18/03/12(月)07:06:56 最近細... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)07:06:56 No.490435340
最近細々したミスとか物忘れが増えてつらい 上司が怒ってるみたいに本当にだらけてやる気ないのかもしれん…
1 18/03/12(月)07:07:43 No.490435367
老化
2 18/03/12(月)07:08:25 No.490435391
怠惰
3 18/03/12(月)07:08:48 No.490435406
信頼失うのいいよね
4 18/03/12(月)07:10:23 No.490435471
認知症は若くてもなる人はなるからな…
5 18/03/12(月)07:11:19 No.490435504
メモ取る前に記憶なくすよ俺
6 18/03/12(月)07:11:27 No.490435505
>信頼失うのいいよね こないだ同僚が倉庫でも現場でも事故って製品ぶっ壊して出勤停止喰らって数日でシフト表から名前消えたなあ
7 18/03/12(月)07:12:21 No.490435538
>こないだ同僚が倉庫でも現場でも事故って製品ぶっ壊して出勤停止喰らって数日でシフト表から名前消えたなあ 多分それを何回もやってんだろうなぁ…
8 18/03/12(月)07:13:04 No.490435571
ルーチンになってるとなりやすい 自分でいろいろ改善してみよう!
9 18/03/12(月)07:14:13 No.490435619
おれ何の仕事やってんだ!?
10 18/03/12(月)07:15:32 No.490435687
学校行かなきゃ....
11 18/03/12(月)07:15:54 No.490435701
>多分それを何回もやってんだろうなぁ… たぶんモロバレする被害程度の事故は今回が初めて ただ休憩も昼飯も寝てばっかで昼飯で固形の物何も食べないで即寝るとか絶対体力もたないだろって思ってた 案の定製品持ちきれず落とした
12 18/03/12(月)07:15:59 No.490435702
>学校行かなきゃ.... 1限なら遅刻じゃん!
13 18/03/12(月)07:16:45 No.490435737
それ心やられてるんじゃ…
14 18/03/12(月)07:19:14 No.490435850
拒食症の疑いが…
15 18/03/12(月)07:21:03 No.490435946
仕事のために取り敢えず体裁を整えてる感じだな ここ最近服装がだらしなくなったり始業時間ギリギリにきたりしてない?
16 18/03/12(月)07:23:59 No.490436078
>仕事のために取り敢えず体裁を整えてる感じだな >ここ最近服装がだらしなくなったり始業時間ギリギリにきたりしてない? 出勤はバスで来てるためか逆に早くて朝から休憩室で寝てた 前に一緒に作業したことあったけど午前中がもの凄く作業スピード遅くて朝から仕事中に寝そうになってるんじゃね?とか思うとこはあった どっちかというと全体的に作業ノロノロな感じだったし
17 18/03/12(月)07:25:14 No.490436156
>>仕事のために取り敢えず体裁を整えてる感じだな >>ここ最近服装がだらしなくなったり始業時間ギリギリにきたりしてない? >出勤はバスで来てるためか逆に早くて朝から休憩室で寝てた >前に一緒に作業したことあったけど午前中がもの凄く作業スピード遅くて朝から仕事中に寝そうになってるんじゃね?とか思うとこはあった >どっちかというと全体的に作業ノロノロな感じだったし それ晩も夜勤で働いてるんじゃ…
18 18/03/12(月)07:28:10 No.490436303
>学校行かなきゃ.... 未だにこれ思いながら起きることある 学校行ってたのもう20年も前なんだけど
19 18/03/12(月)07:30:25 No.490436423
遅刻した夢で目が覚めるのいいよね…
20 18/03/12(月)07:31:06 No.490436461
>学校行かなきゃ.... 単位足りないどうしようと思いながら講義通う夢は今でも見る 今思えば余裕だったのだが当時はほんと焦ってたから刻み込まれてしまった
21 18/03/12(月)07:31:39 No.490436484
>それ晩も夜勤で働いてるんじゃ… ウチんとこの1日8時間週5日の日勤やりながら夜勤掛け持ちとかオイオイオイ案件すぎるよ… 自己都合退職じゃなくて出勤止められて実質クビとか自分入社してから初めて見たかもしれない
22 18/03/12(月)07:40:19 No.490437051
>ウチんとこの1日8時間週5日の日勤やりながら夜勤掛け持ちとかオイオイオイ案件すぎるよ… うち夜勤の受け入れ側だけど普通に昼働いて死にそうな顔で出てくる人割りと何人もいるからね… というかそこまで普段から目に見えて不調なら上司の管理案件なんじゃ…
23 18/03/12(月)07:47:00 No.490437463
>というかそこまで普段から目に見えて不調なら上司の管理案件なんじゃ… 通院欠勤してたようだけど直にそれ聞いてるの人事くらいだったろうし現場の上長によってはそれ知らなかったかもしれない、あんまコミュニケーションとらない子だったし 基本体調悪かったり体力的にこれ持つの無理!っての自己申告しろよな!な職場だなあ
24 18/03/12(月)07:49:01 No.490437594
最近寝坊と昼食後の寝落ち多すぎて そろそろ切られる覚悟してる
25 18/03/12(月)07:50:02 No.490437665
ネトゲにはまって寝不足だったとか…
26 18/03/12(月)08:04:31 No.490438758
これ続けると挨拶してもらえなくなる
27 18/03/12(月)08:06:11 No.490438878
自分を責めすぎるとドツボにハマるぞ
28 18/03/12(月)08:07:18 No.490438952
>これ続けると挨拶してもらえなくなる 軽度のミスやらかした時に周りからフォローしてもらえなくなるのいいよね…
29 18/03/12(月)08:09:38 No.490439126
挨拶返さない人も自分が転落したらどうなるのか想像しないのかなとか思ったりする
30 18/03/12(月)08:09:50 No.490439142
新人が注意されてる内容が自分にモロ響いてくるの良いよね…
31 18/03/12(月)08:11:23 No.490439248
8年仕事したけど毎日毎日根本的な解決せず同じこと繰り返す仕事に嫌気がさして 耐えきれず問題起こして辞めちゃった
32 18/03/12(月)08:13:34 No.490439407
あいつは仕事できないって毎日言われてる人いるけど 自分も陰で言われてるんだろなって思うと
33 18/03/12(月)08:16:30 No.490439624
学校遅刻して焦って目を覚ます社会人「」は多いと聞く
34 18/03/12(月)08:16:30 No.490439625
た、多少の仕事できないくらいだったら挨拶とか普段の印象よくしておけば穴埋めできるかもしれないし!
35 18/03/12(月)08:17:10 No.490439668
他人が叱られてる内容を耳にして落ち込むのいいよね
36 18/03/12(月)08:17:44 No.490439705
>あいつは仕事できないって毎日言われてる人いるけど >自分も陰で言われてるんだろなって思うと これを考えると心が壊れるのわかっていてもいつも考えてしまう むしろもう壊れているからこう考えてしまうのか?
37 18/03/12(月)08:18:04 No.490439729
今日なんか会社で何するか全く抜けてるわ俺
38 18/03/12(月)08:18:49 No.490439785
手帳工夫しよ?
39 18/03/12(月)08:19:22 No.490439820
仕事辞めてバーテンダーになりたい
40 18/03/12(月)08:20:27 No.490439904
>仕事辞めてバーテンダーになりたい 無責任に客にアドバイスする仕事は気楽かもしれない けど実際心がさらに磨り減りそう
41 18/03/12(月)08:20:28 No.490439907
だめだ会社の前まで来たけど足が動かん…
42 18/03/12(月)08:20:33 No.490439916
諦められるのいいよね 叱られているうちが花ってこういう事だね
43 18/03/12(月)08:20:37 No.490439918
>他人が叱られてる内容を耳にして落ち込むのいいよね 俺には関係ねえ!でまったく教訓や危険予知しないでやらかすよりはいいんじゃねぇかな…
44 18/03/12(月)08:20:38 No.490439921
この仕事何なんだ!?
45 18/03/12(月)08:21:20 No.490439983
上司の指示も部下からの質問も同僚より後回しにされてる時点で色々察してはいる しかしどう状況改善すればいいかは分からないので泣きたくなる
46 18/03/12(月)08:21:23 No.490439987
出勤する夢見たあと出勤した時辛かった
47 18/03/12(月)08:21:34 No.490439999
>仕事辞めてバーテンダーになりたい 膨大な数の酒の種類とカクテルの調合覚えなきゃいけないんだぞ 酒の場だからたちの悪い客も多いし酒離れも進んでるし
48 18/03/12(月)08:21:39 No.490440005
おれ何年この人生やってんだ!?
49 18/03/12(月)08:21:45 No.490440015
>仕事辞めてバーテンダーになりたい 漫画のバーテンダー読んでみるといい
50 18/03/12(月)08:23:04 No.490440101
おれの上司誰なんだ!?
51 18/03/12(月)08:23:34 No.490440151
おれあと何年この人生やるんだ…!?
52 18/03/12(月)08:23:42 No.490440169
辞めたら人生終わりとわかってるのに 最近何かにつけてクビになってもいいかなと投げやりになる事が多くて怖い
53 18/03/12(月)08:24:25 No.490440218
バーとかカフェとか憧れるよね どう考えても大変だしじり貧だろうけどさ
54 18/03/12(月)08:26:06 No.490440347
>辞めたら人生終わりとわかってるのに >最近何かにつけてクビになってもいいかなと投げやりになる事が多くて怖い 実際そう簡単には終わらないからな 生活保護もあるしなんとなれば刑務所もあるし
55 18/03/12(月)08:28:37 No.490440500
休んだよ「」 今駄犬と大きな公園にいるよ 今すごい休んでるって実感がある
56 18/03/12(月)08:28:39 No.490440502
不慣れなうちはそれはそれでミス多いし効率悪いけど 慣れてくると慣れてくるでミス増えたりするからな…
57 18/03/12(月)08:29:12 No.490440542
>上司の指示も部下からの質問も同僚より後回しにされてる時点で色々察してはいる >しかしどう状況改善すればいいかは分からないので泣きたくなる 指示や質問に答えればいいって分かってはいるけど出来ないからどうすればいいか分からないことにして泣きたくなる
58 18/03/12(月)08:29:55 No.490440586
過労自殺するくらいなら逃げちゃってもいいんだ って思うのも身を守るには大事
59 18/03/12(月)08:30:08 No.490440603
なんでこんな要領悪いんだ!? なんでメモ取るの下手なんだ!? なんで自分から行動出来ないんだ!?
60 18/03/12(月)08:30:08 No.490440604
>指示や質問に答えればいいって分かってはいるけど出来ないからどうすればいいか分からないことにして泣きたくなる ???
61 18/03/12(月)08:30:15 No.490440609
段々仕事振られなくなるのいいよね…
62 18/03/12(月)08:31:11 No.490440679
仕事から逃げたいけど逃げるにも手順いってめんどくさいからもう死にたい…
63 18/03/12(月)08:32:09 No.490440750
最近仕事ができない同僚に苛立ちを感じるようになってきた これはこれで精神にくる
64 18/03/12(月)08:32:31 No.490440783
変にミス増えたりするのは心がやられてること多いよね
65 18/03/12(月)08:34:05 No.490440884
自分もできる方ではないんだけどほんと仕事できない人に作業振るのって悩むわ
66 18/03/12(月)08:34:35 No.490440920
>今駄犬と大きな公園にいるよ >今すごい休んでるって実感がある だけんがいるのいいなぁ 俺休んでも一日中眠るだけになっちゃう
67 18/03/12(月)08:35:39 No.490441006
>段々仕事振られなくなるのいいよね… 相手が職務放棄したってことだからな しょせんその程度しか人材育成能力が無い会社なんだよ
68 18/03/12(月)08:35:45 No.490441016
月曜の朝から週末1日中寝ることしか考えてない
69 18/03/12(月)08:36:22 No.490441063
やたらメモ取る人に限って仕事できなかったりする そのメモ何が書かれてるんだ
70 18/03/12(月)08:36:57 No.490441102
>やたらメモ取る人に限って仕事できなかったりする >そのメモ何が書かれてるんだ とった本人が一番知りたい
71 18/03/12(月)08:36:59 No.490441105
メモ取るのが目的になってる人いるよね
72 18/03/12(月)08:37:03 No.490441114
「お前ほんと信用できねえよなあ……」ってぼそっと言われるのいいよね 仕事やめたくなる
73 18/03/12(月)08:37:52 No.490441180
>「お前ほんと信用できねえよなあ……」ってぼそっと言われるのいいよね >仕事やめたくなる 知ってる 俺が俺を一番信用してない
74 18/03/12(月)08:37:56 No.490441183
テキストデータ起こしてるだけで何考えてるかわからんよね
75 18/03/12(月)08:38:33 No.490441232
なんでこんな記憶力悪いんだろう…
76 18/03/12(月)08:39:13 No.490441284
昔の業務ノートとか見ると自分とは思えない文章力と要領の良さに困惑する
77 18/03/12(月)08:39:51 No.490441338
>相手が職務放棄したってことだからな >しょせんその程度しか人材育成能力が無い会社なんだよ でもよォ 頑張れなかった俺も悪いぜ
78 18/03/12(月)08:40:14 No.490441368
説明される 裏紙にメモ取る 整理して手帳に要点まとめる 最後の時点でもう裏紙の内容が思い出せなくなっている
79 18/03/12(月)08:40:29 No.490441384
おあしすは現代人に大切なスキル
80 18/03/12(月)08:40:29 No.490441385
おれのメモ何が書いてあるんだ!?
81 18/03/12(月)08:41:57 No.490441494
>でもよォ >頑張れなかった俺も悪いぜ そこは半々だよ 自分のせいだけじゃないから気にやまないようにね
82 18/03/12(月)08:42:11 No.490441506
>>仕事辞めてバーテンダーになりたい >膨大な数の酒の種類とカクテルの調合覚えなきゃいけないんだぞ >酒の場だからたちの悪い客も多いし酒離れも進んでるし 逆にマイナーすぎる名前のカクテルは逆にバーテンダーさんから聞かれたりするけどね… レシピ知ってても素材が用意出来てなかったりとか面倒な世界
83 18/03/12(月)08:42:37 No.490441537
>説明される >裏紙にメモ取る >整理して手帳に要点まとめる >最後の時点でもう裏紙の内容が思い出せなくなっている 裏紙のプロセスいる?
84 18/03/12(月)08:42:55 No.490441557
鈍感力大事
85 18/03/12(月)08:44:45 No.490441705
打ち合わせ内容のレポート書こうとしても大事なとこが頭から抜けてて ICレコーダーの需要を実感する
86 18/03/12(月)08:45:25 No.490441746
ついさっきまさに些細なミスが発覚した これに関しては改善が容易だからまだいいか…
87 18/03/12(月)08:46:19 No.490441821
>裏紙のプロセスいる? ちょくに書くと手帳が重要度低い情報で溢れちゃうので必要 そもそも聞いた時点で重要度の判断出来てないからメモ取以前のヒアリングも下手なんだけどね
88 18/03/12(月)08:46:22 No.490441823
ここはメモらんでもいいなって思ったところに一番重要な事が含まれてる
89 18/03/12(月)08:46:53 No.490441855
バーテンダーとかトーク力めっちゃ必要で気配りの達人じゃないとやれないくせに低賃金のブラック職場過ぎて余程好きでもやってらんねーと経験者が言ってた
90 18/03/12(月)08:47:48 No.490441925
>ここはメモらんでもいいなって思ったところに一番重要な事が含まれてる 周りがメモってるから重要性わからんけどとりあえずメモ取るね…
91 18/03/12(月)08:51:07 No.490442158
周りがメモ取ってると焦るよね
92 18/03/12(月)08:51:34 No.490442198
説明される メモを取る メモをポケットに入れる メモをなくす
93 18/03/12(月)08:53:10 No.490442312
メモとるポーズが求められてるのはわかった
94 18/03/12(月)08:54:32 No.490442419
明らかに必要ないことメモってる奴いるからな…
95 18/03/12(月)08:54:37 No.490442424
初対面の人にすら「聞いてます?」ってよく言われるからメモとって効いてるポーズを取るんだ まぁ理解できてなくてミスるんですけどね
96 18/03/12(月)08:56:15 No.490442559
え?この経歴でこんな所くるの?って人いいよね ああ…ってなって
97 18/03/12(月)08:56:42 No.490442596
わかってないのにわかりましたとかできますって言う奴消えて欲しい
98 18/03/12(月)08:57:40 No.490442671
>わかってないのにわかりましたとかできますって言う奴消えて欲しい わかりませんっていってもおなじこというんでしょ
99 18/03/12(月)08:58:38 No.490442734
>え?この経歴でこんな所くるの?って人いいよね >ああ…ってなって 多くの「」が呼ばれた気がした瞬間である
100 18/03/12(月)08:59:09 No.490442756
何か説明されたらこういう事すればいいんですねって言えばちゃんと理解してるって思われるよ
101 18/03/12(月)08:59:37 No.490442783
>え?この経歴でこんな所くるの?って人いいよね >ああ…ってなって いいよね自分が職場で一番学歴がいいの 周りから最初「わぁ国立大学出とかすげえ出来るんだろ?」とか見られてたのが 「まぁ……国立なのにこんなところに来てる時点でアレなやつだよな……」みたいな評価に落ち着くの死にたくなる
102 18/03/12(月)08:59:52 No.490442802
自分なりの言葉で復唱説明か
103 18/03/12(月)09:00:33 No.490442857
>わかってないのにわかりましたとかできますって言う奴消えて欲しい じゃあ説明してって言うとしどろもどろになってメモ取ってたでしょ見せてっていうとよく分からないもの書いてあるのいいよねよくねぇ
104 18/03/12(月)09:01:04 No.490442884
仕事やめて生活保護で生きればいいいじゃん
105 18/03/12(月)09:01:37 No.490442911
ベーシックインカムまだ?
106 18/03/12(月)09:03:08 No.490443014
>わかってないのにわかりましたとかできますって言う奴消えて欲しい 何がわからないのかがわかりません!
107 18/03/12(月)09:07:06 No.490443271
>>わかってないのにわかりましたとかできますって言う奴消えて欲しい >何がわからないのかがわかりません! 実際に作業せず口頭の説明だけされてできるかわかりません!
108 18/03/12(月)09:07:12 No.490443276
他人のせいにするなと言うが他人のせいにした方がメンタルにいいんだ 気持ちが安らぐんだ
109 18/03/12(月)09:07:51 No.490443316
辞める勇気が欲しい
110 18/03/12(月)09:09:16 No.490443408
犬でも一度蹴飛ばせば覚えるぞ!とパワハラされたことがある 俺はいいけど犬には勘弁してやってください
111 18/03/12(月)09:09:28 No.490443421
そういう風に思われてるの聞いたから転職先も決まってないけど辞めちゃった
112 18/03/12(月)09:14:12 No.490443780
>仕事やめて生活保護で生きればいいいじゃん 最近は本当に降りないからな 日本人に厳しいシステムになった
113 18/03/12(月)09:14:36 No.490443814
指さし確認大事よホント
114 18/03/12(月)09:16:14 No.490443936
>何か説明されたらこういう事すればいいんですねって言えばちゃんと理解してるって思われるよ 確か自分の口で言われた事を復唱or説明すると理解しやすいって言われてたっけ 次の仕事決まったら心掛けるか 前の仕事は事務から現場回されたらミス連発して左遷させられそうになって辞めたからな…
115 18/03/12(月)09:17:09 No.490444007
生活保護なんてホームレスになってから考えるレベルだよ
116 18/03/12(月)09:18:07 No.490444074
外人や人権屋絡みにはホイホイ許可するくせにね
117 18/03/12(月)09:19:11 No.490444165
そうなの?
118 18/03/12(月)09:24:06 No.490444555
前の職場で復唱するなバカにしてんのか!て怒られたの思い出した
119 18/03/12(月)09:29:13 No.490444983
オウム返しはバカにされてるように見えるので自分の言葉で…