虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なろう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/12(月)10:20:09 No.490448970

なろうの異世界グルメで好きな作品貼る

1 18/03/12(月)10:21:27 1JpIO.As No.490449072

絵がクソ

2 18/03/12(月)10:21:29 xF3qaxuk No.490449077

トレントが柔らかいってなんかピンと来ないな

3 18/03/12(月)10:22:09 No.490449138

ハチワンダイバーみたいにシロップに漬けよう

4 18/03/12(月)10:22:43 No.490449182

ヒツジ子ちゃんアップになると可愛くないな!

5 18/03/12(月)10:23:10 No.490449222

卵の話後で痛い目に合うとか言ってた「」が居たので読んだけど 普通にオチと次の話の冒頭含めてむしろこの主人公嫌いになった

6 18/03/12(月)10:24:16 No.490449310

へーこれが水の身かー珍しいけど美味くはないな!とかいうのが面白かった

7 18/03/12(月)10:25:08 No.490449390

樹っぽいパンケーキじゃなくて樹の輪切りなのか なんか味の想像もできなくて飯漫画としては微妙だ

8 18/03/12(月)10:25:59 k6Hx6nl2 No.490449475

異世界グルメって結局食うだけだしまぁ調理シーンとかやられてもちょっと困ると言うか それが主筋だと判断に困るというか

9 18/03/12(月)10:26:02 No.490449479

素直に切り株模したパンケーキならうまそうだなってなったのに

10 18/03/12(月)10:27:07 No.490449577

軽め…?

11 18/03/12(月)10:28:37 No.490449729

異世界に転移して現代知識で貴族に見をつけられて成功するんだけどその辺は本編ではないのでカット

12 18/03/12(月)10:29:39 No.490449828

あるだけくださいってのが実に成金ぽいな

13 18/03/12(月)10:29:58 k6Hx6nl2 No.490449857

現代知識ちょくちょく提供するのが本編の話じゃないのかこれ・・・

14 18/03/12(月)10:31:18 No.490449978

飯食うのが本編

15 18/03/12(月)10:32:24 No.490450066

>飯食うのが本編 だとしたら切り株食って美味いはちょっとどうにかしてくれ… 見てても共感とか美味しそうとか全く解らない…

16 18/03/12(月)10:32:49 No.490450102

>異世界グルメって結局食うだけだしまぁ調理シーンとかやられてもちょっと困ると言うか >それが主筋だと判断に困るというか そんなこと言うと魔物食う連中がやってくるぞ

17 18/03/12(月)10:32:59 No.490450111

飯食うのとヒロイン可愛いだけの作品だしそれでいいのだ 作者のノクターン作品ではアナル調教出てくるのでこの獣人メイドもそのうちアナル調教されると思われる

18 18/03/12(月)10:32:59 No.490450112

自分にとってどうでもいいからって教授を馬鹿にしてるのはちょっと性格悪いと思う

19 18/03/12(月)10:34:00 No.490450194

性格悪い主人公ってのは意図してる書いてるだろう 元々裏社会でアイディア売ってたやつだ

20 18/03/12(月)10:34:20 No.490450224

まあ一般人からしたら動植物の区分とかどうでもいい

21 18/03/12(月)10:34:34 No.490450238

「」は変なケチの付け方したら一流だな

22 18/03/12(月)10:34:59 No.490450266

この世界はとにかく甘味が足りないので超贅沢品になっちまう

23 18/03/12(月)10:35:04 No.490450273

これだったら食ってみたら全然パンケーキじゃねえわ!でもうまい!とかのほうがどんな味なんだろう?ってなったんじゃ

24 18/03/12(月)10:35:15 k6Hx6nl2 No.490450294

>そんなこと言うと魔物食う連中がやってくるぞ あれはちゃんと調理過程が美味しそうなので問題ない

25 18/03/12(月)10:35:41 No.490450326

>「」は変なケチの付け方したら一流だな いやでも切り株はないわ…

26 18/03/12(月)10:35:56 No.490450347

架空素材のグルメ漫画で想像しやすさのために現実の素材に近づけちゃうのもどうかなと思うけど ヒットしたダンジョン飯は確かにかなり現実に寄せてるな…

27 18/03/12(月)10:36:34 No.490450396

>そんなこと言うと魔物食う連中がやってくるぞ あれはむしろ調理家庭から現実の料理を連想させるステップを踏まえてるからな

28 18/03/12(月)10:36:54 No.490450420

まあ擬態だから木っぽい見た目の肉かもしれん

29 18/03/12(月)10:37:18 No.490450457

パンケーキ(英語 pancake) 穀物の粉を混ぜて作る液状の生地を、パン(鍋)またはそれに類する平坦な調理器具を用いて調理する平焼きの食品に対する総称。一般的には、小麦粉、鶏卵、砂糖、膨らし粉などを用いて作る、日本語でホットケーキと呼ばれるものを指す場合が多い。 ってwikiにかいてた パンケーキじゃなくてウッドケーキって言った方が良いよねスレ画

30 18/03/12(月)10:37:26 No.490450472

九井諒子の場合短編のマルサンカクシカクを読むとわかるが おそらく本人が割と料理するはず

31 18/03/12(月)10:37:43 No.490450495

>>「」は変なケチの付け方したら一流だな >いやでも切り株はないわ… そういうこと言うときは ※個人の感想です って付けてくれ

32 18/03/12(月)10:37:54 No.490450507

植物じゃないから柔らかいんだろう

33 18/03/12(月)10:37:59 No.490450516

木の香りかぁ…

34 18/03/12(月)10:38:18 No.490450539

まあ怒られたり超苦労したりしてるのは察せられるけど そこは意図的に省略する作風だからなあ

35 18/03/12(月)10:39:42 No.490450661

>木の香りかぁ… 燻製加工に木のチップ使われるから別にいいんじゃね 架空のものだから想像しか出来ないが

36 18/03/12(月)10:39:42 No.490450664

自分で料理しない奴の調理描写は悲惨だからな・・・

37 18/03/12(月)10:40:20 No.490450726

カステラに羊羹を挟んだものをシベリアっていうけどシベリアは >ロシア連邦領内のおよそウラル山脈分水嶺以東の北アジア地域である。 って意味だぞ

38 18/03/12(月)10:40:30 No.490450742

>性格悪い主人公ってのは意図してる書いてるだろう >元々裏社会でアイディア売ってたやつだ ひねくれてるし拗ねてる奴ってのは意図的だよね

39 18/03/12(月)10:40:48 No.490450768

>そこは意図的に省略する作風だからなあ そんなのグダグダ描かれても面白くもないし不快になる可能性の方が高いもんな

40 18/03/12(月)10:41:21 No.490450810

この人大高忍の弟子なんだろうけど 師匠の近年の絵の荒れ方まで受け継いでてちょっと困る

41 18/03/12(月)10:41:31 No.490450820

木に擬態してるって事は虫が寄ってくるって事でそれを避ける為にフィトンチッドかそれに似てる物質を出す機構があって焼く事によってそれが揮発して食べた時に木の香りがするのかも

42 18/03/12(月)10:43:03 No.490450949

主人公のこととか全然見てなかったわ ケモ耳メイドがおいしいもの食べてるのかわいい!ってするやつじゃないのこれ

43 18/03/12(月)10:43:20 No.490450970

書き込みをした人によって削除されました

44 18/03/12(月)10:43:28 No.490450979

>>性格悪い主人公ってのは意図してる書いてるだろう >>元々裏社会でアイディア売ってたやつだ >ひねくれてるし拗ねてる奴ってのは意図的だよね 捻くれや拗ねは良いんだけどね別に それは裏を返せば商人として小賢しさがあるということにもなるしそれは単眼との間にも現れてる 逆に卵や水の実での偉そうな描写がよくわからんけど

45 18/03/12(月)10:44:02 No.490451024

異世界の飯ネタならこれくらい訳分からん物食べる時があったっていい 別に美味さを共感するだけが飯ネタの全てじゃないし

46 18/03/12(月)10:44:16 No.490451045

>逆に卵や水の実での偉そうな描写がよくわからんけど そういう性格なんだろで済む話じゃないか?

47 18/03/12(月)10:45:07 No.490451119

じつはメイドさんkawaiiのほうが主眼だからいいんだ

48 18/03/12(月)10:45:20 No.490451141

日本のジャンク飯を異世界人に食わせる系は飽きてたから爽やかに感じる

49 18/03/12(月)10:45:42 No.490451171

完全異世界食材だとトリコだけど あれはなんか美味そうに見えるのはなんでだろうな

50 18/03/12(月)10:46:04 No.490451209

俺の記憶だとエルフだったような……

51 18/03/12(月)10:46:44 No.490451274

>あれはなんか美味そうに見えるのはなんでだろうな 俺はあんまり美味しそうに見えなかったよ

52 18/03/12(月)10:47:35 No.490451364

>俺の記憶だとエルフだったような…… web版はエルフだったけど色々あって漫画版ではケモミミにされました

53 18/03/12(月)10:47:43 No.490451369

>別に美味さを共感するだけが飯ネタの全てじゃないし それはいいんだが流石に切り株を食うって言うのは流石に… 木っていう普通にある物を見る目で見てしまうから…

54 18/03/12(月)10:48:10 No.490451418

味や食感の説明は十分されてるからむしろ分かりやすい方だと思ったけど駄目なんかなー?

55 18/03/12(月)10:48:23 No.490451442

>web版はエルフだったけど色々あって漫画版ではケモミミにされました ガンガン編集はエルフよりケモミミが好みなのかよ!?

56 18/03/12(月)10:49:10 No.490451511

>味や食感の説明は十分されてるからむしろ分かりやすい方だと思ったけど駄目なんかなー? 俺はこれでいいと思うぞ

57 18/03/12(月)10:49:40 No.490451557

>ガンガン編集はエルフよりケモミミが好みなのかよ!? おおむねシルフィンちゃんに美味しくドラゴンステーキを食べさせるためにケモミミにされました

58 18/03/12(月)10:49:45 No.490451566

個人的には必ずしも絶賛というワケではないのは好評価 ニセドラゴン肉はいきなり不評だったし でも地元民はヘーキでたいらげてたり

59 18/03/12(月)10:49:49 No.490451574

なんでそんなに木を食べることに忌避感があるの? 南方熊楠なの?

60 18/03/12(月)10:49:55 No.490451583

ドラゴンステーキ回のためにエルフじゃなくてケモミミにされたのかもしれない

61 18/03/12(月)10:50:54 No.490451694

>南方熊楠なの? 南方が異世界転生したら面白そう スライム研究狂ったようにしそう

62 18/03/12(月)10:51:00 No.490451711

うわ凄い綺麗な木の実だ! うわー!綺麗だけど味ふつー!

63 18/03/12(月)10:51:14 No.490451730

多分メイドに色々美味しいものを食べさせたいがために獣人にされた

64 18/03/12(月)10:51:20 xF3qaxuk No.490451739

>なんでそんなに木を食べることに忌避感があるの? そりゃ人間はセルロース分解できないから

65 18/03/12(月)10:51:28 No.490451752

レインボーフィッシュが熱通したらただの白身になったのはリアルだった

66 18/03/12(月)10:52:14 No.490451821

まあ幻想世界なんだからバウムクーヘンが生えててもいいじゃない

67 18/03/12(月)10:52:23 k6Hx6nl2 No.490451842

デスマのアニメとかで何か食レポしてたけど 何が面白いのかイマイチ解らないというか 異世界の料理レポってそこ求める層っているのかって疑問はあった

68 18/03/12(月)10:52:25 No.490451848

めんどくさい子だなぁ

69 18/03/12(月)10:52:55 No.490451896

>デスマのアニメとかで何か食レポしてたけど >何が面白いのかイマイチ解らないというか >異世界の料理レポってそこ求める層っているのかって疑問はあった 「」がよくなろうの飯もの叩くときに求めてるじゃん

70 18/03/12(月)10:53:25 k6Hx6nl2 No.490451946

無理に共感求める事でもないでしょ ただの感想なんだから微妙だと思う人もいるよそりゃ

71 18/03/12(月)10:53:34 No.490451967

きらきら光る実できらきら光る酒を作ってたのはおしゃれな展開だった

72 18/03/12(月)10:54:26 No.490452055

>>なんでそんなに木を食べることに忌避感があるの? >そりゃ人間はセルロース分解できないから じゃあ野菜食うなよな!

73 18/03/12(月)10:54:27 No.490452057

>そりゃ人間はセルロース分解できないから でも擬態らしいし…

74 18/03/12(月)10:54:42 No.490452090

ジュエルロブスターは普通に食べてみたい 宝石を砕く背徳感を味わいたい

75 18/03/12(月)10:55:25 No.490452160

なんで切り株がやわらかいんだろう

76 18/03/12(月)10:55:50 No.490452194

>なんで切り株がやわらかいんだろう 柔らかい木だからだろう

77 18/03/12(月)10:55:51 No.490452196

>>なんでそんなに木を食べることに忌避感があるの? >そりゃ人間はセルロース分解できないから 異世界の木がセルロースとは限らないだろ

78 18/03/12(月)10:56:09 k6Hx6nl2 No.490452222

普通は木を食う事に忌避感はあるだろう硬いって印象あるからそこはツッコミどころじゃないよ話がズレてる 作中でちゃんとパンケーキみたいだって説明されてるし

79 18/03/12(月)10:56:11 No.490452225

このメイドはもう押せばいけるのにご主人が亜人にちんぽたたないからちくしょう!

80 18/03/12(月)10:56:19 No.490452243

チーズトースト食いたい…

81 18/03/12(月)10:56:28 No.490452262

石チョコとかも食べられなさそうな人だ su2289026.jpg

82 18/03/12(月)10:56:44 No.490452281

>異世界の木がセルロースとは限らないだろ いやそれはちょっと無理がある

83 18/03/12(月)10:57:08 No.490452313

>なんでそんなに木を食べることに忌避感があるの? 忌避感あるわけじゃないけどなんでパンケーキっぽいのに切り株というか魔物の肉っていう流れなのに 味と食感はパンケーキって方向にしたんだろうとは思う

84 18/03/12(月)10:57:12 No.490452323

>>異世界の木がセルロースとは限らないだろ >いやそれはちょっと無理がある どこに無理があるって言うんだ? だって異世界だぜ?

85 18/03/12(月)10:57:22 No.490452340

木って言われてるけど筋肉みたいな組成なので食べられるとか? トレントって言うくらいだから動くんだろうし

86 18/03/12(月)10:57:37 xF3qaxuk No.490452371

トレントが柔らかいってのもよくわからんし…

87 18/03/12(月)10:57:49 No.490452392

>だって異世界だぜ? 異世界は作者が神なのでリアルでこうだからってのは通用しないよな

88 18/03/12(月)10:57:57 k6Hx6nl2 No.490452405

>異世界の木がセルロースとは限らないだろ そもそも木じゃなくて木に擬態したモンスターだからなぁ

89 18/03/12(月)10:58:02 No.490452411

>>異世界の木がセルロースとは限らないだろ >いやそれはちょっと無理がある そもそも魔物だぜこれ?

90 18/03/12(月)10:58:17 No.490452432

めんどくさいケチのつけ方するなぁ… 異世界のことにどんだけ詳しいんだ

91 18/03/12(月)10:58:40 No.490452463

異世界なのになんか現実的に考えて腐そうとするのはなんなの ダメな柳田理科雄気取りなの

92 18/03/12(月)10:58:47 No.490452478

>忌避感あるわけじゃないけどなんでパンケーキっぽいのに切り株というか魔物の肉っていう流れなのに >味と食感はパンケーキって方向にしたんだろうとは思う セルロースだって多糖類なんだし 糖類を別の形で保存してる木なんだろう

93 18/03/12(月)10:58:48 No.490452482

異世界人でもいるのかこのスレは

94 18/03/12(月)10:58:53 No.490452490

魔法があったり単眼お嬢様がいる異世界なので

95 18/03/12(月)10:59:03 xF3qaxuk No.490452504

>石チョコとかも食べられなさそうな人だ うるせーなレインボーケーキでも食ってろ

96 18/03/12(月)10:59:03 k6Hx6nl2 No.490452505

>「」がよくなろうの飯もの叩くときに求めてるじゃん 食レポを求めてるかについてこれ以外の感想がないって事は なろう読者でも異世界食レポって実は求められてないのか…?

97 18/03/12(月)10:59:17 No.490452533

>作中でちゃんとパンケーキみたいだって説明されてるし 柔らかいのは解ったんだけど せめて外の樹皮に当たる部分はどうなのかなって… 絵で地中から出て来てる絵があるけどそんなに柔らかいなら 木としても魔物としても生きていけないと思うから…

98 18/03/12(月)10:59:23 No.490452541

>そもそも魔物だぜこれ? 魔物じゃなくて植物だよ?教授が言ってた

99 18/03/12(月)10:59:25 No.490452545

>異世界人でもいるのかこのスレは 足立区は異世界

100 18/03/12(月)10:59:33 No.490452558

まあそもそもトレントっていうのは立派な版権モンスターだとか知らなさそうだしこの作者… マンドレイクとごっちゃになってそう

101 18/03/12(月)10:59:59 No.490452589

年輪がある以上木なんじゃねーの

102 18/03/12(月)11:00:04 No.490452596

ヘンゼルとグレーテル見てお菓子の家なんて存在できるわけねーだろこの作者はアホかとか言ってたりするのかな

103 18/03/12(月)11:00:28 No.490452635

>木としても魔物としても生きていけないと思うから… 魔法でも精霊でも好きなの選べ

104 18/03/12(月)11:00:30 No.490452639

>>そもそも魔物だぜこれ? >魔物じゃなくて植物だよ?教授が言ってた うちの教授は動物って言ってたんですけお!1!!!1!!

105 18/03/12(月)11:00:31 No.490452641

まぁ好きなグルメ作品貼るって言って貼ったらこの反応だったら怒るのもわかる

106 18/03/12(月)11:00:45 No.490452660

これは一話かけて出てきた飯を「うむ!不味いな!」みたいなオチもあるので嫌いになれない 今アニメやってるデスマみたく宿屋で出されるどんな飯も美味しい美味しい言われるより良い

107 18/03/12(月)11:00:58 k6Hx6nl2 No.490452680

まぁ良くわからんもの料理してお出しされるのは戸惑うな… 確立された調理方法ちゃんとあるから出されてるんだろうけど

108 18/03/12(月)11:01:10 No.490452697

なあにマリリスもバハムートもまだ許されてる いけるいける!

109 18/03/12(月)11:01:14 xF3qaxuk No.490452701

いやまず見た目が切り株でパンケーキで木を焼いたものってよくわからんし どういう料理なんだよこれ

110 18/03/12(月)11:01:39 No.490452743

ドラゴンの肉なんて普通に考えたら固いよね…

111 18/03/12(月)11:01:40 No.490452745

>どこの世界でも >imgの「」ってのは >どうでもいいことに >ご執心だね

112 18/03/12(月)11:01:51 k6Hx6nl2 No.490452764

>今アニメやってるデスマみたく宿屋で出されるどんな飯も美味しい美味しい言われるより良い あれ本当に尺稼ぎ以上の意味がどこにあるか解からんのだよな…

113 18/03/12(月)11:02:02 No.490452775

>魔法があったり単眼お嬢様がいる異世界なので そもそも人間がいないからな… 主人公の性格は悪くなる

114 18/03/12(月)11:02:04 No.490452778

>>>そもそも魔物だぜこれ? >>魔物じゃなくて植物だよ?教授が言ってた >うちの教授は動物って言ってたんですけお!1!!!1!! 植物だって言ってたし!!!!!

115 18/03/12(月)11:02:05 No.490452779

>今アニメやってるデスマみたく宿屋で出されるどんな飯も美味しい美味しい言われるより良い 実際美味かったらどうするんだ?

116 18/03/12(月)11:02:12 No.490452792

これで味はパンケーキだから未知のもので食ってみたいなって気分にもならないんだよ

117 18/03/12(月)11:02:23 No.490452814

普通に面白そうなんだけどなんでそんなにケチつけようとするんだ

118 18/03/12(月)11:02:29 No.490452821

見た目は木 食感や味はパンケーキで仄かに木の香り それ以上に説明要らなくない?

119 18/03/12(月)11:02:30 No.490452822

木の魔物がそんなに柔らかかったら普通の木にすら負けちゃうよ 樹皮はとても硬いのでそこを取れば柔らかいとかなら…

120 18/03/12(月)11:02:41 No.490452847

>>>>そもそも魔物だぜこれ? >>>魔物じゃなくて植物だよ?教授が言ってた >>うちの教授は動物って言ってたんですけお!1!!!1!! >植物だって言ってたし!!!!! あ?うちの教授馬鹿にしてんのかてめぇ!11!1

121 18/03/12(月)11:02:55 No.490452866

>まぁ良くわからんもの料理してお出しされるのは戸惑うな… そもそもこいつの動機は地球じゃ食えないよくわからんもの食ってみたいだよ だから食ってみて不味いわこれとかも普通にある

122 18/03/12(月)11:02:56 No.490452868

>普通に面白そうなんだけどなんでそんなにケチつけようとするんだ なろう!飯物! ケチつけなきゃ…

123 18/03/12(月)11:03:09 k6Hx6nl2 No.490452892

>実際美味かったらどうするんだ? 実際食えるなら食ってみてくれ

124 18/03/12(月)11:03:35 No.490452929

>普通に面白そうなんだけどなんでそんなにケチつけようとするんだ 普通に面白そうだと思わなかった人がケチつけてるんじゃない

125 18/03/12(月)11:03:40 No.490452938

>実際食えるなら食ってみてくれ 何を言ってるのかさっぱり判らないよ

126 18/03/12(月)11:03:41 No.490452944

いやでも切り株はねえわ…

127 18/03/12(月)11:03:45 No.490452957

物凄い珍しい森にある長老ドラゴンがくれた透明な果実! パクッ!!うん!!見た目だけだなこれ!!

128 18/03/12(月)11:03:53 No.490452966

>木の魔物がそんなに柔らかかったら普通の木にすら負けちゃうよ >樹皮はとても硬いのでそこを取れば柔らかいとかなら… 魔力で防御してるとかかもしれん 魔力頼りなので魔力が抜けると柔らかいとか

129 18/03/12(月)11:04:03 No.490452981

>木の魔物がそんなに柔らかかったら普通の木にすら負けちゃうよ 木の魔物が普通の木に負けるってどういうことなの… この世界普通の木も動くの?

130 18/03/12(月)11:04:33 No.490453024

>物凄い珍しい森にある長老ドラゴンがくれた透明な果実! >パクッ!!うん!!見た目だけだなこれ!! ホイ長期熟成もの

131 18/03/12(月)11:04:43 No.490453041

>ドラゴンの肉なんて普通に考えたら固いよね… しかし絶対美味いというイメージがあるのは 多分ダンマスかマイト&マジックのせい

132 18/03/12(月)11:04:53 No.490453058

>木の魔物がそんなに柔らかかったら普通の木にすら負けちゃうよ 擬態って弱い生物が強い生物のフリして身を守るのでは…

133 18/03/12(月)11:04:55 No.490453062

>木の魔物が普通の木に負けるってどういうことなの… >この世界普通の木も動くの? 走ってる絵が描いてあるよね あれで普通の木に当たったらパンケーキの柔らかさなら折れちゃうよ…

134 18/03/12(月)11:04:59 No.490453071

>魔力頼りなので魔力が抜けると柔らかいとか 異世界だからどうとでもなるよな なぜか現実にトレントいる前提で謎の妄想してる方がいるが

135 18/03/12(月)11:05:27 No.490453114

いや普通に根が張ってる木と木の魔物がぶつかったら魔物が負けそうじゃね?

136 18/03/12(月)11:05:31 k6Hx6nl2 No.490453123

>普通に面白そうなんだけどなんでそんなにケチつけようとするんだ ちゃんと読むと作中で魔物を調理したって言ってるけど主人公が木って言ったりパンケーキって言ったり 結局これパンケーキなのか魔物の肉なのか木がパンケーキ見たいな柔らかさと味なのかブレッブレで訳わからんからじゃないかな

137 18/03/12(月)11:05:40 No.490453134

木の様な見た目の魔物ってならわかる

138 18/03/12(月)11:05:40 No.490453136

>なぜか現実にトレントいる前提で謎の妄想してる方がいるが 空想科学読本脳の人なんだろう

139 18/03/12(月)11:06:13 No.490453192

そもそも木にぶつかるってなんだよ 普通に避けるだろ

140 18/03/12(月)11:06:20 No.490453201

>あれで普通の木に当たったらパンケーキの柔らかさなら折れちゃうよ… なぜ全身その硬さだと… 筋肉だって部位ごとに硬さ違うのに

141 18/03/12(月)11:06:38 No.490453231

>>普通に面白そうなんだけどなんでそんなにケチつけようとするんだ >ちゃんと読むと作中で魔物を調理したって言ってるけど主人公が木って言ったりパンケーキって言ったり >結局これパンケーキなのか魔物の肉なのか木がパンケーキ見たいな柔らかさと味なのかブレッブレで訳わからんからじゃないかな それは読解力の問題じゃねぇかな…

142 18/03/12(月)11:06:41 k6Hx6nl2 No.490453233

>あれで普通の木に当たったらパンケーキの柔らかさなら折れちゃうよ… いや焼いていると書いてるから火で柔らかくなるんじゃないだろうか

143 18/03/12(月)11:07:05 No.490453268

>なぜ全身その硬さだと… >筋肉だって部位ごとに硬さ違うのに 樹皮ごとパンケーキになってるからでは?

144 18/03/12(月)11:07:28 No.490453311

>結局これパンケーキなのか魔物の肉なのか木がパンケーキ見たいな柔らかさと味なのかブレッブレで訳わからんからじゃないかな 魔物か植物かお偉い人達の間で論争してて味はパンケーキ 全然ブレブレじゃなくない? スレ画すらまともに読めないの?

145 18/03/12(月)11:07:32 No.490453315

>ちゃんと読むと作中で魔物を調理したって言ってるけど主人公が木って言ったりパンケーキって言ったり >結局これパンケーキなのか魔物の肉なのか木がパンケーキ見たいな柔らかさと味なのかブレッブレで訳わからんからじゃないかな 木の魔物の肉がパンケーキのような柔らかさと味なんでしょ…?

146 18/03/12(月)11:07:52 k6Hx6nl2 No.490453343

>それは読解力の問題じゃねぇかな… どう言いう読解力なのか説明出来るもんならしてくれ… 単に文字とかあんま読まずに絵と雰囲気だけ追ってるなら気にしないだけだろう

147 18/03/12(月)11:08:10 No.490453361

月曜の昼間からなんてアホな言い争いをしてるんだこいつら

148 18/03/12(月)11:08:19 No.490453377

>いや焼いていると書いてるから火で柔らかくなるんじゃないだろうか そういう風にいくらでも解釈できるわな 自分で勝手に語られてない設定作っておかしいおかしいってやばいだろ

149 18/03/12(月)11:08:32 No.490453392

なんだ要はマトモに漫画を読めない奴がケチつけようとしてるだけなんじゃん

150 18/03/12(月)11:08:34 xF3qaxuk No.490453396

そもそも木を焼いてもそれはパンケーキじゃねえよ 木だよ 多分木をパンケーキにした後外見もそれっぽくしてるんだろう

151 18/03/12(月)11:08:59 No.490453431

>樹皮ごとパンケーキになってるからでは? 縮尺も分からないのに胴体の輪切りなのか腕なのか指なのかわからなくない? 舌とかだったら皮ごと柔らかくても問題ないぞ

152 18/03/12(月)11:09:04 No.490453441

>自分で勝手に語られてない設定作っておかしいおかしいってやばいだろ 飯漫画にはとりあえず何が何でもケチをつけたい変な子がいるから仕方ない

153 18/03/12(月)11:09:08 No.490453449

>まあそもそもトレントっていうのは立派な版権モンスターだとか知らなさそうだしこの作者… >マンドレイクとごっちゃになってそう トレントって結構いろんなのに出てくると思うけどどこが版権持ってるん?

154 18/03/12(月)11:09:10 No.490453455

ケチつけるのに都合のいい解釈しておかしいおかしい言ってるだけだこれ

155 18/03/12(月)11:09:23 No.490453472

>そもそも木を焼いてもそれはパンケーキじゃねえよ >木だよ >多分木をパンケーキにした後外見もそれっぽくしてるんだろう 焼いたらパンケーキみたいになる木に擬態する魔物だよ?

156 18/03/12(月)11:09:31 No.490453480

>>実際美味かったらどうするんだ? >実際食えるなら食ってみてくれ じゃあ送ってくれ

157 18/03/12(月)11:09:35 No.490453491

>ちゃんと読むと作中で魔物を調理したって言ってるけど主人公が木って言ったりパンケーキって言ったり >結局これパンケーキなのか魔物の肉なのか木がパンケーキ見たいな柔らかさと味なのかブレッブレで訳わからんからじゃないかな 魔物か植物か学会で決めかねてる=肉か木か分らん(主人公は木と思い込んでるだけ) スイートレント=甘いトレント

158 18/03/12(月)11:09:35 No.490453492

食い物漫画だと基本ケチつける側が多いここでケチに無理があるだろって意見が多いのは逆説的にこの漫画は割とまともなんだろうな

159 18/03/12(月)11:09:49 No.490453512

トリコ読むたびにいちいち有り得ないって言うの?

160 18/03/12(月)11:10:12 k6Hx6nl2 No.490453551

結局疑問持った方奴相手にマウントとりたがるスレになるからなぁこういうの

161 18/03/12(月)11:10:12 No.490453552

>トレントって結構いろんなのに出てくると思うけどどこが版権持ってるん? D&Dのオリジナルだよ 色んなのに出てきてるんじゃなくて勝手にパクってるだけ

162 18/03/12(月)11:10:24 No.490453572

娼婦風スパゲティに娼婦は入ってないし 豆腐は発酵食品じゃないし シベリアはシベリアでもなんでもない

163 18/03/12(月)11:10:51 No.490453612

>結局これパンケーキなのか魔物の肉なのか木がパンケーキ見たいな柔らかさと味なのかブレッブレで訳わからんからじゃないかな まだ決着ついてないって最初に言ってるじゃん… 魔物の肉だけどトレントとして扱われてるし木に見えるけどやっぱ魔物だけどトレントなんだよ

164 18/03/12(月)11:11:17 k6Hx6nl2 No.490453647

>トリコ読むたびにいちいち有り得ないって言うの? トリコと比べるのは流石にトリコに失礼じゃないかな…ジャンルがまず違うし

165 18/03/12(月)11:11:17 No.490453649

>結局疑問持った方奴相手にマウントとりたがるスレになるからなぁこういうの 疑問を持った奴がちゃんと読んでないだけのケースが大半だと思うけど

166 18/03/12(月)11:11:30 No.490453672

スイートレントがこの世界ではそういうものなんだろうなってのはわかるけど リアリティねえから共感は得られないかな… 空想でももっとこじつけようはあるだろうに

167 18/03/12(月)11:11:42 No.490453695

>食い物漫画だと基本ケチつける側が多いここでケチに無理があるだろって意見が多いのは逆説的にこの漫画は割とまともなんだろうな 毒おじでもそのケチのつけ方は無理だろ!って言われてることあるし無理筋から攻めようとする「」が多すぎる

168 18/03/12(月)11:11:49 No.490453710

異世界以前に創作なんだから現実と照らし合わせる必要どこにもないよ?

169 18/03/12(月)11:12:08 No.490453737

なんというか全部現実的になんて考えたら異世界は存在自体がナンセンスなものになるのにそこにはつっこまないのな

170 18/03/12(月)11:12:34 No.490453777

>結局難癖つけた奴相手にマウントとりたがるスレになるからなぁこういうの

171 18/03/12(月)11:12:51 No.490453805

>リアリティねえから共感は得られないかな… 異世界モノにこういうこと言うやつの気がしれん それ言ったら魔法だのモンスターだの全部リアリティねぇだろ

172 18/03/12(月)11:13:04 No.490453828

>なんというか全部現実的になんて考えたら異世界は存在自体がナンセンスなものになるのにそこにはつっこまないのな

173 18/03/12(月)11:13:08 k6Hx6nl2 No.490453834

>疑問を持った奴がちゃんと読んでないだけのケースが大半だと思うけど ちゃんと読んだけど疑問持ってるだけな事も多いな 結局異世界だからで片付くし片付ける問題だけど

174 18/03/12(月)11:13:11 No.490453842

リアリティとかリアルめくらみたいなこと言ってる

175 18/03/12(月)11:13:15 No.490453850

なんでそこまで現実性を求めてるのに動物とはまた違う謎生物の「魔物」なるものにつっこまんのだ

176 18/03/12(月)11:13:37 No.490453872

>トリコと比べるのは流石にトリコに失礼じゃないかな…ジャンルがまず違うし 話を逸らされても困るんだけど 現実には存在しない食べ物に違和感を感じる事について聞いてるんだ

177 18/03/12(月)11:13:43 xF3qaxuk No.490453878

>なんというか全部現実的になんて考えたら異世界は存在自体がナンセンスなものになるのにそこにはつっこまないのな 異世界っていう大きな嘘を作るためには細部にリアリティがないと駄目なんじゃねえかな…

178 18/03/12(月)11:13:48 No.490453886

獣人はスルーするのに柔らかくて甘い木の魔物の存在はなんで認めてくれないんですか! 獣人差別です!!

179 18/03/12(月)11:14:01 No.490453905

単純に共感できないし食ってみたいとも思えないだけでいいんじゃないの 俺は単純にそう思ったよ

180 18/03/12(月)11:14:05 No.490453913

とりあえず馬鹿の一つ覚えみたいによく読まずにケチつけるのやめたほうがいいよ…

181 18/03/12(月)11:14:09 k6Hx6nl2 No.490453920

ぶっちゃけて言うと 誰かしら疑問もたないと話題がほとんど無いと思うんだこういう漫画のスレ画って

182 18/03/12(月)11:14:12 No.490453928

>それ言ったら魔法だのモンスターだの全部リアリティねぇだろ 読者が味自体は想像しやすいようにしてるしなこれ その点では共感得るために努力してる方

183 18/03/12(月)11:14:31 No.490453957

>異世界以前に創作なんだから現実と照らし合わせる必要どこにもないよ? リアルである必要はなくともリアリティはあった方が良いよね この場合だと樹皮とってればなるほど皮が固いのかって俺はそう思うけど 木っぽさを出す為にそのままのビジュアルなんだろうかな?

184 18/03/12(月)11:14:34 No.490453966

とにかく貶したいのが先にありそう

185 18/03/12(月)11:15:05 No.490454022

だから木じゃなくて擬態した魔物だって

186 18/03/12(月)11:15:09 No.490454026

現実と同じじゃないから異世界なんだよ

187 18/03/12(月)11:15:16 No.490454034

>ぶっちゃけて言うと >誰かしら疑問もたないと話題がほとんど無いと思うんだこういう漫画のスレ画って シルフィンちゃんかわいいでスレを伸ばせばいい!

188 18/03/12(月)11:15:32 No.490454066

>それ言ったら魔法だのモンスターだの全部リアリティねぇだろ そこは作品の描写力の差でしょ なんで画像のが共感得られないって言ったら異世界グルメ全部共感得られないってことになるの…

189 18/03/12(月)11:16:04 No.490454112

>読者が味自体は想像しやすいようにしてるしなこれ >その点では共感得るために努力してる方 「たとえようもない」とか「絵にも描けない」とか「人類がはじめて遭遇する」みたいな類の逃げじゃないのいいよね…

190 18/03/12(月)11:16:16 No.490454132

アタゴオルで慣らした「」ならこの程度のグルメは余裕と聞いた

191 18/03/12(月)11:16:19 No.490454135

>この場合だと樹皮とってればなるほど皮が固いのかって俺はそう思うけど 主人公は樹皮にナイフを入れつつ「予想より柔らかい」と言ってる つまり読者側の「樹皮は硬いもの」という事前知識を前提としてこの樹皮はその例に当てはまらないのだとちゃんと示している

192 18/03/12(月)11:16:37 No.490454171

非現実の世界の描写に現実の物差し持ち込む理由がよくわからん

193 18/03/12(月)11:16:43 No.490454179

>とにかく貶したいのが先にありそう こういう輩ってリアリティが無いから説得力が無いとか言い出すけどそもそもそいつの言い分に説得力が欠けてる

194 18/03/12(月)11:16:55 k6Hx6nl2 No.490454211

>現実には存在しない食べ物に違和感を感じる事について聞いてるんだ 現実に存在しないんだからそりゃ普通は違和感感じるよ… だからこそ食べたいって思ってるのがスレ画の主人公だし

195 18/03/12(月)11:17:08 No.490454226

>つまり読者側の「樹皮は硬いもの」という事前知識を前提としてこの樹皮はその例に当てはまらないのだとちゃんと示している つまり難癖つけてる子の読解力足りてないだけってことじゃん!

196 18/03/12(月)11:17:12 No.490454234

異世界グルメが共感得られないんじゃなくて画像の料理が共感得られないんだよ 上のほうに出てる見た目だけで実はそんなおいしいものでもなかったってのは好きだし

197 18/03/12(月)11:17:14 No.490454239

>異世界っていう大きな嘘を作るためには細部にリアリティがないと駄目なんじゃねえかな… それを言うなら細部の嘘を正当化するための大きな嘘でしょ 大きな嘘付いときながら現実感追求なんてしたら大きな嘘がただの嘘になっちゃうでしょ

198 18/03/12(月)11:17:29 k6Hx6nl2 No.490454263

>とにかく貶したいのが先にありそう そう思い込みたいのがケチつけてる!って言ってるのもある

199 18/03/12(月)11:17:33 No.490454271

木が原材料って言われるとごぼうを甘くしたような味を想像しちゃう

200 18/03/12(月)11:17:50 No.490454302

>>この場合だと樹皮とってればなるほど皮が固いのかって俺はそう思うけど >主人公は樹皮にナイフを入れつつ「予想より柔らかい」と言ってる >つまり読者側の「樹皮は硬いもの」という事前知識を前提としてこの樹皮はその例に当てはまらないのだとちゃんと示している 自己レスだけど読み間違った 予想通りだからちょっと違うね パンケーキだから例外だと推測してたのか

201 18/03/12(月)11:18:09 No.490454331

>非現実の世界の描写に現実の物差し持ち込む理由がよくわからん 自分の意見……にもならない感情を通すために都合がいいから もちろん都合が良すぎて周りからは馬鹿にされる

202 18/03/12(月)11:18:17 No.490454341

>リアルである必要はなくともリアリティはあった方が良いよね それ自体が偏見だし必要はまったくないよ

203 18/03/12(月)11:18:28 No.490454359

なんというか そこまでつっこみたいなら読めよ!

204 18/03/12(月)11:18:35 No.490454373

>非現実の世界の描写に現実の物差し持ち込む理由がよくわからん いやグルメ漫画なんだから現実の料理に例えるとどんな味なんだろうって考えるのは普通じゃないかな… その上で画像はパンケーキの味って説明してるんだし

205 18/03/12(月)11:18:48 No.490454397

大きい嘘には誰も突っ込まないけど小さい嘘はたとえ妥当なものであっても延々と粘着し続けるのが人間のサガ

206 18/03/12(月)11:19:14 No.490454433

>つまり難癖つけてる子の読解力足りてないだけってことじゃん! その言い方はただの荒らしたいだけにしか受け取れないぞ 皮が固くて身が柔らかい物なんていっぱいあるんだし トレントもそれなのかなって思うのは別に不思議じゃない これは皮ごと柔らかいけど

207 18/03/12(月)11:19:42 No.490454477

>>とにかく貶したいのが先にありそう >こういう輩ってリアリティが無いから説得力が無いとか言い出すけどそもそもそいつの言い分に説得力が欠けてる 漫画よりも難癖の方が説得力ないから逆に叩かれてるだけだよね

208 18/03/12(月)11:19:45 No.490454482

魔物認定されたらベジタリアンが食べづらくなりますわ! これは植物に擬態した魔物に擬態した植物!

209 18/03/12(月)11:19:57 No.490454505

>なんというか >そこまでつっこみたいなら読めよ! 読むほどの労力を払いたくないけどケチはつけたい 変な子なんてそんなもんだよ

210 18/03/12(月)11:20:01 No.490454515

パンケーキだけど樹皮にあたる部分はベイクドチーズケーキの表面みたいな感じなのかな モンスターの肉なら踊り食いしてみたらより美味しそう

211 18/03/12(月)11:20:19 No.490454546

>それ自体が偏見だし必要はまったくないよ 創作にルールなんかないしな 個人が思うのは自由だがここで大声で宣言することでもない

212 18/03/12(月)11:20:26 k6Hx6nl2 No.490454560

何か小さな事でケチ付けられたぞマウントとってやろう見たいな子も増えたよね

213 18/03/12(月)11:20:45 No.490454596

なろうと飯漫画だから叩こうとしてるんだ!って決めつけれてもなぁ

214 18/03/12(月)11:21:01 No.490454628

そもそも柔らかいなら魔物が木にぶつかったら負けるじゃんとか言うけどリアルの動物だって木にぶつかって気絶する例とかわりとあるよね

215 18/03/12(月)11:21:23 No.490454658

>なろうと飯漫画だから叩こうとしてるんだ!って決めつけれてもなぁ 叩き方に説得力ないのが悪い

216 18/03/12(月)11:22:06 No.490454727

>なろうと飯漫画だから叩こうとしてるんだ!って決めつけれてもなぁ スレ画に書いてあることすらまともに読めずにわけわからん難癖つけてるからそう判断されてもおかしくないんじゃ…

217 18/03/12(月)11:22:13 No.490454737

「」ちゃん狭量すぎる...

218 18/03/12(月)11:22:14 No.490454738

そもそも動いて走る時点で樹皮が現実並に硬かったら動けない過ぎる…

219 18/03/12(月)11:22:47 No.490454795

正しさというものは相対的だから発言してそれはおかしいって大人数に言われたらごめんなさいすべきである

220 18/03/12(月)11:22:57 No.490454806

根の部分とか葉の部分はまた違った美味しさなのかな

221 18/03/12(月)11:23:15 No.490454823

>正しさというものは相対的だから発言してそれはおかしいって大人数に言われたらごめんなさいすべきである ごめんなさい

222 18/03/12(月)11:23:23 No.490454835

作中で柔らかいパンケーキと描写されてるんだからそれ以上でも以下でもないんだ というかそれを認められない自分の狭量さを他人に押し付けようとするのはやめなよ

223 18/03/12(月)11:23:26 No.490454840

>そもそも動いて走る時点で樹皮が現実並に硬かったら動けない過ぎる… そりゃそうか

224 18/03/12(月)11:23:33 No.490454849

>正しさというものは相対的だから発言してそれはおかしいって大人数に言われたらごめんなさいすべきである はぁー?!社会の方が間違ってるに決まってるんですけお!電波攻撃されてるんですけお!

225 18/03/12(月)11:23:45 No.490454867

ファンタジーの中にもリアリティがほしいわけで 樹の魔物であるトレントっぽさが見た目以外に全然ない気がする 魔物が擬態した肉ならそれっぽい肉の筋とかも欲しい 本当にそのままパンケーキだったら異世界ファンタジーというより女の子向けのメルヘンだ チョコレートの湖とかドーナツの実とかありそうな感じの

226 18/03/12(月)11:23:49 No.490454874

これ結構面白いんだけどなあ

227 18/03/12(月)11:23:50 No.490454876

>ごめんなさい 素直すぎる…

228 18/03/12(月)11:23:52 No.490454878

まるで食べられるために産まれたような生き物 きっと食べに来た動物や虫を栄養もしくは種子を植え付けて繁殖していたのだろう ただ雨に弱すぎる気もするから実は外皮に見える部分はただの薄皮で本来の外皮は硬いのかも…?

229 18/03/12(月)11:24:10 No.490454914

>異世界グルメが共感得られないんじゃなくて画像の料理が共感得られないんだよ 共感とかいう主語のはっきりしてない言葉じゃなくて俺には理解できない納得できないって言えよ 共感してないのお前とあと誰なんだよ?

230 18/03/12(月)11:24:59 No.490455000

>正しさというものは相対的だから発言してそれはおかしいって大人数に言われたらごめんなさいすべきである そもそも本当に大人数なの?

231 18/03/12(月)11:25:00 No.490455004

リアルじゃないってのにリアリティ求めてどうすんの

232 18/03/12(月)11:25:06 No.490455010

>これ結構面白いんだけどなあ 俺も好きだよ だからこうやってケチつけようとしてるやつがボコられるのは正直ちょっとスカッとする

233 18/03/12(月)11:25:20 No.490455034

か弱い生き物かもしれない甘いトレント

234 18/03/12(月)11:25:45 No.490455073

あとさっきからケチつけてる子自分でレスした後にそうだね入れるのやめなよ… そうだね×1だけでみてて恥ずかしいよ

235 18/03/12(月)11:25:58 No.490455098

パンケーキのトレントが先に現れたのかパンケーキの味が確立してからトレントが現れたのか気になるな この世界のパンケーキはこの魔物の味を基準に発明された可能性とかもありそう

236 18/03/12(月)11:26:33 No.490455149

まぁ現実世界にあるものを持ち出してうめーうめー言わせるよりその世界の変な食べ物を出して世界観を楽しませる方が好きだな

237 18/03/12(月)11:26:37 No.490455155

>これ結構面白いんだけどなあ アンケートも結構いいみたいよ作者なんか感謝してた

238 18/03/12(月)11:26:56 k6Hx6nl2 No.490455190

>共感とかいう主語のはっきりしてない言葉じゃなくて俺には理解できない納得できないって言えよ >共感してないのお前とあと誰なんだよ? スレ画の料理が理解出来ないから理解出来る人とは共感出来ないって事じゃないの?

239 18/03/12(月)11:26:59 No.490455197

>そもそも本当に大人数なの? 相手にID出てなければそれなりの支持を受けているかもしくは別人ってことだ ただし糞虫小僧みたいな回線複数のクソコテを除く

240 18/03/12(月)11:27:19 No.490455235

>まるで食べられるために産まれたような生き物 旨いしトロいし数が多いってんで狩られまくっていつのまにか絶滅したって生物もいたし生存競争とはかくも難しいもの…

241 18/03/12(月)11:28:02 No.490455296

トレントは養殖されてるのかもしれない そしてどんどん柔らかく

242 18/03/12(月)11:28:13 No.490455318

果実のような繁殖を繰り返すなら 自身が移動できる時点で他者に頼る必要はないわけだし やはりハニートラップとして動植物を誘って栄養にしている…? 蜜で絡め取られて動けないのはエグそう

243 18/03/12(月)11:29:16 No.490455414

樹液作るってことはやっぱ植物なのかな でも体液の可能性もあるのか

244 18/03/12(月)11:29:18 No.490455420

多分小型生物の捕食者なんじゃないかな 人間みたいな中型~大型の獣は捕食自体対象にしてない

245 18/03/12(月)11:29:41 k6Hx6nl2 No.490455468

トレントって名前がまずいのかもなぁ ネトゲとかじゃ普通に大木だからそのイメージが付いちゃってるとか 例えスレ画のトレント画がマンドラゴラっぽくと

246 18/03/12(月)11:29:45 No.490455478

現実に有るもの以外理解出来ないからクソってのはどうなんだろう 獣人とか現実に無いしありえない出てくる作品はゴミ!って感じなのかな

247 18/03/12(月)11:29:56 No.490455496

パンケーキでできてる生き物がいる世界についての考察とか無粋だ そういうことして楽しむ対象年齢の作品ではないんじゃないの?

248 18/03/12(月)11:30:00 No.490455505

>ファンタジーの中にもリアリティがほしいわけで 勝手にそういう作品だけ選んで一人で楽しんでろよ

249 18/03/12(月)11:30:13 No.490455523

若干読む側にも知識やら行間察する力やらを求められるからから それさえも考えたくない人が文句言ってんだろうね 木がダメってちゃんとしたメープルシロップ食ったことあるなら 木の風味ってのも充分美味しいと分かるだろうし

250 18/03/12(月)11:30:17 k6Hx6nl2 No.490455533

>現実に有るもの以外理解出来ないからクソってのはどうなんだろう 誰もそんな事言ってないから落ち着きなさいどっちにしろ決めつけは良くない

251 18/03/12(月)11:30:18 No.490455534

>そもそも動いて走る時点で樹皮が現実並に硬かったら動けない過ぎる… エビとか虫みたいな甲殻と言う可能性もある 画像のは柔らかいけど

252 18/03/12(月)11:30:42 No.490455579

ハニートレントが魔物にされるとエルフが魔物食べてたことになるかもしれない エルフらしさを求めるストイックエルフの希少なおやつが奪われてしまう

253 18/03/12(月)11:30:58 k6Hx6nl2 No.490455609

もしかしなくてもリアルとリアリティの意味の区別がついてない人が居る…?

254 18/03/12(月)11:31:21 No.490455645

気性が荒くなくて成長が早ければ家畜として育てられてそう 栽培種のほうが厚みがあって美味しいとかあるのかな

255 18/03/12(月)11:31:28 No.490455657

ウッディな香りってそもそも飲み物に割と使われない? ウイスキーとかワインとかビールとか

256 18/03/12(月)11:31:37 No.490455682

兎を鳥扱いにして獣じゃないからセーフ!してた昔の人みたいだ…

257 18/03/12(月)11:31:41 No.490455688

>勝手にそういう作品だけ選んで一人で楽しんでろよ 要するに文句つけてる人にそれを言いたかったんだけど 言葉が足りなかったようで誤解させた

258 18/03/12(月)11:32:06 No.490455741

リアリティって都合がいい言葉だよね

259 18/03/12(月)11:32:37 No.490455799

リアリティがない=俺が納得出来ない ってだけですよね?

260 18/03/12(月)11:32:49 No.490455820

>パンケーキでできてる生き物がいる世界についての考察とか無粋だ >そういうことして楽しむ対象年齢の作品ではないんじゃないの? いや学会で論争してるという設定なんだからそこはああだこうだ言っていいだろ リアリティとか言い出すやつはバカなだけで

261 18/03/12(月)11:32:55 k6Hx6nl2 No.490455835

どんなファンタジー作品にもと言うか フィクションにはリアリティは必ず存在するし無視もされるんだが… リアルにはリアリティは存在しないんだが

262 18/03/12(月)11:32:57 No.490455838

>トレントって名前がまずいのかもなぁ >ネトゲとかじゃ普通に大木だからそのイメージが付いちゃってるとか まあイメージというかトレントは元がはっきり存在してて それはスレ画のような設定じゃないからな 改変したいならリビングツリーとでも言っとけばいいのに

263 18/03/12(月)11:33:12 No.490455855

やっぱ肉にあたる部分で硬い皮は調理段階で剥がしてるんじゃない? 肉と皮の境目は柔らかい皮みたいになってるから柔らかい木の皮に見えるのかも

264 18/03/12(月)11:33:23 No.490455886

リアリティって厄介な言葉だよね あるだけでは面白くなるようなもんでもないのにやたらと要求する人は出てくる

265 18/03/12(月)11:33:40 No.490455913

リアルリアリティという言葉を捧げる

266 18/03/12(月)11:34:00 No.490455946

なろうなんか読んでる「」に多くを求めすぎなんだよ

267 18/03/12(月)11:34:24 No.490455991

年輪ができてるってことは何年も育てて一切れが生まれるんだよね なかなか高級品な気がする

268 18/03/12(月)11:34:30 No.490455999

コウケンテツがタイで木の幹削ったのを肉に入れた料理食べてるのやってたな

269 18/03/12(月)11:34:40 No.490456021

異世界で異世界料理メインなのに知ってる食いもんばっか出てきたらそっちのが面白くないわ でもトリコも中盤まではその辺苦労してたな…味の表現に既存の食べ物の例え入れまくってたり あっちはバトルメインになっちゃったからあれだが

270 18/03/12(月)11:34:44 No.490456027

トレントが元がはっきりしてるから改変はダメってどういう理屈なんだ? エルフが伝承通りじゃなかったらダメならトルーキンが真っ先に死ぬけど

271 18/03/12(月)11:34:55 No.490456044

取り敢えずリアリティとか言っとけば識者っぽく振舞えるからな

272 18/03/12(月)11:34:55 No.490456045

>まあイメージというかトレントは元がはっきり存在してて >それはスレ画のような設定じゃないからな >改変したいならリビングツリーとでも言っとけばいいのに 確かにトレントって名前の木のモンスターって時点で元ネタに近い感じで見てしまうよね 別の名前とかだと確かにパンケーキみたいってなってもそういう物ってなるよね

273 18/03/12(月)11:35:08 No.490456077

魔物だとしてもやっぱ交尾で増えるわけじゃないんだろうな

274 18/03/12(月)11:35:46 No.490456145

>トレントが元がはっきりしてるから改変はダメってどういう理屈なんだ? トレントって魔物の知名度で先入観持たれてしまう点かな…?

275 18/03/12(月)11:35:50 No.490456153

>トルーキン トールキンのタイプミスです ケジメします

276 18/03/12(月)11:36:01 No.490456168

私このスレでルサンチマンっていう言葉の意味わかった! ありがとう「」

277 18/03/12(月)11:36:05 No.490456175

>いや学会で論争してるという設定なんだからそこはああだこうだ言っていいだろ >リアリティとか言い出すやつはバカなだけで 学会で論争してる設定掘り下げたいんならリアリティは必要だと思うけど そこは突っ込んで話するようなもんじゃないと思うよ

278 18/03/12(月)11:36:10 No.490456190

ファンタジー世界と現実世界を結びつけて矛盾を言うのもどうかと思うが スレ画の世界と自分の基準としてるファンタジー世界を結びつけて矛盾を言われるともう何が何だか

279 18/03/12(月)11:36:11 k6Hx6nl2 No.490456192

>エルフが伝承通りじゃなかったらダメならトルーキンが真っ先に死ぬけど 神話伝承に著作権なんかないがトレントは版権モンスターだ

280 18/03/12(月)11:36:14 No.490456201

なろうスレの擁護レスは流石に低脳さが滲み出てる

281 18/03/12(月)11:36:19 No.490456211

現実の世界ですら常識じゃ考えられないような生き物がいるんだから

282 18/03/12(月)11:36:34 No.490456236

>年輪ができてるってことは何年も育てて一切れが生まれるんだよね >なかなか高級品な気がする 牛とか豚だってそうだし…

283 18/03/12(月)11:36:58 No.490456275

本来のエルフは白だの黒だの灰色だのがいたり背中に木のウロみたいなのがあったりするからな

284 18/03/12(月)11:37:00 No.490456279

スライムはこんな水滴みたいなかたちじゃないんですけおおおおおおお!

285 18/03/12(月)11:37:10 No.490456297

ID出てる……

286 18/03/12(月)11:37:22 No.490456326

>トレントが元がはっきりしてるから改変はダメってどういう理屈なんだ? 無許可でガンダムという名前の巨大ロボを出しといてこれは僕の考えたガンダムだから好きに使いますーて言う感じかな…

287 18/03/12(月)11:37:25 No.490456331

ぶっちゃけトレントの出自についてグダグダ言ってるのも一人が延々と言ってるだけだと思うわ

288 18/03/12(月)11:37:33 No.490456348

やっぱ成長すると年輪が増えてバームクーヘンみたいになるのかな

289 18/03/12(月)11:37:48 No.490456374

>無許可でガンダムという名前の巨大ロボを出しといてこれは僕の考えたガンダムだから好きに使いますーて言う感じかな… は?

290 18/03/12(月)11:37:58 No.490456392

トレント製のパンケーキと普通のパンケーキどっちが美味しいんだろう そもそも両方ある世界だと両者は別物の料理扱いで比較されることもないのかな

291 18/03/12(月)11:38:36 No.490456456

ハニートレントの花はめっちゃ甘そう 葉っぱも紅茶とか料理に使えそうね

292 18/03/12(月)11:38:51 No.490456484

トレントの出自はそもそもエントが版権で使えなかったから名前変えたんだぞ トレント自体がパクリ

293 18/03/12(月)11:38:53 k6Hx6nl2 No.490456487

主人公は現代でパンケーキ食ってるのかもしれないけど この異世界にはあるのかどうかは気になるな

294 18/03/12(月)11:39:05 No.490456503

でも俺も木が柔らかいってのには素直に違和感あるから一言くらい説明が欲しいとは思うわ 立ってる時は硬いんだけど動くと柔らかくなるとか 死ぬと繊維が弛緩して柔らかくなるとかさらっと一言くらい

295 18/03/12(月)11:39:14 No.490456522

>ぶっちゃけトレントの出自についてグダグダ言ってるのも一人が延々と言ってるだけだと思うわ 多分誰もそこは気にしてないよね 出自とかどうでも良すぎる…

296 18/03/12(月)11:39:53 No.490456589

つーかトレントの版権ってどこが持ってんの? スクエニやブリザードも勝手にその名前使ってるけど

297 18/03/12(月)11:39:59 No.490456600

>そもそも両方ある世界だと両者は別物の料理扱いで比較されることもないのかな それこそメープルシロップとはちみつみたいに比較されてるんじゃないか トレントの方がメープルみたいに独特の癖があって苦手なのよねー私はそれが好きーみたいに

298 18/03/12(月)11:40:05 k6Hx6nl2 No.490456607

誰も出自は気にしてないぞ イメージの問題だしね

299 18/03/12(月)11:40:14 No.490456627

バハムートだってドラゴンになってるし…

300 18/03/12(月)11:40:17 No.490456631

>トレント製のパンケーキと普通のパンケーキどっちが美味しいんだろう 主人公がまさに言ってるじゃん こっちの特徴は木の香りだって それが普通のより好みならトレントだろう

301 18/03/12(月)11:40:19 No.490456636

>本来のエルフは白だの黒だの灰色だのがいたり背中に木のウロみたいなのがあったりするからな そこから創作物でだいたい美形で長命の種族にされていく中 世界を植物で覆いつくすことを目的とした環境テロリスト野菜にしちゃったルーンクエストはすごいと思う

302 18/03/12(月)11:40:30 No.490456658

バニートレントみたいな偽物がいるんでしょう?

303 18/03/12(月)11:40:47 No.490456672

>トレントの出自はそもそもエントが版権で使えなかったから名前変えたんだぞ 人間の半分ほどの身長で手先が器用な陽気な種族と同じ話だったのか…

304 18/03/12(月)11:41:08 No.490456705

>>年輪ができてるってことは何年も育てて一切れが生まれるんだよね >>なかなか高級品な気がする >牛とか豚だってそうだし… 肉牛で28ヶ月で豚は60日鶏は1ヶ月半くらいらしい 一年に一つ年輪が浮くとしたら画像のは牛よりよっぽど手間がかかってるんじゃない?

305 18/03/12(月)11:41:10 No.490456709

トレントトレントうるせぇ!版権とかどうでもいいわ!

306 18/03/12(月)11:41:12 No.490456711

上質なパンケーキだって言ってるんだから普通に食べる分には香り以外いに違いは無いんだろう 料理人の腕次第 成分どうこう言いだすとリアリティの話になって五月蠅くなるし メルヘンチックに考えた方がいい

307 18/03/12(月)11:41:13 No.490456713

ならビホルダーは一つ目の邪悪な種族じゃないといけないのか? ビホルダー=サンはビホルダーのイメージを著しく損なったということでセプクしないといけないのか?

308 18/03/12(月)11:41:20 No.490456728

ダンジョン飯のサイコの影響大きいな あそこまで設定考えないといけないのか

309 18/03/12(月)11:41:27 No.490456741

中がふんわりパンケーキってならアレか 昆虫みたいに外骨格なのかトレント

310 18/03/12(月)11:41:57 No.490456791

>肉牛で28ヶ月で豚は60日鶏は1ヶ月半くらいらしい >一年に一つ年輪が浮くとしたら画像のは牛よりよっぽど手間がかかってるんじゃない? リアリティに拘るな…

311 18/03/12(月)11:42:01 No.490456797

ここまで美味しい生き物扱いだと ハニートレントイーターイーターみたいなハニートレントを食べる魔物を食べる魔物がいそう

312 18/03/12(月)11:42:06 No.490456813

ケチ付けたい人は異世界で現代の食材を使って既存の料理をお出ししても文句言うし 異世界の食材で既存っぽい料理を作ってもいちゃもん付けるし めんどくさいよね いちいち水をさして一体何が楽しいんだろう

313 18/03/12(月)11:42:24 No.490456835

>つーかトレントの版権ってどこが持ってんの? >スクエニやブリザードも勝手にその名前使ってるけど その辺で使い始めたのはD&Dだけど色々出自複雑だったりするから割とフリーになってる状態

314 18/03/12(月)11:42:42 No.490456867

獣人がいる世界での乳製品の設定が気になる 家畜は別にいるんだろうか

315 18/03/12(月)11:42:52 No.490456884

>ダンジョン飯のサイコの影響大きいな >あそこまで設定考えないといけないのか あれは考えてるというより元ネタがどこから来てるかをちゃんとリサーチしてるので…

316 18/03/12(月)11:42:53 No.490456889

>ならビホルダーは一つ目の邪悪な種族じゃないといけないのか? >ビホルダー=サンはビホルダーのイメージを著しく損なったということでセプクしないといけないのか? 山田土下座ェ門にならないとだめ

317 18/03/12(月)11:42:56 No.490456894

トレントの年輪が1年1個とは思えないんだけど もしかして誕生後2年目トレントさんはめちゃめちゃ細いのかな

318 18/03/12(月)11:43:05 No.490456906

>獣人がいる世界での乳製品の設定が気になる >家畜は別にいるんだろうか その辺のリアリティはどうでもよくない?

319 18/03/12(月)11:43:07 No.490456912

>一年に一つ年輪が浮くとしたら画像のは牛よりよっぽど手間がかかってるんじゃない? 一年に一つとは限らないし…

320 18/03/12(月)11:43:27 No.490456954

別にそこまで考えなくてもいいけど 生態とかあると楽しそう モンスター図鑑とか絶対読みふけるね!

321 18/03/12(月)11:43:35 No.490456962

名前が悪いよね…トレントでイメージする物は個人差あれど大体似たような物だろうし オリジナルの木のモンスターの名前つけてればそういう種族って説明付くと思う

322 18/03/12(月)11:43:37 No.490456967

鈴木だよ!

323 18/03/12(月)11:43:42 No.490456976

>>肉牛で28ヶ月で豚は60日鶏は1ヶ月半くらいらしい >>一年に一つ年輪が浮くとしたら画像のは牛よりよっぽど手間がかかってるんじゃない? >リアリティに拘るな… いやでも魔物なら最初から擬態のために成長した木の姿で生えてくるかもしれない

324 18/03/12(月)11:43:48 No.490456991

トレントって初期に登場する雑魚モンスター扱いだろ

325 18/03/12(月)11:43:49 k6Hx6nl2 No.490456994

>ダンジョン飯のサイコの影響大きいな >あそこまで設定考えないといけないのか 異世界って結局のところ現実との距離感のバランスが物を言うので 世界設定がしっかり錬られていればそれだけ面白くはなる もちろんいろんな者読んで知識を得て時には経験しないと解らない事もあってすり合わせをしないといけないのでめっちゃ大変だけど

326 18/03/12(月)11:44:38 No.490457064

>異世界って結局のところ現実との距離感のバランスが物を言うので >世界設定がしっかり錬られていればそれだけ面白くはなる >勝手にそういう作品だけ選んで一人で楽しんでろよ

327 18/03/12(月)11:44:43 No.490457072

トレントが柔らかい理由が流石に無さ過ぎて俺も引っ掛かるかなあ

328 18/03/12(月)11:44:47 No.490457084

トレントのイメージってそもそも動く木以外のイメージないだろ

329 18/03/12(月)11:44:56 No.490457096

>獣人がいる世界での乳製品の設定が気になる >家畜は別にいるんだろうか ヒトだってサルを動物園で飼育したりしてるんだ 近しい動物を家畜扱いしてても問題あるまい 世界一有名なネズミは親友にもペットにも犬がいるし

330 18/03/12(月)11:44:56 No.490457097

>あそこまで設定考えないといけないのか 考えてあっても自分の思ったのと少しでも違うとスレでけおるからそこまで必要もないだろう

331 18/03/12(月)11:45:06 No.490457122

竹並みの繁殖と成長を繰り返し 周りの生物を自身に依存させ 保護してもらいつつ糖尿からの病気で殲滅 これね!

332 18/03/12(月)11:45:15 No.490457145

>ケチ付けたい人は異世界で現代の食材を使って既存の料理をお出ししても文句言うし >異世界の食材で既存っぽい料理を作ってもいちゃもん付けるし >めんどくさいよね >いちいち水をさして一体何が楽しいんだろう 単純に漫画読んでないから貼られてるページで話を膨らませてるだけだろ

333 18/03/12(月)11:45:35 k6Hx6nl2 No.490457175

>勝手にそういう作品だけ選んで一人で楽しんでろよ >考えてあっても自分の思ったのと少しでも違うとスレでけおるからそこまで必要もないだろう こういうのは解りやすくていいな

334 18/03/12(月)11:45:42 No.490457190

ウソッキーは木より岩のイメージですよね!

335 18/03/12(月)11:45:53 No.490457213

魔物の生態なんてどうでもいい部分だからばっさりしてるのにそこを追求されてもな

336 18/03/12(月)11:45:55 No.490457217

焼いたら柔らかくなるとか思っておけば良いんじゃないの 大体トレントなんて火に弱いんだし

337 18/03/12(月)11:45:58 No.490457225

>トレントが柔らかい理由が流石に無さ過ぎて俺も引っ掛かるかなあ さっきから一人で何回レスしてるんです?

338 18/03/12(月)11:46:00 No.490457230

>これね! このすばの安楽少女みたいな邪悪さだ

339 18/03/12(月)11:46:08 No.490457242

設定考えても私の現実とお前の空想が合わないって言われて殴られるから極論設定考えない方が精神衛生上いいと思う!

340 18/03/12(月)11:46:11 No.490457246

>名前が悪いよね…トレントでイメージする物は個人差あれど大体似たような物だろうし スイートってついてるから甘いものだって思わない?

341 18/03/12(月)11:46:58 No.490457320

スイートトレントが甘いのはおかしいよ バブルスライムが泡立ってるくらいおかしい

342 18/03/12(月)11:47:01 No.490457328

>ウソッキーは木より岩のイメージですよね! うるせえひのこすんぞ

343 18/03/12(月)11:47:03 No.490457335

トレントが柔らかくて美味しくちゃいけねえのかよ…

344 18/03/12(月)11:47:19 No.490457354

>スイートトレントが甘いのはおかしいよ >バブルスライムが泡立ってるくらいおかしい リアリティがないよねー

345 18/03/12(月)11:47:37 No.490457385

甘いトレントが自生してたのか長い年月かけて栽培種として改良したのかは気になる エルフみたいな寿命の長い種族がいたら品種改良もしやすいよね

346 18/03/12(月)11:47:59 No.490457426

>スイートってついてるから甘いものだって思わない? 名前だけだと樹液とかかな?って思ってしまう… まさか木その物が柔らかいまでは…

347 18/03/12(月)11:48:07 No.490457440

現実の生物も何で…?って生態してる生物結構いる

348 18/03/12(月)11:48:09 No.490457447

ゼラチナマスターはゼラチンっぽいじゃん

349 18/03/12(月)11:48:19 No.490457466

トレントでイメージするの動く木だけなんだけど何がだめなのかわからない

350 18/03/12(月)11:48:34 No.490457488

デター

351 18/03/12(月)11:48:36 No.490457491

>ID:k6Hx6nl2 臭いレスしかしてないなこいつ

352 18/03/12(月)11:48:46 No.490457499

メルヘンにするならもっとメルヘンな方向にすればいいし もっとダンジョン飯みたいにリアルっぽく寄せるなら寄せて欲しいし とりあえず半端な上主人公の味の表現が微妙すぎる…

353 18/03/12(月)11:49:03 No.490457529

リッチは高位のなんかの死体だから元からリッチなことが多いよね

354 18/03/12(月)11:49:19 No.490457561

コノハムシはカサカサしてそうだな! ナナフシは硬そうだ!

355 18/03/12(月)11:49:47 No.490457605

書き込みをした人によって削除されました

356 18/03/12(月)11:49:48 No.490457607

>ID:k6Hx6nl2 そこまで変なこと言ってる感じもしないけどな 巻き込まれたか

357 18/03/12(月)11:49:53 No.490457615

飛べない鳥が乱獲されまくったみたいに柔らかいから剣の通りやすいトレントが甘さ目当てで乱獲されるのはありそう 元々は存在しなくて突然変異の個体を守りつつ増やしたとかやってそう

358 18/03/12(月)11:50:01 No.490457634

トレントってP2Pファイル転送ソフトでしょって人も居そう

359 18/03/12(月)11:50:21 No.490457668

レッドキングもLEDミラージュも赤くないじゃん!

360 18/03/12(月)11:50:22 No.490457670

書き込みをした人によって削除されました

361 18/03/12(月)11:50:47 No.490457723

>あそこまで設定考えないといけないのか 主人公に料理とモンスターの説明口調の会話させてるのが藪蛇だと思うのだが

362 18/03/12(月)11:50:51 No.490457729

>トレントってP2Pファイル転送ソフトでしょって人も居そう 玉ねぎとか串も別のもの想像する人いそう

363 18/03/12(月)11:50:56 No.490457735

>ちゃんと読んだけど疑問持ってるだけな事も多いな こんなこと言っといて >結局これパンケーキなのか魔物の肉なのか木がパンケーキ見たいな柔らかさと味なのかブレッブレで訳わからんからじゃないかな ちゃんと読んでないこんなレスして >結局疑問持った方奴相手にマウントとりたがるスレになるからなぁこういうの 挙げ句の果てにはこんなこと言っちゃう人って…

364 18/03/12(月)11:51:00 No.490457746

(擬態生物なんだから外見イメージと実質が違って当然なのでは…?)

365 18/03/12(月)11:51:08 No.490457758

見た目と中身が一致しないのは現実のキノコでも見てればわかるでしょ 毒々しい見た目で毒なし!

366 18/03/12(月)11:51:11 No.490457766

トレントの何がそんなに「」を狂わせるの…

367 18/03/12(月)11:51:17 No.490457782

養殖できそうだなと思ったけど 虫系の魔物がバンバン寄ってきそうだな

368 18/03/12(月)11:51:32 No.490457808

でも武器やらが糖でべたべたするから依頼でもなきゃ狩るのは嫌かも… 魔法で攻めるのも食べること考えなきゃありか

369 18/03/12(月)11:51:51 No.490457839

トレントの味と柔らかさに手を加えられるなら甘いトレント以外もいそう

370 18/03/12(月)11:51:53 No.490457843

>メルヘンにするならもっとメルヘンな方向にすればいいし >もっとダンジョン飯みたいにリアルっぽく寄せるなら寄せて欲しいし 読み手側のチューナーがあってないときは読み手側が合わせる方が話が早いぞ 吠えペンのプロレス回でも言ってる

371 18/03/12(月)11:51:55 No.490457846

トゲアリトゲナシトゲトゲ!

372 18/03/12(月)11:52:00 No.490457854

>トレントの何がそんなに「」を狂わせるの… エルフのドルイドで乱獲されるトレント保護に必死なんだろう

373 18/03/12(月)11:52:25 No.490457904

トレントの幻覚魔法で狂わされてID出るまで頑張っちゃったのか

374 18/03/12(月)11:52:27 No.490457910

名前によるイメージが悪いまで言い始めてちょっとすごい

375 18/03/12(月)11:52:51 No.490457950

>トレントの味と柔らかさに手を加えられるなら甘いトレント以外もいそう うま味トレント 読み方で争いを生むのが特徴

376 18/03/12(月)11:52:54 No.490457960

トレントに親でも殺されたのか

377 18/03/12(月)11:53:13 No.490457996

>スイートってついてるから甘いものだって思わない? 甘い匂いで獲物も呼び寄せて襲いかかる名前とは裏腹に凶悪な魔物!

378 18/03/12(月)11:53:15 No.490457997

ムキムキしてるのが居るなと思ったら案の定同じ奴だった

379 18/03/12(月)11:53:16 No.490457999

レスの内容はともかく1/10近くレスしてんのはchotto hikuwa…

380 18/03/12(月)11:53:16 No.490458000

サンマのスレでも荒らすかのアレが頭をよぎった

381 18/03/12(月)11:53:23 No.490458012

家畜化して餌で味が変わりそうでいいね

382 18/03/12(月)11:53:31 No.490458025

そもそもスイートトレントの時点でスイートじゃないトレントがいること確定してるだろ! ビタートレントとかホットトレントとかポイズントレントとか

383 18/03/12(月)11:53:36 No.490458032

トレントが使用禁止ってのはあれだろ? ひげが生えてて鍛冶が得意なドワーフはトールキンが原作だから使用禁止ってのと同じだろ?

384 18/03/12(月)11:53:50 No.490458072

書き込みをした人によって削除されました

385 18/03/12(月)11:54:12 No.490458113

荒ぶっててるなあとは思うけどトレントって名前からふわふわパンケーキなイメージは湧かないと思う からキャラが意外だなーみたいな反応があったほうが自然な気はする

386 18/03/12(月)11:54:19 No.490458129

もっと甘くて美味しい魔物もいたけどみんなで狩り尽くしちゃったせいで絶滅したこととかもありそう

387 18/03/12(月)11:54:30 No.490458144

キノコ並みに種類いると邪悪

388 18/03/12(月)11:55:05 No.490458213

なんかみんな否定的な意見ばっかりだな・・・。

389 18/03/12(月)11:55:06 No.490458217

なんでもいいけどメープルシロップおいしいよね

390 18/03/12(月)11:55:09 No.490458228

スイートトレントは獰猛だからな… 右腕の甘い肉に寄ってきた動物を左腕のトゲの毒で刺し殺してその肉を食らう 調理をするときもうまく右腕の甘い部分を切り取れる専門家がやらないと毒が混入する危険性が

391 18/03/12(月)11:55:25 No.490458259

根本にしか生えないメイプルキノコとかありそう

392 18/03/12(月)11:56:01 No.490458326

>>名前によるイメージが悪いまで言い始めてちょっとすごい >このエネルギーはどこから来るのか不思議でたまらん 一人で壁打ちするのやめなよ

393 18/03/12(月)11:56:06 No.490458336

そもそもミル貝見てきたら「エント」が版権的にアウトなので版権フリーのトレントをいろんな会社が使い始めたって書いてあった

394 18/03/12(月)11:56:19 No.490458359

メイプルっていうと甘いイメージだけどメイプルそのものは木だし 名前のイメージなんて本当にただのイメージでしかない

395 18/03/12(月)11:56:26 No.490458377

>荒ぶっててるなあとは思うけどトレントって名前からふわふわパンケーキなイメージは湧かないと思う >からキャラが意外だなーみたいな反応があったほうが自然な気はする スレ画で男の方がしてないか?

396 18/03/12(月)11:56:28 No.490458385

不思議でたまらん…?

397 18/03/12(月)11:58:21 No.490458606

>ID:k6Hx6nl2 赤字だからこっそり言うけど俺は同意できる部分もあるし同情する

398 18/03/12(月)11:58:53 No.490458665

>赤字だからこっそり言うけど俺は同意できる部分もあるし同情する ルーパチして来た?

↑Top