかあって怖いと思った
40 18/03/12(月)19:18:14 No.490521136
>識字率が99%の日本がおかしいんぬ >実はアメリカですら80%なんぬね よーろっぱはもうちょい上じゃないの?
41 18/03/12(月)19:18:14 No.490521137
しりとりで役に立ちそうね(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオ)
42 18/03/12(月)19:18:31 No.490521181
ぬ 実は日本のコンビニや小さな売店の店員が渡された紙幣と硬貨を一瞥して即座に金額をレジに打ち込んで会計するというだけでも他国の人からすると驚愕されたりするんぬ それ以上に渡されたお釣りを一瞥もせず財布にぶち込む日本人も驚きを通り越して呆れられてるんぬ 剰えクレカで支払えよと小ばかにしてきやがるんぬ それだけ日本の教育水準は高いんぬが国際的な競争力は微妙なんぬ
43 18/03/12(月)19:19:19 No.490521335
>実はアメリカですら80%なんぬね 移民が引き下げてるんじゃね?
44 18/03/12(月)19:19:29 No.490521361
>具体的に何が起きているのかというと国家予算の8割がいつのまにか無くなっているんぬ 誰のぽっぽにないないしてるんだろう(ブォォォォ)
45 18/03/12(月)19:19:33 No.490521381
ぬ 剰えはあまつさえとよむんぬ
46 18/03/12(月)19:19:47 No.490521411
インドがITに強いのはカースト制度のせいでもあるんぬ 一応廃止されたことになってからできたIT産業は未だカーストの影響根強いインドでは珍しい自由に就ける職なのでやる気のある優秀な人が集まりやすいんぬ
47 18/03/12(月)19:20:51 No.490521612
人口増加する途上国が世界から無くなったら資本主義はどうなっちゃうの?
48 18/03/12(月)19:21:53 No.490521803
>移民が引き下げてるんじゃね? 移民問題はまさにそれなんぬ かれらはもとの国の言語と宗教とモラルを持ち込むんぬ パリは今うかつに出歩けないレベルまで治安悪化してるんぬ
49 18/03/12(月)19:22:02 No.490521829
ぬ チャドの霊圧が消えたんぬ
50 18/03/12(月)19:23:21 No.490522075
>魚と言えばぬは魚が好きというのは日本人の持つイメージであって本来ぬは魚を捕まえられないから食べる機会はないんぬよ 最近だとリリース禁止のブラックバス釣り場に野良猫がうろついてると聞く
51 18/03/12(月)19:23:37 No.490522117
1980年代のドイツではみんな小切手で支払いしてたそうだ みんな自分の番になってからかばんをひっくり返して小切手帳探し出して しかも下手くそな字で一生懸命数字とサインを書く
52 18/03/12(月)19:24:16 No.490522246
そもそもカーストで新しい職業の扱いがわからねぇよ! 職変えようにもカーストですでに固定されてるからアンタッチャブル経由と課する必要があるのか(ブオオオオオオオオ
53 18/03/12(月)19:24:32 No.490522304
地域に溶け込まずコミュニティを作る移民は後々問題の火種になる
54 18/03/12(月)19:24:42 No.490522335
>パリは今うかつに出歩けないレベルまで治安悪化してるんぬ 女の子がアラブ系の男に集団に囲まれて痴漢されまくるらしいな
55 18/03/12(月)19:26:04 No.490522603
>>パリは今うかつに出歩けないレベルまで治安悪化してるんぬ >女の子がアラブ系の男に集団に囲まれて痴漢されまくるらしいな 痴漢で住むのか…?(ブオオオオオオオオ
56 18/03/12(月)19:26:30 No.490522695
>女の子がアラブ系の男に集団に囲まれて痴漢されまくるらしいな 異教徒で女なら人権ないからレイプしてもいいよね!という倫理観が持ち込まれた例なんやな
57 18/03/12(月)19:26:56 No.490522779
インドでは痴漢電車して捕まると女性警察官からビンタして貰えるんぬ
58 18/03/12(月)19:27:26 No.490522883
花を散らされる都
59 18/03/12(月)19:28:09 No.490523040
>職変えようにもカーストですでに固定されてるからアンタッチャブル経由と課する必要があるのか(ブオオオオオオオオ 代々続いてる既得権だったりもするので益もあるのがめんどうなんぬよ
60 18/03/12(月)19:28:42 No.490523156
ちょっと政治に踏み込んでね?(ブオォォォ
61 18/03/12(月)19:28:45 No.490523163
識字率で調べたけどソ連のお陰かロシアの識字率高いな…戦前の1939年の時点で89%あったのか
62 18/03/12(月)19:29:21 No.490523304
パリの治安はブーローニュの森がヤバい事で有名なんぬ 森娼婦とエンカウントしたり森売人の取引があったり森暴行森痴漢森強盗もいるんぬ
63 18/03/12(月)19:29:29 No.490523331
リビアが横なら文化とか発展するんじゃない?
64 18/03/12(月)19:30:37 No.490523568
>パリの治安はブーローニュの森がヤバい事で有名なんぬ >森娼婦とエンカウントしたり森売人の取引があったり森暴行森痴漢森強盗もいるんぬ 森メタルともエンカウントしそうだな(ブオオオ
65 18/03/12(月)19:31:23 No.490523715
テレ東が突撃隣のアフリカご飯してたんぬ 墓場に住む元少年兵の娼婦が一日一食で米だけ食ってたんぬ
66 18/03/12(月)19:32:18 No.490523888
>リビアが横なら文化とか発展するんじゃない? リビアに侵略されたんぬ
67 18/03/12(月)19:32:25 No.490523911
>かれらはもとの国の言語と宗教とモラルを持ち込むんぬ だからせめて映画やドラマをポリコレで固めて文化毎の住み分けを否定する
68 18/03/12(月)19:33:06 No.490524065
>墓場に住む元少年兵の娼婦が一日一食で米だけ食ってたんぬ 元少年兵じゃまともな職にはありつけんわな…食だけに
69 18/03/12(月)19:33:30 No.490524148
ブーローニュの森で画像検索すると森の妖精みたいなのが出てくるんぬ
70 18/03/12(月)19:33:46 No.490524206
>パリの治安はブーローニュの森がヤバい事で有名なんぬ >森娼婦とエンカウントしたり森売人の取引があったり森暴行森痴漢森強盗もいるんぬ 小説だと大抵遺棄された死体がみつかるよねフランスの森
71 18/03/12(月)19:33:57 No.490524248
>地域に溶け込まずコミュニティを作る移民は後々問題の火種になる とはいえ移民入れないと衰退するし 今更「自由主義やめて国民に結婚強制するね」とは言えないし
72 18/03/12(月)19:34:34 No.490524378
>墓場に住む元少年兵の娼婦が一日一食で米だけ食ってたんぬ 少女?少年?
73 18/03/12(月)19:34:40 No.490524396
なんで森に…?
74 18/03/12(月)19:35:00 No.490524450
>>墓場に住む元少年兵の娼婦が一日一食で米だけ食ってたんぬ >元少年兵じゃまともな職にはありつけんわな…食だけに みんな薬物に依存するようにさせられてた影響で喰わなくても薬でなんとかするんぬ 30代で長老扱いだったんぬ
75 18/03/12(月)19:35:02 No.490524455
ぬ フランス人なのに黒くないんだねというブリティッシュジョークも更新されつつあるんぬ 今はメッカの方角を教えて上げてるんぬ
76 18/03/12(月)19:36:39 No.490524785
>>墓場に住む元少年兵の娼婦が一日一食で米だけ食ってたんぬ >少女?少年? 元少女なんぬ 家族は殺されて本人はヤク中にされて今は立ちんぼなんぬ 取材してたスタッフにメシ奢ってくれてたんぬ
77 18/03/12(月)19:37:04 No.490524859
最近このぬドライヤーされても全然効かないな
78 18/03/12(月)19:37:20 No.490524905
山娼婦とか沼娼婦もいそうだな
79 18/03/12(月)19:37:24 No.490524918
>元少女なんぬ >家族は殺されて本人はヤク中にされて今は立ちんぼなんぬ こういうの興奮する!
80 18/03/12(月)19:37:44 No.490524999
>今更「自由主義やめて国民に結婚強制するね」とは言えないし 結婚や出産がメリットならみんなするんぬ
81 18/03/12(月)19:38:40 No.490525190
…自由主義維持したまま結婚強制すればいいんじゃないの 自由主義は結婚強制しちゃいけないなんて決まりあるの?
82 18/03/12(月)19:39:10 No.490525317
>フランス人なのに黒くないんだねというブリティッシュジョークも更新されつつあるんぬ イギリスにもカリブ系の黒人は昔から結構いたんじゃなかったっけ?
83 18/03/12(月)19:39:44 No.490525442
ぬ 幼少期移民したために母国語も移民した先の言語も満足に読み書きできない状態で成人してる人もいるんぬ そういう人々をダブルバインドって言い方するんぬ もちろん働こうにも言語が不自由なので低所得な仕事につかざるを得なくなって最後は犯罪に走ってしまうんぬ
84 18/03/12(月)19:40:20 No.490525572
なんかもっとこう心が晴れやかになるやつは無いのか!(ブゥオオオオ
85 18/03/12(月)19:40:48 No.490525660
日本の識字率って障害者含めての数字だっけ あと全盲だけど点字は使いこなせる人はどういう扱いになるの?
86 18/03/12(月)19:40:54 No.490525675
教育は重要だな…
87 18/03/12(月)19:40:59 No.490525691
アフリカご飯と同時放送された台湾マフィアご飯は凄い豪華絢爛だったんぬ!うらやましいんぬ!
88 18/03/12(月)19:41:10 No.490525737
3000万ガチャとか言われるとそんな収入ないからなぁ
89 18/03/12(月)19:41:18 No.490525766
>なんかもっとこう心が晴れやかになるやつは無いのか!(ブゥオオオオ ぬああああああ ブラジルには大成功した日系移民結構いるんぬうううううううう
90 18/03/12(月)19:42:08 No.490525931
>なんかもっとこう心が晴れやかになるやつは無いのか!(ブゥオオオオ ぬあああああああ! 日本だと森ガールとエンカウントするんぬうううう!