虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/12(月)13:18:24 問題の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/12(月)13:18:24 No.490470042

問題のシーン

1 18/03/12(月)13:24:00 No.490470691

方治が浮世絵師の情報を得ていれば…

2 18/03/12(月)13:27:21 No.490471091

よくこんなもんを民家の押入れに

3 18/03/12(月)13:30:30 No.490471465

あの民家に何かがあったら日本列島に穴が出来る

4 18/03/12(月)13:33:19 No.490471796

浮世絵師は改心前に呼べば十本刀になってたよね…

5 18/03/12(月)13:34:55 No.490471999

三顧の礼で迎え入れとくべきだったな 月岡さんがいればクーデター成功してたろ

6 18/03/12(月)13:35:37 No.490472086

>浮世絵師は改心前に呼べば十本刀になってたよね… 蝙也いらないね…

7 18/03/12(月)13:36:22 No.490472193

>蝙也いらないね… 空中爆撃機として大活躍だろ!

8 18/03/12(月)13:36:27 No.490472203

>蝙也いらないね… 組み合わせれば

9 18/03/12(月)13:36:48 No.490472241

>蝙也いらないね… 空からばらまかせればいいだろう 京都が数時間で火の海だ

10 18/03/12(月)13:37:25 No.490472313

この火力だとどこまで舞い上がるか分からんな

11 18/03/12(月)13:38:02 No.490472374

現代の技術でもこのサイズでこの威力ってそうないと思うが 本当に何混ぜたんだあの絵師

12 18/03/12(月)13:38:08 No.490472393

蝙也のマイトとは火力が違いすぎる 数時間もいらねえ

13 18/03/12(月)13:38:21 No.490472416

月岡さんは何でこんな物騒な物作ってたんだっけ

14 18/03/12(月)13:39:37 No.490472582

これを足元にばらまいたら浮く前に自分と敵と周囲の建物が消し飛ぶよ

15 18/03/12(月)13:40:30 No.490472687

この爆発火球だけで百メートル近くない?

16 18/03/12(月)13:40:50 No.490472730

方治さんの言ってることごもっともなのに…

17 18/03/12(月)13:41:30 No.490472805

どういう仕組みで爆発してるんだろう

18 18/03/12(月)13:42:02 No.490472881

護身用だからセーフ

19 18/03/12(月)13:43:31 No.490473044

護身と携帯用でこれだから 大がかりなの作ればどうなってしまうかわからん

20 18/03/12(月)13:43:38 No.490473056

破壊力だけでいえばロシア人が作ったと密かに噂されてる混合液体爆薬のそれに近いのだが 本当に何を混ぜたの?

21 18/03/12(月)13:43:45 No.490473077

艦内の何かが誘爆したんだと思いたい

22 18/03/12(月)13:44:07 No.490473127

>どういう仕組みで爆発してるんだろう 明治には爆弾の概念は既にあるので 現代のものと原理にはそこまで大差ないと思うよ

23 18/03/12(月)13:44:38 No.490473193

月岡のことは知らなくてもあのシーンの事は知ってる人が多すぎる

24 18/03/12(月)13:45:14 No.490473277

カツンと衝撃与えたら爆発するのは…

25 18/03/12(月)13:46:15 No.490473389

こんなの投げ込んだら爆風で宇宙まで飛ぶわコウモリ男

26 18/03/12(月)13:46:16 No.490473392

ニトロ…ですかね…

27 18/03/12(月)13:46:20 No.490473403

剣心に負けてから改良型のスレ画を開発するとかお前反省してないだろってなった

28 18/03/12(月)13:49:05 No.490473721

これ投げたほうも危なくない?

29 18/03/12(月)13:50:01 No.490473825

サイズ比の威力で言えばワンピのバギーがこれ以上のもん作ってるよね

30 18/03/12(月)13:50:01 No.490473826

剣心に負けたから護身用もこれぐらいなきゃだめだなと思ったのかもしれない

31 18/03/12(月)13:51:02 No.490473940

明らかに剣心との戦いでの敗因を意識した改良を加えられてて耐えられない

32 18/03/12(月)13:52:15 No.490474074

これを人に向かって投げさせるつもりだった

33 18/03/12(月)13:55:22 No.490474420

煉獄が弱いのではない 月岡のテロ技術が異常なのだ

34 18/03/12(月)13:56:57 No.490474624

明治どころか今でもこんなの作るの不可能では?

35 18/03/12(月)13:57:04 No.490474635

>あの民家に何かがあったら日本列島に穴が出来る 火事起こったらやべえよな長屋だし

36 18/03/12(月)13:58:06 No.490474766

国を相手に一隻だけで挑もうと予算の3分の1つぎ込んだ船にたった一発で致命傷与えるって志々雄よりヤバイのでは

37 18/03/12(月)13:58:43 No.490474838

>剣心に負けたから護身用もこれぐらいなきゃだめだなと思ったのかもしれない こんなもん投げたところでバカ正直にあたってくれるわけもないからな…

38 18/03/12(月)13:58:57 No.490474868

このシーン読んでて本当に衝撃だった

39 18/03/12(月)14:01:21 No.490475159

導火線斬られたので導火線無いタイプにした 投げたのを回避されたので逃げられない規模の爆風にした

40 18/03/12(月)14:02:48 No.490475355

理にかなってるな

41 18/03/12(月)14:03:21 No.490475418

現代の最新技術でも掌サイズの爆弾数個でこの威力を出すのは難しいと思う

42 18/03/12(月)14:03:34 No.490475447

飛天御剣流なら爆風程度むしろ利用して襲いかかってくるのでは

43 18/03/12(月)14:03:54 No.490475497

月岡さんのウンコに何かしらの超自然的発火物質が含まれてると考えるのが妥当

44 18/03/12(月)14:05:52 No.490475746

幕末炸裂弾でござるよ

45 18/03/12(月)14:07:46 No.490475971

何より砲弾みたいに装甲を貫通して爆発させるんじゃなくて 単純な爆発の威力だけで装甲艦を内部まで大破させてるのがヤバい

46 18/03/12(月)14:10:30 No.490476302

あの押入れのやつもっとデカかったし 街吹き飛んでたなテロ成功してたら

47 18/03/12(月)14:18:09 No.490477213

>月岡さんは何でこんな物騒な物作ってたんだっけ 新政府を…潰す!

48 18/03/12(月)14:19:10 No.490477355

>幕末炸裂弾でござるよ 蛤御門を跡形もなく消しとばしたあの…!

49 18/03/12(月)14:20:47 No.490477567

現代だとこの大きさでこの破壊力の手投げ弾は作成可能なの?

50 18/03/12(月)14:21:48 No.490477703

不可能なの

51 18/03/12(月)14:21:51 No.490477717

>飛天御剣流なら爆風程度むしろ利用して襲いかかってくるのでは 利用って… いやるろうになら可能か

52 18/03/12(月)14:22:56 No.490477855

爆風どころか余裕で爆炎の中に飲まれると思うけど些細な事だろう…

53 18/03/12(月)14:23:14 No.490477892

時限式なのかな 空中で爆破してるみたいだしスイッチみたいになんかあるのかな

54 18/03/12(月)14:23:44 No.490477954

>爆風どころか余裕で爆炎の中に飲まれると思うけど些細な事だろう… アニメで刀を扇風機みたいに振り回して家事の中につっこんでったことなかったっけ…

55 18/03/12(月)14:25:14 No.490478138

ぶつかってるコマ飛ばしてるだけよ

56 18/03/12(月)14:25:59 No.490478243

携帯用に数個持ってきた程度で済んでよかったね… 根城にこればらまかれたらそれで終わりだった

57 18/03/12(月)14:26:43 No.490478332

船描くのめっちゃ大変なので爆破した説は信憑性高いと思う

58 18/03/12(月)14:27:28 No.490478433

大変なのもあるだろうけど船とかあっても対人戦じゃ持て余すだけだろうし

59 18/03/12(月)14:30:09 No.490478732

あの時絶頂期でアシスタントも何人か抱えてたのにそんな事気にするんだろうか 大変な割に劇中で扱いにくいって言うならともかく

60 18/03/12(月)14:30:35 No.490478785

せめて船内で?すれば…

61 18/03/12(月)14:31:47 No.490478925

>船描くのめっちゃ大変なので爆破した説は信憑性高いと思う 単行本のグチコーナーでそんなこと書いてたような気がするな

62 18/03/12(月)14:32:29 No.490479014

船の中の資料がないからじゃなかったっけ

63 18/03/12(月)14:36:13 No.490479432

>現代だとこの大きさでこの破壊力の手投げ弾は作成可能なの? 核融合とかじゃないと無理じゃないかな…

↑Top