ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/12(月)16:55:11 No.490496913
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/12(月)16:58:12 No.490497373
なんかもうどうでもよくなってきた
2 18/03/12(月)17:00:16 No.490497645
なんか勝手にげんなりしてるけど半分以上は我が王が原因だと言うことをわかっていただきたい
3 18/03/12(月)17:01:53 No.490497874
円卓の騎士たちは一番に王のことを考えていたし王も一番に自分たちのことを思ってくれてるって考えてたけど王の一番は国だったってので大抵の円卓のしくじりは説明がつく
4 18/03/12(月)17:02:45 No.490498008
何で来たんだ あの人
5 18/03/12(月)17:03:32 No.490498113
書き込みをした人によって削除されました
6 18/03/12(月)17:04:02 No.490498188
まだ出てないのはケイ兄さんくらい?あの人はどうなんだろ
7 18/03/12(月)17:07:03 No.490498580
ケイ兄さんなら事件簿で出たよ
8 18/03/12(月)17:09:40 No.490498946
>まだ出てないのはケイ兄さんくらい?あの人はどうなんだろ ロードキャメロット使えることが判明したよ
9 18/03/12(月)17:11:38 No.490499227
ケイ兄さんはロボなんじゃなかったっけ…
10 18/03/12(月)17:11:48 No.490499245
もう出てたのか円卓との絡みが楽しみだ
11 18/03/12(月)17:11:54 No.490499258
パーシヴァルとガレスちゃんも言及あるけど出てないような
12 18/03/12(月)17:12:36 No.490499342
ケイ兄さんは大方の予想通りめんどくさいシスコンで間違いなさそうだよ
13 18/03/12(月)17:12:51 No.490499371
ガウェインはそんなことですむかな…
14 18/03/12(月)17:15:52 No.490499760
ガウェインは間違ってないしキレていいと思う 思うけど最善はキレるの後回しにするのが一番だったかな…
15 18/03/12(月)17:17:17 No.490499939
トリスタンは辞表を出した
16 18/03/12(月)17:17:29 No.490499968
言ってることは何も間違ってないけど後にするべきではあったな ランスロットは何言ってんだおめぇ
17 18/03/12(月)17:17:59 No.490500016
>なんか勝手にげんなりしてるけど半分以上は我が王が原因だと言うことをわかっていただきたい 原典ならともかく…
18 18/03/12(月)17:19:04 No.490500139
ランスロットは面倒なことにあれで円卓最強なので力で押し通せること
19 18/03/12(月)17:19:24 No.490500187
>トリスタンは辞表を出した 王は(こんなに自分達が心配してるのに自分で全部背負おうとしてやきもきさせられる)人の心がわからない
20 18/03/12(月)17:19:27 No.490500190
トリスタンやめてその後どうなったの
21 18/03/12(月)17:19:28 [王] No.490500195
>なんか勝手にげんなりしてるけど半分以上は我が王が原因だと言うことをわかっていただきたい そんなん知らんし…部下のプライベートや判断まで責任持てんし…
22 18/03/12(月)17:19:47 No.490500240
ケイ兄さんは事件簿で顔はガウェインタイプのイケメンな事が判明したよ
23 18/03/12(月)17:21:26 No.490500455
ランスロットがクソ強いの本当に厄介なのな…
24 18/03/12(月)17:21:43 No.490500495
>トリスタンやめてその後どうなったの 死んだ
25 18/03/12(月)17:21:46 No.490500502
円卓最強の問題児
26 18/03/12(月)17:22:34 No.490500618
言いたいことは山ほどあるが今は力を貸してもらうぞ!できれば良かったけどそれが出来る性格でも無いよね…
27 18/03/12(月)17:23:00 No.490500671
ランスロットがなまじ最強なぶん 何言ってんだおめぇで諌める人間がおらんかったという
28 18/03/12(月)17:23:09 No.490500704
>ガウェインは間違ってないしキレていいと思う >思うけど最善はキレるの後回しにするのが一番だったかな… 真に王を助けたかったなら飲み込むべきだったに繋げる為なのでこれでいいのだ
29 18/03/12(月)17:23:14 No.490500713
ランスロットは日中無敵のガウェインと抑え込むとか マジお前なんなの
30 18/03/12(月)17:23:37 No.490500769
王を思う心あればこそ
31 18/03/12(月)17:24:00 No.490500820
>ランスロットは日中無敵のガウェインと抑え込むとか >マジお前なんなの 流石にのらりくらり逃げ回ってた 三時間後脳天フィニッシュした
32 18/03/12(月)17:24:28 No.490500878
>真に王を助けたかったなら飲み込むべきだったに繋げる為なのでこれでいいのだ エクストラでは王の成長のために私情飲み込みまくったからな…
33 18/03/12(月)17:24:29 No.490500879
ガウェインは反省したから6章ではちゃんと活躍したでしょう?
34 18/03/12(月)17:24:56 No.490500936
アッくんも頭抱えるわこりゃ
35 18/03/12(月)17:25:21 No.490500979
円卓がぼっけもん揃いだったらよかったのに
36 18/03/12(月)17:25:24 No.490500990
お前それ王が本当に望んでると思ってんの
37 18/03/12(月)17:25:50 No.490501044
アッ君は王妃をいびる上面前で罵倒したりするから似たり寄ったりだよ
38 18/03/12(月)17:25:56 No.490501065
ランスロットはクソ強く人望もあるし政治や食料の確保もこなす化け物だからな
39 18/03/12(月)17:26:02 No.490501083
>お前それ王が本当に望んでると思ってんの 当たり前じゃないですか 私は誰よりも王を理解しています
40 18/03/12(月)17:26:25 No.490501135
>まだ出てないのはケイ兄さんくらい?あの人はどうなんだろ ケイ兄さんは愚妹がローマ遠征いってる間にあのクソモードレッド達やモルガンが暗躍するとわかってて こんなところにいられるか!ってさっさと家財道具もって夜逃げして消息を断った モードレッドが遠征から帰還したアーサー王に陸から砲撃してるところを背後から急襲して救った その戦場で死んだ
41 18/03/12(月)17:26:46 No.490501179
あっくんは女嫌いこじらせてるからな
42 18/03/12(月)17:27:12 No.490501232
>お前それ王が本当に望んでると思ってんの ガウェインがぶちギレるのは愛する弟たちずんばらりんされたことが大きいので お前なんぞ信用できるか!がきてる
43 18/03/12(月)17:27:32 No.490501285
なんもかんもモルガンとギネヴィアが悪い
44 18/03/12(月)17:27:51 No.490501318
拗らせた円卓集めなければ国として続いていたのでは…?
45 18/03/12(月)17:27:52 No.490501320
トリスタンが人妻いいよね…とか吹き込まなければ…
46 18/03/12(月)17:28:03 No.490501341
穀潰しさんはもうちょっと手加減とか…
47 18/03/12(月)17:28:23 No.490501383
ケイ兄さんは純粋な妹守り隊だからな…
48 18/03/12(月)17:28:47 No.490501429
>あっくんは女嫌いこじらせてるからな あっくんこじらせてるくせに乳王大好きですよね
49 18/03/12(月)17:28:59 No.490501458
いやしかし人として当然の気持ちではありませんか人妻好きって 人の気持ちが分からないのですか王
50 18/03/12(月)17:29:01 No.490501464
>穀潰しさんはもうちょっと手加減とか… あいにく手加減できるような器用さはない お覚悟を!
51 18/03/12(月)17:29:06 No.490501484
王は別枠
52 18/03/12(月)17:29:07 No.490501485
正直未だに最高の騎士扱いに疑問符がつく 最強の騎士ならともかく
53 18/03/12(月)17:29:24 No.490501524
トリスタンはピンでアーサー王伝説に並ぶ超絶人気作品の主人公なんでその後が超グズグズよ 型月だとトリスタンとイゾルデを採用してるみたいだけどこれがまず整合性取れてなくて トリスタンの所属がまずアーサー王並に偉いコーンウォール王配下なの そこで凄まじい速度で行ったり来たりして活躍しまくって唐突に雑にイゾルデのラストになる
54 18/03/12(月)17:29:46 No.490501569
>拗らせた円卓集めなければ国として続いていたのでは…? 忘れてはいけないのがあの国は滅び確定していて青王軟着陸を目指してるだけなんだ
55 18/03/12(月)17:29:56 No.490501603
だいたいランスロットのせいですべてぶち壊しになってるからな
56 18/03/12(月)17:29:57 No.490501605
>拗らせた円卓集めなければ国として続いていたのでは…? 完全に身内人事で固めてモードレッド排除すればなんとか
57 18/03/12(月)17:30:21 No.490501660
>正直未だに最高の騎士扱いに疑問符がつく >最強の騎士ならともかく 女関係以外は本当に優秀だから…
58 18/03/12(月)17:30:33 No.490501690
穀潰しは王に義がない悪逆働きそうになると即剣向けるレベルで正義の騎士ゆえ
59 18/03/12(月)17:30:45 No.490501724
青王が女だった型月世界にはおいてはわりと最高の騎士だよ 食料輸入とかしてくれるし秘密を知っても支えてくれるしギネヴィアとセックスもしてくれるし 青王にとっては本当に感謝しかない
60 18/03/12(月)17:30:55 No.490501747
ガレスちゃんが「装備は外してますので安全です!はやくお逃げください!」ってしてるところを円卓最強斬したからな
61 18/03/12(月)17:31:06 No.490501775
アッくんが不倫で大げさに騒いでみせたのは女嫌いもあっただろうけど 王妃の不倫をなーなーにしちゃうとマジで王の正統性ヤバくなるからってのが大きい 画像でも言ってるけど騎士に王妃寝取られる王とかやべえ…ってなって離れる人間かなり出るよ
62 18/03/12(月)17:31:22 No.490501807
でもランスロットいないと国干からびるからなぁ
63 18/03/12(月)17:31:38 No.490501838
>あっくんは女嫌いこじらせてるからな あっくんがギネヴィアねちねちいじめたのがランスロットとの不貞の原因だそうだけど そもそも子供作らない王妃に何の価値があるんだって話になる そして青王も鞘の力で不老不死でずっと統治するから跡継ぎ要らないぐらいいっておけばいいんだ 自分女だし嵌めてくれる相手いるならギネヴィアそれでいいよねーでなあなあにするからいけない
64 18/03/12(月)17:31:42 No.490501853
型月モードレッドなんて出自を自白した瞬間首斬っていいのに王座要求されたあげく部下として許すのは心が広すぎるよ
65 18/03/12(月)17:32:08 No.490501909
どのみち破滅するんだから下手に頑張らないほうが良かったんやなw 悲劇やなw
66 18/03/12(月)17:32:30 No.490501969
>トリスタンはピンでアーサー王伝説に並ぶ超絶人気作品の主人公なんでその後が超グズグズよ >型月だとトリスタンとイゾルデを採用してるみたいだけどこれがまず整合性取れてなくて >トリスタンの所属がまずアーサー王並に偉いコーンウォール王配下なの >そこで凄まじい速度で行ったり来たりして活躍しまくって唐突に雑にイゾルデのラストになる 誰だよ最初にトリスタンとイゾルデって作品が人気だから円卓入りさせましょうとか言い出したやつ!
67 18/03/12(月)17:32:40 No.490501989
青王は当時こりゃ死に場所だなと覚悟した撤退戦でケイが一人で大暴れして青王救った事知らないんだよね
68 18/03/12(月)17:32:51 No.490502016
いやだって玉座要求してきたのはダメだしたけどそこまでは若手の騎士で一番頑張ってたし… これからも騎士として頑張ってほしいから留守を任せるね…
69 18/03/12(月)17:32:56 No.490502024
実際ランスロット抜けて親ランスロット派がごっそりぬけたのもモーさんが反逆起こした原因でもあるから
70 18/03/12(月)17:32:59 No.490502026
だいたいフランス人が悪い
71 18/03/12(月)17:33:09 No.490502044
>アッくんが不倫で大げさに騒いでみせたのは女嫌いもあっただろうけど >王妃の不倫をなーなーにしちゃうとマジで王の正統性ヤバくなるからってのが大きい あの時代はとにかく見栄張ってナンボなところあるしなぁ 王から妻寝取って騎士殺した野郎と轡並べるとかその時点で国の沽券にかかわる
72 18/03/12(月)17:33:26 No.490502079
>どのみち破滅するんだから下手に頑張らないほうが良かったんやなw >悲劇やなw ※たまにここから落ちるマーリンがいる
73 18/03/12(月)17:33:27 No.490502081
ゴリラは弟妹のガレスガヘレスアッくんの3人とも直接殺されて怒ってるのも大きい
74 18/03/12(月)17:33:40 No.490502105
ガウェインは一旦飲み込むべきだったと思うけど 飲み込めるわけねーよなとも思う
75 18/03/12(月)17:34:43 No.490502262
この前6章クリアしたら怖い顔の人が働き過ぎで吹いた
76 18/03/12(月)17:35:02 No.490502323
むしろこんな癖が強いが有能な奴らの集まりだったから10年くらいもったんだと思う
77 18/03/12(月)17:35:16 No.490502353
ガウェインが怒るのも無理はない
78 18/03/12(月)17:35:18 No.490502359
>ガウェインは一旦飲み込むべきだったと思うけど >飲み込めるわけねーよなとも思う まあ丸腰の弟二人をついでにぶっ殺すような奴が加勢に来ました!言ってきても信用できるわけがない
79 18/03/12(月)17:35:19 No.490502363
峰打ちとかにしときゃよかったのに いちいち宝具演出みたいに爆散させてたから…
80 18/03/12(月)17:35:27 No.490502381
>ガウェインは一旦飲み込むべきだったと思うけど >飲み込めるわけねーよなとも思う 一回目も切れたけど青王の取り成しで飲み込んだところを二回目だからな 味方殺しまくったのが「忠誠心あるから大丈夫」とか援軍持ってきても信用できない
81 18/03/12(月)17:35:30 No.490502386
>この前6章クリアしたら怖い顔の人が働き過ぎで吹いた (画面外でひっそりと死んでる穀潰し)
82 18/03/12(月)17:35:33 No.490502394
裏切者が軍勢率いて駆け付けたら普通に迎撃するよね
83 18/03/12(月)17:35:44 No.490502412
ガウェインはううn…ってなるけど この忙しい時にこんなふざけた奴がのこのこやってきたら頭に血が上って理性的な判断できないよ
84 18/03/12(月)17:35:55 No.490502443
ランスロットいなければ三倍ガウェインがモードレッド側薙ぎ払ってたと思うとマジ迷惑
85 18/03/12(月)17:36:23 No.490502524
はた迷惑な円卓最強
86 18/03/12(月)17:36:25 No.490502531
>誰だよ最初にトリスタンとイゾルデって作品が人気だから円卓入りさせましょうとか言い出したやつ! 整合性が無理過ぎるからイゾルデと一緒に逃げ出して普通に幸せになりましたチャンチャンで〆るのすらあるぞ! 因みにこっちは整合性を取った結果ランスロットがハイパー善人で死ぬ程尽力してくれる
87 18/03/12(月)17:36:28 No.490502540
>ランスロットいなければ三倍ガウェインがモードレッド側薙ぎ払ってたと思うとマジ迷惑 何で来たんだ あの人
88 18/03/12(月)17:36:52 No.490502601
借金取りはここから自分が全部悪かったわになるけどそれはそれで違うってなる
89 18/03/12(月)17:36:58 No.490502622
ランスロット騒動で王統ガタガタになってなけりゃ そもそもモーさんに付いて叛逆するアホなんてほぼ出なかったであろう事もかなり問題よね
90 18/03/12(月)17:37:09 No.490502649
全てが王を殺す方向に向かってない?大丈夫?
91 18/03/12(月)17:37:41 No.490502731
やはりシャルルマーニュ十二勇士が1番……!
92 18/03/12(月)17:37:46 No.490502748
王と言うかブリテンをな…
93 18/03/12(月)17:37:46 No.490502749
>まあ丸腰の弟二人をついでにぶっ殺すような奴が加勢に来ました!言ってきても信用できるわけがない 私情を飲み込むとか飲み込まないって話じゃないよね…… 根本的に信用できる要素がない
94 18/03/12(月)17:37:48 No.490502751
まあランスロットはイングランドぐぬらせるためのフランスからの刺客だから フランス人があんなに強いはず無いのも含めて
95 18/03/12(月)17:37:48 No.490502755
王は許すよ…したし…
96 18/03/12(月)17:37:51 No.490502759
ガウェインはどれだけ曇らせても良いと思ってないか菌糸類
97 18/03/12(月)17:37:54 No.490502766
有能すぎて裏切ったら大量に味方がついてきたランスロット
98 18/03/12(月)17:37:57 No.490502777
原典だとモードレッドがアーサー王の浮気による子だから自業自得なんだけど型月だとそのへんのせきにんが一切ないからただただ不憫な青王
99 18/03/12(月)17:37:58 No.490502778
ハッピーエンドで終わってたのが再始動して昼ドラになったのは ほぼ10割ランスロットのせいだけれどそれはそれとして叱ってほしい
100 18/03/12(月)17:37:58 No.490502779
ランスロットが王妃ねとって逃げたおかげでアーサーの支持率下がってモーさんにつく騎士が増えたからな
101 18/03/12(月)17:38:00 No.490502786
>全てが王を殺す方向に向かってない?大丈夫? まあどうあっても滅ぶ国をせめて軟着陸させようって体を張ったからな…結果的に背中から切りつけられまくって青王は死にブリテンは滅んだ
102 18/03/12(月)17:38:07 No.490502801
>ガウェインはどれだけ噛ませにしても良いと思ってないか菌糸類
103 18/03/12(月)17:38:16 No.490502825
>全てが王を殺す方向に向かってない?大丈夫? だからマーリンがアルトリアに剣抜かせるとき内心めっちゃニヤニヤしてた
104 18/03/12(月)17:38:18 No.490502831
協力してればというか別に穀潰し来なければ普通に借金取りでモーさん止められるからな…
105 18/03/12(月)17:38:19 No.490502834
円卓の中では常人よりだの一番弱いだの言われるベディのステータス見たら円卓の異常さがよくわかる いやあれはアガートラムでブーストされてるのか知らんが
106 18/03/12(月)17:38:30 No.490502875
犠牲がガヴェインの弟三人だけならともかく 不貞現場踏み込み隊12名と他の処刑現場にいた騎士達それぞれ皆殺しにしてるからなこいつ
107 18/03/12(月)17:38:41 No.490502909
ランスロットはこれで王自らふざけんなお前して潰しに来たら裁いてくれたヤッター!で喜んで首差し出しそうなのに ガウェイン相手だとお前じゃないんですけお!ってめちゃくちゃ抵抗しそうでマジめんどくさい
108 18/03/12(月)17:38:48 No.490502923
原点的に言うならアッくんやモーさんが不倫現場踏み込もうぜー!って言ってきた時点でガウェインが処断しとけば収まった 本人的には不倫は放置で弟達の暴露計画には不快感だったのにそっちも放置する中途半端さが…
109 18/03/12(月)17:38:48 No.490502924
ランスロットも相手が応戦の構え見せた時点で引くとかさぁ 旗かなんかで誰が向こうの大将かわかった筈でしょ…?
110 18/03/12(月)17:39:06 No.490502975
ぶっちゃけランスロの王に許されたかったはZeroで青を曇らせるための虚淵的舞台装置として作られた感がある
111 18/03/12(月)17:39:16 No.490502995
>借金取りはここから自分が全部悪かったわになるけどそれはそれで違うってなる 後から結果だけ見るなら自分がランスロット受け入れずモーさんに敗北したから青王は死んだと思ってるからね だから全部自分が悪いと思っちゃう
112 18/03/12(月)17:39:17 No.490503002
アルトリアが一発厳しめの罰喰らわせて置くべきだった気はするけどそれも結果論に過ぎないしな…
113 18/03/12(月)17:39:20 No.490503009
>アホなのに裏切ったら大量に味方がついてきたモーさん
114 18/03/12(月)17:39:20 No.490503010
そりゃ青王も選択には後悔はしてないけどもしも違う道があったらな…って死の間際の夢見ちゃうよね…
115 18/03/12(月)17:39:34 No.490503047
ランス追討は心情的にだけじゃなく外交的にも無理だったからなあ
116 18/03/12(月)17:39:38 No.490503056
>やはりシャルルマーニュ十二勇士が1番……! 脳筋の脳筋のせいで八割方無駄死(しかも時系列的にシャルルがローマ法王に担がれる前)じゃねーか!
117 18/03/12(月)17:39:38 No.490503057
作者が私情でキャラ贔屓するようになると話がめちゃくちゃになるのは 昔から変わらねえんだなってなる
118 18/03/12(月)17:39:52 No.490503094
>円卓の中では常人よりだの一番弱いだの言われるベディのステータス見たら円卓の異常さがよくわかる >いやあれはアガートラムでブーストされてるのか知らんが かなりのブーストかかってると思うよ ベディのステータスって凛ちゃんと契約した青王とほぼ同等だったはず
119 18/03/12(月)17:40:00 No.490503115
ランスロットはさぁ…
120 18/03/12(月)17:40:07 No.490503134
>不貞現場踏み込み隊12名と他の処刑現場にいた騎士達それぞれ皆殺しにしてるからなこいつ 不貞現場はアグラヴェインが悪いわ…ってなるくらい人望があり逃がそうとする騎士も現れる 円卓最強斬
121 18/03/12(月)17:40:21 No.490503165
滅びが決まってるのにがんばるとかマジ滑稽うけるわー …尊い…
122 18/03/12(月)17:40:29 No.490503188
ランスロットもまさかここまで自分について来る奴らがいるとは思わなかったんだろうな
123 18/03/12(月)17:40:35 No.490503207
>円卓の中では常人よりだの一番弱いだの言われるベディのステータス見たら円卓の異常さがよくわかる >いやあれはアガートラムでブーストされてるのか知らんが あいつも片腕で騎士3人分余裕で蹴散らせる化け物だからな…
124 18/03/12(月)17:40:36 No.490503210
まあそりゃランスロは円卓仲間をマジ殺戮レベルで殺してるから 私情抜きにしても信じろってのが無理だよね…
125 18/03/12(月)17:40:40 No.490503230
花の魔術師はさぁ…
126 18/03/12(月)17:40:52 No.490503273
>アホなのに裏切ったら大量に味方がついてきたモーさん しかも叛逆の騎士についてくるとかこいつらゴミ以下だなとか思ってるってのがまた
127 18/03/12(月)17:40:52 No.490503279
>不貞現場はアグラヴェインが悪いわ…ってなるくらい人望があり逃がそうとする騎士も現れる なんで…? >円卓最強斬 もっとなんで…?
128 18/03/12(月)17:40:57 No.490503296
円卓の破壊者すぎる…
129 18/03/12(月)17:41:02 No.490503305
もし自分がランスロットのツレだったと考えると 見捨てるのはかなり難しいと思う
130 18/03/12(月)17:41:06 No.490503317
モルガン「ゆ…許された…」
131 18/03/12(月)17:41:13 No.490503337
>>誰だよ最初にトリスタンとイゾルデって作品が人気だから円卓入りさせましょうとか言い出したやつ! >整合性が無理過ぎるからイゾルデと一緒に逃げ出して普通に幸せになりましたチャンチャンで〆るのすらあるぞ! >因みにこっちは整合性を取った結果ランスロットがハイパー善人で死ぬ程尽力してくれる モードレッドが可哀想じゃね?って考えた人がいたのか知らんがモードレッドがアーサーに迫ったとこで善のモードレッドが出て来て襲ってきたモードレッド倒してアイツは私の悪い心でしたでももう倒したから大丈夫ごめんね?って言ってアーサーがゆるすよしてハッピーエンドな作品もあるからアーサー王伝説は自由だぜ
132 18/03/12(月)17:41:20 No.490503350
不貞働いた後だから斬首しようが血統への不安と 浮気相手への処罰で小物にみられるのはどうしようもないから詰んでる
133 18/03/12(月)17:41:30 No.490503377
裸で徘徊するしなんなのアイツ...超強いけど
134 18/03/12(月)17:41:30 No.490503378
ベティカリバーはEXランクの変身ベルトだから
135 18/03/12(月)17:41:34 No.490503388
行動見る限りはランスロットの「忠義」って口先以下の 相手をおちょくる為に言ってるだけにしか見えないしな
136 18/03/12(月)17:41:40 No.490503403
>モルガン「ゆ…許された…」 ぶっちゃけお前がモードレット焚き付けなくてもそのうち瓦解してた感がある
137 18/03/12(月)17:41:55 No.490503435
処刑の準備されてる中飛び込んで暴れまわるのは分かる そもそもガレスとすら認識してないし
138 18/03/12(月)17:41:56 No.490503437
ぶっちゃけ円卓破壊者としてはモーさんよりランスロットが周知されてると思う 知名度的にも裏切りの騎士???叛逆の騎士だろうし
139 18/03/12(月)17:42:15 No.490503491
結局国自体が疲弊してたわけだし遅かれ早かれ国は割れてたんでしょ
140 18/03/12(月)17:42:16 No.490503495
不倫に関しては親しい人達はどうも皆知ってた上で放置してた感じなのでわざわざほじくり返したKY野郎はガレスちゃんにもバーカバーカ死んじゃえ!って思われるレベル
141 18/03/12(月)17:42:17 No.490503496
アグラヴェインが多いスレ
142 18/03/12(月)17:42:24 No.490503516
>モルガン「ゆ…許された…」 誰が悪いかって言ったらたぶんおまえが一番悪いかんな!死ね!
143 18/03/12(月)17:42:25 No.490503521
この前の戦争でもアーサー王打ち倒した時にとどめはやめたでしょ!私は忠義ありますからね! とか大まじめに言うような奴だからマジであたまおかしい
144 18/03/12(月)17:42:27 No.490503527
ブリテン周りは突き詰めると「どうしようもなかった」に尽きるからな本当に もしくは「みんなちょっとずつ悪い」
145 18/03/12(月)17:42:28 No.490503530
>アーサー王伝説は自由だぜ もしやギリシャ神話を超えるフリー素材なのでは?
146 18/03/12(月)17:42:38 No.490503551
>しかも叛逆の騎士についてくるとかこいつらゴミ以下だなとか思ってるってのがまた はーこいつら父上のこと全然わかってないわー オレはわかった上で反逆するけど
147 18/03/12(月)17:42:58 No.490503605
マーリンも途中で心変わりしてるんだけど 何もかも手遅れだったのでアヴァロンに引きこもって自己嫌悪してるね・・・だし
148 18/03/12(月)17:42:59 No.490503609
>もしくは「みんな大体悪い」
149 18/03/12(月)17:43:06 No.490503635
>まあそりゃランスロは円卓仲間をマジ殺戮レベルで殺してるから >私情抜きにしても信じろってのが無理だよね… 大丈夫大丈夫 円卓って元々因縁的にアウトなメンツ普通にいたりするから
150 18/03/12(月)17:43:13 No.490503658
あいつに皆悪いよね!とかのたまわれたらぶん殴る自信がある
151 18/03/12(月)17:43:16 No.490503663
>はーこいつら父上のこと全然わかってないわー >オレはわかった上で反逆するけど (わかってない)
152 18/03/12(月)17:43:33 No.490503714
でもベディってゴリラパワーのベディって二つ名つくくらいにすごいゴリラだったんでしょう?
153 18/03/12(月)17:43:34 No.490503716
なあなあで回してたところをスイッチオンしたアっくん
154 18/03/12(月)17:43:41 No.490503735
>はーこいつら父上のこと全然わかってないわー >オレはわかった上で反逆するけど 良くこんな狂犬制御できたなapoのマスターの人
155 18/03/12(月)17:43:42 No.490503737
モーさんが致命打にはなってるけど原因の大半は円卓最強
156 18/03/12(月)17:43:46 No.490503751
悪くないのはベディくらいだよ 剣返した方のな!
157 18/03/12(月)17:43:49 No.490503766
>>不貞現場はアグラヴェインが悪いわ…ってなるくらい人望があり逃がそうとする騎士も現れる >なんで…? ランスロット卿のなさることですから絶対に深い理由があります私にはわかります >>円卓最強斬 >もっとなんで…? ギネヴィア様を救うために必死だったのでしょうねわたガレスという騎士も恨んでないといってます
158 18/03/12(月)17:43:54 No.490503785
>やはりシャルルマーニュ十二勇士が1番……! 裏切られて十二勇士は死んだけど戦自体は遺品で武装したフルアーマーシャルルマーニュが引き連れた本隊で勝ったからね
159 18/03/12(月)17:44:19 No.490503851
最近成田がペレアス卿を公式に出したい感じがちらちら見える
160 18/03/12(月)17:44:27 No.490503867
時代はもはやモードレット卿に移った!古きアーサー王打倒の為我々も力を貸しましょう!
161 18/03/12(月)17:44:27 No.490503870
>行動見る限りはランスロットの「忠義」って口先以下の >相手をおちょくる為に言ってるだけにしか見えないしな 主への忠義は間違いなくあるが婦女子の涙に応えるのがフランス騎士の本懐とも思ってるから仕方ないんだ だからランスロットに憧れてるガウェインの弟妹がランスロット卿戻ってきて!王怒ってないって!って武器も持たずに言いにきたのをころころしたのも仕方ないんだ
162 18/03/12(月)17:44:28 No.490503875
こんななのに一時期は青王が無能で青王のせいで滅んだみたいな論調があった
163 18/03/12(月)17:44:41 No.490503897
>マーリンも途中で心変わりしてるんだけど >何もかも手遅れだったのでアヴァロンに引きこもって自己嫌悪してるね・・・だし あいつ的にシムシティで失敗してちょっと凹むくらいの認識だけどね…
164 18/03/12(月)17:44:44 No.490503902
序盤は整合性とか考えてないからコメディなお話めっちゃ多いのよねアーサー王伝説 ケイとガウェインが一緒に旅してる最中食料尽きたんで最寄りの他国の城に立ち寄って 食料盗もうぜ!ってケイが忍び込むのを無視してガウェインは真面目に交渉して譲って貰う横で門からすまきのケイが叩き出されて そういうとこですよ叔父さんってガウェインに叱られたり
165 18/03/12(月)17:44:44 No.490503904
死んでからまともなマスターが付いてようやく王の心を推し量れたらしいな叛逆マシーン それまでお前が見てた王ってなんなん
166 18/03/12(月)17:44:52 No.490503921
モーさんはきっかけさえなければウダウダ思いながらずっと父上についていってたような気もしないではない
167 18/03/12(月)17:45:00 No.490503945
>円卓って元々因縁的にアウトなメンツ普通にいたりするから ガウェイン兄弟の父親殺したペリノア王はガレス除く兄弟に暗殺されてるからな
168 18/03/12(月)17:45:17 No.490503988
イギリス各地に散らばってた伝承をまとめて フランス人がランスロットねじ込んだ物が今のアーサー王伝説だからな そら矛盾だらけになるわ
169 18/03/12(月)17:45:21 No.490503994
穀潰しは「信じてくれなくていいから勝手に加勢します!」で敵と戦うのが最適解だったのかなあ 鯖としてのディルムッサみたいに忠義を受け入れてもらうのも目的だからできないだろうけど
170 18/03/12(月)17:45:36 No.490504021
>モーさんが致命打にはなってるけど原因の大半は円卓最強 型月的にでかいのはギネヴィアをネチネチいびったアグラヴェインでしょ
171 18/03/12(月)17:45:39 No.490504029
だって戦に勝つために村を一つ潰すとか王は人の心がわからないし…
172 18/03/12(月)17:45:41 No.490504035
母上!王はすげえぜ!俺も騎士として頑張るぜ母上!
173 18/03/12(月)17:45:46 No.490504059
>死んでからまともなマスターが付いてようやく王の心を推し量れたらしいな叛逆マシーン >それまでお前が見てた王ってなんなん 超強くてカッコイイ父上!!父上が座ってる椅子だから玉座ほしい!!!
174 18/03/12(月)17:45:54 No.490504077
ランスロットってフランスじんなんだ…
175 18/03/12(月)17:46:14 No.490504123
>こんななのに一時期は青王が無能で青王のせいで滅んだみたいな論調があった SN出た頃は青王が自分が悪かったみたいなこと言ってるのと円卓勢の情報がまったくなかったからな…
176 18/03/12(月)17:46:14 No.490504124
全員こじらせすぎててもう何やってもダメだったんじゃねえかな…
177 18/03/12(月)17:46:18 No.490504139
>だからランスロットに憧れてるガウェインの弟妹がランスロット卿戻ってきて!王怒ってないって!って武器も持たずに言いにきたのをころころしたのも仕方ないんだ フランスじんはマジクソだな!
178 18/03/12(月)17:46:19 No.490504140
>あいつ的にシムシティで失敗してちょっと凹むくらいの認識だけどね… 青王の件に関しては唯一と言っていいマジ後悔だよマーリン
179 18/03/12(月)17:46:21 No.490504147
円卓一邪悪な騎士ってアッくんが呼ばれてるけどどう考えてもモーさんが円卓一邪悪 次点でランスロット
180 18/03/12(月)17:46:26 No.490504159
>ランスロットってフランスじんなんだ… ヒリなんてピクト人かハイランドの方の人だ
181 18/03/12(月)17:46:40 No.490504190
6章zeroのガレスちゃんはメンタル擦り減らすより聖別対象以外は俺の勝手にさせて貰う的な穀潰しムーヴもちゃんと理解しとくべきだった
182 18/03/12(月)17:46:43 No.490504201
オリキャラ無双すぎる…
183 18/03/12(月)17:46:47 No.490504209
普通の人なら自分の無断クローンが認知しろっていってきたら気持ち悪くて…すよね
184 18/03/12(月)17:46:49 No.490504218
今そんなことやってる場合じゃないって言うけど 今やらないとそのまま後ろから刺されるかもしれない程度に信用できないよ…
185 18/03/12(月)17:47:04 No.490504244
そもそもイングランドの伝承にフランスじんがボクの考えた最強の騎士をねじこんだ二次創作みたいなもんなのか円卓…
186 18/03/12(月)17:47:11 No.490504265
そういや型月的に名前挙がってる円卓の騎士って十三人越えちゃってるけどシールサーティーンでハブられてるのは誰なんだろう
187 18/03/12(月)17:47:19 No.490504285
>序盤は整合性とか考えてないからコメディなお話めっちゃ多いのよねアーサー王伝説 ガウェイン来訪を予知してアーサーがケイ連れて挑みに行くも二人とも川に叩き落とされて奪われた馬を献上されるのいいよね
188 18/03/12(月)17:47:20 No.490504288
>穀潰しは「信じてくれなくていいから勝手に加勢します!」で敵と戦うのが最適解だったのかなあ >鯖としてのディルムッサみたいに忠義を受け入れてもらうのも目的だからできないだろうけど あいつ王を助けますって考えてそのためにまずは側に行こうとしてるからどう考えても他の騎士達が許さない そしてあいつは許されなかったらころしてでも押し通るやつだ
189 18/03/12(月)17:47:21 No.490504290
王が気が付いたときは全員死んでたEND
190 18/03/12(月)17:47:23 No.490504298
青王は自分過少申告して円卓の騎士の評価盛る傾向があるからな…
191 18/03/12(月)17:47:25 No.490504308
>>ランスロットってフランスじんなんだ… >ヒリなんてピクト人かハイランドの方の人だ そしてガウェインはどっちかっつーとケルトじんだ
192 18/03/12(月)17:47:30 No.490504321
アッくんがわりとギルティだよ
193 18/03/12(月)17:47:34 No.490504330
アッくんギネヴィアの件はともかく内務はしっかりやってた それを円卓最強斬したので財政破綻した
194 18/03/12(月)17:47:53 No.490504382
>そういや型月的に名前挙がってる円卓の騎士って十三人越えちゃってるけどシールサーティーンでハブられてるのは誰なんだろう 円卓の騎士ってまとめると300人くらいになるぞ
195 18/03/12(月)17:47:54 No.490504387
あの円卓最強は聞けば聞くほど混乱の元だな…
196 18/03/12(月)17:47:57 No.490504397
ガレスちゃんは陣営選択理由がきっとランスロット卿はこっちにつくから自分もこっち! な時点で粛清に耐えうる鋼メンタルは持ちようがない
197 18/03/12(月)17:48:11 No.490504447
こんなのあったのに気軽に円卓ジョークで笑い話にしてるから問題なし!!
198 18/03/12(月)17:48:20 No.490504469
>そもそもイングランドの伝承にフランスじんがボクの考えた最強の騎士をねじこんだ二次創作みたいなもんなのか円卓… フランス人の考えたチートオリ主がランスロットでそれをさらに超える俺また何かやっちゃいました?系主人公がガラハッド
199 18/03/12(月)17:48:23 No.490504473
ケイ兄さんの安定感が光る 事件簿でも強さ以上に頼りになった感ある
200 18/03/12(月)17:48:24 No.490504475
型月ガウェインはカムランでランスロットの援軍を拒んでモードレッドにやられてるからなぁ 負けた原因ランスロットに負わされた手傷だけど
201 18/03/12(月)17:48:25 No.490504481
>円卓の騎士ってまとめると300人くらいになるぞ なそ にん 承認決議超長いじゃん…
202 18/03/12(月)17:48:44 No.490504548
円卓がそんなんだから王。が少年ちんぽ咥えてる画像が拡散されるんだ
203 18/03/12(月)17:48:46 No.490504551
ランスロットはそのとりあえず斬り殺す癖やめたらどうだろう? アッくんだってガレスガヘリスだって殺す事なかったんじゃないかな?
204 18/03/12(月)17:48:46 No.490504553
>こんなのあったのに気軽に円卓ジョークで笑い話にしてるから問題なし!! じゃあそろそろ青王も交えてお話会しましょ?
205 18/03/12(月)17:48:48 No.490504559
>円卓の騎士ってまとめると300人くらいになるぞ なそ にん
206 18/03/12(月)17:49:02 No.490504601
>>そういや型月的に名前挙がってる円卓の騎士って十三人越えちゃってるけどシールサーティーンでハブられてるのは誰なんだろう >円卓の騎士ってまとめると300人くらいになるぞ うんだからシールサーティーンの十三人って誰のことなんだろうって
207 18/03/12(月)17:49:08 No.490504616
>こんなのあったのに気軽に円卓ジョークで笑い話にしてるから問題なし!! ※周囲は笑えない模様
208 18/03/12(月)17:49:08 No.490504617
ランスロットも外交の要石だったんだぞ!
209 18/03/12(月)17:49:17 No.490504643
>青王は自分過少申告して円卓の騎士の評価盛る傾向があるからな… ランスロットと日中のガヴェインとガラハッドあたりは原典でもアーサーより強いから…
210 18/03/12(月)17:49:24 No.490504666
>じゃあそろそろ青王も交えてお話会しましょ? 沈黙きっつーい!
211 18/03/12(月)17:49:27 No.490504674
>アッくんギネヴィアの件はともかく内務はしっかりやってた >それを円卓最強斬したので財政破綻した 型月的にも円卓最強が食料支援してるから持ってたんだよ それを考えなしで放逐しようとしてる時点でよほどひどい
212 18/03/12(月)17:49:29 No.490504682
>そもそもイングランドの伝承にフランスじんがボクの考えた最強の騎士をねじこんだ二次創作みたいなもんなのか円卓… それ以前にイングランドやウェールズの民間伝承に後からやってきたゲルマン人とかラテン人とかがキリスト教的価値観とか捻りこみつつ色んな伝承合体融合させたりもしてるので
213 18/03/12(月)17:49:36 No.490504701
>円卓がそんなんだから王。が少年ちんぽ咥えてる画像が拡散されるんだ アッくんとモーさんがどんな顔するか見たくはある
214 18/03/12(月)17:49:37 No.490504703
原点アーサーのアレなところを取っ払ってるからそりゃしわ寄せ行くし…
215 18/03/12(月)17:49:40 No.490504717
>そもそもイングランドの伝承にフランスじんがボクの考えた最強の騎士をねじこんだ二次創作みたいなもんなのか円卓… ブリテンがピンチの時に駆け付けてくれる頼れるフランスの援軍もあるぞ
216 18/03/12(月)17:50:01 No.490504761
>ランスロットと日中のガヴェインとガラハッドあたりは原典でもアーサーより強いから… その上で実際戦うと勝つのは青王なのが型月円卓だし
217 18/03/12(月)17:50:01 No.490504762
色々問題はあったかもしれんがあいつらが円卓じゃなかったらもっと早くブリテンは酷い滅び方したよ つまり私があのとき選定の剣を抜かなければ良かったのです
218 18/03/12(月)17:50:22 No.490504822
ギャラハッドはモテるんだけど女をフる時の決め台詞が 「股間が緩いランスロットの息子ですよ」だから強烈だよ
219 18/03/12(月)17:50:24 No.490504831
カリバーン折れてるから卑怯な行いは青王もしてるんだよね
220 18/03/12(月)17:50:29 No.490504849
アグラヴェインとモードレッドが不倫を暴きガレスガヘリスが殺されガウェインが足止めしてその隙にモードレッドが滅ぼす ランスロットを利用した華麗な連携プレー 母思いの息子をもって困るわー
221 18/03/12(月)17:50:31 No.490504851
>そういや型月的に名前挙がってる円卓の騎士って十三人越えちゃってるけどシールサーティーンでハブられてるのは誰なんだろう 型月の世界での円卓は13しか席がないのでなんともいえないが承認内容は以下なので 後期の段階の円卓騎士のメンツでの承認のようだ 共に戦う者は勇者でなくてはならない 心の善い者に振るってはならない この戦いが誉れ高き戦いであること 是は、生きるための戦いである:ケイ 是は、己より強大な者との戦いである:ベディヴィエール 是は、一対一の戦いである:パロミデス 是は、人道に背かぬ戦いである:ガヘリス 是は、真実のための戦いである:アグラヴェイン 是は、精霊との戦いではない:ランスロット 是は、邪悪との戦いである:モードレッド 是は、私欲なき戦いである:ギャラハッド 是は、世界を救う戦いである:アーサー/アルトリア
222 18/03/12(月)17:50:45 No.490504890
>つまり私があのとき選定の剣を抜かなければ良かったのです (けおるいろんな人たち)
223 18/03/12(月)17:50:46 No.490504893
あっくん結果的に当初の目的達成してるのが一番酷い
224 18/03/12(月)17:50:49 No.490504901
>ギャラハッドはモテるんだけど女をフる時の決め台詞が >「股間が緩いランスロットの息子ですよ」だから強烈だよ 親のこと嫌いすぎる…
225 18/03/12(月)17:51:03 No.490504947
>それ以前にイングランドやウェールズの民間伝承に後からやってきたゲルマン人とかラテン人とかがキリスト教的価値観とか捻りこみつつ色んな伝承合体融合させたりもしてるので ブリテン島って色んな所から侵略受けてるから伝承もかなり混じってるよね 北欧神話も混じってる感ある
226 18/03/12(月)17:51:11 No.490504971
>色々問題はあったかもしれんがあいつらが円卓じゃなかったらもっと早くブリテンは酷い滅び方したよ うn >つまり私があのとき選定の剣を抜かなければ良かったのです (…なんで?)
227 18/03/12(月)17:51:13 No.490504978
ランスロットは設定と行動が90%一致してない クソ強いとこのみ設定通りで他の有能な所の設定とか話読む限り絶対嘘だからな
228 18/03/12(月)17:51:15 No.490504982
ベディは普通に英霊でよかったんじゃないかな…くらいには原典だと強さがあったよね
229 18/03/12(月)17:51:34 No.490505039
ブリテン島は実際に塩の輸入とかをフランスのあたり頼ってた時期があったので…
230 18/03/12(月)17:51:36 No.490505048
>ギャラハッドはモテるんだけど女をフる時の決め台詞が >「股間が緩いランスロットの息子ですよ」だから強烈だよ ...つまりマシュはまだ加減してくれてる?
231 18/03/12(月)17:51:42 No.490505058
リレー小説って難しいよなとつくづく思う
232 18/03/12(月)17:51:47 No.490505074
>カリバーン折れてるから卑怯な行いは青王もしてるんだよね あれって魔力込めると自壊する代わりにエクスカリバーのビームと同じ威力が出せるって設定が出たからそれじゃないの
233 18/03/12(月)17:51:59 No.490505110
>ランスロットも外交の要石だったんだぞ! 威圧外交用じゃねーか!
234 18/03/12(月)17:52:15 No.490505153
まあランスロットの話のルーツはフィンとディルムッドだろうし
235 18/03/12(月)17:52:17 No.490505161
>共に戦う者は勇者でなくてはならない >心の善い者に振るってはならない >この戦いが誉れ高き戦いであること アッくん居なさそうだな!
236 18/03/12(月)17:52:35 No.490505202
青王が士郎との触れ合いで救われたのって本当に奇跡みたいなもんだな
237 18/03/12(月)17:52:38 No.490505213
>ベディは普通に英霊でよかったんじゃないかな…くらいには原典だと強さがあったよね 型月設定だとキルッフとオルウェンの方はスルー気味っぽいし… アーサー王の死ベースだと地味だよベ
238 18/03/12(月)17:52:41 No.490505226
>>カリバーン折れてるから卑怯な行いは青王もしてるんだよね >あれって魔力込めると自壊する代わりにエクスカリバーのビームと同じ威力が出せるって設定が出たからそれじゃないの というか一旦折ってエクスカリバーに新造する流れ自体マーリンが作ってたっぽい
239 18/03/12(月)17:52:46 No.490505238
>アッくん居なさそうだな! 真実の為の戦いであること
240 18/03/12(月)17:52:55 No.490505255
青王は悩みすぎなんだよ あの偉そうな征服王おじさんもあの軍勢からついていけねーよされて失意の中病死した末路だぞ
241 18/03/12(月)17:52:56 No.490505257
同一世界観でみんな好き勝手書いた当時のなろうみたいなもんです?
242 18/03/12(月)17:53:06 No.490505287
フィンはすまないさんの元ネタのさらに元ネタっぽくもあるし地味に影響力すごいな
243 18/03/12(月)17:53:15 No.490505322
>アグラヴェインとモードレッドが不倫を暴きガレスガヘリスが殺されガウェインが足止めしてその隙にモードレッドが滅ぼす >ランスロットを利用した華麗な連携プレー >母思いの息子をもって困るわー …誰が滅ぼせとまで言った!
244 18/03/12(月)17:53:16 No.490505325
これで円卓12騎士が全員実装される目も出てきたな… 楽しみだなあ!
245 18/03/12(月)17:53:18 No.490505331
カリバーンは決闘で負けて悔しくて後ろから切りかかったら騎士道失格で折れたりしたけどアルトリアはどうなんだろ
246 18/03/12(月)17:53:22 No.490505344
っていうか内政も外交もどっちも大事で殺しあいしてんじゃねーよおまえら!っていう いや殺したのは外交の方であって内政にはそんな実力まったくなかったんだけどさ
247 18/03/12(月)17:53:34 No.490505374
>青王は悩みすぎなんだよ は?悩んでも一人で悩み周囲の者に一向に負担はかけていませんが?
248 18/03/12(月)17:53:40 No.490505391
>>ランスロットも外交の要石だったんだぞ! >威圧外交用じゃねーか! あいつフランスの腕利きの棋士として名を挙げてるからブリテン外でのカリスマがすごいのだ 食糧の輸入とかもしてる
249 18/03/12(月)17:54:05 No.490505467
むう…ランスロット7段…
250 18/03/12(月)17:54:08 No.490505472
>青王は悩みすぎなんだよ >あの偉そうな征服王おじさんもあの軍勢からついていけねーよされて失意の中病死した末路だぞ カムランで失意中に呼ばれたからな...死んでからならもうちょっと割り切れてたのでは
251 18/03/12(月)17:54:13 No.490505491
>あれって魔力込めると自壊する代わりにエクスカリバーのビームと同じ威力が出せるって設定が出たからそれじゃないの カリバーンにそんな設定出たの…?
252 18/03/12(月)17:54:25 No.490505523
>>ランスロットも外交の要石だったんだぞ! >威圧外交用じゃねーか! 外部からのというかブリテン外部の自分の所領との交易がメインだから違うよ
253 18/03/12(月)17:54:28 No.490505533
>あの偉そうな征服王おじさんもあの軍勢からついていけねーよされて失意の中病死した末路だぞ アレキサンダーとかだいぶ情けないよね 遺言のせいで国割れるし何を堂々としているのか
254 18/03/12(月)17:54:30 No.490505543
>同一世界観でみんな好き勝手書いた当時のなろうみたいなもんです? 型月二次創作を書いてこれが公式!って名乗って良かったようなもん
255 18/03/12(月)17:54:31 No.490505553
>リレー小説って難しいよなとつくづく思う リレー小説というか闇鍋系の二次創作に近いからな… 別々の人間が好き放題考えたキャラクターを持ち寄って別々の人間が好き放題話を作っていくのに 全体の整合性なんかとれる筈がないよね…
256 18/03/12(月)17:54:40 No.490505568
>カリバーンにそんな設定出たの…? FGO初出
257 18/03/12(月)17:54:43 No.490505576
>ランスロットも外交の要石だったんだぞ! フランス王の息子だからポジション的には王の配下というより食客みたいなポジションというか あのお父さん野郎の行動だけ見てるとどう考えてもアーサーの王座奪ってブリテン支配してやるぜって感じにしか見えないんだけど なんで忠義の騎士になってるのか…
258 18/03/12(月)17:54:49 No.490505594
モルガンの誤算はブリデンが滅ぶことを知らなかったこと
259 18/03/12(月)17:54:54 No.490505605
まじで食糧はランスロットのおかげだからなぜ穀潰し呼ばわりされるのかは分からん 不倫関係でネチネチ攻めるならわかるが穀潰しだけは違くない?
260 18/03/12(月)17:55:11 No.490505655
>カリバーンにそんな設定出たの…? リリィの正式版が出たころに明かされた設定だからもう3年ほど前の話だぞ
261 18/03/12(月)17:55:13 No.490505666
パロミデスはそらまあ六章で獅子王に反抗するだろうなって あいつにハサンや彼等が護るイスラムの民殺せなんて無理だろ
262 18/03/12(月)17:55:15 No.490505670
>は?悩んでも一人で悩み周囲の者に一向に負担はかけていませんが? だがそれがヒリの逆鱗に触れた
263 18/03/12(月)17:55:24 No.490505695
>是は、生きるための戦いである:ケイ しかしまあつらつらと誇り高いようでろくでもない成約や並び腐っても ケイ兄さんの思いやりは夜天の空の綺羅星のごとく輝いてるな
264 18/03/12(月)17:55:24 No.490505696
円卓にペリノア王が居るからカリバーンの流れは原典通りじゃない? ペリノア王が凄まじく強くてカリバーンを当たり前のように切り捨てた奴
265 18/03/12(月)17:55:43 No.490505750
アルトリアというかアーサーの非とか落ち度を徹底的に潰すのはなんか違う気がするんだけど まぁ今さら言ってもしかたないか…
266 18/03/12(月)17:55:49 No.490505765
>カリバーンにそんな設定出たの…? FGOで生えてきた
267 18/03/12(月)17:55:52 No.490505775
>カリバーンにそんな設定出たの…? FGOのアルトリアリリィのマテリアル最後にある
268 18/03/12(月)17:56:08 No.490505822
穀潰し呼ばわりはたしかマシュの6章での言なので生前の事はあまり関係ないかな
269 18/03/12(月)17:56:23 No.490505881
ケイ兄さんにとってはどこまでいっても頭のおかしい愚妹だから…
270 18/03/12(月)17:56:25 No.490505884
>>あれって魔力込めると自壊する代わりにエクスカリバーのビームと同じ威力が出せるって設定が出たからそれじゃないの >カリバーンにそんな設定出たの…? カリバーンとエクスカリバーは別の聖剣である。 カリバーンはいわば王権、アーサー王を王として育てるためのものだった。 本来、カリバーンは式典用のもの。 これを武器として用い、真名を解放すればエクスカリバーと同規模の火力を発揮するが、その刀身はアルトリアの魔力に耐えられずに崩壊するだろう。 だってさ
271 18/03/12(月)17:56:46 No.490505939
まぁ下半身がゆるいのは多くの英雄がそうだから仕方がないとは言える 不倫の結果嫁さんに下着にヒュドラ毒塗られておそらくチンポ溶けて自害したヘラクレスとか
272 18/03/12(月)17:56:55 No.490505962
ケイニーサンはガレスちゃんとパーシーくんに謝ろ?
273 18/03/12(月)17:57:33 No.490506057
>アルトリアというかアーサーの非とか落ち度を徹底的に潰すのはなんか違う気がするんだけど いやぁ本人も言ってるけど青王の責もないわけじゃないよ 国回すための機械に徹そうとするのって立派ではあるけど一種の思考停止でもあるし
274 18/03/12(月)17:57:50 No.490506117
ケイニーサンは妹が健やかなら他は割とどうでもいいと思ってるような節あるから…
275 18/03/12(月)17:58:31 No.490506238
金ぴかは国を滅ぼしたのと国を豊かにして次世代に明け渡したって両方言ってた矛盾が解消されてよかったね
276 18/03/12(月)17:58:37 No.490506257
>ケイニーサンはガレスちゃんとパーシーくんに謝ろ? やーい家事手伝い!お前なんかが大会に出て勝てるもんか!
277 18/03/12(月)17:58:40 No.490506265
>まぁ下半身がゆるいのは多くの英雄がそうだから仕方がないとは言える ランスはゆるくない側なのにな…
278 18/03/12(月)17:58:44 No.490506276
>モードレッドが可哀想じゃね?って考えた人がいたのか知らんがモードレッドがアーサーに迫ったとこで善のモードレッドが出て来て襲ってきたモードレッド倒してアイツは私の悪い心でしたでももう倒したから大丈夫ごめんね?って言ってアーサーがゆるすよしてハッピーエンドな作品もあるからアーサー王伝説は自由だぜ 当時の作家は型月かなんかか
279 18/03/12(月)17:58:47 No.490506288
モードレッドは文字通り本当に子供だったから哀れではある
280 18/03/12(月)17:58:48 No.490506290
影薄いガヘリスくん掘り下げてくんねえかなあ 兄弟で一人だけ反獅子王側だったしかなり気になる
281 18/03/12(月)17:59:12 No.490506350
ランスロットはむしろ一途だから たまたまその相手が許されない相手だっただけで
282 18/03/12(月)17:59:31 No.490506403
6章zeroでみんなどんな思いしてたんすかねぇ
283 18/03/12(月)17:59:45 No.490506438
優等生が一回過ちしたらめっちゃ悪人に見えるってあれだよね
284 18/03/12(月)17:59:48 No.490506448
金ピカは滅ぼしてまた立て直したからな
285 18/03/12(月)17:59:52 No.490506460
>6章zeroでみんなどんな思いしてたんすかねぇ ケイニーサンは確か一人で獅子王と対峙して死んだ
286 18/03/12(月)18:00:00 No.490506493
女性なら誰にでも優しいのは騎士の義務でだからな…