18/03/10(土)23:51:41 ドラえ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/10(土)23:51:41 No.490135156
ドラえもんのび太と雲の王国で密猟者たちがエネルギー州をぶっ潰したときに快哉をあげた人は意外と多い
1 18/03/10(土)23:52:11 No.490135321
かいなに?
2 18/03/10(土)23:52:44 No.490135507
難しい言葉知ってるんだね
3 18/03/10(土)23:53:44 No.490135862
天上人に同情の余地がない
4 18/03/10(土)23:54:11 No.490136024
カタ邪悪
5 18/03/10(土)23:56:01 No.490136525
みんなしゃべる言葉が狂ってておもしろい天上人
6 18/03/10(土)23:56:52 No.490136824
抑止力の暴発の風刺
7 18/03/10(土)23:57:18 No.490136949
パルパルが話はそこそこ通じるのが逆に怖い
8 18/03/10(土)23:57:39 No.490137066
最後うなだれているのもドラえもんの自己犠牲をみて反省しているわけじゃなくてエネルギー州潰されてもうダメだってなってるのがね
9 18/03/10(土)23:58:12 No.490137224
プロパガンダ映画みせられるところと言葉巧みに発信機付けるところ好き
10 18/03/10(土)23:58:45 No.490137356
あなたたちの為なのよってのが最高に狂ってていいね
11 18/03/10(土)23:59:47 No.490137632
歴史的一発だ!
12 18/03/11(日)00:00:45 No.490137945
最初の方にあった絶滅動物保護している地域で肉食獣が草食獣襲っているのを喧嘩しちゃダメじやないって止るところが地味にジワジワ来るものがある
13 18/03/11(日)00:02:21 No.490138454
F先生が大人向け短編描いたときみたいなテイストがところどころにあっていいよね雲
14 18/03/11(日)00:02:26 No.490138478
貴方達のことを思ってのこと!って言う割にキーボーの星に行く時に地上人を連れて行かない辺り建前の為であってコイツラ自身が慈悲深いわけでも何でも無い奴らなんだなって薄っぺらさが最悪
15 18/03/11(日)00:03:52 No.490138870
無防備マンでラッキーだけで生き残った種族のくせに…
16 18/03/11(日)00:04:16 No.490138981
密猟者も天上人もまったく別のベクトルで末路って感じでひどい
17 18/03/11(日)00:04:17 No.490138989
最低人と比べて恐竜人が紳士すぎる
18 18/03/11(日)00:04:32 No.490139086
去年abemaTVでやってたとき竜の騎士の人たちの株がどんどん上がっていってお腹痛かった
19 18/03/11(日)00:05:05 No.490139275
建国の経緯からしてかなりアレだし…
20 18/03/11(日)00:06:04 No.490139577
植物星に輸出されて全員養分にされればいいんじゃねってレスがひどすぎて笑った
21 18/03/11(日)00:06:05 No.490139582
書き込みをした人によって削除されました
22 18/03/11(日)00:06:10 No.490139613
命がけで国家全体の崩壊と食いとめてくれた子供達相手になんだその態度は恥ずかしくないのか!? ってすごい勢いでパルパルキれてた記憶がある
23 18/03/11(日)00:06:13 No.490139630
なぜか翌年のチャモチャ星人に引き継がれるマインド
24 18/03/11(日)00:06:16 No.490139652
植物人も結構いかれてるしお互い仲良くね もう地球に二度と戻ってくんなよ
25 18/03/11(日)00:07:16 No.490139975
難民受け入れしてくれた国の全権大使の故郷を移住寸前に滅ぼしますってロックだよね…
26 18/03/11(日)00:07:46 No.490140176
リメイクはされるのかなこれ…キー坊出れるのかな…
27 18/03/11(日)00:10:30 No.490141044
>命がけで国家全体の崩壊と食いとめてくれた子供達相手になんだその態度は恥ずかしくないのか!? >ってすごい勢いでパルパルキれてた記憶がある そこまでじゃないけど教えられてた地上人のイメージと違い過ぎてて疑問持ってたから 地上人も悪い人ばかりではないんだってのを訴えてはいた そこにドンジャラ村のホイとモア&ドードーが続いて最後にキー坊
28 18/03/11(日)00:10:42 No.490141107
>パルパルが話はそこそこ通じるのが逆に怖い 天上人は論理的な人達なんだよ 論理的な話し合いの末に地上を破壊しようと決めたんだよ
29 18/03/11(日)00:10:51 No.490141144
世界規模での大洪水を起こして土壌汚染と地下水汚染と地下空洞崩壊引き起こしておまけに自分たちの祖先を救ってくれた現人神に等しい青狸ころころした …バンホーさんブチギレ案件では?
30 18/03/11(日)00:11:26 No.490141339
>リメイクはされるのかなこれ…キー坊出れるのかな… する気が無いからキー坊したんじゃねえかな… 多分今やるとかなりざまあみろ的な評判が天井人に着いちゃう
31 18/03/11(日)00:11:40 No.490141401
トカゲ人間のほうがよっぽど知性的という…
32 18/03/11(日)00:11:59 No.490141485
ホイとかドードーとかが必死になって弁護してるのにそれでもノア計画自体はやる気でキー坊が出てきてやっと諦めるんだもんなぁ
33 18/03/11(日)00:12:10 No.490141549
パルパルじゃないほうが認識改めるシーンなかった記憶がある まあどうでもいいキャラだからと言われればそれまでだが
34 18/03/11(日)00:12:35 No.490141682
天上人が生々しすぎて密猟者という分かりやすい悪党を用意しないといけなかったというのも酷い
35 18/03/11(日)00:12:56 No.490141779
>論理的な話し合いの末に地上を破壊しようと決めたんだよ というかまぐれ当たりしたからいいだけで先祖からしてただの机上の空論だし… 空だけに
36 18/03/11(日)00:13:13 No.490141879
>…バンホーさんブチギレ案件では? 地底人も海底人も犬人間も皆キれる 下手するとコーヤコーヤやアニマル星やピリカ星からも凄い抗議が植物星に来る
37 18/03/11(日)00:14:21 No.490142267
>パルパルじゃないほうが認識改めるシーンなかった記憶がある >まあどうでもいいキャラだからと言われればそれまでだが 偽バンホーさんは途中でフェードアウトしてそれっきりだからな…
38 18/03/11(日)00:14:38 No.490142345
子供を地上に代表として法廷に立たせて糾弾する天上人の屑
39 18/03/11(日)00:14:50 No.490142415
あのままノアってたら恐竜&バウワンコ&海底人連合軍が逆襲しに来るよね それで宇宙に逃れてもピリカ星&新メカトピア連合軍が追ってくる
40 18/03/11(日)00:14:59 No.490142452
>トカゲ人間のほうがよっぽど知性的という… 社会構造や価値観の話ではこっちの方が地上に近いよね…
41 18/03/11(日)00:15:03 No.490142477
>植物星に輸出されて全員養分にされればいいんじゃねってレスがひどすぎて笑った あいつら吸ったら植物星の人らのメンタルが心配になるわ…
42 18/03/11(日)00:15:04 No.490142483
移民直前に故郷の惑星の生態系を完全に破滅させるって意味不明なテロだからな
43 18/03/11(日)00:15:20 No.490142544
タイムパトロール動かないのかね
44 18/03/11(日)00:15:50 No.490142703
まず画像のドラ死亡の時点で大体の非人類種族はドラに恩義があるからキれまくるって言う
45 18/03/11(日)00:16:28 No.490142925
天上人ってドラえもんいなかったら絶滅されてるわ >>…バンホーさんブチギレ案件では? >地底人も海底人も犬人間も皆キれる >下手するとコーヤコーヤやアニマル星やピリカ星からも凄い抗議が植物星に来る
46 18/03/11(日)00:16:31 No.490142939
昔はさ コミック読んでて「そりゃ正論だけどあんまりだ」程度に思ってたんだよ天上人のこと 今読み返すと裁判のシーンだけでも真っ黒だわ証人が偶然迷い込んで来た子供と密猟グループってこれ結論ありきで形だけ整えた裁判だわ
47 18/03/11(日)00:16:36 No.490142954
>>…バンホーさんブチギレ案件では? >地底人も海底人も犬人間も皆キれる >下手するとコーヤコーヤやアニマル星やピリカ星からも凄い抗議が植物星に来る 複数種族や複数惑星からの連判で首謀者の引き渡しと裁判を要求される植物星なんだ…
48 18/03/11(日)00:17:08 No.490143150
そういや天丼人は植物星に苗床できたけどホイくん達はどうなったんだっけ…
49 18/03/11(日)00:17:33 No.490143245
俺たちにまた猿の暮らしに戻れって言うのかよー!
50 18/03/11(日)00:18:06 No.490143447
原子力発電所とかの停止させないと危ない施設もいっぱいあるのに ノア計画で洗い流すとかバカじゃないの? バカだった
51 18/03/11(日)00:18:13 No.490143487
アベマで雲の王国やる度に観てた… 内容とバランスと最後の展開が一番好きだ
52 18/03/11(日)00:18:13 No.490143488
>移民直前に故郷の惑星の生態系を完全に破滅させるって意味不明なテロだからな ぶっちゃけ生存競争に勝てないから惑星破壊だけして逃げる様なもんだし… でも地上じゃなくて地底や地上の奥地もあるので被害者は人間だけではないという…
53 18/03/11(日)00:18:29 No.490143572
>俺たちにまた猿の暮らしに戻れって言うのかよー! 猿より酷いよ!
54 18/03/11(日)00:18:30 No.490143580
3.11を経験してから考えると世界中の原子力発電所が無人になって制御不能な所にダイレクトに津波が叩き込まれるのがどんだけ怖いか…
55 18/03/11(日)00:18:38 No.490143626
>そういや天丼人は植物星に苗床できたけどホイくん達はどうなったんだっけ… 一緒に付いてったかどうかは描写は無い モア&ドードー辺りはドラえもんが22世紀に送って保護して貰ったりしてそうだけど
56 18/03/11(日)00:19:05 No.490143801
地上人との最初のコンタクトがノア計画って正気ではない
57 18/03/11(日)00:19:08 No.490143814
工事機で理想の街作りしているところまでは最高に楽しい映画なのに
58 18/03/11(日)00:19:55 No.490144068
常に上から目線だからなコイツら
59 18/03/11(日)00:20:10 No.490144145
あれそんなにキチガイの話だっけ… 本あるから読み直そ
60 18/03/11(日)00:20:18 No.490144177
これと西遊記はちょっと子どもに見せたくない… 自分で見た回数は一番多いけど
61 18/03/11(日)00:20:27 No.490144214
主題歌の雲がゆくのはは名曲だと思うんだ 鉄矢曲の中でも少年期より好きだ
62 18/03/11(日)00:20:49 No.490144307
特に解決とかしないからな
63 18/03/11(日)00:21:10 No.490144412
宇宙小戦争のギルモア将軍とかのほうがまだ仲良くなれそうな気がする
64 18/03/11(日)00:21:13 No.490144425
中高生位だと説教臭く感じるって意見が少しわかったけど 大人になって観るとかなり痛快な内容で説教臭さを感じなかった
65 18/03/11(日)00:21:24 No.490144478
西遊記は発端が完全にドラの責任なのがひどいだけで真っ当に冒険モノしてるだろ!?
66 18/03/11(日)00:21:26 No.490144490
しかも恐竜絶滅の隕石は悪意すらない自然現象だが 再び起きた巨大洪水は明確な悪意の元の人為的なものだから バンホーさんの怒りがいかほどになるか
67 18/03/11(日)00:21:29 No.490144504
核が落ちても何も言わずに50年後の公害に勝手に諦めてノア計画だからね
68 18/03/11(日)00:22:34 No.490144778
>しかも恐竜絶滅の隕石は悪意すらない自然現象だが >再び起きた巨大洪水は明確な悪意の元の人為的なものだから >バンホーさんの怒りがいかほどになるか 地底と天上の戦いで舞台は地上! 人類滅びた!
69 18/03/11(日)00:22:43 No.490144829
>主題歌の雲がゆくのはは名曲だと思うんだ >鉄矢曲の中でも少年期より好きだ さよならにさよならもいい曲だよね
70 18/03/11(日)00:23:13 No.490144976
ギルモア将軍とか魔境の犬大臣とかは敵だけど価値観はそんなに離れていないから話が通じるしな ギガゾンビもギリギリいけるはず
71 18/03/11(日)00:23:36 No.490145101
主題歌はカラオケでも歌いやすいから好きだ
72 18/03/11(日)00:23:45 No.490145160
>工事機で理想の街作りしているところまでは最高に楽しい映画なのに 最近のドラでもそうだけど序盤の楽しそうなシーンいいよね… 宇宙英雄記のはちょっと長かったけど
73 18/03/11(日)00:23:47 No.490145188
>バカだった 画伯犬たちは最悪地上の人間と同じく滅びましたですぐ済むけど各種の底の皆さまはタイムラグがあるからね 下手すると植物星を巻き込んで楽しい楽しい報復戦争かもしれない
74 18/03/11(日)00:24:05 No.490145305
天上人がスネ夫に言った石器時代云々の台詞が雲戻しガスで返ってくるのが好き
75 18/03/11(日)00:24:48 No.490145524
火を吹く戦車で犬が戦う映画よりはリアルだ
76 18/03/11(日)00:25:12 No.490145634
天上人は絶対自分たちの科学力に酔って神話の再現してみたかっただけだよね
77 18/03/11(日)00:25:19 No.490145666
この頃ってドラが持ってる秘密道具と同じ仕組みの何かを舞台になってる所の人等が持ってる ってストーリーがいくつかあったけど何か意図してのもんだったのかな
78 18/03/11(日)00:25:22 No.490145687
どこでもドアにダイアル付けたのが壊れてるシーンめっちゃ怖い
79 18/03/11(日)00:25:29 No.490145733
ドラえもん映画色々観て思ったけども 最後の最後でみんなが活躍するのは数分だけで良いなと ギリギリまでみんなで困惑して悩んで困って色々してる方が観てて楽しいというかどうなるってワクワクが強い
80 18/03/11(日)00:26:10 No.490145924
住処が下がるほど民度が上がるって一挙のとき言われてた気がする
81 18/03/11(日)00:26:24 No.490146014
>この頃ってドラが持ってる秘密道具と同じ仕組みの何かを舞台になってる所の人等が持ってる >ってストーリーがいくつかあったけど何か意図してのもんだったのかな 元をたどればタイムパトロール案件多いよな ドラビアンナイトもそうだし
82 18/03/11(日)00:26:26 No.490146029
>主題歌の雲がゆくのはは名曲だと思うんだ >鉄矢曲の中でも少年期より好きだ 念 毎回カラオケで歌うくらいには好き
83 18/03/11(日)00:26:52 No.490146210
映画でドラえもんが故障したのってこの映画が最初だっけ? 海底鬼岩城とかで力尽きて気絶的なのはあったけどあれ別に故障じゃないし
84 18/03/11(日)00:27:17 No.490146327
>住処が下がるほど民度が上がるって一挙のとき言われてた気がする 地底と海底はいい人ばかりだったね
85 18/03/11(日)00:28:13 No.490146585
すべての生命は一度天空に回収する と言いつつのび太の家の前を流れていく流木 しかも実験段階で島一つ沈めて生命大虐殺してるって言う
86 18/03/11(日)00:28:25 No.490146647
>この頃ってドラが持ってる秘密道具と同じ仕組みの何かを舞台になってる所の人等が持ってる >ってストーリーがいくつかあったけど何か意図してのもんだったのかな アニマル惑星のピンクのモヤも22世紀で発売中止になった欠陥製品と酷似してたんだっけな 考えるとなんかありそうな気もするなら
87 18/03/11(日)00:28:30 No.490146671
拷問の末に殺されたブリキが
88 18/03/11(日)00:28:43 No.490146729
https://www.youtube.com/watch?v=nxMnMRSKpAs
89 18/03/11(日)00:29:08 No.490146854
アベマで連続でやってたときタイムパトロール仕事しろって何度言われたか そしてそれにT・Pぼんを思い出せ仕事するか?って返されるのが定番だった
90 18/03/11(日)00:29:49 No.490147037
>映画でドラえもんが故障したのってこの映画が最初だっけ? >海底鬼岩城とかで力尽きて気絶的なのはあったけどあれ別に故障じゃないし 旧ドラ映画で故障したのってこれとブリキだけだと思うからそう ブリキの方は完全に機能停止だったけど
91 18/03/11(日)00:30:02 No.490147122
>拷問の末に殺されたブリキが ブリキは雲の次じゃなかったっけ
92 18/03/11(日)00:30:08 No.490147160
>しかも実験段階で島一つ沈めて生命大虐殺してるって言う この実験を植物星がどう思ってるのか凄く気になる
93 18/03/11(日)00:30:33 No.490147294
天上人の気持ちも分からなくはないけどあのリンチ裁判で全て許せなくなるくらいにはクソ
94 18/03/11(日)00:30:53 No.490147405
雲は最後だろ
95 18/03/11(日)00:31:02 No.490147478
せめてアメリカとブラジルには文句を言ってくれ 裁判に日本人の子供だけとかバカじゃないの? >バカだった
96 18/03/11(日)00:31:13 No.490147598
>天上人は絶対自分たちの科学力に酔って神話の再現してみたかっただけだよね というかそこを含めて考えると根本は故郷を追い出された天井人が地上に報復したいってだけだし…
97 18/03/11(日)00:31:13 No.490147602
船難破して仕方なく無人島生活してる一家に今からその島沈めるから帰れってこいつらアホかよ
98 18/03/11(日)00:31:16 No.490147635
まあ基本的には映画版の出来事はドラ達が解決するってのが正史での歴史なんだろう TPが介入するのって未来犯罪者が原因だし
99 18/03/11(日)00:31:32 No.490147746
>雲は最後だろ なにが?
100 18/03/11(日)00:31:47 No.490147836
クリーンなエネルギーは実現してるけど技術提供するくらいなら地上全部洗い流すというなんか生々しい判断
101 18/03/11(日)00:32:00 No.490147918
この頃ってなんとかしてドラちゃんパワー封印しようとしてた頃だから割とえげつない目に遭わすよね それこそブリキとか子供泣くぞ 泣いた
102 18/03/11(日)00:32:18 No.490148045
>しかも実験段階で島一つ沈めて生命大虐殺してるって言う あれホントに胸くそ悪い しかも事前に助けた訳じゃないから下手すると島民死んでたよね
103 18/03/11(日)00:32:42 No.490148170
技術提供して対等になったらって恐怖あっただろうからな
104 18/03/11(日)00:32:46 No.490148192
でもブリキはドラちゃん復活してから一気に雰囲気緩くなるの好きなんだ ビンのいかだでのんびりホテル目指すシーンいいよね
105 18/03/11(日)00:33:34 No.490148451
F先生の自然感って割とシビアだと思う 大事にはするべきだけど恭順するほどでもないよねって言う
106 18/03/11(日)00:33:48 No.490148515
人間と動物と植物は助けてから洗い流す! 土や虫や魚は?10年後には人口が1割以下になるよ?
107 18/03/11(日)00:33:52 No.490148532
>でもブリキはドラちゃん復活してから一気に雰囲気緩くなるの好きなんだ >ビンのいかだでのんびりホテル目指すシーンいいよね でもあのシーンはあのシーンでジャイスネ死ぬ思いだったからやっぱりハラハラする
108 18/03/11(日)00:34:23 No.490148750
故障してる時の挙動で見てる子供たち笑ってたけどあれってかなり絶望的なシーンだよね…
109 18/03/11(日)00:34:39 No.490148878
>人間と動物と植物は助けてから洗い流す! >土や虫や魚は?10年後には人口が1割以下になるよ? 虫や魚は動物だろうさ 土壌汚染は…うn…
110 18/03/11(日)00:34:41 No.490148890
雲はぜってぇこれ未来人がなんかやらかしてるわって思った 虫でやらかしたのはのび太だけど
111 18/03/11(日)00:34:49 No.490148936
>ビンのいかだでのんびりホテル目指すシーンいいよね あのヤシの実パカっと開けると出てくる料理は美味しそうだった
112 18/03/11(日)00:34:54 No.490148954
>でもブリキはドラちゃん復活してから一気に雰囲気緩くなるの好きなんだ >ビンのいかだでのんびりホテル目指すシーンいいよね (唐突なサンタ)
113 18/03/11(日)00:35:01 No.490148991
>故障してる時の挙動で見てる子供たち笑ってたけどあれってかなり絶望的なシーンだよね… しかもポケット使おうとすると嫌がる
114 18/03/11(日)00:35:12 No.490149058
ドラ映画見てて思うのは ママのファインプレイ率かなり高いよね
115 18/03/11(日)00:35:23 No.490149139
一番問題なのは世界中の原発が福島のアレみたいになってることかな…
116 18/03/11(日)00:36:09 No.490149409
パルパル以外誰も名前名乗ってないんだな天上人…
117 18/03/11(日)00:36:29 No.490149562
住んでる場所が場所なだけに地球の代表面して宇宙人と交渉してたりとか邪悪すぎる…
118 18/03/11(日)00:36:34 No.490149588
夢幻三剣士とかママが居ないとまじで死んでたという…
119 18/03/11(日)00:36:46 No.490149664
こう言うとアレだけどもしかして上空過ぎて宇宙線に必要以上に曝されて人口が減少してるんじゃ…
120 18/03/11(日)00:37:21 No.490149884
>一番問題なのは世界中の原発が福島のアレみたいになってることかな… 土壌汚染に病気 でも一番問題なのは水が井戸も川もわき水も全部飲めないことだと思う
121 18/03/11(日)00:37:54 No.490150084
>こう言うとアレだけどもしかして上空過ぎて宇宙線に必要以上に曝されて人口が減少してるんじゃ… オゾン層を破壊した地上人のせい!
122 18/03/11(日)00:38:11 No.490150218
雲もママのガチャガチャのおかげでノア計画に気づけた上にドラが正気に戻るっていう
123 18/03/11(日)00:38:17 No.490150252
子どもの頃はもっと雲もどしガスを撃って全員地上に落としてほしかった 今考えると全面戦争になりそう
124 18/03/11(日)00:39:44 No.490150739
>>主題歌の雲がゆくのはは名曲だと思うんだ >>鉄矢曲の中でも少年期より好きだ >さよならにさよならもいい曲だよね ドラ映画のEDといえばやっぱ鉄矢だよね
125 18/03/11(日)00:39:55 No.490150793
22世紀と地底と海底と他の惑星連合が天上人と戦う
126 18/03/11(日)00:40:14 No.490150888
>子どもの頃はもっと雲もどしガスを撃って全員地上に落としてほしかった >今考えると全面戦争になりそう 密猟者がもうちょいクズかったら戦争どころか一方的な虐殺になってたと思う 雲もどしガス凶悪すぎるよ…
127 18/03/11(日)00:40:19 No.490150911
地底人や海底人や地上人に比べたら割と敗北者的ムーブに慣れているよね天井人
128 18/03/11(日)00:40:28 No.490150946
>ドラ映画のEDといえばやっぱひなのだよね
129 18/03/11(日)00:41:17 No.490151189
創世日記のEDは観察日記になってるのがいいんすよ…
130 18/03/11(日)00:41:18 No.490151197
大株主いいよね
131 18/03/11(日)00:41:44 No.490151331
こいつら植物星に移住したんだよね
132 18/03/11(日)00:42:00 No.490151413
>密猟者がもうちょいクズかったら戦争どころか一方的な虐殺になってたと思う >雲もどしガス凶悪すぎるよ… 未来の技術までは天上人の頭にないのいいよね…
133 18/03/11(日)00:42:04 No.490151438
>半株主いいよね
134 18/03/11(日)00:42:12 No.490151464
相手を人間と思ってない奴はどこまでも残酷に物扱いできるんだ というのを子供にもよくわからせてくれるのが雲の王国
135 18/03/11(日)00:42:37 No.490151594
>地底人や海底人や地上人に比べたら割と敗北者的ムーブに慣れているよね天井人 先祖が一度負けてるしな…
136 18/03/11(日)00:43:07 No.490151737
>>しかも実験段階で島一つ沈めて生命大虐殺してるって言う >あれホントに胸くそ悪い >しかも事前に助けた訳じゃないから下手すると島民死んでたよね 命が助かっても生活の基盤を元から奪われるのがどんなに辛いかというのはこの前の大震災で痛感した人も多いだろうな…
137 18/03/11(日)00:43:07 No.490151740
>こいつら植物星に移住したんだよね でも現地が微妙に酸素濃度が高すぎて緩やかに数を減らしそう
138 18/03/11(日)00:44:24 No.490152218
>創世日記のEDは観察日記になってるのがいいんすよ… 持ち回りでその時誰が描いたかひと目で分かるのもかなりいいよね
139 18/03/11(日)00:44:33 No.490152278
>こいつら植物星に移住したんだよね 地球の島沈めた事バラされてほしい
140 18/03/11(日)00:45:05 No.490152454
>相手を人間と思ってない奴はどこまでも残酷に物扱いできるんだ >というのを子供にもよくわからせてくれるのが雲の王国 一方で思いやりとか恩をありがたく考える心の大事さを教えてくれる大使様
141 18/03/11(日)00:45:29 No.490152595
>創世日記のEDは観察日記になってるのがいいんすよ… 戦争の絵はむずかしいので描きません
142 18/03/11(日)00:46:26 No.490152906
植物星に行ってもなんだかんだ雲の上に上がりそう 植物星人は私たち善良で優秀な天上人を働かそうとしている!!1! とか言って
143 18/03/11(日)00:46:40 No.490152979
天上人の科学力なんて他の星からしたら糞だから養分にされろ
144 18/03/11(日)00:46:45 No.490153007
地球を破壊する人間許すまじ!環境を一気に破壊します!
145 18/03/11(日)00:47:01 No.490153103
先祖の話も単純に生存競争に負けたってだけなんじゃないかなってセブンのノンマルト見終わった後に思った
146 18/03/11(日)00:47:34 No.490153244
天上人って地上見下している割になんか劣等感を拗らせてて笑える
147 18/03/11(日)00:47:42 No.490153303
アニマルプラネットは行きたい 犯罪者はドラえもんたちが倒したし安心だし住民はエロいし
148 18/03/11(日)00:48:02 No.490153412
確か移住したりで地球にいる天上人自体は減ってるんだっけ?
149 18/03/11(日)00:48:50 No.490153637
>確か移住したりで地球にいる天上人自体は減ってるんだっけ? 移住したかは忘れたが人口は減ってる
150 18/03/11(日)00:50:02 No.490154098
バカ揃いだけど手順に基づいて子供と満身創痍のタヌキ裁判にかけたり 笑えないバカにも程があってホラー