虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今はオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/12(月)02:12:54 No.490419764

    今はオタクが意外に多いのかな

    1 18/03/12(月)02:13:53 No.490419863

    おたくがこういうことしてるだけだよ

    2 18/03/12(月)02:15:06 No.490419971

    ただのニコ厨だろ

    3 18/03/12(月)02:15:43 No.490420040

    境界線つけれないのはやっぱ見てて辛い

    4 18/03/12(月)02:16:11 No.490420086

    こういうのが自然に出るくらいには許容される感ある

    5 18/03/12(月)02:17:10 No.490420186

    昔から空気読めないバカはいたけどネットで可視化されただけでしょ

    6 18/03/12(月)02:18:30 No.490420314

    10年前で言えば卒業式にハルヒの曲が流れるってレベルよ

    7 18/03/12(月)02:18:51 No.490420357

    おれが高校卒業した時もギレンの野望が流行ってて 立て!国民よ!って寄せ書きに書いてた奴いたから昔からいたぞ

    8 18/03/12(月)02:19:10 No.490420379

    昔っからオタネタやって俺はやってやったぜしてる奴はいたよ 後は学年でのネタの立ち位置で空気変わるけど

    9 18/03/12(月)02:19:47 No.490420432

    ノリ的には成人式のヤンキーと同じだよね

    10 18/03/12(月)02:19:52 No.490420438

    放送部が昼の放送でミクなり東方なり流すようなものなんだろうなぁ

    11 18/03/12(月)02:20:06 No.490420466

    ニコ動あたりから敷居が低くなって自覚ないオタクみたいなのが増えたからだろう

    12 18/03/12(月)02:20:18 No.490420489

    そういやおっくせんまんとか陰陽師流行ってたな…

    13 18/03/12(月)02:20:19 No.490420490

    高校生歴が短い人に聞いても仕方ないぞ

    14 18/03/12(月)02:20:39 No.490420518

    死んだキャラがやるネタを卒業式で振るのは単純に滑ってる気はしないでもない

    15 18/03/12(月)02:20:40 No.490420521

    ガンダム知らないけどネタはよく見る

    16 18/03/12(月)02:20:43 No.490420530

    こういう落書き遊びはよくある事だが一番左はなんだこれ…

    17 18/03/12(月)02:20:59 No.490420552

    この辺はオタクオタクしてないイメージある

    18 18/03/12(月)02:21:06 No.490420565

    昔ネットの敷居が下がって許容されてると勘違いしてるんだろうけど 痛いものは痛い

    19 18/03/12(月)02:21:27 No.490420603

    ネタを濫用してる「」が言えた義理じゃない…

    20 18/03/12(月)02:21:30 No.490420605

    止まるんじゃねぇぞ…が使いやすすぎる

    21 18/03/12(月)02:21:43 No.490420633

    オタクじゃなくて一般人よりの子がこういうことしてると思う

    22 18/03/12(月)02:21:45 No.490420640

    >昔から空気読めないバカはいたけどネットで可視化されただけでしょ 「」の場合自分の嫌いなネタ=空気読めないバカでしょう? それこそ見方によっちゃ空気読めてないんだよ…

    23 18/03/12(月)02:22:03 No.490420677

    ◯◯するんじゃねぇぞ…

    24 18/03/12(月)02:22:29 No.490420724

    >ネタを濫用してる「」が言えた義理じゃない… どんなネタでもここでのノリで学校や職場で言い出したらやばいぞ

    25 18/03/12(月)02:22:40 No.490420749

    こういうのは実際の場だと盛り上がってると思う 寒い痛い言うのは大体外野だ

    26 18/03/12(月)02:23:12 No.490420796

    >「」の場合自分の嫌いなネタ=空気読めないバカでしょう? いやよく知らないけど…

    27 18/03/12(月)02:23:19 No.490420804

    鉄血見てないのにネタ使うんじゃねえぞ…

    28 18/03/12(月)02:23:31 No.490420827

    >こういうのは実際の場だと盛り上がってると思う >寒い痛い言うのは大体外野だ >後は学年でのネタの立ち位置で空気変わるけど

    29 18/03/12(月)02:23:54 No.490420859

    なんかすごい怒ってる…

    30 18/03/12(月)02:23:57 No.490420865

    公共の場で公衆に迷惑かけたりしたらともかく 学校の中で誰がハシャいでようがどうでもいいわな

    31 18/03/12(月)02:24:33 No.490420919

    ニコニコ見てるからオタクってよりも 単純に流行ってるネタをリアルに躊躇なく持ってける層なんじゃないかな

    32 18/03/12(月)02:24:48 No.490420938

    その場の空気はわからないけどキホン楽しんだもの勝ちよね

    33 18/03/12(月)02:24:57 No.490420950

    一番左は生徒会長の答辞 BGMフリージア付き

    34 18/03/12(月)02:25:29 No.490421002

    微笑ましいで見守ってやりゃいいだけだと思うんよ

    35 18/03/12(月)02:26:02 No.490421049

    ガキなんだし大目に見てやらないと

    36 18/03/12(月)02:26:04 No.490421056

    そもそもニコニコ動画が10代にウケてる所ってのも一昔前の認識でなかろうか

    37 18/03/12(月)02:26:12 No.490421070

    確かに迷惑かけなきゃ盛り上がったもん勝ちかぁなんか納得した

    38 18/03/12(月)02:26:16 No.490421079

    自分の時は卒業式の曲はみんなの投票だった気がする

    39 18/03/12(月)02:26:44 No.490421113

    ハルヒの頃の高校生と現代の高校生を比較できる奴は何年高校生やってんの?

    40 18/03/12(月)02:26:44 No.490421114

    >ネタを濫用してる「」が言えた義理じゃない… ご多分に漏れず「空気の読めないバカ」の部類に入ってしまっているという皮肉だな… なにがひどいって本人だけが自覚がなさそうなのがひどい

    41 18/03/12(月)02:26:56 No.490421141

    現実にアニメの話題持ち込まないと他者とコミュニケーション取れないってのが可哀想すぎる

    42 18/03/12(月)02:27:14 No.490421175

    流石に答辞で変なアドリブは入れんなよ…

    43 18/03/12(月)02:27:32 No.490421204

    一昔前なら自意識過剰なネットのオタクに蛇蝎のごとく忌み嫌われただろうけど 今となってはわりとどうでも良くなった感あるな

    44 18/03/12(月)02:28:02 No.490421253

    なんかあったのかと思ったらニュースになってたのか これわ馬鹿すぎる

    45 18/03/12(月)02:28:19 No.490421284

    オープンなオタク増えたからね

    46 18/03/12(月)02:28:42 No.490421321

    オタク増えたよね いいことだ

    47 18/03/12(月)02:29:04 No.490421366

    真ん中と右は卒業式のテンションだねで済むだろうけど 左に関してはそこでやるなよ扱いかと

    48 18/03/12(月)02:29:04 No.490421367

    >現実にアニメの話題持ち込まないと他者とコミュニケーション取れないってのが可哀想すぎる アニメネタも使うってだけでアニメネタしか無いとは断定できないだろう

    49 18/03/12(月)02:30:05 No.490421454

    自称オープンで明るいですって感じで空回りしてる勘違い気味のが一番苦手

    50 18/03/12(月)02:30:12 No.490421460

    5年後は卒業式でYoutuberのものまねするやつも出るだろう

    51 18/03/12(月)02:30:29 No.490421479

    オタクをバカにするな! オタクに人権を!

    52 18/03/12(月)02:30:41 No.490421494

    ちくわ大明神

    53 18/03/12(月)02:30:50 No.490421510

    実際の現場だと盛り上がってる(男子グループ数名)

    54 18/03/12(月)02:30:59 No.490421524

    オタクが自己肯定始めたら終わり

    55 18/03/12(月)02:31:07 No.490421531

    これか http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32857109

    56 18/03/12(月)02:31:30 No.490421563

    >オタクが自己肯定始めたら終わり これもわりと一昔前の認識な気はするな

    57 18/03/12(月)02:31:56 No.490421606

    相当バズってんな

    58 18/03/12(月)02:32:12 No.490421634

    なんか今のオタクは捻くれてないっていうか卑屈じゃないっていうか

    59 18/03/12(月)02:32:32 No.490421662

    一番左は時事ネタとか人気芸能人やドラマのネタだろうが そこでやるなよと言われると思うぞ

    60 18/03/12(月)02:32:42 No.490421683

    考え方が柔軟なオタクが増えてるね

    61 18/03/12(月)02:33:16 No.490421742

    >http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32857109 なにこれひどぅい…

    62 18/03/12(月)02:33:36 No.490421772

    普通の人が漫画やアニメに肯定的になっただけで オタクそのものは侮蔑と嫌悪の対象のままだし誰も認めてない キモい奴=オタクであって漫画アニメが好き≠オタク

    63 18/03/12(月)02:33:40 No.490421778

    オタク趣味が特別じゃなくなったんだな

    64 18/03/12(月)02:34:02 No.490421813

    痛いことをするのは良いよ それを後年恥ずかしい思い出だと認識できていれば問題ない

    65 18/03/12(月)02:34:05 No.490421816

    >現実にアニメの話題持ち込まないと他者とコミュニケーション取れないってのが可哀想すぎる 「」が急に真人間みたいな事言っても重みがない それこそこんなオタクの掃き溜めみたいな場所じゃなくて現実で一般人が言ったんならまだ分かる

    66 18/03/12(月)02:34:24 No.490421845

    柔軟というか一般人もオタク系の文化に触れてきてる事が多くなった今はそこまで閉鎖的ではない感じ

    67 18/03/12(月)02:34:59 No.490421897

    2次元しか語れないオタクが既に古いというか いかに+αできるかが大事よね今は

    68 18/03/12(月)02:35:17 No.490421921

    例のエロゲとか去年のNHKの投票とかでのオルガの浸透っぷりがこの動画見て理解できた

    69 18/03/12(月)02:35:25 No.490421934

    学生の内だけよね痛い事できるのも

    70 18/03/12(月)02:35:51 No.490421977

    >柔軟というか一般人もオタク系の文化に触れてきてる事が多くなった今はそこまで閉鎖的ではない感じ 正直「」も頭の硬くてやたら声のでかい奴は一部だろうけどその一部がやたら声でかくてやかましいから困る

    71 18/03/12(月)02:35:56 No.490421988

    大事よね とか言われましても…

    72 18/03/12(月)02:36:10 No.490422014

    オタク的な文化が一般化してきてるだけでキモいのがオタクって言われてるのは変わらないと思う

    73 18/03/12(月)02:36:12 No.490422015

    俺が学生の頃は野球くらいしか話題無かったなぁ 今は色々あっていいものだ

    74 18/03/12(月)02:36:24 No.490422033

    多分ネタやキャラ自体はああこれ知ってるくらいの子が大半 でもこういうネタでキャッキャするオタクを白い目で見てるのもその同じ大半

    75 18/03/12(月)02:36:33 No.490422052

    まあ趣味が合う人がいればどんなに楽しいかとは思うよ

    76 18/03/12(月)02:36:40 No.490422068

    卒業アルバムとか学年でやるようなお別れ会でならともかく 卒業式本番でアホなネタ入れるのはオタク関係無しに駄目だろう

    77 18/03/12(月)02:37:04 No.490422091

    自分が学生の時はこういう寒いことする奴がいなくてよかった

    78 18/03/12(月)02:37:09 No.490422102

    俺は違う!みたいな人はどのジャンルでも害悪でしかない…

    79 18/03/12(月)02:37:17 No.490422113

    印象的には流行りの歌詞から引用して挨拶に使うのに近いのかもしれんのか

    80 18/03/12(月)02:37:32 No.490422131

    何年か経って振り返っても「昔は馬鹿やったなぁ」ぐらいの意識なんじゃないかな? 「昔はヤンチャした」みたいなニュアンスの

    81 18/03/12(月)02:37:46 No.490422153

    見た目や喋り方で言えば「」は典型的なオタクすぎてやばいしな…

    82 18/03/12(月)02:37:48 No.490422157

    >卒業式本番でアホなネタ入れるのはオタク関係無しに駄目だろう 真面目にやらきゃいけないとこでできないのはオタクだの空気だの以前の問題だな

    83 18/03/12(月)02:38:04 No.490422175

    >柔軟というか一般人もオタク系の文化に触れてきてる事が多くなった今はそこまで閉鎖的ではない感じ その分それでも否定されている場合は趣味のせいではなくて完全に個人の人格が否定されてるということに…

    84 18/03/12(月)02:38:12 No.490422184

    >卒業式本番でアホなネタ入れるのはオタク関係無しに駄目だろう なんか変な事やる奴がいるのは定番じゃねぇかな… 暴れるとかじゃなければ大目に見てやんなよって

    85 18/03/12(月)02:38:25 No.490422201

    てかここでもちょくちょく学生時代の痛いオタ行動をネタにして楽しそうに語るじゃん!

    86 18/03/12(月)02:38:33 No.490422214

    実際どれぐらいがネタ元に気づいたんだろう

    87 18/03/12(月)02:38:37 No.490422218

    みんなは昔やらかしたことってある?

    88 18/03/12(月)02:39:25 No.490422274

    >てかここでもちょくちょく学生時代の痛いオタ行動をネタにして楽しそうに語るじゃん! TPOをわきまえろよ…

    89 18/03/12(月)02:39:59 No.490422327

    なんとなく昼飯の放送でアニソン流してはしゃいでた友達を思い出す

    90 18/03/12(月)02:40:00 No.490422328

    >みんなは昔やらかしたことってある? そんな趣味がないガチヤンキーの友達に感動するから!絶対泣くから! ってKANONを無理矢理貸した事くらいしかないわ

    91 18/03/12(月)02:40:04 No.490422332

    あと数年したら職場でもこういうことをやる連中が増えるのかな

    92 18/03/12(月)02:40:21 No.490422356

    卒業式でする奴はいなかった その前の送る会というか予餞会でハメ外すのはいた

    93 18/03/12(月)02:40:31 No.490422373

    どうでもいいわ

    94 18/03/12(月)02:40:39 No.490422382

    学校内だけで終わるならともかく>http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32857109 みたいに拡散されてこの学校のこの学年はあの世代か扱いされるのはちょっと

    95 18/03/12(月)02:40:45 No.490422391

    テレビ芸人の真似するのと変わらないんじゃないか

    96 18/03/12(月)02:40:58 No.490422409

    がにさす「」の中にはスレ画左みたいな空気読めないことするようなアホはいないと思うが… 会社でうんこもらすもらさないとかならまた話は変わるけど

    97 18/03/12(月)02:41:14 No.490422431

    ここのネタをヒとか外に持ってくやつは大抵…ってのと同じでしょ

    98 18/03/12(月)02:41:35 No.490422451

    >現実にアニメの話題持ち込まないと他者とコミュニケーション取れないってのが可哀想すぎる 大事なのは周りと同じ話題で話せるかってことだからアニメが流行ってるならそれでいいんだよ 俺はそういう話題で話せなかったから本当にそう思う

    99 18/03/12(月)02:41:50 No.490422468

    今じゃなんかやらかしたらネットに流される時代だからな…

    100 18/03/12(月)02:41:57 No.490422474

    >学校内だけで終わるならともかく >>http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32857109 >みたいに拡散されてこの学校のこの学年はあの世代か扱いされるのはちょっと こんなんすぐ忘れるだろ…

    101 18/03/12(月)02:42:16 No.490422501

    >テレビ芸人の真似するのと変わらないんじゃないか 分母の違いを把握できないと空気読めないって言われる

    102 18/03/12(月)02:42:20 No.490422505

    高校の時その時々で気に入ったアニメのセリフをリアルで使いまくるキモいのがいたけどあれと同じ感じだろうか

    103 18/03/12(月)02:42:54 No.490422544

    >テレビ芸人の真似するのと変わらないんじゃないか >一番左は時事ネタとか人気芸能人やドラマのネタだろうが >そこでやるなよと言われると思うぞ

    104 18/03/12(月)02:42:55 No.490422545

    どうでもいいけど卒業式でスマホ使うなや

    105 18/03/12(月)02:43:02 No.490422561

    >卒業アルバムとか学年でやるようなお別れ会でならともかく >卒業式本番でアホなネタ入れるのはオタク関係無しに駄目だろう 京都大学…

    106 18/03/12(月)02:43:13 No.490422576

    ドンキとかに売ってる仏像のマスクはこんな感じのはしゃぐ日影者の定番って偏見があってまともに見れない

    107 18/03/12(月)02:43:16 No.490422583

    >高校の時その時々で気に入ったアニメのセリフをリアルで使いまくるキモいのがいたけどあれと同じ感じだろうか 内輪ネタでよくやるやつだ…

    108 18/03/12(月)02:43:32 No.490422611

    動画に残されて20年後30年後にこういう事やってたよなって目の前で動画再生されるとか俺耐えられないよ

    109 18/03/12(月)02:44:14 No.490422653

    学生時代のこういう悪ノリはハーバードとかでもあるから結構普遍的よ

    110 18/03/12(月)02:44:34 No.490422674

    ツイッタで炎上してた… そらそうよ

    111 18/03/12(月)02:44:43 No.490422685

    セリフとかを切り取りにくいから拳で抵抗するよりかは早く風化しそう

    112 18/03/12(月)02:44:45 No.490422694

    >動画に残されて20年後30年後にこういう事やってたよなって目の前で動画再生されるとか俺耐えられないよ こういうことやるタイプの人間は何十年後かに見ても懐かしいなー馬鹿やったなーってポジティブに思える人が多いのではないだろうか

    113 18/03/12(月)02:44:54 No.490422705

    >動画に残されて20年後30年後にこういう事やってたよなって目の前で動画再生されるとか俺耐えられないよ あったあったでいい思い出ぐらいじゃないかな 別に悲観する事はないと思う

    114 18/03/12(月)02:45:41 No.490422759

    >学生時代のこういう悪ノリはハーバードとかでもあるから結構普遍的よ MITでもあったな…動画あげまくるからほんとやめて欲しかった

    115 18/03/12(月)02:45:47 No.490422766

    そもそもネットに残って恥ずかしいとか考える層じゃないでしょ

    116 18/03/12(月)02:45:52 No.490422775

    >学生時代のこういう悪ノリはハーバードとかでもあるから結構普遍的よ こういう気持ち悪いノリとは違う

    117 18/03/12(月)02:45:57 No.490422782

    >動画に残されて20年後30年後にこういう事やってたよなって目の前で動画再生されるとか俺耐えられないよ >こういうことやるタイプの人間は何十年後かに見ても懐かしいなー馬鹿やったなーってポジティブに思える人が多いのではないだろうか 恥の意識の差は確実にあると思う 弱い方が幸せだとも思う

    118 18/03/12(月)02:46:31 No.490422827

    これを気持ち悪いって方に考えるのはネタをしってる層だけだと思う 知らん奴はなんか変な事やった程度だろう

    119 18/03/12(月)02:47:03 No.490422874

    今の若本の間ではこういうのが普通なのかな 40代おじさんにはわからん…

    120 18/03/12(月)02:47:14 No.490422891

    卒業式は一人のものじゃないのにな

    121 18/03/12(月)02:47:32 No.490422922

    別におたくがいっぱいの工学系の大学でもなく普通の高校なんだよねこれ

    122 18/03/12(月)02:47:39 No.490422933

    >今の若本の間ではこういうのが普通なのかな >40代おじさんにはわからん… 若本限定は流石に若くてもわからん…

    123 18/03/12(月)02:47:42 No.490422939

    偏差値61か…しょっぱいな…

    124 18/03/12(月)02:48:07 No.490422974

    >http://sp.nicovideo.jp/watch/sm32857109 何が面白いんだこれ

    125 18/03/12(月)02:48:11 No.490422976

    まぁ卒業式以外でやらんか?とは思うな ネタやれる機会ならその前に結構あるでしょう

    126 18/03/12(月)02:49:02 No.490423051

    授業中ふざけるのはよくないと思うけど卒業式なんか別にふざけたっていいじゃないか

    127 18/03/12(月)02:49:02 No.490423052

    >これを気持ち悪いって方に考えるのはネタをしってる層だけだと思う >知らん奴はなんか変な事やった程度だろう 変な事やって内輪で盛り上がってるのって気持ち悪って目で見られる気もするけど結局これも母数の話か

    128 18/03/12(月)02:49:29 No.490423081

    >別におたくがいっぱいの工学系の大学でもなく普通の高校なんだよねこれ むしろ頭の回る工学部はこんなことしたらどうなるか理解できてるからやらない

    129 18/03/12(月)02:49:33 No.490423087

    >偏差値61か…しょっぱいな… 京大の卒業式みたいに頭良ければ許される感はある 高校で61だとだめかな…

    130 18/03/12(月)02:50:34 No.490423172

    やらかした人間の情報をもっと拡散していけば懲りるだろうし見せしめになるんじゃない

    131 18/03/12(月)02:50:47 No.490423194

    >まぁ卒業式以外でやらんか?とは思うな >ネタやれる機会ならその前に結構あるでしょう 終わったあとにもめいいっぱい騒ぐ時間は用意されてるだろうになあ

    132 18/03/12(月)02:51:03 No.490423215

    卒業式は妙に開放的な気分になるのは分かる

    133 18/03/12(月)02:51:16 No.490423234

    >授業中ふざけるのはよくないと思うけど卒業式なんか別にふざけたっていいじゃないか 終わったあとにしろや

    134 18/03/12(月)02:51:20 No.490423242

    式終わった後にやるとかならまあいいけど式典真っ最中にこれはいかんよ

    135 18/03/12(月)02:51:43 No.490423282

    というかまぁ止まるんじゃねぇぞって言葉しか知らない身としては割と普通に思える

    136 18/03/12(月)02:51:48 No.490423293

    >やらかした人間の情報をもっと拡散していけば懲りるだろうし見せしめになるんじゃない 毎年ニュースでやらかしを全国放送で紹介してるせいで成人式すごいことになってんじゃん

    137 18/03/12(月)02:52:02 No.490423316

    名前や住所はもう特定されたの?

    138 18/03/12(月)02:52:16 No.490423336

    拡散したら普通に喜ぶだけだと思うな

    139 18/03/12(月)02:52:17 No.490423337

    ただただキモい こんなだからオタクガーとか批判されるんだわ

    140 18/03/12(月)02:52:17 No.490423338

    全体で馬鹿やろうぜ!って雰囲気ならよし 一部の悪ノリだと周りから冷めた目で見られるからだめ

    141 18/03/12(月)02:52:37 No.490423359

    >なんかあったのかと思ったらニュースになってたのか >これわ馬鹿すぎる ググってもまとめサイトばかり引っ掛かるけどニュースになったの?

    142 18/03/12(月)02:52:52 No.490423380

    結局どんなに晒されてもやらかしは減ってない気がする

    143 18/03/12(月)02:53:00 No.490423392

    コミケでオルガのコスプレするのの延長線上の出来事って感じかな

    144 18/03/12(月)02:53:15 No.490423412

    このぐらいのやらかしはいいじゃん 成人式までいくとダメ

    145 18/03/12(月)02:53:53 No.490423471

    顔写真とか名前とか現在在籍している大学・学校とか晒していけば就職でも不利になる可能性あるからやった方がいいとは思う

    146 18/03/12(月)02:54:48 No.490423524

    特定されたのとか晒して行けばとか露骨なのがきてんな…

    147 18/03/12(月)02:54:50 No.490423527

    正直犯罪級の馬鹿やってるわけでも無いし実際の所はどうでもいい

    148 18/03/12(月)02:55:29 No.490423577

    だいたい元から式典の言葉なんて興味ないか短くしてくれって印象になりがちなのにこんなオタクの妙な自己満足に巻き込まれたら腹が立ちそう

    149 18/03/12(月)02:55:30 No.490423579

    いちいち目くじら立ててる方も気持ち悪い

    150 18/03/12(月)02:55:37 No.490423585

    去年こういうのあった?

    151 18/03/12(月)02:56:15 No.490423629

    >顔写真とか名前とか現在在籍している大学・学校とか晒していけば就職でも不利になる可能性あるからやった方がいいとは思う いやそこまでする必要はねえだろ…ちょっと炎上までして学べない様なバカは遠くないうちにもっとエスカレートして捕まっててもおかしくないし

    152 18/03/12(月)02:56:43 No.490423667

    校長の長い話がつまらなかったから卒業式はよ終われという印象しかないや

    153 18/03/12(月)02:56:59 No.490423687

    ググったら生徒会長じゃん!

    154 18/03/12(月)02:57:23 No.490423722

    他の生徒や親御さんのものでもあるってのに何してんだか

    155 18/03/12(月)02:57:33 No.490423735

    頭が良くてもやらかすもんなんやなぁ…

    156 18/03/12(月)02:57:44 No.490423747

    良い答辞を聞いたことがないんだろうな…

    157 18/03/12(月)02:57:58 No.490423772

    何やってんだ会長ー!

    158 18/03/12(月)02:58:19 No.490423803

    本当の答辞をお見せしますよ

    159 18/03/12(月)02:58:39 No.490423824

    良い答辞なんて聞いた事ないぞ

    160 18/03/12(月)02:58:42 No.490423828

    ググらなくても壇上に立ってなんか読んでるんだから生徒会長ってわかるだろ!?

    161 18/03/12(月)02:58:45 No.490423833

    >良い答辞を聞いたことがないんだろうな… 答辞とか真面目に聞いてる奴いたんだ

    162 18/03/12(月)02:58:49 No.490423840

    別に生徒会長が品行方正という道理は無い

    163 18/03/12(月)02:59:19 No.490423883

    まぁ普通の答辞とか全く記憶に残らないけどね

    164 18/03/12(月)02:59:39 No.490423899

    はしゃぐんじゃねぇぞ…

    165 18/03/12(月)02:59:41 No.490423904

    >ググらなくても壇上に立ってなんか読んでるんだから生徒会長ってわかるだろ!? 卒業証書授与のタイミングかと思ったわ 奥に小柄な校長がいるのかなって…

    166 18/03/12(月)02:59:40 No.490423906

    山岡はん…

    167 18/03/12(月)02:59:52 No.490423918

    61で頭いいって言われてもなぁ…

    168 18/03/12(月)02:59:56 No.490423927

    >良い答辞なんて聞いた事ないぞ 君がそういう環境にいるんだろう…

    169 18/03/12(月)03:00:11 No.490423947

    答辞にネタ仕込んだだけで晒すまで言ってるのは正直…

    170 18/03/12(月)03:00:30 No.490423970

    >君がそういう環境にいるんだろう… そういうのはいいです

    171 18/03/12(月)03:01:13 No.490424020

    卒業式そのものは退屈で早く終わって遊びたいなくらいの印象しかなかったなぁ

    172 18/03/12(月)03:01:17 No.490424023

    偏差値60台って平凡すぎでは

    173 18/03/12(月)03:01:47 No.490424056

    式の最中にカメラ触ってるってのもどうかと思う…

    174 18/03/12(月)03:01:56 No.490424063

    >そういうのはいいです こういうのがやらかすんだろうな…

    175 18/03/12(月)03:02:08 No.490424083

    こういう話になるたびに思うけど「」の学生のオタクに対するイメージってだいぶ古くない?

    176 18/03/12(月)03:02:19 No.490424094

    動画撮ってるのは驚いた

    177 18/03/12(月)03:02:33 No.490424114

    そこでこの京大卒業式!

    178 18/03/12(月)03:02:39 No.490424121

    正直そんな怒ることでもなくないと思ってたけど 答辞毎回ちゃんと聞いててこれはいい答辞だなぁとか感じ入ってるタイプの人間からしてみたら確かに腹が立つかもしれない

    179 18/03/12(月)03:02:58 No.490424147

    ヒ見た感じだと晒すってより自慢してる…?

    180 18/03/12(月)03:03:01 No.490424150

    >こういう話になるたびに思うけど「」の学生のオタクに対するイメージってだいぶ古くない? そりゃあ「」はもうおっさんだらけだもの

    181 18/03/12(月)03:03:02 No.490424153

    >こういう話になるたびに思うけど「」の学生のオタクに対するイメージってだいぶ古くない? 何よ!知ってるわよ! 放送部に頼んで絶対運命黙示録流すんでしょう!

    182 18/03/12(月)03:03:07 No.490424164

    親御さんが動画撮ってるんじゃなくて生徒がスマホで撮ってるってのが衝撃すぎる… 式に集中しろや

    183 18/03/12(月)03:03:30 No.490424195

    >こういうのがやらかすんだろうな… 真面目すぎてつまんない奴だったからやらかす程の事をしとけばよかったよ

    184 18/03/12(月)03:03:46 No.490424213

    今時はもう卒業式の練習みたいなイベントも全くないと聞くし…

    185 18/03/12(月)03:04:32 No.490424266

    >卒業証書授与のタイミングかと思ったわ >奥に小柄な校長がいるのかなって… 証書受け取って唐突に天井指差して止まるんじゃねぇぞ…とかやったら式の進行遅れそう

    186 18/03/12(月)03:04:34 No.490424268

    >親御さんが動画撮ってるんじゃなくて生徒がスマホで撮ってるってのが衝撃すぎる… >式に集中しろや この生徒にしてこの生徒会長ありってところかね

    187 18/03/12(月)03:04:50 No.490424291

    >今時はもう卒業式の練習みたいなイベントも全くないと聞くし… !? 練習しないとか危険すぎない…?

    188 18/03/12(月)03:05:19 No.490424331

    先生も知っててスルーした可能性もあるよね

    189 18/03/12(月)03:05:37 No.490424355

    よもまつすぎる…

    190 18/03/12(月)03:05:58 No.490424380

    スマホ禁止とかするところほど程度が低いイメージある

    191 18/03/12(月)03:06:36 No.490424426

    禁止してても守るほどの品行方正な学校ってあるわけないすぎる

    192 18/03/12(月)03:06:40 No.490424428

    民度が知れるわな

    193 18/03/12(月)03:07:11 No.490424474

    バカガキに品性を求めてはいけない

    194 18/03/12(月)03:07:11 No.490424475

    「」はおじさんだから今の高校生とか分かんねぇからよ…

    195 18/03/12(月)03:07:26 No.490424490

    正直指と曲がなければきづかないし……

    196 18/03/12(月)03:07:43 No.490424507

    >練習しないとか危険すぎない…? 送辞とか答辞とか校長とかわけのわからない来賓何人かのどうでもいい話聞いて卒業証書貰うだけのイベントだと思ってたけどなんか危険あったっけ

    197 18/03/12(月)03:07:50 No.490424514

    「」ちゃんの卒業式だって更に昔の人から見たらけしからんって思うような奴だろうし似たようなものじゃないかな…

    198 18/03/12(月)03:08:32 No.490424558

    「」ぐらいのおじさんの時の方が学校自体は酷い事多かった気はするけどな 昔はバイクで不良が乗り込んでくるとかあったし

    199 18/03/12(月)03:08:39 No.490424577

    >こういう話になるたびに思うけど「」の学生のオタクに対するイメージってだいぶ古くない? 古い古くないじゃなくてオタク=ネットネタということになってることが認識できないだろうし

    200 18/03/12(月)03:08:50 No.490424590

    今までですます調だったのに急にねぇぞってぶち込んでくるのおかしくない?止まってはいけませんとかじゃないの?

    201 18/03/12(月)03:09:03 No.490424607

    中学か高校の卒業式でアイドルの曲流れたけど 見てたおじさんおばさんはキレてた可能性もあったのかな

    202 18/03/12(月)03:09:52 No.490424664

    >昔はバイクで不良が乗り込んでくるとかあったし 本気で夜の校舎窓ガラス壊してまわった奴って今いるのかなぁ

    203 18/03/12(月)03:10:27 No.490424706

    うちの時は式の途中で校舎からパリーンパリーンって音がして中断されたことあったな のちに不良たちが暴れまわってたのが分かったけど

    204 18/03/12(月)03:10:28 No.490424708

    調べてみるとこの学校では生徒達主導で卒業式が行われるのが習わしで 卒業生アンケートを基に生徒会が運営してるようだよ まあネタが痛いのは否定できないけど

    205 18/03/12(月)03:10:33 No.490424713

    人として最低限の常識が備わってるかどうかですよねオタ知識は備わってるようですが

    206 18/03/12(月)03:10:44 No.490424735

    時代の変化に取り残されたおじさんすぎる…

    207 18/03/12(月)03:11:48 No.490424821

    大学生協の用紙とかにも痛いネタ書くのが流行ってた時期あったね 若いうちはなんか目立つことしたがるもんなんだろうか

    208 18/03/12(月)03:11:51 No.490424826

    これはオタ知識なんだろうかって方が疑問

    209 18/03/12(月)03:12:09 No.490424846

    オタクをバカにするな

    210 18/03/12(月)03:12:24 No.490424869

    どれぐらい広がってるかなぁと思って見たら 7万RTで14万いいねとかスゴイことになってた

    211 18/03/12(月)03:12:26 No.490424873

    まるで「」が人として最低限の常識を持ってるかの様に言うー

    212 18/03/12(月)03:12:39 No.490424884

    su2288822.png まあ京大がアレだし…

    213 18/03/12(月)03:12:45 No.490424891

    ガンダム見てない人達にも広まっちゃってるしなコレに関しては

    214 18/03/12(月)03:13:21 No.490424940

    逆に高校生がニコデスマンをまだ見てるのにビックリだよ!

    215 18/03/12(月)03:13:32 No.490424956

    >まあ京大がアレだし… 木を見て森を見ず…

    216 18/03/12(月)03:13:43 No.490424970

    オルガはオタクの義務教育だからよ…

    217 18/03/12(月)03:13:58 No.490424984

    ガンダム見たことがなくてもあらゆる動画サイトやSNSに広まりきっちゃってるからな…

    218 18/03/12(月)03:14:04 No.490424991

    だからもうニコデスだけじゃねーって!

    219 18/03/12(月)03:14:32 No.490425022

    とりあえず全校生徒と保護者に謝罪行脚じゃないのふざけてすいませんでしたって

    220 18/03/12(月)03:14:45 No.490425037

    淫夢ネタも今や誰もが使うレベルで広まってるしな… 何が流行るかわからん世の中だ

    221 18/03/12(月)03:15:01 No.490425062

    >木を見て森を見ず… その森は卒業式が仮装大会なんで

    222 18/03/12(月)03:15:29 No.490425095

    卒業式終わったらもう関係ねーから好き放題ふざけるぜ!ってのもいいんじゃねえか

    223 18/03/12(月)03:15:44 No.490425117

    >とりあえず全校生徒と保護者に謝罪行脚じゃないのふざけてすいませんでしたって 親が叱咤できる人間じゃなかったら何も起きないと思う もういなくなる生徒だし

    224 18/03/12(月)03:16:05 No.490425143

    270万再生とか何やってんだよ団長ー!

    225 18/03/12(月)03:16:11 No.490425147

    というかこの程度で子どもに謝罪を要求する奴って怖いな

    226 18/03/12(月)03:16:18 No.490425161

    うちの近所の偏差値70以上の高校の卒業式が仮装大会だったな

    227 18/03/12(月)03:16:33 No.490425184

    >その森は卒業式が仮装大会なんで 一事例を出して全体を語るなってこと

    228 18/03/12(月)03:16:35 No.490425189

    何で無難に済ませようって思わないのかね若さかな

    229 18/03/12(月)03:17:32 No.490425258

    >卒業式終わったらもう関係ねーから好き放題ふざけるぜ!ってのもいいんじゃねえか いや式の真っ最中じゃん…

    230 18/03/12(月)03:17:55 No.490425284

    「」は知らないだろうけど今はオタクが多いからちょっとくらい学校ではしゃいでも白い目で見られないんだよ

    231 18/03/12(月)03:17:56 No.490425285

    若いってのは行動力があって羨ましい 俺が若い頃はこんなことしてたら殴り飛ばされてる

    232 18/03/12(月)03:18:15 No.490425308

    逆に変に真面目にするからいけねえんだ 全学校火葬大会にしちゃえばいいんだよ!

    233 18/03/12(月)03:18:50 No.490425360

    >「」は知らないだろうけど今はオタクが多いからちょっとくらい学校ではしゃいでも白い目で見られないんだよ オタクじゃなくてもオルガネタでゲラゲラ笑ってる世の中なんじゃねえかな…

    234 18/03/12(月)03:19:03 No.490425371

    >火葬大会 燃えてるんですがそれは…

    235 18/03/12(月)03:19:20 No.490425389

    真面目にやってる奴に悪いと思わないのかね

    236 18/03/12(月)03:19:43 No.490425418

    ツイッター見ると相当叩かれてるな やっぱり異常なことだよこれ

    237 18/03/12(月)03:19:56 No.490425428

    真面目にやってるとこういうのが出来る奴が羨ましく思えるぞ

    238 18/03/12(月)03:20:02 No.490425440

    アニメネタっていうかネットネタってかんじじゃないの どっちにしろ寒いけど

    239 18/03/12(月)03:20:23 No.490425470

    真面目にやってる生徒がバカを見るのが本当に腹立たしい 思い出をぶち壊すなよ

    240 18/03/12(月)03:21:41 No.490425562

    答辞に止まるんじゃねえぞ入れるくらいならクスっときたかもしれない モロにやるのはちょっとね

    241 18/03/12(月)03:21:55 No.490425574

    ネットネタを大体クラスの9割が知ってる時代なんだよ 「」にイメージしやすく言うとクラス全員が二次創作SSサイトで投稿してるみたいな世界だと考えろ

    242 18/03/12(月)03:22:06 No.490425589

    リプ見てもほとんど叩かれてないんですが 何と戦ってるんですかね…

    243 18/03/12(月)03:22:23 No.490425607

    委員長きてるな…

    244 18/03/12(月)03:22:30 No.490425617

    >「」にイメージしやすく言うとクラス全員が二次創作SSサイトで投稿してるみたいな世界だと考えろ マジキチ

    245 18/03/12(月)03:22:39 No.490425627

    大丈夫?叩いてるのが共感性羞恥発揮してるおっさんおばさんばっかりだったりしない?

    246 18/03/12(月)03:22:53 No.490425644

    ああ老人が起きる時間帯か…

    247 18/03/12(月)03:22:59 No.490425651

    >ネットネタを大体クラスの9割が知ってる時代なんだよ >「」にイメージしやすく言うとクラス全員が二次創作SSサイトで投稿してるみたいな世界だと考えろ SNSとスマホは人類には早すぎた

    248 18/03/12(月)03:23:20 No.490425684

    こういうのを老害と言うのかな

    249 18/03/12(月)03:23:21 No.490425685

    動画見る限り卒業生笑ってるから成功じゃねえの

    250 18/03/12(月)03:24:35 No.490425777

    リプのほとんど止まるんじゃねぇぞ…とかじゃん

    251 18/03/12(月)03:25:15 No.490425830

    オルガはどれぐらい認知されてるんだろう これがネタとして通じるぐらいなんだよね

    252 18/03/12(月)03:25:53 No.490425881

    ひぐらしとかと一緒で10年後は全然話題にならなくなるかも… と思ったけど下手にガンダムシリーズなせいで10年後もネタになってそうだ

    253 18/03/12(月)03:26:30 No.490425942

    オルガがどんなキャラかすら理解はされてないでネタだけが一点突破してると思うよ

    254 18/03/12(月)03:26:40 No.490425954

    なんか可愛そうになってくるのがいるな…

    255 18/03/12(月)03:26:42 No.490425959

    「」はオタク=疎まれる物って認識が未だに払拭出来てないよね…

    256 18/03/12(月)03:26:48 No.490425970

    >と思ったけど下手にガンダムシリーズなせいで10年後もネタになってそうだ 別にガンダムが好きだからやってるわけじゃないしまた違うと思う

    257 18/03/12(月)03:27:17 No.490426012

    ここですら本編見てないのに使ってる「」も多いしな…

    258 18/03/12(月)03:27:24 No.490426017

    阿蘇市長だっけ?あれ思い出したわ

    259 18/03/12(月)03:27:25 No.490426018

    文化祭のバンドでハルヒとかけいおんとかやるレベルかな? ちょっと浮いてるって感じで

    260 18/03/12(月)03:28:08 No.490426071

    >オルガがどんなキャラかすら理解はされてないでネタだけが一点突破してると思うよ この前ネタから本編見た知り合いがオルガ本当に辛い境遇じゃねえか…ってなってるの見た でもそれはそれとしてあの場面は笑うとも言ってた

    261 18/03/12(月)03:28:47 No.490426118

    面白MADが多すぎるのがいけないのだ

    262 18/03/12(月)03:29:14 No.490426160

    オタクはもう駄目なマニアでもアニメファンでもないってところにまずジェネレーションギャップが出る話題 まあみんな○○ファンとは自称するからややこしいけど

    263 18/03/12(月)03:29:35 No.490426174

    >「」はオタク=疎まれる物って認識が未だに払拭出来てないよね… オタクっつーか気持ち悪いやつは疎まれてるだろう 単にオタクじゃなくてもネットのネタ知ってるだけで

    264 18/03/12(月)03:29:56 No.490426193

    燃料追加されてないのに未だにネタになってるあたりは不思議だなって

    265 18/03/12(月)03:30:06 No.490426209

    ネットネタをひけらかす奴の気がしれんわ 何が楽しいんだ奴らは

    266 18/03/12(月)03:30:32 No.490426242

    県単位の自治体だってたまに盛大にふざけるから気にすんなよ ロマンシング佐賀とか

    267 18/03/12(月)03:30:57 No.490426278

    もうテレビの芸人のネタとネットネタは同レベルな時代なんやな悲劇やな

    268 18/03/12(月)03:31:10 No.490426288

    未だにニコデスマン見てるのいるんだ…

    269 18/03/12(月)03:31:23 No.490426304

    ニコニコはリアルとネットの融合!とか進めてきた層だからなぁ 境界線が昔よりあいまいなんだろう

    270 18/03/12(月)03:31:28 No.490426310

    昔のTVネタのようなもんだと思うよ今のネットネタ

    271 18/03/12(月)03:31:35 No.490426316

    >ロマンシング佐賀とか あれも本当につまらんし意味がわからん…

    272 18/03/12(月)03:31:48 No.490426336

    >燃料追加されてないのに未だにネタになってるあたりは不思議だなって 重要なのはこのネタ出せばお仲間の証明になるって感じだろうから おじさんの時代で言えばバラエティ番組の話題なんだよ

    273 18/03/12(月)03:31:55 No.490426348

    ニコデスマンってなんぞ?

    274 18/03/12(月)03:32:09 No.490426370

    例のアレの中では比較的外に出してもダメージが少ない部類だと思う

    275 18/03/12(月)03:32:36 No.490426408

    >ニコデスマンってなんぞ? 半P

    276 18/03/12(月)03:33:06 No.490426443

    淫夢とかアイドルアニメとかよりネタにしやすいでしょ

    277 18/03/12(月)03:33:11 No.490426448

    ネタを入れる事自体は良いけどオルガネタはないね

    278 18/03/12(月)03:33:23 No.490426466

    オルガネタはニコニコでしか流行ってないと信じてるおっさんの思い込み

    279 18/03/12(月)03:33:44 No.490426495

    あらゆるところで流行ってるわオルガ

    280 18/03/12(月)03:33:47 No.490426499

    >ネタを入れる事自体は良いけどオルガネタはないね せめて崩れるように倒れて欲しい

    281 18/03/12(月)03:34:10 No.490426520

    公式がネタにしだしたら冷めると思うけどまだまだ先だろうし…

    282 18/03/12(月)03:34:29 No.490426545

    今はポプテピがよく使われるネタになってると思う

    283 18/03/12(月)03:35:16 No.490426591

    なんかオルガは鉄血もガンダムも飛び越えて オルガイツカというジャンルになってるね

    284 18/03/12(月)03:35:36 No.490426622

    オルガは玩具にしてもいい奴だから

    285 18/03/12(月)03:35:42 No.490426627

    ポプテはどうだろうな…瞬間最大風速は凄いと思うが放映終わったら即効で忘れられてそうだ…

    286 18/03/12(月)03:36:05 No.490426654

    アニメ見ずにネタにしてる奴らが憎い

    287 18/03/12(月)03:36:40 No.490426700

    >アニメ見ずにネタにしてる奴らが憎い それはもうアムロの頃からそうだし宿命だろう

    288 18/03/12(月)03:37:01 No.490426725

    もうすぐオルガ一周忌なんやな

    289 18/03/12(月)03:37:03 No.490426729

    何というか今風?に言うなら陰キャしかいないのかよ... ネットネタがそんなに浸透してるなら今頃インスタは団長ネタで埋まってるんじゃね?

    290 18/03/12(月)03:37:29 No.490426765

    せ、せやな…

    291 18/03/12(月)03:37:49 No.490426792

    >ポプテはどうだろうな…瞬間最大風速は凄いと思うが放映終わったら即効で忘れられてそうだ… デスマンの反応というかMAD絡みのワードでヒ検索するとつまんないけどMADのために見てるってのが散見される 早い話所々に通じる時事パロがあるから原作流行ってても全部を理解できる層は少ないってことだろう

    292 18/03/12(月)03:37:56 No.490426803

    やはり「」はおっさん…

    293 18/03/12(月)03:37:57 No.490426805

    淫キャ…?

    294 18/03/12(月)03:38:01 No.490426811

    インスタは写真アプリだからよ…

    295 18/03/12(月)03:38:02 No.490426812

    >アニメ見ずにネタにしてる奴らが憎い 俺も多少その気持ちはあるけど種死の時みたいに話題に出したら荒れるのよりかはいいかなって…

    296 18/03/12(月)03:38:06 No.490426819

    お、おう…

    297 18/03/12(月)03:38:50 No.490426872

    でもシャアのロリコンネタ語ってるやつの8割位は見てないだろ?本編

    298 18/03/12(月)03:39:16 No.490426896

    デスマだとより一層むやみにネタにされてる感じ

    299 18/03/12(月)03:39:17 No.490426899

    >何というか今風?に言うなら陰キャしかいないのかよ... >ネットネタがそんなに浸透してるなら今頃インスタは団長ネタで埋まってるんじゃね? 可哀想なおっさんに説明してあげると ここでしかイキれないような上記みたいなのが真の陰キャって言うんすよ…

    300 18/03/12(月)03:39:45 No.490426932

    >でもシャアのロリコンネタ語ってるやつの8割位は見てないだろ?本編 はい

    301 18/03/12(月)03:39:59 No.490426955

    >でもシャアのロリコンネタ語ってるやつの8割位は見てないだろ?本編 ファーストはともかく逆シャアは皆見てるだろう ORIGIN?知らない子ですね…

    302 18/03/12(月)03:40:23 No.490426976

    >でもシャアのロリコンネタ語ってるやつの8割位は見てないだろ?本編 ZZ抜いても100話ぐらいあるTVシリーズと逆シャア見なくちゃいけないからな… ただゲームで触れる機会が段違いというか…

    303 18/03/12(月)03:40:58 No.490427001

    >何というか今風?に言うなら陰キャしかいないのかよ... >ネットネタがそんなに浸透してるなら今頃インスタは団長ネタで埋まってるんじゃね? 必死に自己防衛してる所にそんなこと言ってやるなよ

    304 18/03/12(月)03:41:18 No.490427023

    元ネタ読んでなくてもここの定型とか使うし 別にアニメ見ないでオルガで遊んでもええやないの

    305 18/03/12(月)03:41:30 No.490427036

    スパロボ知識だけでアニメを語るようなもんだ つまり普通

    306 18/03/12(月)03:42:15 2AIPCa3Q No.490427084

    オルガに関しては本編がアレだから無理に勧めたくないというのはある

    307 18/03/12(月)03:42:32 No.490427096

    「元の漫画初めてみた」とレスをしたことのない者だけが石を投げなさい

    308 18/03/12(月)03:42:49 No.490427107

    ある意味明日のジョーのラストシーンみたいなもんというか…

    309 18/03/12(月)03:43:00 2AIPCa3Q No.490427113

    >「元の漫画初めてみた」とレスをしたことのない者だけが石を投げなさい あれはそういうネタやから

    310 18/03/12(月)03:43:08 No.490427127

    日本陸上マラソンの期待の星がミリマス声優に会えるからって気持ち悪い動きするご時世だぜ

    311 18/03/12(月)03:43:18 No.490427139

    ロリコン云々見る度にシャアはマザコンだろって思ってる

    312 18/03/12(月)03:44:08 No.490427195

    >ある意味明日のジョーのラストシーンみたいなもんというか… あーはいはいリメンバージョーねって言われると …すぞってなるよね

    313 18/03/12(月)03:44:13 No.490427201

    ロリに母性を求める云々から母性がオミットされてロリコン扱いになる

    314 18/03/12(月)03:44:39 No.490427220

    意気がってる奴ほど気持ち悪いものはない

    315 18/03/12(月)03:45:37 No.490427273

    年下に母性を求めるのがシャアの気持ち悪い部分であるのは間違いないし…

    316 18/03/12(月)03:46:38 No.490427339

    まあガンダムくらいは見ろなんていわれても 今は基礎知識だ 、常識だいえなくなってるからなぁ

    317 18/03/12(月)03:46:41 No.490427342

    フリージアは曲自体は卒業式に合ってるね

    318 18/03/12(月)03:46:57 No.490427364

    廃材アートとか言って遊んでる連中に原典へのリスペクトとか求めてもな

    319 18/03/12(月)03:47:46 No.490427418

    >オルガに関しては本編がアレだから無理に勧めたくないというのはある でも正直ガンダムシリーズとしては平均点な出来じゃねえかな… 結構打率よくないしガンダムシリーズ

    320 18/03/12(月)03:48:21 No.490427456

    シャアはララァが好きなだけだろ

    321 18/03/12(月)03:49:40 No.490427548

    su2288848.jpg まだまだ出てくるもんだね

    322 18/03/12(月)03:49:44 No.490427555

    つかガンダムの存在自体がそれまでのロボアニメからしたら邪道そのものだからね…

    323 18/03/12(月)03:50:32 No.490427600

    >まだまだ出てくるもんだね すげえ…フルコンボだな…

    324 18/03/12(月)03:50:46 No.490427610

    初代以降のシャアは結構制作陣がどうしたらよいか悩んでたから…

    325 18/03/12(月)03:51:47 No.490427672

    >まだまだ出てくるもんだね やはりデスマンなのでは…?

    326 18/03/12(月)03:53:09 No.490427756

    京大のは個人が個々の表現としてやる事だけど生徒会長が生徒会長として何か言う時って個人の看板以上に生徒代表とか学校の看板背負った半パブリックな存在だから別種に見える

    327 18/03/12(月)03:53:15 No.490427766

    1年もこのネタが保たなかったらこんな恥ずかしいことする中高生も現れなかったのに

    328 18/03/12(月)03:53:57 No.490427807

    ジャガーさんは居ないんだな…

    329 18/03/12(月)03:54:14 No.490427821

    是非を問う立場にない

    330 18/03/12(月)03:54:31 No.490427841

    実は世間ではこれ常識いう話もあんまり理解してないものは多いがな 名前はビッグなマジンガーや巨人の星とかもちゃんと見たことあるやつは多分そういない

    331 18/03/12(月)03:56:07 No.490427932

    su2288850.jpg 卒業アルバムにも団長が…

    332 18/03/12(月)03:57:44 No.490428021

    特定の誰かを馬鹿にする発言とかでもないしいいんじゃないの?

    333 18/03/12(月)03:58:19 No.490428048

    こういうのって詳しい人は痛々しく感じるけど意外と何も知らない人だとあーアニメのセリフなんだへーで流すよね

    334 18/03/12(月)03:59:01 No.490428088

    というか暴力だったり進行妨害だったり犯罪じゃないんだしそんな気にすんなや

    335 18/03/12(月)03:59:56 No.490428150

    「」はちょっとトラウマに持ちすぎじゃないかな

    336 18/03/12(月)04:00:09 No.490428162

    ホモビ系のネタじゃなかっただけ空気読めてる方

    337 18/03/12(月)04:00:52 No.490428196

    オルガは男キャラだからなおさらネタにしやすいのかも

    338 18/03/12(月)04:01:59 No.490428266

    >トラウマに持ちすぎ

    339 18/03/12(月)04:02:06 No.490428272

    演出はどう見てもギャグだけど言ってること自体はそこまで悪い発言でもないし… まあ色々言いたいことはあるけど本当に止まったら死ぬ状況だったし…

    340 18/03/12(月)04:07:14 No.490428538

    最近になって理解できたがネタにしていい悪いは割と個人の感覚あるから 広く考えたらなんとも言えなく成るんだなって ホモビやオルガネタだって勝手に嫌ってるだけなとこあるだけだしって言われたら否定はできんし

    341 18/03/12(月)04:10:27 No.490428698

    >ホモビやオルガネタだって勝手に嫌ってるだけなとこあるだけだしって言われたら否定はできんし それ単体がどうっていうよりも共通言語にしたいだけだからどこにでも現れて混ぜてくるのが迷惑がられてるだけでは…

    342 18/03/12(月)04:11:22 No.490428749

    >その森は卒業式が仮装大会なんで なら木を見て森を見ずであってるじゃん

    343 18/03/12(月)04:12:52 No.490428817

    オルガはライト層向けの淫夢みたいな存在だよね

    344 18/03/12(月)04:14:04 No.490428868

    SNSで拡散されるから目にする機会がおおくなっただけで こういうのは昭和からあったし ワル目立ちするイキリオタクなのかキッズなのかが増えたのは確かだが

    345 18/03/12(月)04:16:02 No.490428959

    楽しめる部分を楽しもうとする姿勢は健全だと思う

    346 18/03/12(月)04:16:31 No.490428981

    デスラー総統とかシャアみたいな台詞ネタで書くやつも居ただろうしなあ… 絶対当時生まれてたら真似してる自信ある