18/03/12(月)13:31:59 su22891... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)13:31:59 No.490471641
su2289157.webm
1 18/03/12(月)13:34:04 No.490471888
この持ち上げ方やって腰やる人って普段から体の使い方下手だよね
2 18/03/12(月)13:37:52 No.490472360
いやいや いやいやいや普段の使い方関係なしに間違った持ち上げ方したら腰はダメになるから
3 18/03/12(月)13:38:43 No.490472463
何で若葉ちゃんは3歳下の子相手に丁寧な言葉で喋ってるの
4 18/03/12(月)13:38:53 No.490472483
アスリートみたいに鍛えてようがだめになるやつだぞ
5 18/03/12(月)13:38:54 No.490472487
腰抜けてるわかばおねーさんがかわいいけどので このまま抱えて帰りたい
6 18/03/12(月)13:39:41 No.490472591
菜々さん17歳が若葉さん20歳にちゃん付けしてる
7 18/03/12(月)13:41:13 No.490472774
>菜々さん17歳が若葉さん20歳にちゃん付けしてる 美由紀ちゃん14歳も みりあちゃん11歳も 若葉さん20歳をちゃん付けする
8 18/03/12(月)13:44:06 No.490473124
>いやいや >いやいやいや普段の使い方関係なしに間違った持ち上げ方したら腰はダメになるから 体の使い方下手だからこういう間違った持ち上げ方しちゃうって話じゃないの 普通にやってれば持ち上げる前にこれ腰に重さかかっちゃうわ…って分かるもの
9 18/03/12(月)13:46:13 No.490473387
>何で若葉ちゃんは3歳下の子相手に丁寧な言葉で喋ってるの 相手が歳下であろうと格下であろうと 基本他人には敬意を持って丁寧に接しましょう
10 18/03/12(月)13:46:39 No.490473436
しゅーこちゃん相手にも丁寧語だったはず
11 18/03/12(月)13:46:40 No.490473439
本当に20歳なの?13歳くらいじゃない?
12 18/03/12(月)13:46:59 No.490473479
かわいい かわいい
13 18/03/12(月)13:49:41 No.490473776
大丈夫だよ菜々さん若葉ちゃん菜々さんより遙かに若いから…
14 18/03/12(月)13:50:31 No.490473878
歳は関係ありません!
15 18/03/12(月)13:50:33 No.490473881
>本当に20歳なの?13歳くらいじゃない? だいたいそのくらいの平均身長らしいな148cmって
16 18/03/12(月)13:53:06 No.490474156
でも普段のアイドルトレーニングで背筋力くらいは鍛えられてるだろうからこんくらい大丈夫じゃねーの?って思う しかも20歳くらいの若さならなおさら
17 18/03/12(月)13:53:07 No.490474157
>>本当に20歳なの?13歳くらいじゃない? >だいたいそのくらいの平均身長らしいな148cmって 昨日見てたテレビでそのくらいの身長のスタッフが出てきたけど本当に小さかった
18 18/03/12(月)13:53:13 No.490474173
マジで歳は関係ないので気をつけて!
19 18/03/12(月)13:53:42 No.490474220
筋力とかじゃないんだ 構造上の問題なんだ
20 18/03/12(月)13:54:32 No.490474314
腰は高校生でもやるぞ 俺は大学生の時やったぞ
21 18/03/12(月)13:54:54 No.490474360
二足歩行という変な進化した結果できた欠陥だから背筋力あっても関係ないよ
22 18/03/12(月)13:55:04 No.490474383
体の使い方を舐めたやつから死ぬ
23 18/03/12(月)13:55:58 No.490474497
腰やったことねーからわかんねえ ただ女の子だと持ち上げ可能重量とかも変わってきそうだな 若葉ちゃん体ちっちゃいし
24 18/03/12(月)13:56:12 No.490474520
二重飛びで腰やったな中学生の頃
25 18/03/12(月)13:56:44 No.490474603
違うこれはただのデッドリフトじゃ……
26 18/03/12(月)13:56:47 No.490474608
俺は今朝起きただけで背中の筋違っちゃって会社休んだ…
27 18/03/12(月)13:57:56 No.490474737
木場さんとかヘレンじゃないとしぬ
28 18/03/12(月)13:58:31 No.490474812
若くて筋力十分なら確率は確かに落ちるがゼロには決してならないので…
29 18/03/12(月)13:58:37 No.490474830
>木場さんとかヘレンじゃないとしぬ へえすごいね
30 18/03/12(月)13:58:46 No.490474844
>su2289157.webm このうぇぶみの人形見るからに腰が痛そうでつらい…
31 18/03/12(月)14:00:29 No.490475036
一瞬の油断が本当に命取りになるから介護職の職業病と言われるのもわかる
32 18/03/12(月)14:00:55 No.490475099
腰と言うものは一度ヒビが入れば二度とは 二度とは
33 18/03/12(月)14:01:48 No.490475216
本の重さ+上半身の重さになるんだから当たり前でしょ
34 18/03/12(月)14:02:47 No.490475354
かかるのはそんな生半可な重量じゃないぞ
35 18/03/12(月)14:03:11 No.490475402
重さじゃないんだ… 腰という支点から離れたところに重りを吊り下げるからいけないんだ… 小学校でやったよね
36 18/03/12(月)14:04:11 No.490475525
動画後者のやり方でやると今度は膝が
37 18/03/12(月)14:04:48 No.490475605
ジョジョ立ちで腰の下に荷物を吊ればいいのか
38 18/03/12(月)14:05:26 No.490475689
やはりサイキックで浮かせるほかない…
39 18/03/12(月)14:07:59 No.490476002
あとよりによって光ちゃんと張り合わないでください
40 18/03/12(月)14:10:17 No.490476271
ムムムムーン!
41 18/03/12(月)14:10:23 No.490476282
知識に自信があるのか知らないが妙に諭してこようとするのがいるな…
42 18/03/12(月)14:11:55 No.490476482
自信とかじゃなく経験談だ ぎっくり腰マジヤバイ
43 18/03/12(月)14:12:18 No.490476526
なんだそんなにプライドが傷ついたのか
44 18/03/12(月)14:13:37 No.490476686
物を持つときは気をつけてたんだけど 倒れてた自分よりも大きな人を起こした時やらかした
45 18/03/12(月)14:21:43 No.490477692
腰も膝も壊してる人はどういう持ち上げ方をすればいいんです?
46 18/03/12(月)14:23:33 No.490477926
>腰も膝も壊してる人はどういう持ち上げ方をすればいいんです? 持ち上げなくていいんじゃねえかな…
47 18/03/12(月)14:23:45 No.490477957
>腰も膝も壊してる人はどういう持ち上げ方をすればいいんです? 若葉ちゃんいつもがんばってるよねーえらい!
48 18/03/12(月)14:32:03 No.490478965
>腰も膝も壊してる人はどういう持ち上げ方をすればいいんです? 1冊ずつキャスターに乗せて運ぼう
49 18/03/12(月)14:33:28 No.490479127
背筋伸ばして膝だけで立ち上がるのも結構つらいよね
50 18/03/12(月)14:38:04 No.490479643
>腰も膝も壊してる人はどういう持ち上げ方をすればいいんです? 立ったまま蹴るように足で動かす
51 18/03/12(月)14:39:08 No.490479780
持ち上げる前に軽く力を入れて「これくらいの重さだぞ」って心の中で呟くだけでも意外と効果あるよ
52 18/03/12(月)14:39:48 No.490479861
単純に体全体を支える機能の脚2本と上半身を支える機能の腰の差で 上半身+重い物を腰だけで持ち上げようとするといや無理だろコレ!!って腰が悲鳴をあげる年は関係ない
53 18/03/12(月)14:39:54 No.490479869
ビシャモン!
54 18/03/12(月)14:41:34 No.490480106
若くても鍛えててもなるときはなるのだ
55 18/03/12(月)14:41:52 No.490480142
>持ち上げる前に軽く力を入れて「これくらいの重さだぞ」って心の中で呟くだけでも意外と効果あるよ 重いと思ったら意外と軽かった場合でもかなりのダメージが及ぶらしいな
56 18/03/12(月)14:47:01 No.490480810
>持ち上げる前に軽く力を入れて「これくらいの重さだぞ」って心の中で呟くだけでも意外と効果あるよ 軽くだからって思ってちょっとナメた姿勢で力入れたら案外やらかしたりするした