ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/12(月)06:06:53 No.490432986
富士山ってなんで噴火しないの
1 18/03/12(月)06:11:18 No.490433143
気象庁に聞け
2 18/03/12(月)06:12:03 No.490433170
我々はNASAへと向かった!
3 18/03/12(月)06:13:59 No.490433246
NASA「気象庁の象ってゾウさんとなんか関係あんの」
4 18/03/12(月)06:21:57 No.490433542
それがわかってたら苦労は無い
5 18/03/12(月)06:23:48 No.490433633
噴火?するするもうすぐ
6 18/03/12(月)06:30:06 No.490433921
してるよ
7 18/03/12(月)06:31:29 No.490433977
>噴火?するするもうすぐ 地質学的なスパンでの「すぐ」じゃねーか!
8 18/03/12(月)06:33:17 No.490434042
噴火はなくても雪が土砂といっしょに流れ出した
9 18/03/12(月)06:34:37 No.490434091
>>噴火?するするもうすぐ >地質学的なスパンでの「すぐ」じゃねーか! でもそれって100年後の可能性もあるけど明日の可能性もあるってことだろ?
10 18/03/12(月)07:23:15 No.490436050
明日も 100年後も 同じよ
11 18/03/12(月)07:24:24 No.490436107
たかいぞたかいぞふじさん
12 18/03/12(月)07:24:58 No.490436139
人間は地質学周期のリスクなんか最優先にできないよね…街作って住むね…
13 18/03/12(月)07:25:22 No.490436164
数万年以内には噴火する
14 18/03/12(月)07:28:25 No.490436317
まだ玄武岩質溶岩が溜まってるみたいだからいいとして 安山岩質に変化したら破局的噴火するね
15 18/03/12(月)07:30:42 No.490436436
関東ローム層が分厚くなるんです?
16 18/03/12(月)08:11:33 No.490439261
46億円持ってる人にとって1万円なんてちっぽけなもんだってタモリの例えが分かりやすかった
17 18/03/12(月)08:29:28 No.490440557
カタ松竹
18 18/03/12(月)08:34:59 No.490440950
休火山 活火山
19 18/03/12(月)08:37:27 No.490441137
あっそう
20 18/03/12(月)08:43:13 No.490441585
なあにこの世に1秒後の命が保証されてるやつなんていないからへーきへーき