18/03/12(月)12:28:33 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)12:28:33 No.490463019
>「」に上司を支給する
1 18/03/12(月)12:30:58 [尊氏] No.490463452
理想の上司来たな…
2 18/03/12(月)12:31:36 No.490463565
主上❤❤❤❤❤❤
3 18/03/12(月)12:32:46 No.490463798
おっと日本史史上最高の君主発見伝
4 18/03/12(月)12:34:22 No.490464058
気に入られても気に入られてもロクなことにならない上司
5 18/03/12(月)12:34:55 No.490464155
「」田義貞くんはお昼何食べるの? 黄金の太刀?
6 18/03/12(月)12:34:57 No.490464163
ちゅき…
7 18/03/12(月)12:36:21 [関東武士] No.490464402
尊氏様はさぁ…
8 18/03/12(月)12:36:44 No.490464466
なんか尊氏と後醍醐のラブラブエピソード聞かせて
9 18/03/12(月)12:38:08 No.490464687
>なんか尊氏と後醍醐のラブラブエピソード聞かせて ラブラブじゃなくて尊氏の一方的なラブだからなぁ… 後醍醐自体は尊氏に特にこれといってポジティブな思うところないと思うよ
10 18/03/12(月)12:39:06 No.490464871
兄上は何 ホモなの?
11 18/03/12(月)12:39:59 No.490465030
じゃあ片思いエピソード!
12 18/03/12(月)12:43:17 No.490465546
・後醍醐が鎌倉攻め込んできた時出家すれば主上が許してくれると思って鎌倉陥落直前まで引きこもってた ・後醍醐を捕まえて本来監禁すべき状態なのに好き放題させててあげく三種の神器奪われて逃走したら「もう…仕方ないなぁ主上はぁ…」 ・後醍醐死んでから南朝と公家との政争に疲れて「主上の時代に帰りたい…」 ・武家全てから反対されながら後醍醐を弔うために天龍寺立てて僧侶達の間に無駄な波乱を巻き起こす
13 18/03/12(月)12:44:52 No.490465800
実の兄がメンヘラホモとか 辛いです
14 18/03/12(月)12:46:36 No.490466066
尊氏以外おそらく誰も好きじゃないゴダイゴ 北畠さんからもダメ出しをめっちゃ文章にされてるゴダイゴ
15 18/03/12(月)12:51:46 No.490466862
千種忠顕「俺は好きだゾ」
16 18/03/12(月)12:56:51 No.490467556
7たび生まれ変わっても朝廷のために戦います! でも転生先の時代は後醍醐以外だといいなあ…
17 18/03/12(月)12:57:57 No.490467694
>・武家全てから反対されながら どんだけ嫌われてたのゴダイゴ…
18 18/03/12(月)12:59:18 No.490467866
>どんだけ嫌われてたのゴダイゴ… そりゃおめぇ武家に戦争させておいて褒賞くれるどころか領土純減させてくる奴だぞ まぁそうじゃなくてもそんなもん弔う金あったら俺らにくれ!っていうのが大きいけど
19 18/03/12(月)12:59:32 No.490467896
こいつ武士にとっていちばん大事な土地政策で滅茶苦茶やった人だから…
20 18/03/12(月)13:01:11 [尊氏] No.490468081
はーーーーっ!!!…… 主上尊い……
21 18/03/12(月)13:01:40 No.490468138
万人恐怖もそうだけど 自分主導の政治やった結果失敗したらそりゃかえって権威失墜するよねって…
22 18/03/12(月)13:02:31 No.490468224
逆に好かれる要素がその… 説明してください兄上!
23 18/03/12(月)13:03:13 No.490468310
>説明してください兄上! ぶっ殺すぞ直義
24 18/03/12(月)13:03:24 No.490468335
たかうじは本当にメロメロだったもんね…
25 18/03/12(月)13:03:40 No.490468375
キチガイだから嫌われたんだろうけど キチガイだからこそ愛されたんだろうなって…
26 18/03/12(月)13:04:03 No.490468416
名和っちがリゾート地から連れ出さなければ...
27 18/03/12(月)13:05:12 No.490468556
天皇という神権を最大限加味した上で目の前に居たら切り捨てるって武家は腐るほど居たろうからなあ…主上は
28 18/03/12(月)13:06:13 [直冬] No.490468689
憎いよお…!
29 18/03/12(月)13:06:40 No.490468736
どうしても必要なら像作ってそれを天皇って名前つければいいよ って言うやつが出たぐらい嫌われた男ゴダイゴ
30 18/03/12(月)13:07:13 No.490468798
時を越えて再び現れたヤンホモ水戸光圀 このおっさんの何がホモを狂わせるのか
31 18/03/12(月)13:07:30 [尊氏] No.490468839
>憎いよお…! 誰だテメー 急に出てきて息子ヅラしてんじゃねえぞ
32 18/03/12(月)13:07:38 No.490468851
クソコ天皇
33 18/03/12(月)13:08:09 No.490468911
なんとかそれまで朝廷武家寺社で3つの権力が釣り合いが取れてたのに 朝廷だけが失墜する元凶になった人
34 18/03/12(月)13:09:16 No.490469027
後醍醐自体はちゅきちゅき❤されても大して何も思ってなさそうなのがヘテロだ
35 18/03/12(月)13:09:51 No.490469091
でも幕末に尊皇攘夷派から天皇への反逆者として木像の首を斬られた尊氏くん
36 18/03/12(月)13:09:52 No.490469096
>後醍醐自体はちゅきちゅき❤されても大して何も思ってなさそうなのがヘテロだ ごだいご れんし だーいすき
37 18/03/12(月)13:11:39 No.490469293
三種の神器の偽物を用意して渡すとかあんまりな行為に痺れるよ…
38 18/03/12(月)13:11:39 [赤松] No.490469294
尊氏様はさぁ
39 18/03/12(月)13:12:44 No.490469391
>でも幕末に尊皇攘夷派から天皇への反逆者として木像の首を斬られた尊氏くん 尊氏の論文書いただけで朝敵呼ばわりされた中島久万吉
40 18/03/12(月)13:13:21 No.490469460
楠の方が好きなイメージあるけどそうでもないのかな
41 18/03/12(月)13:13:42 No.490469501
>尊氏様はさぁ お前の一族も大概ロックじゃねえか!
42 18/03/12(月)13:14:11 No.490469566
クソ親父の尻拭いに全力を尽くして新幕府を確立させたのに地味将軍言われるよしあきらさん
43 18/03/12(月)13:14:29 No.490469609
やはり南北朝女体化ゲーの時代か…だれ主人公がいい?
44 18/03/12(月)13:14:50 No.490469642
俺は醍醐の上を行くから後醍醐 俺は光武帝並にすごいから年号は建武 とかやっちゃうの色んな意味ですごい
45 18/03/12(月)13:14:55 No.490469653
>楠の方が好きなイメージあるけどそうでもないのかな 昔は忠臣扱いだったんだけど 最近はもともと土地関係で恩があって裏切るに裏切れないまま湊川まで行っちゃった説が
46 18/03/12(月)13:15:05 No.490469670
楠は天皇という立場でシコってる 尊氏はゴダイゴそのものでシコってる
47 18/03/12(月)13:15:42 No.490469736
>楠の方が好きなイメージあるけどそうでもないのかな 正成はそこまで好きでもないと思う 忠義が絶対だからそれに従ってるだけで 小楠公の方は尊氏と同レベルで後醍醐LOVEだと思う
48 18/03/12(月)13:15:47 No.490469745
>やはり南北朝女体化ゲーの時代か…だれ主人公がいい? ポンコツライバル幼馴染の義貞くんの人気がでちまうー!
49 18/03/12(月)13:16:31 No.490469822
>クソ親父の尻拭いに全力を尽くして新幕府を確立させたのに地味将軍言われるよしあきらさん こいつもこいつで何で小楠公に恋してるんですかね 親子二代で何でホモなんですかね
50 18/03/12(月)13:16:38 No.490469836
七生報国(後醍醐じゃなければ)
51 18/03/12(月)13:17:18 No.490469911
素手で戦う人だ
52 18/03/12(月)13:18:16 No.490470028
>俺は醍醐の上を行くから後醍醐 まだ生きてるうちに自分で諡号付けちゃうの凄いよね…
53 18/03/12(月)13:18:22 No.490470037
尊氏と直義が例外だったんじゃねえかってくらい一族で殺し合う足利一族も大概アレだけどな!
54 18/03/12(月)13:19:26 No.490470148
後醍醐の土地政策は武家の領土減らすにも実権的なこと考えずに昔ながらの公家への分配しようとしたせいで 土地の利権関係がめちゃくちゃ係争になって農民も意味わからん…誰に税金納めればいいので 下手すると二重取りとかそういう大変なことになったと聞く
55 18/03/12(月)13:19:26 No.490470149
>ポンコツライバル幼馴染の義貞くんの人気がでちまうー! 凌辱されて地の文に犬死に呼ばわりされるんだ…
56 18/03/12(月)13:19:37 No.490470168
>尊氏と直義が例外だったんじゃねえかってくらい一族で殺し合う足利一族も大概アレだけどな! 殺し合ってるじゃねぇか!
57 18/03/12(月)13:20:17 No.490470259
>尊氏と直義が例外だったんじゃねえかってくらい一族で殺し合う足利一族も大概アレだけどな! 鎌倉殿謀反の疑い持たれすぎ問題
58 18/03/12(月)13:20:21 No.490470267
バンデット後醍醐は理想的な後醍醐描写だった うわーそばにいたくない!でも結構遠くからなら見ていたい!感
59 18/03/12(月)13:20:37 No.490470295
>後醍醐の土地政策は武家の領土減らすにも実権的なこと考えずに昔ながらの公家への分配しようとしたせいで >土地の利権関係がめちゃくちゃ係争になって農民も意味わからん…誰に税金納めればいいので >下手すると二重取りとかそういう大変なことになったと聞く これで実際に尊氏と新田の領土かぶせてたから上表合戦になってる といってもこれは尊氏を新田に抑え込ませるために意図的にやったとも言われるけど
60 18/03/12(月)13:20:39 [直義] No.490470296
>殺し合ってるじゃねぇか! 悪いのは師直だし… 兄上は悪くないし…
61 18/03/12(月)13:21:59 [土岐] No.490470434
ヒャッハー!! 新鮮な肉だぜーっ!
62 18/03/12(月)13:22:06 No.490470445
実質後後鳥羽上皇とかそんな感じでは…
63 18/03/12(月)13:22:52 No.490470546
>俺は光武帝並にすごいから年号は建武 ついでに将軍は馮異に因んで大樹と呼ぶからよろしくとか言う
64 18/03/12(月)13:23:26 No.490470614
>尊氏と直義が例外だったんじゃねえかってくらい一族で殺し合う足利一族も大概アレだけどな! 長男が庶子から始まって後世で継承権主張する家多過ぎ問題
65 18/03/12(月)13:23:51 No.490470673
武家の土地相続を公文書に基づいて裁判所でやるようになったのって室町初期だっけ?
66 18/03/12(月)13:24:47 No.490470779
>武家の土地相続を公文書に基づいて裁判所でやるようになったのって室町初期だっけ? いや裁判所システムの整備はほとんど後醍醐がやったはず 室町はそれを引き継いでる ただそれが機能していたかどうかって話になるとな
67 18/03/12(月)13:24:49 No.490470782
>ついでに将軍は馮異に因んで大樹と呼ぶからよろしくとか言う 大樹呼びの元ネタそれか! 大樹将軍か!
68 18/03/12(月)13:24:49 No.490470783
楠木正成みたいな武人になりたい
69 18/03/12(月)13:27:00 No.490471045
銀閣にもスレ画の位牌あったらしいな
70 18/03/12(月)13:27:59 No.490471169
>楠木正成みたいな武人になりたい でもあの人籠城中にうんこ煮込む人だよ
71 18/03/12(月)13:31:29 No.490471573
うんこちんこ好きな「」にはちょうど良いのでは?
72 18/03/12(月)13:32:47 No.490471738
美少女化しなくていいからゲームが欲しい やはりこの時代寝返りが多すぎるのがゲーム化の障壁なのかね?
73 18/03/12(月)13:33:42 No.490471845
単純にゲーム制作者に把握してる人間がいないんだと思うよ!
74 18/03/12(月)13:34:01 No.490471885
うんこと油煮て相手にかけるってえげつない事するな…
75 18/03/12(月)13:34:14 No.490471908
どうあがいてもハッピーエンドにならないってのもつらい 平和になったころには主要人物全員死んでる…
76 18/03/12(月)13:36:08 No.490472160
室町時代はなんかこう人間関係めちゃくちゃだよぅ…な時代な印象がある 多分応仁の乱のせいだけど
77 18/03/12(月)13:36:15 No.490472171
大阪が楠木正成を大河にってPRしてるからスレ画の人も目立つ
78 18/03/12(月)13:36:32 No.490472210
>どうあがいてもハッピーエンドにならないってのもつらい >平和になったころには主要人物全員死んでる… 平和が訪れるのが一休さんの時代だしその後割と早く戦乱に行くから室町って大半が戦乱の世だよね…
79 18/03/12(月)13:37:21 No.490472307
歴史シミュにしてもIFルートで会社がヤバイことになりそうだ
80 18/03/12(月)13:37:57 No.490472368
大河の太平記やってた頃に数本出てるらしいけどそれだけという
81 18/03/12(月)13:38:26 No.490472429
3代目でやっと南北朝の動乱治まった
82 18/03/12(月)13:39:04 No.490472510
>3代目でやっと南北朝の動乱治まった 鎌倉公方をよろしく!
83 18/03/12(月)13:39:39 No.490472586
>大阪が楠木正成を大河にってPRしてるからスレ画の人も目立つ 大阪で秀吉が人気なのは大和川以北だけで 以南は圧倒的に楠公さん人気だからな…