18/03/12(月)13:57:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)13:57:21 No.490474676
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/12(月)13:59:18 No.490474904
きたばい
2 18/03/12(月)14:00:30 No.490475042
作画も似せようとしないやつ 原作とアニメ派で話が合わないから困る
3 18/03/12(月)14:00:42 No.490475070
青鬼のジョルジュとかは許して
4 18/03/12(月)14:00:54 No.490475097
恋愛に絡みだしたりするとほんと地獄
5 18/03/12(月)14:01:08 No.490475137
何だこのドラゴン!
6 18/03/12(月)14:01:36 No.490475193
担当する声優は大体今売れてる人
7 18/03/12(月)14:02:11 No.490475271
最近は1クールで尺足りないからオリ展開ある方が珍しい
8 18/03/12(月)14:02:31 No.490475315
作者が気に行って後に原作に逆輸入
9 18/03/12(月)14:04:19 No.490475552
ジャンプ作品は今でもこれだな
10 18/03/12(月)14:04:55 No.490475625
最近は見なくなった気がする そもそも半端なアニオリをねじ込む尺がないし
11 18/03/12(月)14:05:16 No.490475665
マイドーウツワオイトイテー
12 18/03/12(月)14:05:28 No.490475695
意欲的ではあると思うけど…
13 18/03/12(月)14:06:27 No.490475811
高木刑事!
14 18/03/12(月)14:07:09 No.490475893
逆に違和感なく溶け込んでるアニオリキャラ居るかな?
15 18/03/12(月)14:07:10 No.490475894
書籍化決定! 書籍版オリジナルキャラ追加
16 18/03/12(月)14:07:29 No.490475931
ジョルジュは逆に原作にいないのかよ!ってなる
17 18/03/12(月)14:07:31 No.490475933
>逆に違和感なく溶け込んでるアニオリキャラ居るかな? 花沢さん
18 18/03/12(月)14:08:04 No.490476008
メイリンの事かぁー!
19 18/03/12(月)14:08:22 No.490476050
>逆に違和感なく溶け込んでるアニオリキャラ居るかな? ちょっと違うけどポケモンのサトシとか?
20 18/03/12(月)14:08:28 No.490476063
バーダックとか
21 18/03/12(月)14:08:36 No.490476074
書き込みをした人によって削除されました
22 18/03/12(月)14:08:42 No.490476088
長期アニメは長い分だけアニオリキャラの掘り下げもできるから馴染む場合もある
23 18/03/12(月)14:08:59 No.490476120
サザエさんは原作キャラももうアニオリの域に入ってる気もする
24 18/03/12(月)14:09:06 No.490476139
>バーダックとか いやいや…
25 18/03/12(月)14:09:50 No.490476215
俺、写真科6年の道明寺辰哉! レヴァフェのファンでさあ
26 18/03/12(月)14:09:52 No.490476220
血界戦線は好きだったよ
27 18/03/12(月)14:10:01 No.490476246
>逆に違和感なく溶け込んでるアニオリキャラ居るかな? 南斗人間砲弾のガレッキーは他のシンの部下たちにうまく馴染んでる
28 18/03/12(月)14:10:58 No.490476356
レッツ&ゴーとか
29 18/03/12(月)14:10:58 No.490476357
京アニのアニメは実はアニオリキャラわんさかと聞いた
30 18/03/12(月)14:11:15 No.490476385
オリキャラがヒロインに横恋慕するうえにそいつにヒロインの親友が惚れて無駄な三角関係増やす(最悪)
31 18/03/12(月)14:11:39 No.490476449
>逆に違和感なく溶け込んでるアニオリキャラ居るかな? さくらの李メイリンちゃん
32 18/03/12(月)14:11:46 No.490476459
>オリキャラがヒロインに横恋慕するうえにそいつにヒロインの親友が惚れて無駄な三角関係増やす(最悪) キミキス?
33 18/03/12(月)14:11:50 No.490476468
アニメ版オリジナルキャラが主人公(最悪)
34 18/03/12(月)14:12:04 No.490476498
数年前のギャルゲとかエロゲのアニメ化が多かった時期にオリキャラオリストが多かった記憶がある その時にアレな作品がそれなりにあったから今は原作に忠実なほうが受けがいい感じ
35 18/03/12(月)14:12:41 No.490476574
>>オリキャラがヒロインに横恋慕するうえにそいつにヒロインの親友が惚れて無駄な三角関係増やす(最悪) >キミキス? かりん
36 18/03/12(月)14:12:51 No.490476597
>ジャンプ作品は今でもこれだな 2クール作品はアニオリほとんどなくなった 4クールで東映制作は様式美のようにアニオリまみれにしてくる…
37 18/03/12(月)14:12:55 No.490476608
>逆に違和感なく溶け込んでるアニオリキャラ居るかな? スレイヤーズのNEXTTRYらへんはオリキャラが結構出ずっぱりだったけど溶け込んでたと思う
38 18/03/12(月)14:13:52 No.490476718
オリキャラという名のナベシン
39 18/03/12(月)14:13:55 No.490476726
P4Aの中華料理屋の娘とかは違和感なさすぎた
40 18/03/12(月)14:14:29 No.490476794
いまどきオリキャラ出すアニメ見ないな
41 18/03/12(月)14:14:44 No.490476829
アニメスタッフのセンスの無さどうにかならんのか
42 18/03/12(月)14:15:18 No.490476887
>スレイヤーズのNEXTTRYらへんはオリキャラが結構出ずっぱりだったけど溶け込んでたと思う そもそもTRYは完全アニメオリジナルだしな… 原作者が書いてるから違和感はゼロだが
43 18/03/12(月)14:15:42 No.490476924
キミキスはアマガミ成功の礎となったから 許してやってくれ…
44 18/03/12(月)14:15:47 No.490476932
最近は原作では一瞬しかいないキャラが出ずっぱりになるパターンだよね
45 18/03/12(月)14:15:58 No.490476954
1年放送してた時代だからできてたというか むしろ尺薄めないと持たないから生まれてたようなもんだな
46 18/03/12(月)14:16:11 No.490476982
青光のボルツ
47 18/03/12(月)14:16:50 No.490477044
うる星やつらのメガネは原作にも居るの?
48 18/03/12(月)14:17:10 No.490477075
もし超電磁砲三期あったらオリ話&オリキャラ盛り盛りな展開来るんだろうなーとは構えてはいる
49 18/03/12(月)14:17:15 No.490477089
>最近は原作では一瞬しかいないキャラが出ずっぱりになるパターンだよね それの原点ってうる星のメガネなんかな
50 18/03/12(月)14:17:15 No.490477093
引き伸ばし引き伸ばしで原作のテンポの良さを完全に潰してしまってるブラッククローバーとか見てると オリジナルキャラ出して尺稼ぐのも良し悪しかなぁって木がしてくる
51 18/03/12(月)14:17:26 No.490477112
最近はオリジナルアニメが増えてそっちで好き勝手出来るからオリキャラ減ったように感じる 別にちゃんと統計とったわけじゃないけど
52 18/03/12(月)14:17:48 No.490477157
サザエさんの花沢さん、幽遊白書の青鬼、P4の出前の子とか?
53 18/03/12(月)14:17:52 No.490477173
>スレイヤーズのNEXTTRYらへんはオリキャラが結構出ずっぱりだったけど溶け込んでたと思う オリキャラもそうだけどアメリアとか別キャラみたいな性格改変されてたけど馴染んだね
54 18/03/12(月)14:18:11 No.490477219
モリサマもくみん先輩もオリキャラだっけ
55 18/03/12(月)14:18:15 No.490477230
知らない語尾が追加されるオブジイヤー
56 18/03/12(月)14:18:55 No.490477317
オリキャラの方が多かったしぶ勇は良かったよ
57 18/03/12(月)14:19:39 No.490477429
ドラゴンボールは尺稼ぎでいっぱいオリキャラいるよね 武闘会の合間とか蛇の道とかナメック星行くまでとか 長期移動してる時はだいたいオリジナルエピソード挟んでた
58 18/03/12(月)14:19:49 No.490477448
>最近は原作では一瞬しかいないキャラが出ずっぱりになるパターンだよね うる星やつらの眼鏡出っ歯角刈りとかそうだね
59 18/03/12(月)14:20:15 No.490477504
改変されすぎてオリキャラみたいなことになってるアニメの蒼星石
60 18/03/12(月)14:21:00 No.490477603
>それの原点ってうる星のメガネなんかな 世界名作劇場なんてそんなのばっかりだから アニメというか映像化する上で普遍的なやつだろう
61 18/03/12(月)14:21:37 No.490477680
旧グルグルもゲイルとエナとかずっと出てたな
62 18/03/12(月)14:22:45 No.490477835
グレゴリーとバブルスか
63 18/03/12(月)14:24:50 No.490478092
(ルパンみたいな服着たアフロ頭のおっさんが出てくる)
64 18/03/12(月)14:25:27 No.490478168
バブルス君は原作にもいるが グレゴリーは完全にアニオリやね
65 18/03/12(月)14:25:50 No.490478218
厳密にはオリキャラじゃないけどピンポンの江上すごい出番増えた
66 18/03/12(月)14:26:05 No.490478255
ゲーム版オリジナル敵キャラが 原作の敵キャラの進化形態として登場!
67 18/03/12(月)14:26:29 No.490478295
一期のスロウス好きだったな
68 18/03/12(月)14:26:42 No.490478329
幽遊白書のジョルジュは当時漫画も平行して読んでたのに気になってなかった
69 18/03/12(月)14:27:17 No.490478402
ポプテピピックのペパ代とか
70 18/03/12(月)14:27:34 No.490478443
中二病でも恋がしたいはメイン四人の二人はオリキャラだっけ
71 18/03/12(月)14:28:01 No.490478486
冥姉さん
72 18/03/12(月)14:28:07 No.490478494
>うる星やつらのメガネは原作にも居るの? 連載初期にはいたキャラじゃなかったっか?
73 18/03/12(月)14:29:11 No.490478612
アンパンマンの登場人物とか
74 18/03/12(月)14:29:16 No.490478622
オリキャラではないけど原作にはないキャラ同士の恋愛要素!
75 18/03/12(月)14:32:31 No.490479017
オリキャラではないけど月姫のシエルがカレーではなくスパゲティ食べてたのはどういう意図でやってたのだろうか
76 18/03/12(月)14:33:27 No.490479125
ギャグになっちゃうから
77 18/03/12(月)14:33:57 No.490479177
ヘルシング(2001)のインコグニートは最後まで名前通りの不審者だったな セトシンがどうとかヘレナを腹に入れたり何故か旦那が一瞬だけ死んだりとかとかわけからんかった
78 18/03/12(月)14:34:10 No.490479209
原作にいた男キャラ除去
79 18/03/12(月)14:35:10 No.490479317
何かしら意図のある改変ならともかくまったく意味のない改変はこいつら何も考えず好き勝手してるんだなとしか感じない
80 18/03/12(月)14:35:52 No.490479394
オリキャラのキャラソン!
81 18/03/12(月)14:37:42 No.490479605
>オリキャラではないけど原作にはないキャラ同士の恋愛要素! 左京さんと桑原姉いいよね…
82 18/03/12(月)14:37:51 No.490479621
オリキャラの声優の謎実写映像垂れ流し!
83 18/03/12(月)14:39:57 No.490479875
>原作にいた男キャラ除去 恋姫無双か
84 18/03/12(月)14:40:03 No.490479890
サックスはまともだから…
85 18/03/12(月)14:40:21 No.490479941
>何かしら意図のある改変ならともかくまったく意味のない改変はこいつら何も考えず好き勝手してるんだなとしか感じない 原作通り作るなんて面白くないじゃないですか我々が!
86 18/03/12(月)14:40:28 No.490479953
オリキャラはまあしょうがねえよ? でも原作にいるキャラの設定まで改変しまくって魔改造しちゃうのやめてくんない?
87 18/03/12(月)14:41:00 No.490480028
売り出そうとしている声優のキャラを用意できない原作サイドさんにも問題がある
88 18/03/12(月)14:41:51 No.490480138
>売り出そうとしている声優のキャラを用意できない原作サイドさんにも問題がある 合わない声優突っ込んでこようとする声優サイドの問題では…?
89 18/03/12(月)14:42:32 No.490480235
トリコでレポーター女がずっとでしゃばっててマジで邪魔だった
90 18/03/12(月)14:43:08 No.490480302
がんばれゴエモンのTVアニメがゲーム準拠じゃなくて 現実世界に出てくるオリジナル設定でがっかりした思い出
91 18/03/12(月)14:43:35 No.490480370
アニメのトリコはオリキャラにおもちゃ販促と いったいいつの時代だってぐらいぶち込まれてて笑った まぁ原作がカットしたとこ補完したり悪い事ばかりじゃなかったが
92 18/03/12(月)14:44:01 No.490480415
北斗のアニオリキャラ最高じゃん
93 18/03/12(月)14:44:48 No.490480517
オリキャラの伊藤博文
94 18/03/12(月)14:45:25 No.490480601
中二病は原作を大幅改変ってよりは小説が原案って表記した方が実情に合ってると思う
95 18/03/12(月)14:45:43 No.490480651
アニオリキャラが原作に逆輸入!
96 18/03/12(月)14:46:01 No.490480681
マジかよARIA最低だな
97 18/03/12(月)14:46:26 No.490480735
キン骨オババと五分刈りのダンナ割と好きなんだ… コニタは受け入れるの無理だけど
98 18/03/12(月)14:46:50 No.490480777
京アニは原作いうが今は実質原案だからな
99 18/03/12(月)14:47:10 No.490480830
それ街もおかわりもクソだ!
100 18/03/12(月)14:47:23 No.490480858
ダイナミックコードの満点ウザアニオリキャラをもう忘れたのか!
101 18/03/12(月)14:48:00 No.490480939
>アニオリキャラが原作に逆輸入! 花天狂骨
102 18/03/12(月)14:48:13 No.490480961
京アニは改変する前提での原案募集みたいな部分あるからなぁ…
103 18/03/12(月)14:49:35 No.490481119
それ町にオリキャラ出てたっけ
104 18/03/12(月)14:49:37 No.490481124
>キン骨オババと五分刈りのダンナ割と好きなんだ… 王位編で太郎の卑劣な策にゴブ狩りの旦那が立ち上がって欲しかった
105 18/03/12(月)14:49:43 No.490481132
コミカライズ版 オリジナルキャラ 登場!
106 18/03/12(月)14:51:36 No.490481353
1期で油断させておいてからの2期きたばい!
107 18/03/12(月)14:52:02 No.490481417
>アニオリキャラが原作に逆輸入! (大成功)
108 18/03/12(月)14:53:17 No.490481582
再アニメ化で話題になったブギポのアニメみたいなのが大好きなんだけど原作再現しただけのアニメ以上に原作理解が必要だから難しいんだろうな…
109 18/03/12(月)14:53:43 No.490481643
>1期で油断させておいてからの2期きたばい! 槍玉に上がってるから目立つけどおかわりの問題点はお前だけじゃねーぞ!
110 18/03/12(月)14:54:01 No.490481683
モブが怖いおかわり
111 18/03/12(月)14:54:07 No.490481697
オリキャラとまではいかないが原作では一話限りのゲストキャラやほぼモブに近いキャラが半レギュラー化
112 18/03/12(月)14:54:10 No.490481702
原作ではただのおっさんがアニメ化したら美少女になってる!
113 18/03/12(月)14:55:29 No.490481861
アニオリに原作者が関わった結果としてアニメを前提とした原作の展開が始まる
114 18/03/12(月)14:55:34 No.490481870
>北斗のアニオリキャラ最高じゃん シン戦を後回しにしたことによるシン周りのオリキャラオリ展開追加とか凄い好きだった あとは五車星の話森に盛ったり 一見雑魚モヒカンだらけの雲の軍団とかも好き
115 18/03/12(月)14:55:52 No.490481914
むしろ失敗してくれたほうがありがたいパターン 成功するとファンコミュが捻れまくって大変なことに
116 18/03/12(月)14:56:37 No.490482007
おかわりはOPとEDに全力注いでるから許す
117 18/03/12(月)14:57:27 No.490482115
原作の良くないとこ補完した良改変もある!ってよく言うけどさ そんなアニオリ見たことない
118 18/03/12(月)14:57:56 No.490482173
その点ARIAはすげーよな
119 18/03/12(月)14:58:27 No.490482237
ブリーチなら全然構わん
120 18/03/12(月)14:58:32 No.490482247
最近は原作通りやれば良いんだろ!って感じで1,2クールに話を詰め込めるだけ詰め込むのが多いと思う
121 18/03/12(月)14:58:41 No.490482261
ここ数年そこまでアレなアニメオリジナルキャラっていたっけ
122 18/03/12(月)15:00:08 No.490482428
血界戦線だな
123 18/03/12(月)15:00:25 No.490482465
>原作の良くないとこ補完した良改変もある!ってよく言うけどさ >そんなアニオリ見たことない 野崎くんの最終回後半とか本当に良いアニオリだったと思うけど あとCCさくらとかほとんどアニオリだけど大好きなエピソード多いな
124 18/03/12(月)15:00:47 No.490482507
>その点ARIAはすげーよな 海…サイッコー…
125 18/03/12(月)15:01:26 No.490482588
幽白の魔界トーナメント戦最終戦は実質オリジナル展開だったけどうまいことやったと思うよ
126 18/03/12(月)15:02:02 No.490482658
メリーももう7年前か
127 18/03/12(月)15:02:08 No.490482675
>幽白の魔界トーナメント戦最終戦は実質オリジナル展開だったけどうまいことやったと思うよ 冗長とはいえ見たかった部分ではあるしね…
128 18/03/12(月)15:02:15 No.490482688
最近は原作改変は叩かれまくるせいか第三者より原作者自らの改変のが多いな
129 18/03/12(月)15:03:32 No.490482859
原作の空白部分を埋めるような形のアニオリなら割と受け入れられやすい
130 18/03/12(月)15:04:15 No.490482943
ワンピースの2年修行とか引き伸ばしてくださいといわんばかりだったけど アニメじゃどうだったの
131 18/03/12(月)15:04:52 No.490483016
オリキャラによる説教があったぼくらの…
132 18/03/12(月)15:04:57 No.490483025
>原作の空白部分を埋めるような形のアニオリなら割と受け入れられやすい 隙間の時期を産めるようなDB劇場版!ちょっと待ってその隙間どこの話…?
133 18/03/12(月)15:05:32 No.490483098
アニメと漫画で尺が違うのは当然だけど足りないのをアニオリで埋めるのとやるべき話やらずにアニオリやるのは全然違う
134 18/03/12(月)15:05:38 No.490483110
>ワンピースの2年修行とか引き伸ばしてくださいといわんばかりだったけど >アニメじゃどうだったの ほとんど原作通りにすっ飛ばした
135 18/03/12(月)15:05:55 No.490483140
アニメオリキャラが逆輸入される(最悪)
136 18/03/12(月)15:06:10 No.490483167
>メリーももう7年前か 原作の盛り上がり所をオリストで埋める(最悪)
137 18/03/12(月)15:06:59 No.490483262
アイちゃんいいよね
138 18/03/12(月)15:07:01 No.490483266
実はメディアミックス作品で原作なるものは存在しない!
139 18/03/12(月)15:07:18 No.490483303
>アニメと漫画で尺が違うのは当然だけど足りないのをアニオリで埋めるのとやるべき話やらずにアニオリやるのは全然違う ワールドトリガーはうまくバランス取ってた印象
140 18/03/12(月)15:07:25 No.490483316
DEEN版のエミヤvsバーサーカーは色々ネタにされがちだけどあの後の特殊ED込みで好き あと月の女神がどんな奴か判明した今だと割と納得いく部分があるのがじわじわくる
141 18/03/12(月)15:07:53 No.490483367
>オリキャラによる説教があったぼくらの… まず監督が原作嫌いってのがね
142 18/03/12(月)15:07:55 No.490483371
とりあえず後の巻の戦闘シーンを頭にもってきて 程々に戦ったら回想!
143 18/03/12(月)15:08:19 No.490483420
日笠のデビュー作であるスケッチブックのみなもちゃんは良かった
144 18/03/12(月)15:08:56 No.490483495
むしろ尺が足りなくてオリキャラどころか原作のキャラが尽く省かれたうしおととら…
145 18/03/12(月)15:08:59 No.490483501
でもキャプ翼原作にシュナイダーが登場した時の衝撃は忘れられないんだ
146 18/03/12(月)15:09:02 No.490483506
ドラゴンボールのアニオリはセル戦でベジータだけじゃなくて皆でカバーする改変とかは好き
147 18/03/12(月)15:09:15 No.490483534
パトレイバーとかもそうなんだね
148 18/03/12(月)15:11:03 No.490483777
>パトレイバーとかもそうなんだね 人間ドラマや内情メインなOVAと分かりやすく敵側ロボット居るサンデーはメディアで上手い事分けてるよね
149 18/03/12(月)15:11:12 No.490483805
>その点ARIAはすげーよな マスターピースの最終巻の表紙はちょっとびっくりした
150 18/03/12(月)15:11:17 No.490483813
ジャンプ漫画のアニオリで面白かったものの記憶がないな… 大概オリジナルエピソード用のオリキャラもでるが
151 18/03/12(月)15:11:56 No.490483900
原作からさらに面白くなったものなら瀬戸の花嫁とか
152 18/03/12(月)15:12:30 No.490483972
改変しまくった方が面白いのも稀にあるからなあ
153 18/03/12(月)15:12:32 No.490483976
この赤ちゃんがキャッキャするようなアニメも結構あるからまだなんとかなる ひだまりスケッチとか
154 18/03/12(月)15:12:43 No.490483992
>ジャンプ漫画のアニオリで面白かったものの記憶がないな… >大概オリジナルエピソード用のオリキャラもでるが NARUTOの万年下忍やってる爺ちゃんの話とかいいぞ
155 18/03/12(月)15:13:09 No.490484052
>ちょっと違うけどポケモンのサトシとか? サトシはレッドのアニメ版だし原作デフォルトネームにも存在するからアニオリキャラではないかな…
156 18/03/12(月)15:13:13 No.490484060
>改変しまくった方が面白いのも稀にあるからなあ そりゃあものすごい数があったらその中で少しくらいはね…
157 18/03/12(月)15:13:19 No.490484073
忍空はアニオリで良かったと思う 原作は話に癖がありすぎて
158 18/03/12(月)15:13:41 No.490484114
>ジャンプ漫画のアニオリで面白かったものの記憶がないな… >大概オリジナルエピソード用のオリキャラもでるが ブルー将軍戦でペンギン村に行ったり…