18/03/12(月)16:47:31 無印VIV... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)16:47:31 No.490495811
無印VIVE持ってない俺が買えるのはいつになるのだろうか
1 18/03/12(月)16:49:31 No.490496080
もうすぐPro出るから時期が悪い
2 18/03/12(月)16:51:37 No.490496395
いや、スレ画のProが欲しいんだけど無印もってる人のほうが先に買えるような話をちらっと聞いたので 俺がPro買えるのはいつかなと思ったの どっかの施設では体験できるらしいねPro
3 18/03/12(月)16:54:49 No.490496852
本体のみが先に出るだけ ベースステーションとコントローラー用意すれば使える
4 18/03/12(月)16:55:14 No.490496919
ProはHMDしか売らないらしいから無印買っといた方がイイぞ バイナウ
5 18/03/12(月)16:56:06 No.490497043
フルセットは確か来年度末ぐらいじゃなかったかこれ なんか出す時期中途半端割にフルセット出す時期さらに遅れてなんかよくわからないことに せめてナックルズ出せやピザ
6 18/03/12(月)16:56:26 No.490497100
そろそろVRほしいんだけどグラボとゴーグルさえあればいい感じなのかね
7 18/03/12(月)16:56:50 No.490497157
まあグラボあるならね…
8 18/03/12(月)16:57:45 No.490497310
空間も欲しい
9 18/03/12(月)16:58:44 No.490497434
TPcastもほしい
10 18/03/12(月)17:00:40 No.490497701
VRはじめたいならVIVE Pro待つのは愚策な気はしてきたけど 上でも言ってもらってるけど今無印買うのもつらいものがあるよね…
11 18/03/12(月)17:00:56 No.490497741
買ったはいいけどゲロゲロにVR酔いして10分と出来ないので 酔わずにできるか確かめたほうがいい
12 18/03/12(月)17:02:15 No.490497935
>VRはじめたいならVIVE Pro待つのは愚策な気はしてきたけど >上でも言ってもらってるけど今無印買うのもつらいものがあるよね… 愚策というかちょこちょこリークきてる予価みたらクソ高いよ というかフルセット揃う時期に画像のフルセット買うのもちょっとスペック的に次のまつかな…ってなるよ ナックルズくるならともかく本体の向上が微妙すぎる…
13 18/03/12(月)17:02:17 No.490497939
>酔わずにできるか確かめたほうがいい VRってどこで試せるん?
14 18/03/12(月)17:04:55 No.490498297
前はツクモとかで試せたんだけど今もやってるのかな
15 18/03/12(月)17:05:45 No.490498405
ドスパラなんかでも今でも置いてるよ
16 18/03/12(月)17:06:13 No.490498479
VRで酔うといってもめっちゃ酔うやつとそれほど酔わないコンテンツがあるから注意だ 慣れてきてもめっちゃ酔うやつはどうしたって酔う
17 18/03/12(月)17:06:18 No.490498484
プロなのに二年前ぐらいに試作機出てたstarVRより思いっきり性能劣ってるけど pro買わせといて来年とかすぐに後継機出したりしないよね…?
18 18/03/12(月)17:07:01 No.490498573
>というかフルセット揃う時期に画像のフルセット買うのもちょっとスペック的に次のまつかな…ってなるよ うん、その延々と買えないのを懸念してる 去年末に買っておくべきだったのだろうが、今さらだよなぁ
19 18/03/12(月)17:07:08 No.490498592
カスメはいいぞ
20 18/03/12(月)17:07:09 No.490498594
oculus touchぐらいでいいからコントローラとっとと変えたらいいのに… マジでコントローラだけはどうにかしてくれよ
21 18/03/12(月)17:07:39 No.490498651
秋葉原行けばいっぱい試せる店あるよ 歩いてて外国人にお店どこか聞かれたことあってVR店頭で試せるのなんて世界中で秋葉原くらいかもなと思った
22 18/03/12(月)17:07:59 No.490498698
体験施設検索サイトあるけど施設も使ってるHMDもピンキリなので最初はVR ZONEみたいなアシスタント付のとこがいい https://taiken.tv
23 18/03/12(月)17:08:15 No.490498742
>>というかフルセット揃う時期に画像のフルセット買うのもちょっとスペック的に次のまつかな…ってなるよ >うん、その延々と買えないのを懸念してる >去年末に買っておくべきだったのだろうが、今さらだよなぁ 繋ぎと確信してしてるならoculusでいいよ 少なくともコントローラは向こうのが頭一つ抜けてるし ただトラッカーがどうしても使いたいなら選択肢がviveしかないけど
24 18/03/12(月)17:08:33 No.490498786
やっと無線化されたんか
25 18/03/12(月)17:09:00 No.490498850
トラッカーって部屋が広くないときつい感じ?
26 18/03/12(月)17:10:33 No.490499080
>プロなのに二年前ぐらいに試作機出てたstarVRより思いっきり性能劣ってるけど >pro買わせといて来年とかすぐに後継機出したりしないよね…? ナンバリングつけてない辺りでわかるけどスペックあんま上がってないからね steam tracking2.0のついでにパネルをサムスンのと同じにした感じ
27 18/03/12(月)17:10:54 No.490499121
VIVE買えばいいのかい? それともSteamと共同開発したってやつ買えばいいのかい? 目的としてはバーチューバー的なのやってみたい
28 18/03/12(月)17:11:00 No.490499134
カスメも買うんだ カスオメ?
29 18/03/12(月)17:11:02 No.490499145
ツクモやドスパラ VRZONEなどがいい
30 18/03/12(月)17:12:16 No.490499305
これに不満な人はLGの買えばいいんじゃないの? いつ出るか知らんけど
31 18/03/12(月)17:12:42 No.490499354
アイトラッキングも付くかと思ったけど付かなかったな サードパーティーのを後付けはできるんだろうが
32 18/03/12(月)17:12:58 No.490499384
>目的としてはバーチューバー的なのやってみたい viveでいい トラッカーも揃えろ 買えるかどうかは知らん
33 18/03/12(月)17:13:35 No.490499459
とにかく網目消えて欲しい
34 18/03/12(月)17:13:40 No.490499470
>それともSteamと共同開発したってやつ買えばいいのかい? SteamのvalveとHTCが作ったのがVIVEだ
35 18/03/12(月)17:13:41 No.490499473
>アイトラッキングも付くかと思ったけど付かなかったな >サードパーティーのを後付けはできるんだろうが 根本的にはSteam側のトラッキングシステムの変更に対するマイチェンだし カメラ2眼になっただけ御の字
36 18/03/12(月)17:13:42 No.490499475
>繋ぎと確信してしてるならoculusでいいよ >少なくともコントローラは向こうのが頭一つ抜けてるし >ただトラッカーがどうしても使いたいなら選択肢がviveしかないけど 自分は頭でかくてメガネつけてるのでそれを考慮するとviveがいいんじゃねって聞いてて Proはその点さらに良くなってるとも聞いて買うならVIVE(Pro)かなぁと思ってるよ もうちょっとProの情報まってみる…
37 18/03/12(月)17:14:15 No.490499549
>とにかく網目消えて欲しい これはもう一世代二世代待つしか…
38 18/03/12(月)17:14:46 No.490499621
>トラッカーって部屋が広くないときつい感じ? 物としてはコントローラーからボタン取ったのだから広さは関係ない どれくらいの広さが必要かはしたいことによる 踊りたいなら踊れるだけの広さ
39 18/03/12(月)17:14:55 No.490499633
>>繋ぎと確信してしてるならoculusでいいよ >>少なくともコントローラは向こうのが頭一つ抜けてるし >>ただトラッカーがどうしても使いたいなら選択肢がviveしかないけど >自分は頭でかくてメガネつけてるのでそれを考慮するとviveがいいんじゃねって聞いてて >Proはその点さらに良くなってるとも聞いて買うならVIVE(Pro)かなぁと思ってるよ >もうちょっとProの情報まってみる… どっちにしてもHMDだけ先行だから来年度末ぐらいまでそれならまたにゃならんよ
40 18/03/12(月)17:15:31 No.490499701
スマホ業界が高解像度パネルの開発を進めてくれるのを待つしかない
41 18/03/12(月)17:16:10 No.490499791
Proは16万とかの企業向け版が先に出るんでしょー 個人でも買えはするっぽいけど
42 18/03/12(月)17:17:22 No.490499950
繋ぎと割り切るならオキュラスか現行MRでいいとは思う
43 18/03/12(月)17:17:27 No.490499963
この程度の解像度向上なんて大差ないからせめて視野角広げろよな
44 18/03/12(月)17:17:58 No.490500014
knucles出ないからoculusから離れられないすぎる
45 18/03/12(月)17:18:55 No.490500122
どうせいつまでもグダグダ買うタイミングないだろうって今月無 印買ったよ カスメいいよね…
46 18/03/12(月)17:22:12 No.490500567
>カスメいいよね… カスメもカスオメも素晴らしい…… ぷにあなとかの据え置きオナホ使うと最高に幸せ…… 本当に騎乗位や対面座位してる感がものすごくて 床オナ派の俺がもうカスメ無しでは生きていけないからだにされた
47 18/03/12(月)17:23:17 No.490500719
proはヘッドホン一体型なので買うなら旧型でもいいかなって思ってる でも俺生粋のゲーマーじゃないからむしろwinMRに 手軽なフルボディトラッキングを実現するオプション機器が出てくれることを期待したい
48 18/03/12(月)17:23:17 No.490500720
VチューバーやるだけならIntel RealSenseとかのモーションセンサーだけでいいんじゃない? 3万ぐらいで買えるしバイザー無しで顔とか手とか舌の動きまで感知するし
49 18/03/12(月)17:23:44 No.490500786
>proはヘッドホン一体型なので買うなら旧型でもいいかなって思ってる >でも俺生粋のゲーマーじゃないからむしろwinMRに >手軽なフルボディトラッキングを実現するオプション機器が出てくれることを期待したい トラッキングシステム上無理
50 18/03/12(月)17:24:33 No.490500894
Vチューバー会議の結論は 「キャラが面白くて話が旨ければ動かない二次元絵でいい」 という身もふたもない結論だった
51 18/03/12(月)17:24:54 No.490500930
そもそもそういう話ならfacerigでいいし…
52 18/03/12(月)17:25:50 No.490501048
すでに目新しさだけでは人気バーチューバーにはなれないからな…
53 18/03/12(月)17:26:18 No.490501110
HMDはMRのでトラッカーはVIVEとかできるの?
54 18/03/12(月)17:26:22 No.490501125
>トラッキングシステム上無理 本体とハンドコントローラはインサイドアウトだからそれだけだと無理なのはわかるんだけどさ 足や腰の動き検出に別のセンシングを併用するシステムに発展しないかなって…無理かなぁ
55 18/03/12(月)17:26:52 No.490501189
>>トラッキングシステム上無理 >本体とハンドコントローラはインサイドアウトだからそれだけだと無理なのはわかるんだけどさ >足や腰の動き検出に別のセンシングを併用するシステムに発展しないかなって…無理かなぁ そんなことしたら利点ないじゃないですか
56 18/03/12(月)17:27:20 No.490501249
五天王がキャラ濃すぎるし 後追いでも実力者たちはキャラ濃いからな……
57 18/03/12(月)17:27:24 No.490501262
>そんなことしたら利点ないじゃないですか まぁあくまでオプションってことで…
58 18/03/12(月)17:27:44 No.490501302
>HMDはMRのでトラッカーはVIVEとかできるの? 頑張ればできないコトはなさそうだけどそこまでするならVIVE買ったほうがいい
59 18/03/12(月)17:29:47 No.490501571
そいえば中国のキックスターターのどうなったの?
60 18/03/12(月)17:30:12 No.490501637
>そいえば中国のキックスターターのどうなったの? 視野角広い奴なら新宿で体験できる
61 18/03/12(月)17:31:01 No.490501766
約9万円か…気軽に買えないけど今買わないとコンテンツが出てこなくなりそうだし 勢いで買ってしまうべきかな
62 18/03/12(月)17:31:25 No.490501815
PCは今もってるので多分いいとして GTX1080 86,188 VIVE 84,110 そのほかオプション あたりが必要とすると18まんえんか…
63 18/03/12(月)17:32:36 No.490501981
i5でよゆーなのかi7にしとけなのかおせーて
64 18/03/12(月)17:32:41 No.490501990
>PCは今もってるので多分いいとして >GTX1080 86,188 >VIVE 84,110 >そのほかオプション >あたりが必要とすると18まんえんか… グラボはかえりゃいいけど…
65 18/03/12(月)17:33:25 No.490502078
現状winMRの最大のメリットはセンシング方式じゃなくてスペックの割に手ごろな価格とMSのバックアップ体制だと思うしそういう方向で充実する可能性もあると思う
66 18/03/12(月)17:33:40 No.490502107
画像に関しては間違いなくメッチャ高くなるので無印でいいと思う
67 18/03/12(月)17:34:12 No.490502187
1月に2月着予定の1080ti注文したら発送延期で4月になりそうなんですけお…
68 18/03/12(月)17:34:50 No.490502288
>現状winMRの最大のメリットはセンシング方式じゃなくてスペックの割に手ごろな価格とMSのバックアップ体制だと思うしそういう方向で充実する可能性もあると思う ほぼOEMで大量に生産してるからあの価格なんで数出ないオプション作っても価格がviveと拮抗するだけだよ
69 18/03/12(月)17:34:59 No.490502315
DELLのMRヘッドセット使ってるけど価格相応の満足感はあるよ ヘッドセットの固定方式やレンズの調整関係で不満はあるけどまあ世代が変われば改善されていくだろう
70 18/03/12(月)17:36:00 No.490502454
MRはもっと下がるかと思ったらそんな事もなかったし サンタクロースがホントに安く来たらお手軽VRはみんなそっちに流れそう
71 18/03/12(月)17:36:04 No.490502469
>DELLのMRヘッドセット使ってるけど価格相応の満足感はあるよ >ヘッドセットの固定方式やレンズの調整関係で不満はあるけどまあ世代が変われば改善されていくだろう 削りまくってあの価格実現してるからね だから唯一自分とこで作ってるサムスンのはパネルの話抜きにしても高いし
72 18/03/12(月)17:36:07 No.490502481
センシング方式もアドバンテージだと思うけどな カメラやセンサーのセッティング無しで使えるというのは大きい
73 18/03/12(月)17:36:43 No.490502577
i5と1070で特に困っていない 困ったらその時に考える
74 18/03/12(月)17:37:37 No.490502720
1070以上だよなぁ… 970どうするか
75 18/03/12(月)17:38:42 No.490502912
>1070以上だよなぁ… >970どうするか 年末環境作ってこりゃ無理だわって970から1080にしたわ あの時買いに走った俺は偉いので褒めてあげたい
76 18/03/12(月)17:39:39 No.490503059
MSがフルボディトラッキングするならKinectなんだろうけど現状死んでるしな…
77 18/03/12(月)17:40:30 No.490503192
>MSがフルボディトラッキングするならKinectなんだろうけど現状死んでるしな… むしろKinectの技術がMRのトラッキングに生きてるので
78 18/03/12(月)17:41:03 No.490503312
キックスターターで指をトラックするのあったよね あれどうなの?
79 18/03/12(月)17:41:48 No.490503423
MR機は頭頂部にもベルト付いてると良いんだけどな riftやviveと比べると保持でちょっと劣るってのが使ってみた感想
80 18/03/12(月)17:42:18 No.490503500
>MR機は頭頂部にもベルト付いてると良いんだけどな >riftやviveと比べると保持でちょっと劣るってのが使ってみた感想 その分のフリップアップだからしゃあないね
81 18/03/12(月)17:44:55 No.490503935
fo4面白いけど疲れる ピップボーイ風に腕ひねって見たかったな
82 18/03/12(月)17:45:10 No.490503971
>キックスターターで指をトラックするのあったよね >あれどうなの? LeapMotionの事か?それともVRgluvか? Leapなら安くて小さくて結構精度良くとれるが範囲がちょっと狭い VRgluvは6月に延期
83 18/03/12(月)17:46:05 No.490504105
leapmotinoはHMDにくっつけるキットやら売ってるよ
84 18/03/12(月)17:46:12 No.490504117
PCも決算セールしてる今の内に買っておくか
85 18/03/12(月)17:46:31 No.490504172
Leapやね デモはすげぇ!ってなったけど実用と言うか使うシーンが多いか気になってな
86 18/03/12(月)17:46:49 No.490504217
proもう値段出たの?
87 18/03/12(月)17:47:00 No.490504236
>Leapやね >デモはすげぇ!ってなったけど実用と言うか使うシーンが多いか気になってな そんなに話題に出ない辺りからある程度は察してほしい 悪くはないけど
88 18/03/12(月)17:47:45 No.490504366
グラボは4月に2080が出るなんて噂があるし時期がちょっと悪いかな HMDもProもBS2もknucklesもほぼ製品としては出来てるから発売は時間の問題かと 今月GDCあるしそこでまた情報出るかもな
89 18/03/12(月)17:48:38 No.490504527
>proもう値段出たの? 未発表
90 18/03/12(月)17:49:16 No.490504639
>グラボは4月に2080が出るなんて噂があるし時期がちょっと悪いかな >HMDもProもBS2もknucklesもほぼ製品としては出来てるから発売は時間の問題かと >今月GDCあるしそこでまた情報出るかもな グラボの新型まだなんやかんや言う人いるけど出たとしてどうなるかはvega見てたらわかるだろうに… というかナックルズは出せるのわかってるならproのフルセットの件の発表でもうちょいなんかあるよ…
91 18/03/12(月)17:49:32 No.490504693
AIRTONEとSoundBoxingたのちい すっごい汗かく
92 18/03/12(月)17:50:19 No.490504807
ナックルズはproで対応予定ないですってわざわざ言い切られたぐらいだからさすがに察して欲しい 多分未だに当初からずっと言われてる指のキャリブレーションまだ上手いこといってないんじゃねーの
93 18/03/12(月)17:50:28 No.490504847
MSもLeapも自分の正面に手がないとトラッキングに問題出ちゃうのがね…
94 18/03/12(月)17:52:02 No.490505115
>グラボの新型まだなんやかんや言う人いるけど出たとしてどうなるかはvega見てたらわかるだろうに… それは見てもわからねえんじゃねえかな…
95 18/03/12(月)17:53:13 No.490505314
>>グラボの新型まだなんやかんや言う人いるけど出たとしてどうなるかはvega見てたらわかるだろうに… >それは見てもわからねえんじゃねえかな… まあvegaは現物を今年入ってから見たやつ探すの難しいからな… 見られねえよな…
96 18/03/12(月)17:54:08 No.490505475
Proはあくまでも上位版だからBSやコントローラーのアップデートとは無関係ってことなんじゃないの?
97 18/03/12(月)17:54:26 No.490505526
AMDは持ち上げられたり下げられたり忙しいからな…