ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/10(土)22:28:02 No.490111897
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/10(土)22:32:00 No.490112932
スレ画が公開された時めっちゃわくわくしてたな…
2 18/03/10(土)22:33:28 No.490113328
この刀一応劇中でユージンが使ってるんだっけ…
3 18/03/10(土)22:34:14 No.490113548
MS用サイズの刀をユージンが使うのは無理あるだろ…
4 18/03/10(土)22:34:47 No.490113695
バリエの中では個人的に一番パっとしないやつ
5 18/03/10(土)22:36:13 No.490114062
>この刀一応劇中でユージンが使ってるんだっけ… トライエイジでユージンが乗ったオルガ専用獅電改がカエルグシオン倒した頃の装飾の無いポン刀持ってる スレ画は劇中で影も形も出てこない
6 18/03/10(土)22:36:42 No.490114179
ゲームでしか見ない武器
7 18/03/10(土)22:37:11 No.490114315
>MS用サイズの刀をユージンが使うのは無理あるだろ… それでもユージンなら…
8 18/03/10(土)22:38:03 No.490114519
戦艦操れるんだから刀に阿頼耶識接続すりゃ余裕余裕
9 18/03/10(土)22:40:09 No.490115093
テイワズのおやっさんからわざわざ下賜された名刀でグレイズアインを討ち取った印象深い武器で ハシュマルのインスト読む限りじゃルプス用にまた調整された代物だけどライブ感で無かった事になった
10 18/03/10(土)22:41:13 No.490115342
>それでもユージンなら… ……だな!
11 18/03/10(土)22:41:18 No.490115358
>それでもユージンなら… 無茶言うなよ団長! …できた!
12 18/03/10(土)22:41:39 No.490115453
一期最後で使い方理解したからこれで暴れると思ってました…
13 18/03/10(土)22:42:31 No.490115669
まぁ使い方わかったからって使いづらいことには変わりないだろうしさ…
14 18/03/10(土)22:43:13 No.490115837
まぁわざわざちまちま関節狙うより大型鈍器でぶっ潰した方が早いし楽だ
15 18/03/10(土)22:43:33 No.490115913
KATANAなんてだっせーよなー!
16 18/03/10(土)22:43:49 No.490115977
ポン刀は手入れも面倒だしな…
17 18/03/10(土)22:44:16 No.490116090
コックピットや関節狙いで攻める武器より適当に当てるだけでいい武器のほうがいいよね…
18 18/03/10(土)22:44:27 No.490116153
ヤクザならドスくらい使って欲しかった…
19 18/03/10(土)22:44:46 No.490116231
結局デカい得物で殴り潰すのが楽だしな 乱戦も多かったし
20 18/03/10(土)22:45:02 No.490116319
そりゃタイマンなら強いかもだけどまずタイマンの方が少ないし
21 18/03/10(土)22:45:26 No.490116430
海賊みたいな多数と乱戦するなら鈍器の方が便利だしな…
22 18/03/10(土)22:45:31 No.490116457
>まぁ使い方わかったからって使いづらいことには変わりないだろうしさ… 使い方わかってない…
23 18/03/10(土)22:45:35 No.490116481
正面からぶっ潰せる武器も隙間に突っ込める爪もあるので 微塵も存在意義がないただの細い鉄の棒
24 18/03/10(土)22:45:55 No.490116585
使い方はわかっても使い道は教えてくれなかったんやな
25 18/03/10(土)22:45:57 No.490116595
>KATANAなんてだっせーよなー! なんかめっちゃ異形化したしルプスレクスはルプスであんまり暴れられなかった分大暴れするんだろうな! と思ってたよ…
26 18/03/10(土)22:46:10 No.490116642
太刀はゲージとか練気とか面倒だから大剣使うね…
27 18/03/10(土)22:46:29 No.490116710
思ってたほど活躍しなかった…を何度も繰り返した印象
28 18/03/10(土)22:46:41 No.490116769
彼岸島でも刀より丸太のほうが強いしな…
29 18/03/10(土)22:46:45 No.490116795
レンチメイスの挟んでぶち切るの方が見た目凶暴でインパクトあったし…
30 18/03/10(土)22:46:58 No.490116855
msの大きさで刀とかそりゃ無理あるけどさぁ…
31 18/03/10(土)22:47:16 No.490116934
MSの大きさでペンチは?
32 18/03/10(土)22:47:48 No.490117095
レクスのテイルブレード実装が完全にスレ画にトドメさした感じ
33 18/03/10(土)22:47:57 No.490117140
まぁしっぽに比べたらな…
34 18/03/10(土)22:48:11 No.490117206
尻尾は無理がなかったんだな
35 18/03/10(土)22:48:12 No.490117208
ハシュマル相手ならあの大剣のほうがいいのはわかるけどさぁ!
36 18/03/10(土)22:48:52 No.490117366
>MSの大きさでペンチは? 謎だけど昭弘は好んで使ってるのでOK
37 18/03/10(土)22:49:21 No.490117484
阿頼耶識なら考えるだけで自在に動かせる尻尾の方が良いよね
38 18/03/10(土)22:50:01 No.490117663
>謎だけど昭弘は好んで使ってるのでOK 好んでたのは銃の印象
39 18/03/10(土)22:50:27 No.490117781
ペンチは盾がついでにペンチになるだから…
40 18/03/10(土)22:51:00 No.490117920
アキヒロはあの効かない銃を画面外に向かって撃ってる印象が強すぎる…
41 18/03/10(土)22:51:42 No.490118098
放送中はプラモとして売りたい物とアニメで見せたい物が プラモ開発陣とアニメ制作陣とで意思疎通出来てなかった印象
42 18/03/10(土)22:51:45 No.490118111
あのペンチは演出で許されてるけどクソ武器だと思う
43 18/03/10(土)22:51:48 No.490118123
二期の企画会議の時点で刀メインウェポンはすでになしになってるからな
44 18/03/10(土)22:52:14 No.490118249
>放送中はプラモとして売りたい物とアニメで見せたい物が >プラモ開発陣とアニメ制作陣とで意思疎通出来てなかった印象 それSEEDでみたやつ!
45 18/03/10(土)22:53:08 No.490118486
グシオンはハルバートを担いでいる姿が格好良すぎるのが悪い…
46 18/03/10(土)22:53:35 No.490118612
>二期の企画会議の時点で刀メインウェポンはすでになしになってるからな 企画書は破って捨てれるけど 作った金属金型は壊せないからな
47 18/03/10(土)22:53:41 No.490118638
グシオンのメイン武器はハルバードだし…
48 18/03/10(土)22:54:54 No.490118954
>放送中はプラモとして売りたい物とアニメで見せたい物が >プラモ開発陣とアニメ制作陣とで意思疎通出来てなかった印象 そういうのは別にこれに限ったことじゃないからなぁ 劇中未登場形態や武器とかわりと昔からある そういう意味では劇中で出たのが出ないより出てないものも出るほうがキット的にはありがたい
49 18/03/10(土)22:55:29 No.490119096
>あのペンチは演出で許されてるけどクソ武器だと思う 鋏んで潰すで2アクション必要だから普通にペンチ自体で殴ったほうが早い…
50 18/03/10(土)22:55:33 No.490119114
没案になったレクスの最終決戦仕様で刀を使うと思っていました
51 18/03/10(土)22:55:50 No.490119181
>放送中はプラモとして売りたい物とアニメで見せたい物が >プラモ開発陣とアニメ制作陣とで意思疎通出来てなかった印象 バンダイ側からは特に注文なかったって1期終了後くらいのインタビューで言ってた
52 18/03/10(土)22:56:03 No.490119237
まあ二期はスレ画が必要な相手なんかヴィダールくらいしかいなかったからねえ
53 18/03/10(土)22:56:16 No.490119292
>企画書は破って捨てれるけど >作った金属金型は壊せないからな なんかうまいこと言ったつもりだろうけど折衷案でソードメイスになったって話だからスレ画とは関係ないよ
54 18/03/10(土)22:56:27 No.490119343
監督が忘れてたアルケインの飛行形態とかあるけど プラモ発売日に死んだブリッツガンダムを超えるやつは早々居ないと思う
55 18/03/10(土)22:56:31 No.490119356
>作った金属金型は壊せないからな むしろ金型無駄にしないためにも企画会議でアニメスタッフとしっかりすり合わせするもんなんじゃないの?
56 18/03/10(土)22:57:03 No.490119485
>バンダイ側からは特に注文なかったって1期終了後くらいのインタビューで言ってた 注文はあったと思うよ…ないわけがないじゃん もしも鉄血のときだけなんにも注文なかったとしたら逆に裏話聞きたい
57 18/03/10(土)22:57:12 No.490119512
まぁメイスの方が似合ってるよ
58 18/03/10(土)22:57:16 No.490119528
>没案になったレクスの最終決戦仕様で刀を使うと思っていました 両手の長さ違うから持ちづらそう
59 18/03/10(土)22:57:28 No.490119570
>むしろ金型無駄にしないためにも企画会議でアニメスタッフとしっかりすり合わせするもんなんじゃないの? ぶっちゃけそんなもんに縛られて製作してない
60 18/03/10(土)22:57:48 No.490119649
>没案になったレクスの最終決戦仕様で刀を使うと思っていました あれもどっからガントレット出したってなるし没でよかったと思う
61 18/03/10(土)22:57:52 No.490119663
>鋏んで潰すで2アクション必要だから普通にペンチ自体で殴ったほうが早い… タイマンに置ける必殺性はあるけどそれは事実ではある だから盾にもなるし鈍器にもなるしなわけで
62 18/03/10(土)22:58:12 No.490119738
ビームサーベルがないならスマートな武器の優位性がない鈍器でいい
63 18/03/10(土)22:58:20 No.490119797
鉄血以外はわりとバンダイからの注文があるって話もあるけど 鉄血はそういうのまったくなかったようだ
64 18/03/10(土)22:58:22 No.490119803
レンチはいまいち強い印象ない ペンチは見た目がもうダサいのとぺシャン公のおかげで悪趣味なシーンが印象的
65 18/03/10(土)22:59:29 No.490120083
ヤクザ売りにしてる割にはポン刀使わないとかふざけてるの?
66 18/03/10(土)22:59:54 No.490120182
正面はメイス後方は尻尾で間に合ってる
67 18/03/10(土)23:00:13 No.490120258
>ヤクザ売りにしてる割にはポン刀使わないとかふざけてるの? ヤクザだったらぶっちゃけドスと拳銃じゃないかな
68 18/03/10(土)23:00:21 No.490120305
グッズに縛られて本編に介入されるようなのは初代でハゲがキレて以降ガンダムじゃほぼないよ 製作側からの案受けてグッズが作られる
69 18/03/10(土)23:00:40 No.490120390
むしろペンチはゲイのおっさんの時の方が印象強いような
70 18/03/10(土)23:00:44 No.490120405
ブリッツはよくネタにされるけどスローネアインも発売即撃墜されてた覚えがあるぞ
71 18/03/10(土)23:00:47 No.490120416
ビームって絵面的に偉大な発明なんだなって戦闘シーン見て思った
72 18/03/10(土)23:00:56 No.490120464
尻尾はサイコミュ兵器じみてるからな
73 18/03/10(土)23:01:07 No.490120505
鳴り物入りで発表した初期ラインナップのシュヴァルベグレイズがあんな扱いだったりもしたし連携は上手いことできてなかったんだろう
74 18/03/10(土)23:01:09 No.490120515
漫画ではMA戦のとき投擲武器として使った
75 18/03/10(土)23:01:33 No.490120605
>製作側からの案受けてグッズが作られる 製作側からの案かヤクザソードは
76 18/03/10(土)23:01:50 No.490120670
ビームサーベルくらい便利な剣なんてアスタロトオリジンの剣くらいだしあれも鈍器付いてるっていう
77 18/03/10(土)23:02:14 [採用されなかった。] No.490120772
採用されなかった。
78 18/03/10(土)23:02:14 No.490120773
そもそも鉄血は戦闘シーン異常に少なくてどんな武器出してたとしても大差ねぇからよ…
79 18/03/10(土)23:03:11 No.490121008
>そもそも鉄血は戦闘シーン異常に少なくてどんな武器出してたとしても大差ねぇからよ… 1話の後半で戦闘に突入する空気出して次の話の頭に敵が全滅しつつあるみたいな展開多すぎ!
80 18/03/10(土)23:03:41 No.490121152
>そもそも鉄血は戦闘シーン異常に少なくてどんな武器出してたとしても大差ねぇからよ… 毎週戦闘シーンあってビックリドッキリMSどんどん出てくるGレコってすごいね
81 18/03/10(土)23:03:41 No.490121154
>製作側からの案かヤクザソードは そりゃ案はデザイナーから出るもんでおもちゃ会社が出すわけじゃないし昭和ならともかく
82 18/03/10(土)23:03:47 No.490121191
中核スタッフが深夜アニメの人らだし最初から人間ドラマ重視の方針だったとか?
83 18/03/10(土)23:03:46 No.490121192
知らない武器でもあればいいってバーサスシリーズのDXが言ってた
84 18/03/10(土)23:03:54 No.490121216
>1話の後半で戦闘に突入する空気出して次の話の頭に敵が全滅しつつあるみたいな展開多すぎ! 3週間ごとに新作プラモあるのに 戦闘が3週間に1回なんだからどうにもならん
85 18/03/10(土)23:04:18 No.490121317
>1話の後半で戦闘に突入する空気出して次の話の頭に敵が全滅しつつあるみたいな展開多すぎ! どこの平行世界の鉄血見てきたんだ
86 18/03/10(土)23:04:19 No.490121322
>中核スタッフが深夜アニメの人らだし最初から人間ドラマ重視の方針だったとか? 人間ドラマ重視してたかな…?
87 18/03/10(土)23:04:32 No.490121379
人間ドラマ…
88 18/03/10(土)23:04:47 No.490121453
人間ドラマなんてあったかな?
89 18/03/10(土)23:04:55 No.490121492
>知らない武器でもあればいいってバーサスシリーズのDXが言ってた 対艦用ランスメイス!
90 18/03/10(土)23:05:00 No.490121509
人間ドラマの件はなしで
91 18/03/10(土)23:05:01 No.490121521
>毎週戦闘シーンあってビックリドッキリMSどんどん出てくるGレコってすごいね デブリ掃除のためだけに話ぶった切りで途中で出撃して帰ってきたのは禿らしいなぁって思った
92 18/03/10(土)23:05:04 No.490121534
ケチづけが雑になってきましたよ
93 18/03/10(土)23:05:06 No.490121552
シノの話とかドラマしてたでしょ好き嫌いはともかく
94 18/03/10(土)23:05:20 No.490121603
>オルガが凹んでミカに相談してやってやろうじゃねぇか!って立ち直る展開多すぎ!
95 18/03/10(土)23:05:24 No.490121624
糞虫はネガキャン好きね
96 18/03/10(土)23:05:48 No.490121723
>知らない武器でもあればいいってバーサスシリーズのDXが言ってた DXの武器は倉庫に転がってるシーンあったし短縮なければ出てたんじゃねぇかな…
97 18/03/10(土)23:05:53 No.490121742
>中核スタッフが深夜アニメの人らだし最初から人間ドラマ重視の方針だったとか? その割にはだらだらくっちゃべってるだけで肝心の本筋はうすあじな展開だったり 尺を持て余してたんなら無理に4クールにせず2クールでまとめてた方がよかったのでは?
98 18/03/10(土)23:06:20 No.490121886
人間ドラマは重視してたと思う ただ重視していても密度があったりいい内容とは言えないが
99 18/03/10(土)23:06:42 No.490121974
ヒットマンに撃たれて~って展開4クールで4回やってるんだから 1クールにまとめられるのでは
100 18/03/10(土)23:06:49 No.490122011
>DXの武器は倉庫に転がってるシーンあったし短縮なければ出てたんじゃねぇかな… つまり短縮なければ投げ捨てられるジャベリンとアメリカンクラッカーみたいに振り回されるハンマーが観れたのか…
101 18/03/10(土)23:07:07 No.490122077
>毎週戦闘シーンあってビックリドッキリMSどんどん出てくるGレコってすごいね 正直実践経験豊富なお禿相手じゃ比べるのが無茶
102 18/03/10(土)23:07:10 No.490122087
DXの倉庫においてあった武器どこかのMSのすげえビームで全部吹っ飛んだし
103 18/03/10(土)23:07:20 No.490122137
ミカがボスっぽいやつとほとんど戦ってないのも凄いと思う
104 18/03/10(土)23:07:43 No.490122239
>正直実践経験豊富なお禿相手じゃ比べるのが無茶 鉄血の監督って経験はどんなもんなんだろうね?
105 18/03/10(土)23:07:49 No.490122268
>シノの話とかドラマしてたでしょ好き嫌いはともかく 「実はシノはバイ」とか「同性婚が認められてる社会」とか 余計な後付けなかったら比較的キレイな話なのに!?
106 18/03/10(土)23:08:08 No.490122357
>DXの武器は倉庫に転がってるシーンあったし短縮なければ出てたんじゃねぇかな… ツインソードはともかくGハンマーは1話で退場なんだろうな…
107 18/03/10(土)23:08:31 No.490122450
ショルダーバルカン!
108 18/03/10(土)23:08:32 No.490122459
>>シノの話とかドラマしてたでしょ好き嫌いはともかく >「実はシノはバイ」とか「同性婚が認められてる社会」とか >余計な後付けなかったら比較的キレイな話なのに!? バイなのは劇中でやってるし同性婚は養子縁組の話でしょ
109 18/03/10(土)23:08:43 No.490122491
>ヒットマンに撃たれて~って展開4クールで4回やってるんだから >1クールにまとめられるのでは 全部違う状況なのにまとめられるとかさすがに頭悪くない? どっかまとめサイトとかで情報拾ってきただけで話してない?
110 18/03/10(土)23:08:45 No.490122503
印象的な使い方するなら一話だけでも十分なんだが
111 18/03/10(土)23:08:47 No.490122513
最近ブキヤの武器持ってるのを見るからこれもたぶんブキヤ製かと思ってた…
112 18/03/10(土)23:08:59 No.490122557
>鉄血の監督って経験はどんなもんなんだろうね? アイマスゼノグラシア!
113 18/03/10(土)23:08:59 No.490122559
>ミカがボスっぽいやつとほとんど戦ってないのも凄いと思う まあそういうのいない世界だから 味方にアグニカマニアはいたけど
114 18/03/10(土)23:09:10 No.490122603
>>正直実践経験豊富なお禿相手じゃ比べるのが無茶 >鉄血の監督って経験はどんなもんなんだろうね? 結構仕事してるけどゼノグラシアの監督ってだけで身構える人は居ると思う あの監督が全部ゼノグラシア決めたわけじゃないだろうけど
115 18/03/10(土)23:09:13 No.490122613
>「実はシノはバイ」 知りとうなかったそんなの…
116 18/03/10(土)23:10:03 No.490122883
>全部違う状況なのにまとめられるとかさすがに頭悪くない? 1回でいいよ 2回目以降またかってなってたし
117 18/03/10(土)23:10:07 No.490122907
鉄華団とマッキーが手を組む展開はなるほどそう来たかーとなったな 結果共倒れになったのはまぁうん
118 18/03/10(土)23:10:16 No.490122942
>ミカがボスっぽいやつとほとんど戦ってないのも凄いと思う 肉おじと髭おじと竿おじ以外は大体ミカが引導渡してないか
119 18/03/10(土)23:10:34 No.490123025
ヒットマンに殺されたのラフタとオルガとおじさんと後だれだっけ…お嬢様のお付き?
120 18/03/10(土)23:10:38 No.490123044
ゼノグラシアの監督 アクエリオンEVOLの脚本 当然なにもないわけがなく…
121 18/03/10(土)23:10:38 No.490123047
Gレコはインフレし過ぎなんだよな…
122 18/03/10(土)23:10:39 No.490123053
>「実はシノはバイ」とか「同性婚が認められてる社会」とか >余計な後付けなかったら比較的キレイな話なのに!? これよく言われてるけど何が余計なのかわからん
123 18/03/10(土)23:11:09 No.490123160
鉄血は武器を他のロボに拝借すること多いよね 俺はロボ魂ヘビーメタルによく持たせてる 似合う…
124 18/03/10(土)23:11:12 No.490123171
ガンダムフレームはもっと出してほしかったかな
125 18/03/10(土)23:11:34 No.490123275
>>ミカがボスっぽいやつとほとんど戦ってないのも凄いと思う >肉おじと髭おじと竿おじ以外は大体ミカが引導渡してないか グレイズアインとオジキとあと誰だっけ…明けの明星?とかいうアレかな
126 18/03/10(土)23:11:36 No.490123286
強いパイロットのラフタがヒットマンに殺されるのは分かるがMSに乗ってないオルガがヒットマンに殺されてもヒットマン最強って言うのはおかしいと思うからよ…
127 18/03/10(土)23:11:45 No.490123326
生身での拳銃アタック何度やるんだとかけおってるのはガンダムシリーズぜんぜん見てないんだろうな…
128 18/03/10(土)23:11:57 No.490123368
>鉄血は武器を他のロボに拝借すること多いよね >俺はロボ魂ヘビーメタルによく持たせてる >似合う… 癖がないからあっこれは○○のパーツ!ってなりにくいんだ
129 18/03/10(土)23:12:21 No.490123464
ラフタも別にパイロットとして手つけられないから暗殺されたわけじゃないしなあ
130 18/03/10(土)23:12:34 No.490123531
>これよく言われてるけど何が余計なのかわからん そりゃ名瀬の兄貴がすんごい面倒なことになるからじゃね
131 18/03/10(土)23:12:40 No.490123555
>ガンダムフレームはもっと出してほしかったかな 悪魔の数だけあるって設定だろ 今でも多すぎじゃね?
132 18/03/10(土)23:13:01 No.490123649
>強いパイロットのラフタがヒットマンに殺されるのは分かるがMSに乗ってないオルガがヒットマンに殺されてもヒットマン最強って言うのはおかしいと思うからよ… そもそも乗ってるときに倒せないから生身を攻撃したとかじゃないのでラフタのをさして言ってても馬鹿さらしてるだけじゃないかな
133 18/03/10(土)23:13:10 No.490123688
ギャラルホルンはカルタじゃないけどちょっとアホっぽく 「やあやあ我こそは」なノリをもっとやってほしかった
134 18/03/10(土)23:13:16 No.490123707
>生身での拳銃アタック何度やるんだとかけおってるのはガンダムシリーズぜんぜん見てないんだろうな… ほかのガンダムシリーズ見てるからこそでは?
135 18/03/10(土)23:13:26 No.490123739
>これよく言われてるけど何が余計なのかわからん 中坊は糞して寝ろ
136 18/03/10(土)23:13:29 No.490123748
鉄血前の監督の評価がどうだったのか気になる 超電磁砲二期は評判悪かったよね
137 18/03/10(土)23:13:34 No.490123772
>悪魔の数だけあるって設定だろ >今でも多すぎじゃね? だいぶ形残ってないけどそれでも多い
138 18/03/10(土)23:14:30 No.490124008
>そもそも乗ってるときに倒せないから生身を攻撃したとかじゃないのでラフタのをさして言ってても馬鹿さらしてるだけじゃないかな 皮肉を理解しろ痰壷野郎
139 18/03/10(土)23:14:32 No.490124025
>強いパイロットのラフタがヒットマンに殺されるのは分かるがMSに乗ってないオルガがヒットマンに殺されてもヒットマン最強って言うのはおかしいと思うからよ… モビルスーツなんて高い武器使わなくても銃で闇討ちした方が名ありキャラも殺せてコスパ最強じゃん
140 18/03/10(土)23:15:02 No.490124174
>そりゃ名瀬の兄貴がすんごい面倒なことになるからじゃね 兄貴が女好きでもなければタービンズとして女ばっか助けてないと思うからそこは別に
141 18/03/10(土)23:15:35 No.490124305
口の悪い奴が居るな…
142 18/03/10(土)23:15:35 No.490124307
ギャラルホルンが存在と稼動を確認してたのが20数機で バルバトスはデータはあるけど未確認だったんだっけ?
143 18/03/10(土)23:16:18 No.490124494
ネタとしては面白いけどマクギリスが結構ノープランだったのはどうかと今でも思ってるぜ シナリオ的に
144 18/03/10(土)23:16:25 No.490124526
関西弁を操るcv小野坂のガンダムアザゼルとかあったかもしれないんだ・・・
145 18/03/10(土)23:16:27 No.490124534
そうか他のシリーズ見てたらヒットマンの展開にも理解できたのか 全シリーズちゃんと見ないとあかんね
146 18/03/10(土)23:16:50 No.490124624
ヒットマンとダインスレイブが最強ってのはある意味皮肉だな
147 18/03/10(土)23:17:03 No.490124676
>皮肉を理解しろ痰壷野郎 皮肉なんて高尚なもんに見えない程度の馬鹿の発言にしか見えなかったよごめんな
148 18/03/10(土)23:17:11 No.490124711
何に対しての皮肉だろうか
149 18/03/10(土)23:17:33 No.490124822
ブレックス准将とジャミトフ閣下の最期見てねーのかよ これだからオールドタイプは
150 18/03/10(土)23:18:11 No.490124968
>>強いパイロットのラフタがヒットマンに殺されるのは分かるがMSに乗ってないオルガがヒットマンに殺されてもヒットマン最強って言うのはおかしいと思うからよ… >モビルスーツなんて高い武器使わなくても銃で闇討ちした方が名ありキャラも殺せてコスパ最強じゃん 前に出てこない名有りキャラをMSで殺す作品は少ないぞ
151 18/03/10(土)23:18:30 No.490125053
多い少ないの話だっけ?
152 18/03/10(土)23:18:42 No.490125103
>ネタとしては面白いけどマクギリスが結構ノープランだったのはどうかと今でも思ってるぜ >シナリオ的に そもそもがたまたま出会った宇宙ネズミに可能性感じちゃったから動き始めるあたり衝動的すぎる それでバエル以外はうまくやるからタチが悪い
153 18/03/10(土)23:18:42 No.490125106
>ネタとしては面白いけどマクギリスが結構ノープランだったのはどうかと今でも思ってるぜ >シナリオ的に 常識的に考えて戦力差倍以上ある敵に勝つ方法がそう易易と浮かぶとは思えないぜ 味方も時間もない状況だったし
154 18/03/10(土)23:18:53 No.490125164
やっぱオルガみたいなボソボソ喋りでスレ進めないと駄目だな
155 18/03/10(土)23:19:24 No.490125304
>ブレックス准将とジャミトフ閣下の最期見てねーのかよ >これだからオールドタイプは そもそも初代からしてギレンが後ろから老けた妹に撃たれるわランバ=ラルはブライトさんに撃たれるわアムロとシャアは拳銃すら使わずに決闘するしな
156 18/03/10(土)23:19:29 No.490125322
>やっぱオルガみたいなボソボソ喋りでスレ進めないと駄目だな 団長がいないと鉄華団はダメだな
157 18/03/10(土)23:19:30 No.490125329
ロボットアニメなのにパイロットをロボットバトルする前に撃ち殺すなんて野暮な真似しちゃうからこんなこと言われる 一期で生存した人気キャラなら尚のことよ
158 18/03/10(土)23:19:34 No.490125357
>皮肉を理解しろ痰壷野郎 通じない皮肉を吐くのはコミュ症だよ
159 18/03/10(土)23:20:16 No.490125579
>ギレン 暗殺で死んだ >ランバ=ラル >アムロとシャア 暗殺で死んでない!!
160 18/03/10(土)23:20:18 No.490125591
ヒットマンがオルガを殺した事より最後まで王の椅子にオルガが乗らなかった事に突っ込めよ
161 18/03/10(土)23:20:44 No.490125702
ツッコミどころが多すぎるからよ… 厳選しなきゃな
162 18/03/10(土)23:20:57 No.490125750
>>やっぱオルガみたいなボソボソ喋りでスレ進めないと駄目だな >団長がいないと鉄華団はダメだな おかしい団長がいなくなった鉄華団は幸福になったはずなのに…
163 18/03/10(土)23:20:59 No.490125760
>ロボットアニメなのにパイロットをロボットバトルする前に撃ち殺すなんて野暮な真似しちゃうからこんなこと言われる だってさミハ兄
164 18/03/10(土)23:21:18 No.490125838
>>ロボットアニメなのにパイロットをロボットバトルする前に撃ち殺すなんて野暮な真似しちゃうからこんなこと言われる >だってさミハ兄 ぐえー!
165 18/03/10(土)23:21:25 No.490125874
同じ事やってんなら 同じように面白いはずなんだがな
166 18/03/10(土)23:21:52 No.490125985
殺し方が毎回Aパートで急に身の上話始めててBパートで雑に殺されるから演出下手なのかなと思いました
167 18/03/10(土)23:22:08 No.490126054
>同じ事やってんなら >同じように面白いはずなんだがな お前の感想で言われてもな
168 18/03/10(土)23:22:13 No.490126079
>>>ロボットアニメなのにパイロットをロボットバトルする前に撃ち殺すなんて野暮な真似しちゃうからこんなこと言われる >>だってさミハ兄 >ぐえー! 言ってない!
169 18/03/10(土)23:22:39 No.490126187
大人気シーンの舞い降りる剣リスペクトしたからよ…
170 18/03/10(土)23:22:44 No.490126214
まあ見たこともない奴が空気感で叩くのは種以降の伝統だからね
171 18/03/10(土)23:22:44 No.490126215
>お前の感想で言われてもな ラフタ死亡シーンを面白いと今言ったか?
172 18/03/10(土)23:22:55 No.490126246
ボソボソ喋ると棘がある程度なくなるからよ…
173 18/03/10(土)23:22:56 No.490126251
ミハ兄もオルガもネタ人気はあるしよ…なんだよラフタは持ちネタねぇじゃねえか…
174 18/03/10(土)23:23:02 No.490126288
>お前の感想で言われてもな それで君はいいんだよ
175 18/03/10(土)23:23:03 No.490126301
00はティエリアも一応銃で撃たれて退場したな その後もめっちゃ仕事し続けてるけど
176 18/03/10(土)23:23:14 No.490126357
死ぬとき長々と喋るやつ多すぎるからシノの死に方は好き
177 18/03/10(土)23:23:30 No.490126431
ネタのおかげで見てない人も気軽に参加できるからよ…
178 18/03/10(土)23:23:39 No.490126464
>>お前の感想で言われてもな >ラフタ死亡シーンを面白いと今言ったか? オルガ死亡シーンは面白ぇだろうが!
179 18/03/10(土)23:24:06 No.490126585
>死ぬとき長々と喋るやつ多すぎるからシノの死に方は好き 長々喋って死んだ俺は大人気だからよ…
180 18/03/10(土)23:24:15 No.490126627
やっぱ団長がいねぇとダメだな
181 18/03/10(土)23:24:26 No.490126672
ミハ兄というかトリニティは所詮使い捨ての駒だしな… スローネをもっと使いこなせるパイロットもいたし
182 18/03/10(土)23:24:27 No.490126678
>ラフタ死亡シーンを面白いと今言ったか? やるせなさも含めて割りと好きというか衝撃はあったな あそこの回は冒頭の抑えに回ってるアキヒロの言動の変遷も結構強烈な印象残した
183 18/03/10(土)23:24:30 No.490126700
>ミハ兄もオルガもネタ人気はあるしよ…なんだよラフタは持ちネタねぇじゃねえか… 相方が迫真の演技でその後コスプレで登場するからよ…
184 18/03/10(土)23:24:43 No.490126744
ラフタ死亡シーンも割とMADで使われるネタ素材だからよ…
185 18/03/10(土)23:25:01 No.490126820
なぜだかわからないけど首取られた絵を観たときバルバトスにすごく同情した
186 18/03/10(土)23:25:30 No.490126944
でも楽しかっただろ?
187 18/03/10(土)23:25:34 No.490126963
ミハ兄はうれシードのおかげでずいぶんネタ化したな 逆に言うとあそこ以外本当語られない
188 18/03/10(土)23:26:11 No.490127120
>ラフタ死亡シーンを面白いと今言ったか? 二番煎じ染みた団長のよりは衝撃あったしよかったよ
189 18/03/10(土)23:26:19 No.490127155
>ミハ兄はうれシードのおかげでずいぶんネタ化したな >逆に言うとあそこ以外本当語られない ツヴァイの戦闘シーンだいぶ忘れててすまない…
190 18/03/10(土)23:26:22 No.490127168
ミハ兄はチンピラがナイフ抜いたら本職に射殺されてるからアホとしかいいようがなくて…
191 18/03/10(土)23:26:33 No.490127223
叩きでMP回復し損ねてあごが伸びてるわガイジジィ
192 18/03/10(土)23:26:51 No.490127313
ミハ兄はイキってるけど大して強くないパイロットだからな…
193 18/03/10(土)23:26:57 No.490127342
ミハ兄は中の人にすら忘れられてるからよ…