ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/10(土)23:09:21 No.490122657
俺の生活圏内だけでも3件くらいゴミ屋敷あるんだけどなんでこうなっちゃうんだろうね
1 18/03/10(土)23:09:55 No.490122833
ある種の依存症という研究があったな
2 18/03/10(土)23:10:29 No.490122989
そういう磁力が土地にあるんだろう
3 18/03/10(土)23:11:04 No.490123139
家の近所にもゴミ屋敷あってストリートビューで経過が見られるけど ある年だとちょうど行政の人が立ち入って片付ける最中のところ撮してた
4 18/03/10(土)23:12:06 No.490123403
「」だってクソの役にも立たないフィギュアや玩具大事大事にしてるし…
5 18/03/10(土)23:12:32 No.490123524
駅までの道すがらその手のが一軒だけある 夏場通るたびひどい臭いすぎる
6 18/03/10(土)23:12:56 No.490123630
爺さんが貯め込むタイプだったので老人ホーム入る時に整理任されて業者さん呼んで片付けたよ あーこれこうやって使いたかったのかな?ってもんがどっさり出てきた 悪いけど工具以外は全部捨てた
7 18/03/10(土)23:13:33 No.490123770
ちょっとした火で一気に燃えそうなゴミ屋敷ある
8 18/03/10(土)23:14:37 No.490124049
勝手なイメージだけど消防法に引っかかりそう
9 18/03/10(土)23:15:30 No.490124285
すったもんだの挙句片づけてもまた溜めちゃうしな
10 18/03/10(土)23:18:20 No.490125002
ゴミ屋敷ってほどじゃないけど実家がめっちゃ散らかってて心配になる テーブルの上はもちろんソファの上までいろんなものが積み上がってる状態 戸棚の前とかにも物置いてるから奥のものが取り出せない
11 18/03/10(土)23:19:09 No.490125228
>実家がめっちゃ散らかってて心配になる 痴呆の初期症状って聞いたことがあるんで気をつけてね…
12 18/03/10(土)23:22:10 No.490126068
>痴呆の初期症状って聞いたことがあるんで気をつけてね… やっぱりそういうパターンもあるのかな… 母親が片付け苦手な人で一緒に暮らしてた時も正直片付いてる家ってわけじゃなかったんだけど 流石にテーブルがテーブルの役割果たせなくなるくらい物置いたりはしてなかったし
13 18/03/10(土)23:22:43 No.490126210
それゴミ屋敷だよ
14 18/03/10(土)23:23:44 No.490126501
個人の自由だろ…
15 18/03/10(土)23:25:42 No.490127003
個人の範囲で済むものではないから問題視されてるの
16 18/03/10(土)23:26:19 No.490127156
そういうスレでは?
17 18/03/10(土)23:27:20 No.490127438
やっぱり分かられづらいよその定形!
18 18/03/10(土)23:27:59 No.490127649
捨てることに不安を感じる人がなるんだろうな多分
19 18/03/10(土)23:30:21 No.490128381
物心ついた時から飯食う時になる度にテーブルに散乱した物を端っこににつみあげてスペース作るとかそういう環境の家で育ったので根本的に片付けるって動作の理解が人と違う気がしてきた
20 18/03/10(土)23:33:56 No.490129424
何となくで物を置くと何となくで置いたものが1つ2つと増えて 山になると片付けに関する本の著者が言っていたが たしかにそんなとこはあると個人的には思う ゴミ屋敷のメカニズムもそんな感じじゃないかと
21 18/03/10(土)23:35:46 No.490130034
まず若い人ではない 配偶者が高確率で死んでる ボケてる場合もある
22 18/03/10(土)23:35:52 No.490130072
向かいに住んでるばーさんが拾ってくる その息子が捨てるで日々戦ってる がんばれ息子
23 18/03/10(土)23:38:19 No.490130884
ウチの近所のゴミ屋敷は向かいが消防署なのが笑う
24 18/03/10(土)23:39:32 No.490131271
明らかに金になりそうも無いもんも集めるのはどんな習性なのか
25 18/03/10(土)23:39:46 No.490131365
大事なものを捨ててしまったトラウマとかかなあ…確かに老人率高いな
26 18/03/10(土)23:40:20 No.490131543
亡くなった婆ちゃんが戦争で苦労したから ゴミ屋敷までいかないけどかなり何でも溜め込んでた スーパーのビニール袋だけでも何万枚も綺麗にたたんでしまわれてた
27 18/03/10(土)23:40:21 No.490131547
子供の頃親に大事なものを捨てられた経験があるとこうなるとか
28 18/03/10(土)23:40:23 No.490131559
痴呆でため込むパターンもあるからなぁ 祖母がそれで葬式の前に従兄弟4人で必死に作業した
29 18/03/10(土)23:41:22 No.490131905
死んだ旦那の思い出の品を集めてるつもりなんだよ
30 18/03/10(土)23:42:31 No.490132215
最近ゴミの分類が厳しくなってよくわからんから ゴミ出し諦めてこうなるってパターンも多い
31 18/03/10(土)23:46:39 No.490133466
行政から怒られたらそれなりに片付けるし、近隣住人と問答したりもないんだけど止めない人がいる
32 18/03/10(土)23:49:31 No.490134396
几帳面な人ほど溜め込みやすいと聞いた 雑な性格な人は捨てることも大胆にできるから
33 18/03/10(土)23:54:38 No.490136158
貯めるほど物がない我が家 と思ってたけどバイク乗り始めて純正のマフラーとか外したパーツとかが増えてきた これ捨ててもいいかな!?
34 18/03/10(土)23:56:49 No.490136812
老人にはゴミ出しは重労働だからな 集積所遠かったりするし
35 18/03/10(土)23:56:54 No.490136830
昔ゴミ屋敷片付ける番組よくやってたよね
36 18/03/10(土)23:57:53 No.490137143
純正マフラーはオクとかで売れそうだな というか車検の時戻さないでいいの?
37 18/03/10(土)23:58:17 No.490137249
>老人にはゴミ出しは重労働だからな >集積所遠かったりするし ところがどっこいゴミ屋敷住人は ゴミ捨て場からゴミを無限に拾ってくるのだ
38 18/03/11(日)00:00:15 No.490137796
かたづけられないさん すてられないさん あつめたいさん はまた別のアレだからな
39 18/03/11(日)00:00:33 No.490137889
誰か放火してくんねえかな…
40 18/03/11(日)00:01:34 No.490138225
>誰か放火してくんねえかな… お前んちの隣のゴミ屋敷で良ければ
41 18/03/11(日)00:01:53 No.490138313
テレビを拾ってくるとかは修理すれば使えるとかあるのかもしれないが 残飯や生ゴミの入ったゴミ袋も捨てないのは本当に頭おかしい
42 18/03/11(日)00:02:41 No.490138557
隣にゴミ屋敷あったら放火しろとか思うわけないだろ
43 18/03/11(日)00:03:17 No.490138724
大量の猫とか鳥を飼っていてゴミはその餌ってパターンもある
44 18/03/11(日)00:03:26 No.490138751
近所にゴミ屋敷があったので近所の住人はみんなそこに粗大ごみ捨てていた ある日看板が立ってて 「金属の回収業をしていたのは父の代までです今はもう回収しておりませんのでゴミを捨てないでください!」 と書いてあった