18/03/12(月)05:41:18 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)05:41:18 No.490432125
やっぱりグランディアは1が一番だな
1 18/03/12(月)05:42:10 No.490432157
2のコンボ繋ぎも面白い 1は繋がり過ぎる
2 18/03/12(月)05:43:42 No.490432204
2も面白かった 1の冒険してる感期待するとコレジャナイになるのも分からんではないが あと1も2もラスボスが弱すぎる 特に2のラスボスは設定ミスかと思うくらい
3 18/03/12(月)05:48:58 No.490432385
世界の果て超えるまでの冒険感凄い好き いつのまにか世界を救う為に精霊に選ばれちゃうのはうーんってなる でもそういうの吹き飛ばすくらい後半も良いイベント目白押しなので1大好きです
4 18/03/12(月)05:51:03 No.490432452
プレイしてて本当に世界の果てまで行けるのかと思ったのも今ではいい思い出
5 18/03/12(月)05:53:11 No.490432528
精霊石を拒否して剣を手にするシーンがいい
6 18/03/12(月)05:54:53 No.490432582
自分の中であまりにも名作すぎてOP曲だけで涙が出る
7 18/03/12(月)05:56:12 No.490432626
旅も導く賢者キャラが会ってみたらアホだったというのは今でもなかなか無いと思う
8 18/03/12(月)05:56:26 No.490432631
15フレームだけどモーションjpg使えたお陰でムービーが綺麗だった
9 18/03/12(月)06:00:04 No.490432767
>自分の中であまりにも名作すぎてOP曲だけで涙が出る あの壮大に何かが始まりそうな曲いいよね
10 18/03/12(月)06:01:45 No.490432832
ゲームアーツってまだ生き残ってたんだな…ほぼガンホーになってるけど
11 18/03/12(月)06:02:24 No.490432850
BGMと言えば戦闘中のBGMが凄く格好いい
12 18/03/12(月)06:02:38 No.490432862
2はダブルヒロインやったゼノブレ2の流れで移植したらいいと思う ただ話しが暗すぎて主人公も若干ネガだし厳しいと思うが
13 18/03/12(月)06:04:55 No.490432926
リーン15ミューレン23歳というのが今見ると違和感しかない
14 18/03/12(月)06:10:52 No.490433124
ポスターかなんかの絵がめちゃくちゃ好き寝そべって地図広げてるやつ
15 18/03/12(月)06:11:59 No.490433166
>ポスターかなんかの絵がめちゃくちゃ好き寝そべって地図広げてるやつ su2288901.jpg これかな
16 18/03/12(月)06:12:24 No.490433186
ジャースーティンってスーが来るとこを超えた演出を俺は知らない
17 18/03/12(月)06:12:24 No.490433187
いいよね…
18 18/03/12(月)06:12:55 No.490433205
実は1しかやってないのでほかのナンバリングと比較できない
19 18/03/12(月)06:13:59 No.490433248
>ジャースーティンってスーが来るとこを超えた演出を俺は知らない ついでにパーティーも入れ替えさえてくれませんかね…
20 18/03/12(月)06:14:21 No.490433258
ジアステ
21 18/03/12(月)06:18:34 No.490433413
>実は1しかやってないのでほかのナンバリングと比較できない 2も面白いよ 1みたいな冒険活劇ではないけどシナリオも悪くない 戦闘パートがちょっと難しくなってる位かな
22 18/03/12(月)06:18:45 No.490433420
精霊たちから新しい精霊石をもらうところで 違う今は戦う力がほしいと言うのがカッコよかった
23 18/03/12(月)06:19:49 No.490433453
Iを知らずにIIからだったのでVGA対応の美しいビジュアルと ほぼフルボイスで3DポリゴンCGのままシームレスにビジュアルシーンへつながるとか 時代の最先端を突き抜けていて衝撃的だった 後からIをプレイしたけどこっちはちょっと古臭かった 例えば謎の悪者が悪巧みをしてる冒頭とか陳腐な演出で
24 18/03/12(月)06:20:31 No.490433481
>いいよね… 子沢山いい…
25 18/03/12(月)06:20:44 No.490433488
ボスっぽいおっさんと一対一で戦うところでセーブしてレベル上げもできず詰んで終わったのが俺のグランディア
26 18/03/12(月)06:20:51 No.490433493
それとIIはRPGというよりアクションゲーム寄りなので戦闘が楽だった記憶
27 18/03/12(月)06:25:28 No.490433695
抜けていったパーティキャラのスキルレベルを一部引き継げるシステムを見るのは初めてだったのでなんて気配りが出来ているんだと感激した
28 18/03/12(月)06:28:58 No.490433874
リーン特攻は今でも泣ける
29 18/03/12(月)06:30:08 No.490433922
今日は3の話しても良いのか!
30 18/03/12(月)06:30:19 No.490433931
>su2288901.jpg >これかな そうこれ 忘れられない冒険になるってキャッチコピーもいいんだ…
31 18/03/12(月)06:36:22 No.490434166
have faith in yourself良いよね…
32 18/03/12(月)06:37:14 No.490434201
3?
33 18/03/12(月)06:38:32 No.490434230
2はティオが好き過ぎた 心を自覚するシーン辛いけどいいよね…
34 18/03/12(月)06:39:38 No.490434277
この頃のゲームアーツは良かった…
35 18/03/12(月)06:39:43 No.490434281
1のラスボス数値間違いがあるって聞いたけど何を間違えたんだろう
36 18/03/12(月)06:42:20 No.490434370
2は全然ストーリー覚えてないな なんかライオン丸みたいな味方が月面みたいなところで死ぬムービーがあったような
37 18/03/12(月)06:42:30 No.490434376
>1のラスボス数値間違いがあるって聞いたけど何を間違えたんだろう ラスボス(精霊石)を(イベント戦にして)最弱に!って指示したら イビルガイアがL1魔法しか使ってこないクソザコラスボスになた 分かった時にはマスターアップしてたので修正できなかった
38 18/03/12(月)06:44:16 No.490434452
>ラスボス(精霊石)を(イベント戦にして)最弱に!って指示したら >イビルガイアがL1魔法しか使ってこないクソザコラスボスになた >分かった時にはマスターアップしてたので修正できなかった ああ…それでなんか冗長だけど楽だな…ってラスボス戦になったのか
39 18/03/12(月)06:45:15 No.490434489
道中雑魚殲滅するレベルで育てると普通のガイアコアですら割と雑魚になりやすい というか魔球と天地神明剣が強すぎなんだけど
40 18/03/12(月)06:45:22 No.490434493
剣探して来いって言われて見つけたら宇宙船でしたは吹いた 100人居ても持ち上がらんぞ
41 18/03/12(月)06:46:08 No.490434528
俺はXも嫌いじゃないよ
42 18/03/12(月)06:47:44 No.490434596
グラナサーベルのデザインいいよね しかも過去の大戦のムービー見る限りだと量産型でもっとでかい空母みたいなのとかあるんだよね
43 18/03/12(月)06:48:43 No.490434642
竜陣剣の伝授もよかったな…
44 18/03/12(月)06:49:01 No.490434657
Xは気まぐれに調べた大魔王エヴァーン様の人のプレイ動画がぶっ飛びすぎてて…
45 18/03/12(月)06:49:53 No.490434696
バッババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババババールダ
46 18/03/12(月)06:50:17 No.490434707
デジタルミュージアム懐かしいな…
47 18/03/12(月)06:51:35 No.490434769
竜陣剣のシリーズ技どれもかっこいいよね
48 18/03/12(月)06:52:56 No.490434813
砂漠にあるジールパドンが久しぶりの大都市でわくわくした 売り物も高性能で都会感がよかった
49 18/03/12(月)06:53:20 No.490434825
2は主人公用の最終装備がぶっ飛びすぎててさらに隠しダンジョンやらでレベル上げまくったら天魔竜陣剣10発くらい連発できるようになった
50 18/03/12(月)06:57:07 No.490434951
1のストーリーはいちいち型破りしてくれるのが好き ああこれで悪い方へ転ぶのか…って辛い想像をけちらしてくれる
51 18/03/12(月)06:58:01 No.490434986
小説版だとダーリン達とかまで最終決戦メンバーになって戦うという
52 18/03/12(月)07:02:44 No.490435172
なんだマクロスFか
53 18/03/12(月)07:05:34 No.490435285
>今日は3の話しても良いのか! 音楽はいいよね3
54 18/03/12(月)07:09:20 No.490435429
2はミューレンの使う昇竜斬が仲間の使う技になってたのがちょっと嬉しかったな
55 18/03/12(月)07:10:44 No.490435484
竜陣剣覚えると武器火土レベルがめきめき上がって化け物になる
56 18/03/12(月)07:11:43 No.490435511
2が一番好きだな 1の方が遥かに大作感というかジブリ感があるのはわかるが
57 18/03/12(月)07:12:15 No.490435534
2ラストは天魔竜陣剣に堕天の翼に白の黙示録と最終PT3人になってるのに火力インフレを感じてた
58 18/03/12(月)07:13:07 No.490435573
>今日は3の話しても良いのか! 3かなり好きだ あれ実際はMP超回復スキル取れるか取れないか エッグを初期に究極レベルまで合成するかしないか でかなり変わってくると思う ただ普通にプレイしてると戦闘きつすぎるから評価悪いのはしょうがない
59 18/03/12(月)07:13:32 No.490435584
評価悪いのはまた別の部分だと思うんだ…
60 18/03/12(月)07:14:33 No.490435637
2で自動回復するアイテムと手数が多くなるアイテムの面白さを知った
61 18/03/12(月)07:15:02 No.490435656
1の後に2をやるとちょっと短いというか若干の物足りなさを感じるんだけど 逆に今になって1やると長いな…ってなる
62 18/03/12(月)07:15:18 No.490435671
>評価悪いのはまた別の部分だと思うんだ… ストーリー最後は意味不明ではあったな でも戦闘バランスも評価悪いんじゃないか?
63 18/03/12(月)07:16:22 No.490435721
2のオタクファンタジーというか中二ファンタジーが好きだ
64 18/03/12(月)07:16:32 No.490435725
いろんな部分が評判悪い キャスティングとかも
65 18/03/12(月)07:17:39 No.490435782
シリーズ通して大体そうだけど古代の超文明の跡地を巡るのワクワクするよね
66 18/03/12(月)07:22:06 No.490435999
1みたいな冒険活劇をまた作ってくれないもんかな Xはストーリーあったんだかなかったんだかいまいち覚えてないし 3は母親が寝とられてその後出番無しってなんだあれは
67 18/03/12(月)07:26:53 No.490436234
時の門習得はみんなやったよね?
68 18/03/12(月)07:28:59 No.490436348
3で評判悪いのは戦闘とシナリオとキャストとパーティメンバーの性格ぐらいだよ
69 18/03/12(月)07:29:15 No.490436360
ニコニコで999999999コンボみたいな検証してたのってXだっけか
70 18/03/12(月)07:29:39 No.490436379
期間限定のカメレオン使って一気にあげるよね…
71 18/03/12(月)07:30:11 No.490436412
大魔王エヴァーンはX
72 18/03/12(月)07:31:04 No.490436460
まぁ3の話はいいよ…しなくて
73 18/03/12(月)07:31:35 No.490436481
>3で評判悪いのは戦闘とシナリオとキャストとパーティメンバーの性格ぐらいだよ 音楽とビジュアルはまだいいんだけどね…
74 18/03/12(月)07:31:56 No.490436500
1しかやってなかったけど2もやってみようかな・・・ワゴンみたいな値段になってるし
75 18/03/12(月)07:32:53 No.490436559
3はアロンソいないだけで大分マシになる
76 18/03/12(月)07:33:33 No.490436602
>時の門習得はみんなやったよね? 風が面倒くさすぎる
77 18/03/12(月)07:33:42 No.490436610
1と2はちゃんと面白いのでお勧め Xはやりこみ勢向け
78 18/03/12(月)07:33:51 No.490436617
了解!ランナ!!
79 18/03/12(月)07:34:16 No.490436636
>Xはやりこみ勢向け 大事なのは!折れぬ心!!
80 18/03/12(月)07:35:08 No.490436699
>風が面倒くさすぎる ひたすらヒューイ系使いまくってたけど魔法は技に比べてダメージそこまで出ないから結構かかるんだよね…
81 18/03/12(月)07:36:08 No.490436758
子沢山ED
82 18/03/12(月)07:37:39 No.490436869
>大事なのは!折れぬ心!! あそこまでやり込める人は流石にいない…
83 18/03/12(月)07:39:06 No.490436977
別にラップが嫌いなわけではないんだが 最終面子はジャスティンフィーナリエーテミューレンの方が 話的にも収まりが良いかなとは思う
84 18/03/12(月)07:43:33 No.490437246
RPG界隈でも屈指の強さを誇ると言われた隠しボスをナメプで虐殺する大魔王エヴァーン様には参るね…
85 18/03/12(月)07:45:25 No.490437377
Xの戦闘凄い好きだった
86 18/03/12(月)07:45:36 No.490437385
おぼんチョップいいよね…
87 18/03/12(月)07:50:16 No.490437680
俺も今さっき思い出したばかりだけどグランディア語りでだいたい忘却されてるパラトリ
88 18/03/12(月)07:50:45 No.490437716
真の価値は当時のサターンオンリーユーザーにしかわからないと思う
89 18/03/12(月)07:51:33 No.490437770
X面白かったよ話はスッカスカだけど
90 18/03/12(月)07:53:48 No.490437931
オンラインなどというものもありもうした やったこと無かったけど
91 18/03/12(月)07:55:51 No.490438077
2は他のボスはそんなでもないのに兄貴が妙に強かった記憶がある
92 18/03/12(月)07:58:18 No.490438274
パラレルトリッパーズは小学生がグランディア世界にジャンプってコンセプトが意味不明だったけどGBのRPGとしては結構面白かった 原作のネームド殆ど全員使えるの楽しいし
93 18/03/12(月)08:04:20 No.490438738
デジタルミュージアムも良かったわ
94 18/03/12(月)08:04:42 No.490438772
2のボス達マジグロい
95 18/03/12(月)08:05:50 No.490438851
デジタルミュージアムはリエーテ好きならやった方がいい 問題は今手に入れるのほぼ不可能じゃ…?って所だけど
96 18/03/12(月)08:09:31 No.490439118
ロビンでラップを思い出す
97 18/03/12(月)08:10:06 No.490439161
昔グランディアスタッフとの対談同人誌か何かの書き起こしが載ってたサイトを見た記憶があるがどこだったか そこでジャスティンはもとは女の子っぽいとか見て衝撃だった記憶が
98 18/03/12(月)08:10:47 No.490439209
ジャスティンはシコれるからな…
99 18/03/12(月)08:12:52 No.490439350
オンラインは企画倒れじゃなかったっけ?
100 18/03/12(月)08:12:55 No.490439356
Xは何で2でないの…ってくらいには面白い 売れなかったから仕方ないんだけどさ…
101 18/03/12(月)08:13:34 No.490439408
>X面白かったよ話はスッカスカだけど でもクリア後の街中での諸々は好きだよ 店の奥さんいいよね
102 18/03/12(月)08:13:44 No.490439417
>デジタルミュージアムはリエーテ好きならやった方がいい >問題は今手に入れるのほぼ不可能じゃ…?って所だけど 気になって調べたら中古で普通に売ってるじゃん
103 18/03/12(月)08:20:58 No.490439944
1はけっこうストーリー長いんだけど普通にやってるとラスボスはけっこう低レベルで戦った 俺クリアしたときはたしか30台だったはず
104 18/03/12(月)08:21:09 No.490439967
デジタルミュージアムはボスがどいつもこいつも めちゃくちゃ強くて歯応えがあったな… 決定したらその場で即発動して行動キャンセルもできる 天空剣には本編以上にお世話になった
105 18/03/12(月)08:23:36 No.490440154
赤い石碑いいよな
106 18/03/12(月)08:25:06 No.490440274
XはこれまでみたいなストーリーもののRPGだと思ってプレイしたからなんか違う…ってなったけどハクスラ的な感じなんだね
107 18/03/12(月)08:25:38 No.490440316
リエーテさん設定画とゲームグラが大分違いません?
108 18/03/12(月)08:27:49 No.490440453
小西寛子声の清楚ヒロインがビッチなのが良い
109 18/03/12(月)08:28:27 No.490440491
サターン最高傑作
110 18/03/12(月)08:32:06 No.490440744
かのえゆうしさんだっけ? 2のイラストがすごく好き
111 18/03/12(月)08:37:39 No.490441156
最後にやってくる不思議魔法少女17歳よりもその前にいたうさぎが強すぎ便利過ぎて帰れよ17歳!ってなったのだった 17歳はしかもあんま強くない・・・
112 18/03/12(月)08:43:49 No.490441630
1は冒険物!って売りで発売されたけど めっちゃ一本道で後戻りすらできなくて 閉塞感半端なかった記憶がある