虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/12(月)14:34:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/12(月)14:34:01 No.490479189

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/03/12(月)14:37:46 No.490479614

連載3年分くらい全部幻覚だった

2 18/03/12(月)14:38:35 No.490479700

舞HiME

3 18/03/12(月)14:39:14 No.490479789

男塾にみたいにどんどん仲間になる形式も待ってる

4 18/03/12(月)14:40:01 No.490479884

唐突じゃなければ良いのかな

5 18/03/12(月)14:40:52 No.490480005

実は生きてました展開と生き返り展開には天と地ほどの差がある

6 18/03/12(月)14:43:10 No.490480305

ゼアルはちょっとこうなった

7 18/03/12(月)14:43:38 No.490480375

サクラ大戦

8 18/03/12(月)14:43:51 No.490480393

フェイスフラッシュ!

9 18/03/12(月)14:44:20 No.490480460

ドラゴンボールで生き返る

10 18/03/12(月)14:44:47 No.490480513

覚悟のススメは良かったけどなぁ

11 18/03/12(月)14:44:49 No.490480519

セーラームーン

12 18/03/12(月)14:45:58 No.490480674

それはそれで嬉しいという感覚はわかる

13 18/03/12(月)14:46:25 No.490480732

旧キン肉マンのラスト

14 18/03/12(月)14:47:05 No.490480817

>ゼアルはちょっとこうなった あれはメインキャラバンバン消滅して後から復活するパターンって丸わかりだったじゃん

15 18/03/12(月)14:49:24 No.490481095

スタオセカンドの小説版

16 18/03/12(月)14:52:51 No.490481530

男塾名物

17 18/03/12(月)14:52:55 No.490481545

短期間にガンガン死ぬと生き返り展開はありそうと思う

18 18/03/12(月)14:54:13 No.490481708

リューナイト

19 18/03/12(月)14:56:37 No.490482005

NARUTOの長門編でのバタバタ死にっぷりは生き返るパターンかどうか分からなかった

20 18/03/12(月)14:58:22 No.490482227

ゼアルは復活するならするでいいんだけど直前の遊馬対アストラルなんだったんだよって

21 18/03/12(月)15:00:24 No.490482462

正直途中までの展開が茶番になるだけだから激寒です

22 18/03/12(月)15:00:49 No.490482515

シンフォギア

23 18/03/12(月)15:02:20 No.490482706

忍連合の術だってばよ!!!

24 18/03/12(月)15:02:42 No.490482744

そういうことされると作品観に関わるというか万事が軽くなるというか

25 18/03/12(月)15:02:58 No.490482773

GX

26 18/03/12(月)15:04:58 No.490483028

FF4

27 18/03/12(月)15:06:34 No.490483213

アヴドゥル

28 18/03/12(月)15:08:47 [エルドライブ] No.490483480

唐突に 生き返る フラグが 潰された

29 18/03/12(月)15:09:15 No.490483533

龍騎とかまどかみたいなループものは違うか

30 18/03/12(月)15:10:15 No.490483676

本人が満足して死んだのに生き返らせるのは割と許せない

31 18/03/12(月)15:10:35 No.490483720

命は一つしかないんだよ

32 18/03/12(月)15:11:12 No.490483802

>エルドライブ 宙太を曇らせたがりすぎる…

33 18/03/12(月)15:11:32 No.490483848

舞Himeはそもそも仲間じゃなかったし…

34 18/03/12(月)15:11:51 No.490483886

正直俺はにっこり笑顔になるタイプ

35 18/03/12(月)15:12:45 No.490483996

エグゼイド

36 18/03/12(月)15:13:08 No.490484049

わかった…螺旋力あるけど蘇らせたりしないね…

37 18/03/12(月)15:13:20 No.490484079

セーラームーンはあれ復活しなかったら鬱展開もいいところだし復活自体が話のキモみたいなものなんだから許すべき

38 18/03/12(月)15:13:54 No.490484136

ゴーバスターズ観ようぜ!

39 18/03/12(月)15:14:01 No.490484154

絶望と奇跡の大安売り

40 18/03/12(月)15:14:06 No.490484165

エグゼイドは死んでる仲間はそんないないだろ!

41 18/03/12(月)15:15:03 No.490484297

まあ基本的にセーラームーンの全滅はお約束みたいなもんだから… 未来世界だと気軽にクイーンたちみんな死ぬけど

42 18/03/12(月)15:17:16 No.490484602

ナルトの最後はこうならなかったんだ

43 18/03/12(月)15:17:34 No.490484628

上の段階で下の顔にならない?

44 18/03/12(月)15:19:05 No.490484843

未来に戻ってもみんな死んでるのは変わらないトランクスいいよね…

45 18/03/12(月)15:19:36 No.490484935

>エグゼイドは死んでる仲間はそんないないだろ! 死んだように見える病気なだけだもんな

46 18/03/12(月)15:19:52 No.490484966

>セーラームーンはあれ復活しなかったら鬱展開もいいところだし復活自体が話のキモみたいなものなんだから許すべき >そういうことされると作品観に関わるというか万事が軽くなるというか

47 18/03/12(月)15:20:19 No.490485026

仲間を殺したから許されないはずの今後人気出そうな敵キャラを仲間にするために生き返ってもらう 生き返った後はモブ同然になってもらう

48 18/03/12(月)15:21:30 No.490485172

死が軽くなるから未来改変とかそういうのはよくない

49 18/03/12(月)15:23:32 No.490485448

この展開だからダメ!ではなく納得させてくれる流れかどうかなんだよなあ

50 18/03/12(月)15:24:35 No.490485581

男塾みたいなのはいいだろ別に あれはああいう世界観なんだよ最初っから

51 18/03/12(月)15:25:48 No.490485748

異世界での人外仲間が全員死亡! →現実世界での主人公の人間友達が全員そいつらの転生体! 生き残った異世界人間ヒロインはそのまま失恋してエンド!なアニメはふざけるな!となった

52 18/03/12(月)15:25:57 No.490485777

>死が軽くなるから未来改変とかそういうのはよくない 歴史改変した結果その張本人だけは消えてしまうオチなら許すというかそれが感動物になる

53 18/03/12(月)15:26:39 No.490485875

>男塾みたいなのはいいだろ別に >あれはああいう世界観なんだよ最初っから そもそも男塾は元から万事が軽いしな

54 18/03/12(月)15:26:57 No.490485911

私死んだ人間が生き返ったり実は生きてた展開嫌い!

55 18/03/12(月)15:27:36 No.490486024

>歴史改変した結果その張本人だけは消えてしまうオチ と見せかけて生き返る

56 18/03/12(月)15:27:37 No.490486025

>私死んだ人間が生き返ったり実は生きてた展開嫌い! 死人は死んでなきゃ!

57 18/03/12(月)15:27:49 No.490486047

最終回に知らない人と知らない回想が入る

58 18/03/12(月)15:27:50 No.490486049

RPGとかだと仲間がどんどん死んでいく展開って流石に育てた仲間永久離脱はありえないし生き返るか実は生きてるって展開だろうなって読めちゃうのがアレだよな

59 18/03/12(月)15:28:31 No.490486141

俺消えっから!

60 18/03/12(月)15:28:35 No.490486150

>RPGとかだと仲間がどんどん死んでいく展開って流石に育てた仲間永久離脱はありえないし生き返るか実は生きてるって展開だろうなって読めちゃうのがアレだよな RPGは普通に離脱多くね

61 18/03/12(月)15:28:35 No.490486152

ヤマトはこれで一度ブームが死んだ

62 18/03/12(月)15:28:40 No.490486160

>わかった…螺旋力あるけど蘇らせたりしないね… そんなことできたかな螺旋力…ってなった

63 18/03/12(月)15:29:01 No.490486196

そこでこのファイヤーエムブレム

64 18/03/12(月)15:29:04 No.490486203

ゲキガンガーの最終回

65 18/03/12(月)15:29:07 No.490486208

電王で若干スレ画みたいになったけど記憶のお陰で大丈夫だったのは凄い納得出来た

66 18/03/12(月)15:29:39 No.490486284

>RPGとかだと仲間がどんどん死んでいく展開って流石に育てた仲間永久離脱はありえないし生き返るか実は生きてるって展開だろうなって読めちゃうのがアレだよな FE聖戦「せやな」

67 18/03/12(月)15:29:46 No.490486301

だからこうして世界改変した当人は改変前の世界で一人生きていく

68 18/03/12(月)15:30:23 No.490486375

ドラゴンボールで最後いきなり神龍が出てきたらアレだけど最初から出てきてるわけだし唐突さが無ければいいよ

69 18/03/12(月)15:30:33 No.490486393

>だからこうして世界改変した当人は改変前の世界で一人生きていく 正直トランクスメインの話もっと見たいよね

70 18/03/12(月)15:30:39 No.490486405

RPGはいわゆる最後まで残る最終PTというか真の仲間みたいなのを見極めて育てるとかもあるから…

71 18/03/12(月)15:30:48 No.490486427

デッカードみたいに生き返る事による感動もあったりするから見せ方次第じゃねえかなぁ

72 18/03/12(月)15:30:55 No.490486442

>そこでこのファイヤーエムブレム >ヤー

73 18/03/12(月)15:31:28 No.490486513

生き返ったけど実はゾンビみたいなもので最終決戦後に完全に死亡する

74 18/03/12(月)15:31:55 No.490486558

>デッカードみたいに生き返る事による感動もあったりするから見せ方次第じゃねえかなぁ 赤子的にはNGってだけだし…

75 18/03/12(月)15:32:28 No.490486635

>>そこでこのファイヤーエムブレム >>ヤー ファイアーエンブレム!

76 18/03/12(月)15:32:33 No.490486645

一度死んだけど主人公達のピンチに一回だけ生き返って更に強化フラグ残してくみたいな展開見たいんだけど何かあるかな…

77 18/03/12(月)15:32:56 No.490486697

敵に手駒として蘇らせられるけどすぐ裏切る

78 18/03/12(月)15:33:26 No.490486749

涙のお別れ展開がやりたいからやるだけやって翌週サクッと復活したやつは最悪だった

79 18/03/12(月)15:33:27 No.490486756

>>>そこでこのファイヤーエムブレム >>>ヤー >ファイアーエンブレム! お前ーっ!

80 18/03/12(月)15:33:46 No.490486786

>生き返ったけど実はゾンビみたいなもので最終決戦後に完全に死亡する この世の混乱の元になってる敵側の力で動いてるのいいよね

81 18/03/12(月)15:34:00 No.490486821

>敵に手駒として蘇らせられるけどすぐ裏切る いっぱいいるけど真っ先に思い浮かんだのが強者だった 復活3秒で裏切る

82 18/03/12(月)15:34:46 No.490486934

RAVE

83 18/03/12(月)15:34:47 No.490486937

>電王で若干スレ画みたいになったけど記憶のお陰で大丈夫だったのは凄い納得出来た お前…消えるのか… 消えませんでしたー!だから好きよ

84 18/03/12(月)15:34:56 No.490486961

露骨な一斉処理は苦笑い だけど残ったら残ったで無理に活躍の場与えて グダグダになり苦笑いは グレンラガンで体験した

85 18/03/12(月)15:35:15 No.490487003

ケンイチのアパチャイは死んだほうが良かったのかなあ… いやでもアパチャイ死ぬとちょっと悲しすぎるしどっちが正しかったのかよく自分ではわからない

86 18/03/12(月)15:35:20 No.490487019

ゴッドイーターはたくさん死ぬ訳じゃないけどうn…

87 18/03/12(月)15:35:51 No.490487078

ゼアルはその次の作品の顛末見てるとやっぱご都合っていいもんだな!ってなるからあれでいい

88 18/03/12(月)15:35:57 No.490487091

>グレンラガンで体験した 在庫処分みたいで感動より苦笑いになるよね

89 18/03/12(月)15:36:49 No.490487200

>一度死んだけど主人公達のピンチに一回だけ生き返って更に強化フラグ残してくみたいな展開見たいんだけど何かあるかな… グレンラガンのカミナとかかな… 幻影としてもう一度現れるのは他にも思いつくんだけど

90 18/03/12(月)15:37:10 No.490487264

私、劇的な最期を遂げた後敵の魔法かなんかで操り人形として蘇生させられるけど 死を乗り越えた味方に倒されて間際に一瞬正気取り戻して激励ながら土に還る感じの奴好き!!!

91 18/03/12(月)15:37:29 No.490487313

じゃあそんなあっさり殺すなよと

92 18/03/12(月)15:37:30 No.490487314

>ゼアルはその次の作品の顛末見てるとやっぱご都合っていいもんだな!ってなるからあれでいい あのラスト一人一人セリフある所から学芸会とか言われてるけど大好きなんだ…

93 18/03/12(月)15:37:40 No.490487338

>ゼアルはその次の作品の顛末見てるとやっぱご都合っていいもんだな!ってなるからあれでいい 次の作品は別に都合どうこうの問題じゃなかったろ!

94 18/03/12(月)15:37:50 No.490487364

>RAVE でも氷の魔王を寿命と引き換えの時間魔法で倒す展開はめっちゃ好き

95 18/03/12(月)15:37:56 No.490487377

>一度死んだけど主人公達のピンチに一回だけ生き返って更に強化フラグ残してくみたいな展開見たいんだけど何かあるかな… 思い浮かんだのはキン肉マンのカメハメ

96 18/03/12(月)15:37:58 No.490487378

生き返すためにまた長い旅を始める話ってないのかなと思ったらドラゴンボールだった

97 18/03/12(月)15:38:09 No.490487399

終盤のGANTZ!

98 18/03/12(月)15:38:19 No.490487424

伽羅さんくらい徹底的に行くしかない

99 18/03/12(月)15:39:32 No.490487598

電王はタロスズやおデブが復活した横で知らない誰かが消滅してるから完全なご都合でもないしな

100 18/03/12(月)15:39:52 No.490487635

>伽羅さんくらい徹底的に行くしかない お館様生き返りはスレ画的にどうなんだろう…

101 18/03/12(月)15:40:01 No.490487656

あーんアブドゥルが死んだ! 生きてた!やったー! あーんアブドゥルが粉微塵になって死んだ!

102 18/03/12(月)15:40:03 No.490487664

DBはドラゴンボールという手段で生き返ってるから唐突じゃないよね 拉麵男みたいなことかな

103 18/03/12(月)15:40:08 No.490487674

テイルズオブシンフォニアは死んでいく流れも雑すぎて酷かった… なんで皆順番に穴に落ちるんだよ

104 18/03/12(月)15:40:25 No.490487718

ドラクエ11の村人たち

105 18/03/12(月)15:41:18 No.490487830

>一度死んだけど主人公達のピンチに一回だけ生き返って更に強化フラグ残してくみたいな展開見たいんだけど何かあるかな… ゲキレンジャーの三師匠

106 18/03/12(月)15:41:20 No.490487840

>DBはドラゴンボールという手段で生き返ってるから唐突じゃないよね むしろ一度生き返るとそれ以上は無理が唐突な後付だった

107 18/03/12(月)15:41:30 No.490487854

>DBはドラゴンボールという手段で生き返ってるから唐突じゃないよね 死んだと思ったら生きてたとかじゃないもんねDB ちゃんと死ぬけど生き返る

108 18/03/12(月)15:41:35 No.490487875

ロト紋のさいごかな

109 18/03/12(月)15:41:55 No.490487924

軽く死んで生き返るのが最悪

110 18/03/12(月)15:42:15 No.490487978

>あーんアブドゥルが死んだ! >生きてた!やったー! >あーんアブドゥルが粉微塵になって死んだ! マジシャンズレッドが万能すぎるからいかんのや・・・ 念入りにとどめを刺されたんや

111 18/03/12(月)15:42:20 No.490487987

>ドラクエ11の村人たち 皆で隠れてただけとかお前らサプライズ下手すぎるだろクソがってなったよ…

112 18/03/12(月)15:42:29 No.490488011

ヒーローもので復活NGはどこまで当てはめるか難しそう 別にガタノゾーアの勝利で万歳にはならんし…

113 18/03/12(月)15:43:04 No.490488087

>皆で隠れてただけとかお前らサプライズ下手すぎるだろクソがってなったよ… 幼馴染との再開があっさりと言うか軽く流されて余計下手くそだなってなった

114 18/03/12(月)15:43:46 No.490488173

アヴドゥルが生き返るというか再登場した回は良いエピソードだからいいんだ

115 18/03/12(月)15:43:56 No.490488194

「」ちゃんの好きな復活劇って何なのさ

116 18/03/12(月)15:44:00 No.490488201

>ゴッドイーターはたくさん死ぬ訳じゃないけどうn… リンドウさんは死んでる体で進めてたけど一応ぼかしてたから許す ロミオは埋まってて

117 18/03/12(月)15:44:14 No.490488241

ゼアルはそのご都合復活の力自体は前々から示されてて話のメインでもあったから納得できるかは兎も角復活自体は唐突じゃなくない?

118 18/03/12(月)15:44:21 No.490488252

>幼馴染との再開があっさりと言うか軽く流されて余計下手くそだなってなった 死んだなら過去に飛ぶ動機にもなるんだが

119 18/03/12(月)15:44:28 No.490488265

前作で死んだ仲間そっくりなキャラが雑魚敵で出てくるのいいよね… その雑魚敵にこっちの仲間が一人やられるのいいよね

120 18/03/12(月)15:44:34 No.490488283

アバン先生は正直出てきた時死んどけよと思ったけどハドラーの最期見ると居て良かった…ってなった

121 18/03/12(月)15:44:41 No.490488293

復ッ活ッ

122 18/03/12(月)15:44:49 No.490488318

侑人 しいたけ食べた?

123 18/03/12(月)15:45:12 No.490488355

目的が生き返らせるのは?

124 18/03/12(月)15:45:27 No.490488372

>「」ちゃんの好きな復活劇って何なのさ シュタゲの世界を騙せ あれ復活劇って言って良いのか知らんけど

125 18/03/12(月)15:45:44 No.490488402

>「」ちゃんの好きな復活劇って何なのさ 上で出てるけど電王

126 18/03/12(月)15:45:46 No.490488406

億泰の復活が好きなんだ… 杜王町らしくて

127 18/03/12(月)15:45:47 No.490488409

便利キャラすぎて殺される 人気投票で人気高くなってしまうやっぱり生きてた 話の都合と読者の人気で生き死に

128 18/03/12(月)15:45:56 No.490488426

アバン先生がカールの守りのお陰で生きてた! って展開自体は正直今でもアレだけどキルバーン戦とかはハドラーのアレ込みで好きだから複雑

129 18/03/12(月)15:46:07 No.490488442

>軽く死んで生き返るのが最悪 ヒュンケルやな あいつほど寒すぎる死んで復活は無いと思う

130 18/03/12(月)15:46:10 No.490488447

フェニックス一輝はこれがないと始まらない

131 18/03/12(月)15:46:51 No.490488511

どうせ生き返るんだろってのはあるけど人気キャラ殺しっぱなしってわけにいかんから難しいな スーパーマン出ないでジャステイスリーグって言われても困惑するし

132 18/03/12(月)15:47:16 No.490488556

そういや電王ってクライマックスとラストで2回やってるのか

133 18/03/12(月)15:47:23 No.490488570

そういや電王ってクライマックスとラストで2回やってるのか

134 18/03/12(月)15:47:24 No.490488571

>便利キャラすぎて殺される >人気投票で人気高くなってしまうやっぱり生きてた >話の都合と読者の人気で生き死に 偏見だけどアメコミってこれ多い気がする

135 18/03/12(月)15:48:38 No.490488708

>「」ちゃんの好きな復活劇って何なのさ ムラサメライガーとか…

136 18/03/12(月)15:49:18 No.490488780

>一度死んだけど主人公達のピンチに一回だけ生き返って更に強化フラグ残してくみたいな展開見たいんだけど何かあるかな… ガッシュの最後の復活オンパレードかな あれは元気玉みたいなもんだけど

137 18/03/12(月)15:49:37 No.490488813

>ヒュンケルやな >あいつほど寒すぎる死んで復活は無いと思う HP1のあたりはゲームあるあるの悪ふざけ持ち込んでるみたいで辛いというか直視できなくて飛ばす

138 18/03/12(月)15:49:38 No.490488814

封神演義いいよね

139 18/03/12(月)15:49:50 No.490488837

そらのおとしものとかさぁ…

140 18/03/12(月)15:50:53 No.490488945

ぶっちゃけヒーローもので死んで復活みたいなの多用するとアレだけど一回くらいは普通に楽しめる

↑Top