18/03/12(月)03:01:41 宇宙サ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/12(月)03:01:41 No.490424049
宇宙サバイバル編ってなんか想像してたものと違った
1 18/03/12(月)03:05:36 No.490424354
第7無双編だった
2 18/03/12(月)03:06:59 No.490424457
子供の時フリーザ編見てた感覚を思い出した
3 18/03/12(月)03:08:54 No.490424594
まああんな小さな武舞台じゃ話広げようがないよね
4 18/03/12(月)03:12:04 No.490424837
一個一個の話としては別につまらなくないけど全体として振り返るとなんかモヤモヤする変な感じ
5 18/03/12(月)03:13:35 No.490424958
ほぼ全ての宇宙消滅のトドメ刺してるのが第七宇宙という
6 18/03/12(月)03:14:57 No.490425057
もっと散り散りになって戦うとかで良かったと思う
7 18/03/12(月)03:15:50 nNwPa/9Y No.490425122
鳥山明の漫画で見たら サクサク進んでふざけたブラックギャグもさらっと流すような感じなんだろうけど アニメや別作家の手に負える代物じゃないと思う
8 18/03/12(月)03:16:24 No.490425168
プライドトルーパーズってなんだったのあのジレントッポディスポ3人以外の雑魚雑兵共
9 18/03/12(月)03:17:06 No.490425219
仕方ないけどバトルロイヤルってほど入り乱れてた感はなかったな
10 18/03/12(月)03:17:31 No.490425254
製作者インタビューで入り乱れたシーンを最初やってあとは各所での個別の戦いをやるって方針は成功だったみたいな事言っててうn…ってなった
11 18/03/12(月)03:19:01 No.490425369
>プライドトルーパーズってなんだったのあのジレントッポディスポ3人以外の雑魚雑兵共 その3人は鳥山先生が設定やら活躍やら考えたから出番多い 残りは全て東映スタッフによるものだから彼らがいらないと思えばすぐ消える運命だった
12 18/03/12(月)03:20:03 No.490425441
単純に引き伸ばし過ぎたってのもありそう どう見ても48分じゃないし
13 18/03/12(月)03:20:42 No.490425496
バトロワみたいに森の中とかで身を潜めたりしながら戦うのを想像してた
14 18/03/12(月)03:21:50 No.490425569
PUBGみたいなの想像してたね
15 18/03/12(月)03:21:50 No.490425570
>バトロワみたいに森の中とかで身を潜めたりしながら戦うのを想像してた こんだけキャラいるんだから風景変える能力者でもいてそういう戦いするんだろうなって思ってた
16 18/03/12(月)03:22:09 No.490425592
一番悪いのは武舞台に宇宙一硬い鉱物使いましたって言って全然脆いところ なので漫画版では初めからその設定が消えた
17 18/03/12(月)03:22:43 No.490425631
回復手段無いとはいえお前ら元気だなってなる ペース配分ってなんだろう…ってほどかめはめは撃ってるし
18 18/03/12(月)03:23:07 No.490425663
サバイバルっていうからなんか無人惑星あたりで宇宙同士のバトルロワイヤルみたいなのやるかと思ってた
19 18/03/12(月)03:23:51 No.490425717
回復力すごいなってなった
20 18/03/12(月)03:24:31 No.490425773
もう歩くこともやっとだって言われたベジータが翌週にはブルーになって元気に戦ってたりなんか連携取れてないんじゃないの?ってシーンが多かった
21 18/03/12(月)03:24:45 No.490425786
サバイバル感は無いよね
22 18/03/12(月)03:25:06 No.490425816
やっぱ48分は無理あるよなって いきなり身勝手になったり破壊神化したら1分で退場したり
23 18/03/12(月)03:25:06 No.490425819
宇宙感もあんまない
24 18/03/12(月)03:25:44 No.490425863
バトロワとか作画大変過ぎてやってられるかって言うならなんでそんな舞台設定に?
25 18/03/12(月)03:26:19 No.490425927
>もう歩くこともやっとだって言われたベジータが翌週にはブルーになって元気に戦ってたり >なんか連携取れてないんじゃないの?ってシーンが多かった つっても1分間を20分くらいに引き延ばしてる展開だから無理してると思えば納得できなくはない
26 18/03/12(月)03:26:34 No.490425950
それぞれのキャラにスポットライト当たった上での48分ならまだ何とかなるかもしれないけど悟空ばかり当て過ぎだ
27 18/03/12(月)03:27:00 No.490425990
初見のやつら同士の潰しあいさせても仕様がないのはわかるけどやっぱ第7宇宙ばっかなのもな ジレンの強さ見せるために一つの宇宙勢丸ごと潰すくらいはすると思ってた
28 18/03/12(月)03:27:45 No.490426044
リアル時間に合わせる必要はないが別に2時間くらいでもいいよね なんで48分なんだっけ?
29 18/03/12(月)03:28:08 No.490426069
地球時間の一分とは言っていないので!
30 18/03/12(月)03:28:10 No.490426072
>もう歩くこともやっとだって言われたベジータが翌週にはブルーになって元気に戦ってたりなんか連携取れてないんじゃないの?ってシーンが多かった 王子は変身もできないくらいに消耗してるのに悟空さに気を分けて退場したくらいだからな…
31 18/03/12(月)03:28:26 No.490426095
上位の形態は消耗するからって温存して素のままでめっちゃボコボコ殴られまくってるのは消耗しねぇのかな…
32 18/03/12(月)03:29:23 No.490426167
敵対敵も第6ばかりだったな
33 18/03/12(月)03:29:25 No.490426170
>地球時間の一分とは言っていないので! 地球の時間で48分って言われてますが
34 18/03/12(月)03:30:05 No.490426208
フリーザ様せっかく強くて暗躍できる立ち位置なのに特にたいした裏切りはしなかったな
35 18/03/12(月)03:30:12 No.490426217
あんまり長丁場にすると全王が飽きるし...
36 18/03/12(月)03:30:30 No.490426237
時間が経つにつれ柱が下がる設定どこいった まだ一応残骸が残ってただろ
37 18/03/12(月)03:30:33 No.490426245
残り3分だが語らねばなるまい
38 18/03/12(月)03:30:50 No.490426268
結局バトロワ系でもタイマンバトル多目になっちゃうよね
39 18/03/12(月)03:31:33 No.490426313
第3宇宙最強の戦士がキャベにワンパンでやられたのがちょっと
40 18/03/12(月)03:31:43 No.490426328
>フリーザ様せっかく強くて暗躍できる立ち位置なのに特にたいした裏切りはしなかったな 裏切る理由やメリットが悟空さへの嫌がらせくらいしか無いからな…
41 18/03/12(月)03:32:05 No.490426364
大半はもう勝手に裏で潰し合って消えて貰った方が自然に悟空ばっか映せたんじゃねえの
42 18/03/12(月)03:32:54 No.490426428
一気に全部の宇宙詰め込むより宇宙対宇宙でのバトロワ3回とかでもよかったのでは
43 18/03/12(月)03:33:15 No.490426453
ちゃんとしたバトルロイヤルにすると作画力が試される
44 18/03/12(月)03:35:14 No.490426590
星丸々1個がリングだ!とかそういう奴だと勝手に期待してた
45 18/03/12(月)03:35:20 No.490426601
モロパクリになるけどバトルロワイヤルとかPUBGみたいに一つのステージを置いて徐々にエリアが狭くなるとかそんな感じのが見たかったなあ
46 18/03/12(月)03:35:33 No.490426615
楽しんで見てはいるがやっぱツッコミどころは出てくるなあ
47 18/03/12(月)03:36:52 No.490426714
ワンピの頂上決戦やドレスローザの経験を活かしたってインタビューで言ってたな 作画以外はあんま活きてる気がしなかったけど
48 18/03/12(月)03:37:02 No.490426726
重力が強い星とか真っ暗な星とかいろんな星を飛び回りながら生き残りをかけるとかなあ
49 18/03/12(月)03:37:38 No.490426774
結局わちゃわちゃタイマンメインでやってるだけならバトロワとか言わんで欲しい
50 18/03/12(月)03:37:48 No.490426790
勝負どころが同時に重なることがないので全ちゃんが見る分には満足できる展開で進んでいった
51 18/03/12(月)03:38:08 No.490426825
幽遊白書の暗黒武術会みたいに死ぬほど偏ったトーナメントみたいな感じにしたら良かったのかも 悟空とかもずっと戦わせられるし
52 18/03/12(月)03:38:17 No.490426836
ブウ連れてこればあの回復力も納得できたんじゃねえかなーって思ってみたり
53 18/03/12(月)03:38:26 No.490426847
悪くはない
54 18/03/12(月)03:38:33 No.490426852
急にベジータの新形態とか破壊神トッポとか出て来て驚いたな 後者は一応公式サイト記述はされてたけど
55 18/03/12(月)03:39:31 No.490426915
ナルトレベルとは言わんが乱戦なのに棒立ちになってたりとかそういうの見るとだからこうなっちゃうだろ!ってなる
56 18/03/12(月)03:39:37 No.490426923
もうちょっと混戦してくれよって位なんかキッチリやりすぎててなぁ…
57 18/03/12(月)03:39:38 No.490426924
ああ宇宙レベル順位にのっとって糞偏ったトナメにすりゃよかったんだね 第七ブービーだし丁度いい
58 18/03/12(月)03:40:23 No.490426978
自分より弱い敵に苦戦する悟空なんて見ても面白くないよ…って正直思った
59 18/03/12(月)03:41:28 No.490427034
>自分より弱い敵に苦戦する悟空なんて見ても面白くないよ…って正直思った 理由は体力温存するため!って割に消費したらすぐ回復してたな…
60 18/03/12(月)03:41:40 No.490427049
>自分より弱い敵に苦戦する悟空なんて見ても面白くないよ…って正直思った Z時代から連綿と続いてる悪習だよな 苦戦を演出したいならそもそも悟空に戦わせんなと
61 18/03/12(月)03:41:49 No.490427061
この人数でバトルロイヤルやるのかとか 大きさがわからんし遮蔽物ない平らな舞台とか 毎話ゴクウ映すノルマとかバカじゃねえの?って思ったけど まあ作ってるほうもバカじゃなかろうし上手くやる策があるんだろ と思ったらライブ感重視のドラマみたいな展開でびっくり 緊張感もないし時々放り込まれるパロディと惰性で楽しむアニメと化している クソつまんないってほどでもないんだけど もっとこうやりようがあったよね
62 18/03/12(月)03:42:16 No.490427085
事前の日数と分数カウントダウンは本当にいらなかった 30秒分で1話20分長々やるから結局なんの緊迫感も演出できてないし
63 18/03/12(月)03:42:33 No.490427098
というか戦いながらすごい速度で回復してたよね
64 18/03/12(月)03:43:23 No.490427146
ビブリアーーーンとか正直悪ノリだよなぁ
65 18/03/12(月)03:43:52 No.490427176
どこかの惑星でどこかの宇宙のメンバーだけになるまで勝負 時間が経つにつれて戦闘エリアが狭くなっていく 回復アイテムのもち込み禁止だがその星の食料調達などで休息可能 あたりが「」の望むサバイバルだったのかな
66 18/03/12(月)03:44:04 No.490427189
なんかサバイバル編に入ってこれまで以上に設定が色々雑になったなって思った
67 18/03/12(月)03:44:05 No.490427190
どうせなら惑星1つまるまる戦場くらい…
68 18/03/12(月)03:44:27 No.490427207
森!海!山!荒野!色んな舞台が隠されたエリア内で生き残れ! サバイバルって言うからこんなのを勝手にイメージしてた
69 18/03/12(月)03:44:59 No.490427231
一番ダメなのは地形だよね 画面がいつも同じでつまんないし 色んな宇宙人がいるのに平地だから逆に不公平感がある 全ちゃんとか、なんなら観覧席からは神パワーで 全員の動きを把握できるとかすればいいし
70 18/03/12(月)03:45:11 No.490427241
術の類で空飛ぶの禁止!飛べる種族はOK!
71 18/03/12(月)03:45:35 No.490427268
開始まで後何日の部分で奇襲ありのバトロアにして 武舞台にたどり着いたメンバーでトーナメントで良かった気がする
72 18/03/12(月)03:45:45 No.490427279
ビブリアンは引き伸ばしすぎだったな… 漫画だったらサラッとしてそうなのに出番と台詞多すぎて段々笑えなくなっちゃった
73 18/03/12(月)03:46:06 No.490427306
一方で出場者それぞれの出身の星の重力が設定されるとか細かい謎
74 18/03/12(月)03:46:29 No.490427328
武舞台もシンプル過ぎるし背景は薄暗くてパッとしないしで運悪く駄目な要素が色々揃っちゃった感じ
75 18/03/12(月)03:46:52 No.490427360
ボージャックの映画みたいな感じにすればよかったのかしら
76 18/03/12(月)03:47:11 No.490427383
展開自体はバトル満載に覚醒だらけで嫌いじゃないんだけど すごい雑
77 18/03/12(月)03:47:16 No.490427392
あの舞台なら大人数でやるよりそれぞれの宇宙の破壊神くらいが丁度いい
78 18/03/12(月)03:47:23 No.490427397
人によるだろうけど王子大好き
79 18/03/12(月)03:47:39 No.490427415
>地球の時間で48分って言われてますが 言わなかったことにしよう
80 18/03/12(月)03:47:52 No.490427424
>ボージャックの映画みたいな感じにすればよかったのかしら みんなそれを期待してたと思う・・・
81 18/03/12(月)03:49:09 No.490427504
大会の途中でクソ悪い奴が出てくるいつもの展開でも良かった まあ全ちゃんいるから消されるだろうけど
82 18/03/12(月)03:49:10 No.490427505
時間で柱が下がるとかじゃなく 謎の神パワーで地形が変わるくらいにすればよかったね
83 18/03/12(月)03:50:06 No.490427572
このなんかもっとやりようが合っただろう感がほんと勿体ない
84 18/03/12(月)03:50:09 No.490427576
全王がつまんないから地形変えようかぐらいのノリでコロコロステージ変えたりしても良かった
85 18/03/12(月)03:50:39 No.490427604
まあ48分設定だし鳥山先生の中じゃこんな長時間やるものだとは思ってなかったんだろう
86 18/03/12(月)03:51:16 No.490427639
展開だって色んな宇宙があるんだから それぞれの宇宙の正義のあり方的な話とか 異文化に触れあう的な話があってもよかった
87 18/03/12(月)03:51:58 No.490427680
弱いやつらも弱いやつらとかち合ってバランスがとれてたのはご都合主義と言いたいが 超は天と地ほど差のある雑魚でも普通に強いのと少しは勝負になるから今さらか
88 18/03/12(月)03:52:12 No.490427692
>展開だって色んな宇宙があるんだから >それぞれの宇宙の正義のあり方的な話とか >異文化に触れあう的な話があってもよかった 別にそういうドラマ的なものはあんまり求めてないかなあ 引き延ばしの策としてはアリだと思うけど
89 18/03/12(月)03:52:46 No.490427727
>それぞれの宇宙の正義のあり方的な話とか 全覧試合の悟空の立場はこれ意識して作ってたぽかった
90 18/03/12(月)03:53:08 No.490427755
全ちゃんが持ってるタッチパッドで選手の位置や地形変えるとかあれば大分違ったかもしれない
91 18/03/12(月)03:53:24 No.490427774
棒立ちジレンとトッポは流石にもうちょっとやりようがあっただろ
92 18/03/12(月)03:53:38 No.490427790
試合始まる直前まではすげえ面白かったんだよなあ
93 18/03/12(月)03:54:11 No.490427819
地形変えて何とかなるかなぁこれ もっと乱戦特有の機転描写するのかと思ったら固まって下さいと セコい奴の三文芝居挟んだ不意打ちくらいしかなかったぞ
94 18/03/12(月)03:55:15 No.490427878
第7宇宙集中して狙われるのはいいけど大体返り討ちにしているのもなんだかな
95 18/03/12(月)03:55:19 No.490427886
>それぞれの宇宙の正義のあり方的な話とか 愛ね! >異文化に触れあう的な話があってもよかった ビブリアンね!
96 18/03/12(月)03:55:29 No.490427898
バトロワって言うか悟空を常に画面に出すためだけの設定じゃね
97 18/03/12(月)03:56:28 No.490427944
悟空さとヒットが共闘したところぐらいのテンポでやれば面白かったけど
98 18/03/12(月)03:57:03 No.490427976
絶望感というか危機感が足りない
99 18/03/12(月)03:57:15 No.490427985
3話に1回くらいの頻度で試合も面白いとこはめっちゃ面白かったよ クリリン即落ちとしつこい17号優遇は正直つまんねって思ったけど
100 18/03/12(月)03:57:26 No.490427998
結構楽しんでみてたけど別の展開もやりようあったよね?ってなりはする
101 18/03/12(月)03:57:26 No.490427999
悟空のワクワクすっぞで誤魔化してるけど根本的に戦う理由が宇宙の整理って理不尽なデスゲーム染みた感じなのが何とも煮え切らない
102 18/03/12(月)03:57:29 No.490428000
原作の多対多でまともにぶつかり合った乱戦っていったら17号18号対Z戦士とかセルジュニア戦ぐらいか やっぱこういうの描くの難しそうだよな
103 18/03/12(月)03:57:40 No.490428014
>バトロワって言うか悟空を常に画面に出すためだけの設定じゃね 打ち切られても巻きで終わらせられるから
104 18/03/12(月)03:58:02 No.490428034
尊編の方が面白かった
105 18/03/12(月)03:58:20 No.490428051
いっそのこと悟空さは最初からジレンと戦い続けて足止め状態でも良かったんじゃねぇかな
106 18/03/12(月)03:58:36 No.490428071
仕方ない部分はあるとはいえやっぱ素材活かしきれてないなって
107 18/03/12(月)03:58:36 No.490428072
作画力の関係か戦闘中に解説というか観戦してる側の会話が長く入ってしまうのがなぁ… 2週間に1話にして戦闘シーンてんこ盛りとかは流石に無理な話か 放映期間的な意味でも無理か
108 18/03/12(月)03:58:38 No.490428073
ピッコロさんと17号の共闘が見たかった
109 18/03/12(月)03:59:24 No.490428113
クリリンとピッコロと悟飯は各々準備に2話もかけてなんだったのあれ 天さんや亀じじいはあんなもんだろうけど…
110 18/03/12(月)03:59:24 No.490428114
ベジータとも絡むカリフラを見たかったのはある
111 18/03/12(月)03:59:50 No.490428143
ピッコロはともかく悟飯はそこまで言うほどか
112 18/03/12(月)03:59:57 No.490428152
悟空はジレンとケフラだけでよかったと思うよ というかそれ以外毎回ちょっと苦戦してラストかめはめ波で押し出すとか似たような展開ばかりだったし
113 18/03/12(月)04:00:20 No.490428169
王子はいい奴っぽいこと言いまくってるけどそれすなわち他の宇宙の奴らは消滅しやがれーなのにこんなヒーローっぽい演出しまくるのはなんだかなあと思う
114 18/03/12(月)04:00:41 No.490428186
全ちゃんはもっと理不尽にこいつ気にいらねーで脱落させるのかなと思ってたけどそうでもなかった
115 18/03/12(月)04:01:09 No.490428211
脱落したら画面下にわかりやすく 第○○宇宙 ○○ 脱落 第○○宇宙残り○○人 って出そう
116 18/03/12(月)04:01:18 No.490428220
少なくともバトルロイヤルではなかった
117 18/03/12(月)04:01:31 No.490428230
大会でも第六宇宙はサプライズありで良かった
118 18/03/12(月)04:01:33 No.490428232
宇宙消すとかそういうのはともかく結構公平に真っ当に観客やってるよね全ちゃん
119 18/03/12(月)04:03:06 No.490428328
フリーザ様本当に裏切っても良かったのよ? てかまだ脱落してない扱いだとジレンと悟空さWノックダウンで 最後フリーザ様がいて第7宇宙勝利になっちゃいそうなんだけど脱落してるよね?
120 18/03/12(月)04:03:58 No.490428366
週刊漫画みたいな制作体制だったんだろうなって 全覧試合の最初の方とかマントの下にいたの明らかにトッポじゃなくてジレンだったし
121 18/03/12(月)04:04:43 No.490428405
開始前にこういう展開があるんだろうなっていう期待感は即消えた
122 18/03/12(月)04:04:46 No.490428408
なら最初に鳥山先生が説明してくれよ…
123 18/03/12(月)04:04:55 No.490428418
原作もないのになんでそんなにいっぱいいっぱいなんだよ いくらでも話決めとけるだろ…
124 18/03/12(月)04:05:14 No.490428441
フリーザ様は退場してないっぽいけどもう悟空優勝後の スーパードラゴンボール使うときにちょっかい出す位しか出番なさそう
125 18/03/12(月)04:05:14 No.490428442
18号さーーーーん!!!18号さーーーーん!!! すごいんですよ悟空は 17号ーーーー!!!! 終わってみればハゲうざいだけだった…
126 18/03/12(月)04:05:32 No.490428463
どの程度いっぱいいっぱいだったかは視聴者側の想像にすぎないわけだから
127 18/03/12(月)04:06:41 No.490428508
大会前までの話はなんだったんや?ってなった
128 18/03/12(月)04:06:49 No.490428518
鳥山はVジャンプ連載ペースの感覚で話を決めてるんだろうけどアニメは週一30分でそれに合わさなきゃいけないからかなりの無茶を強いられてると思う
129 18/03/12(月)04:07:34 No.490428555
セルフパロも結構あってよかった部分もあったけど焼き直し感もでてきてしまった
130 18/03/12(月)04:08:11 No.490428582
でもおおまかな所を決めて後はアニメスタッフが膨らませてくれればいいかなって…
131 18/03/12(月)04:08:12 No.490428585
GTでも思ったけどやっぱり全編アニメオリジナルでもすげえ引き伸ばすんだよなぁ… 監督も脚本家も総とっ替え状態なのに体質だけ残ってるというか
132 18/03/12(月)04:08:35 No.490428610
最初の第9宇宙戦の時全員悟空達に敗れて更に時間が1分しか進んでなかった見てこのまんまだとちょっと不味くない?と思いつつ流石にそんな事はないだろうと思ったら最後まで似たような感じで進んでいった
133 18/03/12(月)04:09:00 No.490428629
まさに銀河ギリギリぶっちぎりのすごいやつ的な展開にしろよと思う
134 18/03/12(月)04:09:10 No.490428636
時間制限の設定無くて良かったんじゃねというか
135 18/03/12(月)04:09:13 No.490428639
>でもおおまかな所を決めて後はアニメスタッフが膨らませてくれればいいかなって… 膨らまそうとしたらしたでこのキャラはこんな性格じゃない!って後出しで色々言われるんだぞ
136 18/03/12(月)04:09:23 No.490428645
最初の頃は怪しい動きしてたし大会終了後に天使連中が敵になるとか思ってた
137 18/03/12(月)04:09:57 No.490428668
まあフリーザの一人ナメック星ごっこは流石にねぇ… しかもその都度ボコられてるし
138 18/03/12(月)04:10:11 No.490428682
参加しなかった上位宇宙がそのままで終わるとは…
139 18/03/12(月)04:10:34 No.490428704
しかも文句をつけようにも鳥山先生の機嫌を損ねたら立ち行かなくなるからな!
140 18/03/12(月)04:10:45 No.490428715
>大会前までの話はなんだったんや?ってなった 再加入エピソードとして割と見れるから大会で腰砕けになったな クリリンなんかブルーと組手できたり迷いの森でトラウマ克服みたいな 東映がよくある臭いパートも長々あったのに
141 18/03/12(月)04:10:46 No.490428719
第9の天使の怪しい笑いで何かあると思ったらあの天使マジで界王神と破壊神にうんざりしてただけだこれ… って他宇宙の消滅見て思った
142 18/03/12(月)04:11:09 No.490428739
復活のFの乱戦は良かったな
143 18/03/12(月)04:12:01 No.490428784
昔の地獄で小者化してるフリーザも酷かったけど今は今で別のアレさはあるな
144 18/03/12(月)04:12:41 No.490428810
地獄でギャグやってるフリーザよりは今のセルフパロディの方が好きだよ
145 18/03/12(月)04:12:49 No.490428814
>まあ48分設定だし鳥山先生の中じゃこんな長時間やるものだとは思ってなかったんだろう 80人設定や第7宇宙の脱落関係を考えたのも鳥山先生らしいしそれなりの想定はしてたとは思うよ 問題はその方針にNOを言える人が居なかったことかもね…上手く扱えないと思ってたスタッフも居ただろうし
146 18/03/12(月)04:13:47 No.490428853
すごいねBOTと化してる全ちゃんズの反応が凄く子供騙し感を醸し出してると思う そもそも大会の趣旨がそれだから余計になんとも言えない…
147 18/03/12(月)04:14:08 No.490428873
なんやかんやでシャンパ編~スカウト編辺りまでは毎週面白かったからそこまでは俺の中での超の評価は結構良かったんだけど力の大会でガタ落ちしたな 作画こそこれまでと比べ物にならない程いいけど内容がグダグダ過ぎるし設定とか色々雑過ぎる
148 18/03/12(月)04:14:25 No.490428889
思えば力の大会前の出場選手リクルート編の時点から片鱗はあった気がする
149 18/03/12(月)04:15:02 No.490428915
女性天使は当たり多かったねぇ… 俺が超で好きな所のひとつだ!ピエロが酷い第11宇宙もマルカリータかわいい
150 18/03/12(月)04:15:45 No.490428949
>思えば力の大会前の出場選手リクルート編の時点から片鱗はあった気がする あれも悟空の出番無理矢理増やしたからどう見ても2日で収まってないよね…
151 18/03/12(月)04:15:59 No.490428955
ゴワス様消すには惜しい神チューバ―だった
152 18/03/12(月)04:17:09 No.490429014
これで作画悪かったら余計見れたもんじゃなくなってたし 宇宙サバイバル編当初から今まで作画良かったのは本当に救いだよ
153 18/03/12(月)04:17:09 No.490429015
ゴワス様消える時悟空になんかいって欲しかったな…
154 18/03/12(月)04:17:53 No.490429045
大会の途中で横やりが入って滅茶苦茶になるけど 最後は大会ルールに則って戦って悟空さが勝つピッコロ編みたいな展開になると思ってたよ…
155 18/03/12(月)04:18:14 No.490429061
シャンパ編の悪いところが力の大会で更に出るようになった 主役の悟空噛ませのベジータでそれ以外は繋ぎにしかなれないって分かってるのにわざわざその人数を増やすという
156 18/03/12(月)04:19:43 No.490429122
>これで作画悪かったら余計見れたもんじゃなくなってたし >宇宙サバイバル編当初から今まで作画良かったのは本当に救いだよ 話が酷いことになりそうだから作画が良かったのか 作画を良くするために話を犠牲にした面があるのか 定かじゃないけど本当に良かったね…
157 18/03/12(月)04:20:15 No.490429144
その割にはベジータ優遇しててこれは…
158 18/03/12(月)04:21:03 No.490429175
何の波乱もなく予定通り進むバトロワものってあんまり面白くないんだなぁ…
159 18/03/12(月)04:21:58 No.490429219
まあでも飛ばされてきたブウに当たって即ダウンしたり第一形態フリーザに死にかけたりしてた頃に比べれは大分マシになったよ悟飯ちゃん
160 18/03/12(月)04:23:32 No.490429287
というか敵が弱過ぎるのもな 新キャラだとジレン達3人とケフラとアニラーザぐらいしか強いのいない
161 18/03/12(月)04:24:13 No.490429315
殺しで失格者とか出るかなと思ってたが何もなかったね
162 18/03/12(月)04:24:45 No.490429346
かつての強キャラが超始まったらジャージのキャシャリンだしね 100倍マシだな…
163 18/03/12(月)04:25:32 No.490429379
17号死んだのはなんで…?ってなった
164 18/03/12(月)04:26:18 No.490429395
ピッコロはナメック星人のゴッドになってほしかったし トランクスは未来地球のゴッドになって欲しかったし 17号は無限エネルギー以外に気を獲得して強くなったと言ってほしかった
165 18/03/12(月)04:28:33 No.490429482
魔貫光殺砲をクソ技扱いしておいてファイナルフラッシュが優遇されてるのは ピッコロ好きな俺にはすごく居心地が悪かった
166 18/03/12(月)04:29:46 No.490429536
強くてクレバーに状況判断もできる悟空器用に立ち回れるクリリン頭がいいピッコロ爆発力のある悟飯戦闘駆け引きの天才ベジータ不思議な技が多い天津飯気の減らない人造人間経験値のある亀仙人 それぞれの持ち味をきちんと把握して役割分担し生き残るってテーマに即した立ち回りをさせてたらもっと違ってたと思うんだよなあ
167 18/03/12(月)04:29:54 No.490429542
>というか敵が弱過ぎるのもな >新キャラだとジレン達3人とケフラとアニラーザぐらいしか強いのいない あまりにも敵が弱いのばっかでこれでラスト悟空がみんな強かったから生きけぇらせてまた戦いてぇとか言い出した違和感がある
168 18/03/12(月)04:31:09 No.490429585
敵キャラは強くはないけど何故か苦戦しまくるんだよなぁ いちおうブルーになった時にはだいたい倒せてるんだけど
169 18/03/12(月)04:31:16 No.490429588
>魔貫光殺砲をクソ技扱いしておいてファイナルフラッシュが優遇されてるのは >ピッコロ好きな俺にはすごく居心地が悪かった というかナッパ戦で既に両手で魔貫光殺砲っぽい技速射してたのになんで今更こんな時間かけてんだろうと
170 18/03/12(月)04:32:09 No.490429627
映画楽しみだね
171 18/03/12(月)04:34:04 No.490429692
普通に鳥山脚本の分だけ映像化して残りは前みたいに日常回やってほしかったな
172 18/03/12(月)04:35:02 No.490429725
>というか敵が弱過ぎるのもな >新キャラだとジレン達3人とケフラとアニラーザぐらいしか強いのいない 人数多すぎてキャラ立って無いし悟空出さなきゃいけないしで殆ど敵同士闘わせられない&味方の多くは噛ませにもなれない実力でろくに強敵描写もできないからね 今回は大雑把過ぎるのに意外と口を出す鳥山先生と間を埋めるスタッフの負担が悪い具合に重なった気がする 全覧試合のフード男最初はどう見てもジレンだったし
173 18/03/12(月)04:35:30 No.490429742
たぶん鳥山脚本の部分じたいがすごくふわふわしてるんだと思う 復活のFなんて悟空とフリーザの戦闘シーン一行で済ませられてるらしいし
174 18/03/12(月)04:37:10 No.490429805
最初の原案だと「80人が入り乱れて戦う」としか書いてなかったらしいからな… 全然入れ乱れてないけど
175 18/03/12(月)04:38:24 No.490429849
よく考えたらドラゴンボールの凄さは鳥山さの画力が大半占めてたから 脚本よりも簡単でいいからネームでも描かせてそれアニメ化したほうがいいよね
176 18/03/12(月)04:38:33 No.490429856
>全覧試合のフード男最初はどう見てもジレンだったし これよく言われてるけど何話で確認できる?
177 18/03/12(月)04:38:53 No.490429870
>映画楽しみだね ヤモシって名前と今の鳥山のヒョロ長デザインが不安を煽る
178 18/03/12(月)04:39:30 No.490429895
鳥山先生にネームまで書かせられる人がはたして今の日本にいるんだろうか…
179 18/03/12(月)04:39:58 No.490429907
>最初の原案だと「80人が入り乱れて戦う」としか書いてなかったらしいからな… >全然入れ乱れてないけど ダイの大冒険で作画担当から似たような話聞いたな…
180 18/03/12(月)04:39:59 No.490429908
>これよく言われてるけど何話で確認できる? https://youtu.be/si64NzMi88k これでちらっと映ってるよ
181 18/03/12(月)04:40:48 No.490429935
>鳥山先生にネームまで書かせられる人がはたして今の日本にいるんだろうか… ベルセルク諦めてマシリト呼んでくるか… 究極の二択だな
182 18/03/12(月)04:41:04 No.490429947
>鳥山先生にネームまで書かせられる人がはたして今の日本にいるんだろうか… 恐れ多いので原案も書かなくていいです
183 18/03/12(月)04:42:17 No.490429991
>魔貫光殺砲をクソ技扱いしておいてファイナルフラッシュが優遇されてるのは >ピッコロ好きな俺にはすごく居心地が悪かった 第六宇宙のナメック戦でむっちゃかっこいい見せ場作ってくれたので俺は許した
184 18/03/12(月)04:43:26 No.490430027
>https://youtu.be/si64NzMi88k >これでちらっと映ってるよ ありがとう マジだひどい…
185 18/03/12(月)04:43:45 No.490430043
どんな話でも絵にすると有無を言わさぬ説得力出したのが当時の鳥山だったからな
186 18/03/12(月)04:45:34 No.490430099
個々で見るとすごく良いシーンがあるのも残念感を引き立てる
187 18/03/12(月)04:45:35 No.490430100
書き込みをした人によって削除されました
188 18/03/12(月)04:46:50 No.490430137
ケールもブロリー形態活かせないまま散っていったな
189 18/03/12(月)04:47:32 No.490430166
もう後がないからこそ意味があったシーンに毎度リセットかかるからね
190 18/03/12(月)04:47:32 No.490430167
見返すとベジータと戦って顔芸してる辺りのジレンさんは結構かっこいい そこからピエロに解説喰らうまでが長い上に超イヤな人すぎる…
191 18/03/12(月)04:48:54 No.490430217
第6のナメック星人もわざわざ隠す意味あった?って感じの登場の仕方だったな
192 18/03/12(月)04:49:28 No.490430237
もっと早めにピエロのありがたいお話が聞きたかった
193 18/03/12(月)04:50:02 No.490430259
ブルーのベジータにパンチ食らったりして焦った顔したのも今となっちゃどうでもいいことだ
194 18/03/12(月)04:50:29 No.490430272
ビルス様辺りが第7宇宙の圧勝だ!とでも言えばまだ納得出来たんだけどな 作中で誰も第7無双に触れないのがすごい不気味
195 18/03/12(月)04:50:48 No.490430280
>最初の原案だと「80人が入り乱れて戦う」としか書いてなかったらしいからな… >全然入れ乱れてないけど それでいていざとなるとジレンはそんな喋るキャラじゃないんですけお!ってなったりするらしいからね… 上みたいに作画してから方針転換する程ギリギリじゃあそりゃ入り乱れたりできないよ…キャラもストーリーもギリギリで乱戦考える余裕なんて無いし…
196 18/03/12(月)04:51:36 No.490430314
>ケールもブロリー形態活かせないまま散っていったな その割にはブルーのかめはめ波を正面突破したりしててすごく評価に困る…
197 18/03/12(月)04:52:25 No.490430343
>その割にはブルーのかめはめ波を正面突破したりしててすごく評価に困る… しかもその後ゴッドに普通に負けてるしな… ほんと色々適当すぎると思う
198 18/03/12(月)04:52:46 No.490430355
>https://youtu.be/si64NzMi88k >これでちらっと映ってるよ ジレンだこれ!!
199 18/03/12(月)04:56:25 No.490430465
クリリンやケールがブルーかめはめ波といい感じなったのは両方キングリュウ担当の回だったからまあ仕方ない
200 18/03/12(月)04:57:35 No.490430502
兆し圧倒したのにブルベジに手こずったりボロボロノーマルベジに付き合ってあげるジレンとかね
201 18/03/12(月)04:59:06 No.490430563
キングリュウはかなり酷いけど他の脚本家だってすごくいいわけじゃないし
202 18/03/12(月)05:01:43 No.490430677
悟空のブルーはとことん描写に恵まれなかったなぁ
203 18/03/12(月)05:01:44 No.490430681
その人アラレちゃんは良かったな
204 18/03/12(月)05:02:21 No.490430707
>https://youtu.be/si64NzMi88k 悔しいけどすごいワクワクする予告だな
205 18/03/12(月)05:03:09 No.490430746
ひょっとして前後見ずにその回だけみた人は むしろキングリュウ回は面白いのでは
206 18/03/12(月)05:04:12 No.490430789
実際大会そのものが始まる前までは面白かったし
207 18/03/12(月)05:04:14 No.490430791
ブルー界王拳とかフリーザ二度目の復活とかもキングリュウだしね
208 18/03/12(月)05:04:21 No.490430795
鳥山週間で制御して割と整合性も出せてたマシリトとジャンプ編集部凄すぎる
209 18/03/12(月)05:05:32 No.490430845
バーカ滅びろキングリュウ!とか言われてたのも随分昔だな
210 18/03/12(月)05:06:38 No.490430881
どんだけボツにされてもめげずに話をひねり出してた鳥山がやっぱり凄いんだよ 超でも話はともかくキャラデザに関してはもっとガンガンボツにしてほしかった
211 18/03/12(月)05:06:52 No.490430890
https://youtu.be/Cb4pJfuz9Sc この時はもうジレンからトッポに変わってて面白い
212 18/03/12(月)05:08:07 No.490430928
ほんまや…
213 18/03/12(月)05:09:47 No.490430975
>https://youtu.be/Cb4pJfuz9Sc >この時はもうジレンからトッポに変わってて面白い トッポだこれ!
214 18/03/12(月)05:10:04 No.490430986
>キングリュウはかなり酷いけど他の脚本家だってすごくいいわけじゃないし 未来編のオチからボロが出始めた感じ
215 18/03/12(月)05:10:33 No.490431001
ヒットを見る限りカッコいい敵が描けないわけじゃないんだよな ハゲだけどもっとやりようはあるんだ
216 18/03/12(月)05:13:29 No.490431092
勢いとライブ感あるから単発として見ると面白いものキングリュウ …やっぱり48分設定が
217 18/03/12(月)05:15:28 No.490431170
48分じゃなくて24時間ならまだマシだったんじゃねえかなって
218 18/03/12(月)05:25:41 No.490431543
>キングリュウはかなり酷いけど他の脚本家だってすごくいいわけじゃないし >未来編のオチからボロが出始めた感じ それは脚本家の責任じゃなくないか…大会編も流れやオチは鳥山先生が考えたみたいだしあれ考えたのは鳥山先生だろ インタビュー見るに多分スタッフにオチ決めるまでの権限も発言力も無い
219 18/03/12(月)05:55:32 No.490432603
亀仙人が代表になる辺りでもう見る気は失せた
220 18/03/12(月)06:08:01 No.490433030
敵のデザインが弱そうだし戦闘の際のギミックにもつながってなくて微妙だなとは思う
221 18/03/12(月)06:22:38 No.490433578
悟空より圧倒的に強い存在がニヤニヤしながら見てる戦いばっかだった