ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/10(土)22:23:59 No.490110796
格ゲーの続編って基本的にデカい引き算要素があると失敗するよね
1 18/03/10(土)22:25:21 No.490111170
格ゲーに限った話ではないと思う
2 18/03/10(土)22:25:51 No.490111313
スレッドを立てた人によって削除されました
3 18/03/10(土)22:26:22 No.490111454
スレッドを立てた人によって削除されました
4 18/03/10(土)22:28:25 No.490111997
鉄拳4とか スト3とか KOF12とか キャラを減らしたりガラリと変えたりで成功したの鉄拳3ぐらいしか無い気がする
5 18/03/10(土)22:30:02 No.490112374
シリーズのナンバリングついてるなら前作まで使えたキャラ使えないって絶対にあっちゃいけないよね
6 18/03/10(土)22:30:02 No.490112376
まあX-MENから始まったシリーズでX-MEN外すのはダメだよね…
7 18/03/10(土)22:30:05 No.490112389
定価+ズンパス買ったのにマッチしなすぎてやめたゲーム
8 18/03/10(土)22:31:05 No.490112676
格ゲーは防御システムもりもりにしちゃいがちで複雑になるからシステムの引き算はマジで大切なんだけどスレ画はいるものまでめちゃくちゃ減らしたからね… ファンクション自体は減ってない ㌧
9 18/03/10(土)22:31:46 No.490112869
X-MENがいなくてもそれに代わるくらいの人気キャラが追加されてればよかった いなかった
10 18/03/10(土)22:32:01 No.490112937
キャラもそうだけどBGMの印象の残らなさが凄い タイトルBGMとか格ゲーと思えない
11 18/03/10(土)22:32:31 No.490113071
DLCは良いけどその形態が最も嫌われるタイプなのも悪かった
12 18/03/10(土)22:32:41 No.490113119
あとカプコン側のキャラにあんまり面白み感じなかった
13 18/03/10(土)22:33:41 No.490113394
システムの引き算は大事だけどキャラの引き算はダメ
14 18/03/10(土)22:33:41 No.490113395
>キャラもそうだけどBGMの印象の残らなさが凄い >タイトルBGMとか格ゲーと思えない マーベル側の今までのシリーズで使ってきた名曲全とっかえは大冒険過ぎる…
15 18/03/10(土)22:33:41 No.490113399
BGMも映画っぽくしちゃったせいで本当に微妙だよね キャプテン・マーベルの曲だけは好き
16 18/03/10(土)22:34:49 No.490113703
ダンテだけアホみたいに修正されて笑う
17 18/03/10(土)22:35:18 No.490113822
>ファンクション自体は減ってない コンフィお前マジでぶっ飛ばすかんな…
18 18/03/10(土)22:35:32 No.490113886
>あとカプコン側のキャラにあんまり面白み感じなかった カプコンここ数年ヒット作に恵まれてないから新たに出すキャラいないんだよな…
19 18/03/10(土)22:36:07 No.490114033
マーベルバーサスカプコンインフィニット略してコンフィ!
20 18/03/10(土)22:36:13 No.490114064
どうして新キャラが軒並みDLCなんだよ…
21 18/03/10(土)22:36:45 No.490114196
減ったキャラ多すぎ続投多すぎという…
22 18/03/10(土)22:37:17 No.490114331
>どうして新キャラが軒並みDLCなんだよ… 確かにあの6人が最初からいれば違ったかもしれないとは思う
23 18/03/10(土)22:37:27 No.490114381
キャラ数云々よりもモーションまるっと使い回しだらけなのが…
24 18/03/10(土)22:37:43 No.490114450
でも際限なくキャラが増えると調整が追いつかなくなるし…
25 18/03/10(土)22:37:52 No.490114483
モーション使い回すくせに操作変えるから混乱しかしない
26 18/03/10(土)22:38:04 No.490114527
モンハンはやってて結構面白かった その時点でもう人いなかったけど
27 18/03/10(土)22:38:09 No.490114557
>でも際限なくキャラが増えると調整が追いつかなくなるし… お祭りキャラゲーなんでそっちのほうがいいかなって
28 18/03/10(土)22:38:27 No.490114631
交代前提ゲーなのに2vs2だから一人死ぬと終わる
29 18/03/10(土)22:39:09 No.490114823
もうとっくに賞味期限切れのアルカプには戻れないしチームものキャラゲーのドラゴンボールも出たしで日本も海外もマヴカププレイヤーが死滅してしまった
30 18/03/10(土)22:39:58 No.490115033
モータルコンバットはリブートでうまいこと既存の格ゲーから引き算してxでうまいこと足し算してたな・・・ ゲージ上昇の条件弄るのは盲点だった
31 18/03/10(土)22:40:17 No.490115123
面白いかどうかでいうならアルカプのほうが面白かった
32 18/03/10(土)22:40:38 No.490115210
ゲームにもよるだろうけどこのゲームにはバーストいらなかった テンポめっちゃ悪くなってる
33 18/03/10(土)22:41:09 No.490115327
食らい交代とかあって攻撃してる側もストレス溜まる
34 18/03/10(土)22:41:10 No.490115329
スト鉄のジェムシステムと同じ失敗してる気がしないでもない
35 18/03/10(土)22:41:19 No.490115361
日本人は買わないからって言い分出しながら海外ファンも舐めてかかったスタイルは大したもんだよ 悪い意味で
36 18/03/10(土)22:41:29 No.490115401
バーストは結局ただいたずらにフィニッシュまでの時間延長するだけのシステムになるからね…
37 18/03/10(土)22:41:39 No.490115452
今だから言えるけどアルカプよりMVC3の方が好きだった まずトロンのゆるゆるコンボと無敵アシが
38 18/03/10(土)22:41:52 No.490115522
あとジェ…ストーンがみんなが危惧してた通りの塩試合メーカーになっちゃってたのもね…
39 18/03/10(土)22:44:03 No.490116039
ストーンはきっちり選べるから悪くはなかったとは思うけどそれ付けたら球持ちの存在意義はみたいな問題は気にするべきだった
40 18/03/10(土)22:44:17 No.490116094
ストーリーもなんか微妙だった スト5のゼネラルも同じ感想だったけど
41 18/03/10(土)22:45:21 No.490116408
evoのメインに選ばれないってかなりの事だよね
42 18/03/10(土)22:45:43 No.490116534
モーコンもインジャもxrdもドラゴンボールも時間の経過をきっちり感じさせるストーリーなのにスト5もこれもうn・・・
43 18/03/10(土)22:46:44 No.490116788
ポッ拳とP4Uと電撃は続編出てもキャラ減らさないだろうなって安心感ある
44 18/03/10(土)22:47:18 No.490116945
DBFは2や3出ても絶対キャラは減らさない ナンバリング変わったら減る
45 18/03/10(土)22:48:04 No.490117176
ストは時間軸がナンバリングにあわせて進んでいくタイプのストーリー構築してないからな…
46 18/03/10(土)22:48:10 No.490117204
ダンテとドマムとリアリティストーンが悪い それ以前にコンフィが悪い
47 18/03/10(土)22:48:15 No.490117222
>ポッ拳とP4Uと電撃は続編出てもキャラ減らさないだろうなって安心感ある ポッ拳以外はそもそも出る可能性あるの…?
48 18/03/10(土)22:48:25 No.490117261
格ゲー新しいの出ても熱帯しかやらなくてもう熱帯とトレモだけあればいいのでは?と思ってたけど これとかスト5見てやっぱ一人用モード必要だわってなった
49 18/03/10(土)22:48:43 No.490117330
KSBでDBFが参加者を締め切った これ以上多いと運営無理だってさ
50 18/03/10(土)22:49:04 No.490117406
ポッ拳は母体のポケモンの数がどんどん増えてるから減らされても困る… もっとあれこれ動かしたいし
51 18/03/10(土)22:49:19 No.490117472
evoはゲームの出来や人気よりディズニー絡みでごたついたって話が
52 18/03/10(土)22:49:47 No.490117591
ブラックパンサー楽しみにしてた 弱キャラだった
53 18/03/10(土)22:49:50 No.490117614
マーベルVSカプコンなのに どうしてXMEN使わせてくれないんです? どうしてF4使わせてくれないんです? どうして・・・どうして・・・
54 18/03/10(土)22:49:54 No.490117634
スト5で1番嬉しかったのは お腹が出てるバーディ使わなくてもいい事 見た目変えられるのって重要だなって
55 18/03/10(土)22:50:43 No.490117837
>ポッ拳以外はそもそも出る可能性あるの…? むしろP5すごい人気なのに出ないはずないって思ってるんだけど
56 18/03/10(土)22:50:45 No.490117847
ポケモン確かに増えてはいるんだけど 進化を含む数でもあるからそれ考えるとそこまで膨大でもないし ある程度出せるポケモンしぼれるよね?
57 18/03/10(土)22:51:05 No.490117949
登場キャラ妄想してたころが一番楽しかった 俺サイクとケーブル使うんだ…
58 18/03/10(土)22:51:07 No.490117960
>evoのメインに選ばれないってかなりの事だよね 選ばれないこと自体は格ゲーいっぱいあるからそんなもんなんだけどね EVOでのMVCは前身だった2000年のB4 championshipから17年連続で種目に入ってた まさに伝統競技だから大事件になった
59 18/03/10(土)22:51:47 No.490118118
クラウズやキンプリが追加されたタツカプ3まだかな…
60 18/03/10(土)22:52:26 No.490118316
前代未聞の売れなさっぷりだったと思う
61 18/03/10(土)22:52:42 No.490118372
1000円でかった つまんね
62 18/03/10(土)22:52:53 No.490118415
F4はそもそも悪魔博士以外全員未参戦じゃねーか!
63 18/03/10(土)22:53:06 No.490118475
キャラゲーだという事を理解してなかったんだろうな 対戦格闘ゲームとして評価されていると
64 18/03/10(土)22:53:08 No.490118485
バーチャの2→3や4→それ以降みたいに 余計なものがくっついて株が下がるみたいなのもあると思う
65 18/03/10(土)22:53:15 No.490118518
前に「」に聞いたのでは国内は1.5万売れたか売れなかったかとか
66 18/03/10(土)22:53:16 No.490118525
これの数ヵ月前に出たUNIより人いないのがひどい
67 18/03/10(土)22:53:18 No.490118531
>前代未聞の売れなさっぷりだったと思う と言ってもカプコン公式プレスリリースのミリオンセールスソフトの中には入ってるんだよね これで軟調ってどんだけ売るつもりだったんだ
68 18/03/10(土)22:53:22 No.490118553
聞いてるかコンボフィーンド
69 18/03/10(土)22:53:38 No.490118624
>F4はそもそも悪魔博士以外全員未参戦じゃねーか! す、スーパースクラル!
70 18/03/10(土)22:54:03 No.490118721
>聞いてるかコンボフィーンド 奴さんもう退社したよ
71 18/03/10(土)22:54:03 No.490118723
ビジュアルだけで萎えさせるのは大したものですよ
72 18/03/10(土)22:54:04 No.490118726
キャリバー6はどれだけ引き算されても買うんだけどな 持ちキャラ内定してる余裕なんだけど
73 18/03/10(土)22:54:39 No.490118886
海外だとインジャスティス2が大ブームだったってマジなの?
74 18/03/10(土)22:54:48 No.490118924
ultimate function vs function3の動画が最高に皮肉きいてて好き
75 18/03/10(土)22:54:55 No.490118956
キャラ減らした分満たされる物があれば良い ない
76 18/03/10(土)22:55:15 No.490119037
>ビジュアルだけで萎えさせるのは大したものですよ スト5に関してはデフォが嫌なら変えていいってのが嬉しい
77 18/03/10(土)22:55:40 No.490119143
>キャラ減らした分満たされる物があれば良い >ない スト3
78 18/03/10(土)22:55:41 No.490119145
インジャス2は参戦キャラのインパクトがすごい モーコンXもすごかった
79 18/03/10(土)22:56:09 No.490119266
>evoはゲームの出来や人気よりディズニー絡みでごたついたって話が マークマンがそれっぽいこと言ってたはずなのに何故か人気ないせいでみたいに言われてるね…
80 18/03/10(土)22:56:20 No.490119308
スト3は売上悪かったっつうけど ブロッキングの一点だけで俺の中でかなりの高評価だわ
81 18/03/10(土)22:56:23 No.490119320
トレモでコンボ練習してるのが一番楽しい
82 18/03/10(土)22:56:31 No.490119354
インジャスは他社とかからもホイホイ引っ張ってくるからな…
83 18/03/10(土)22:56:38 No.490119369
変に映画風に舵切ったら劣化インジャスティス2呼ばわりされるのは分かっておったろうに
84 18/03/10(土)22:56:44 No.490119389
インジャスだっけ 突然クレイトス殿がやってきたの
85 18/03/10(土)22:56:52 No.490119421
今から6年後ぐらいの格ゲーってキャラ数凄い事になってそうでちょっと怖いな アルカナとか組み合わせが膨大すぎるだろもう
86 18/03/10(土)22:57:07 No.490119499
>インジャス2は参戦キャラのインパクトがすごい >モーコンXもすごかった ヘルボーイとタートルズみたいな外部キャラばかり注目されがちだけどダークサイド使えたりDr.フェイトみたいな渋いキャラ選がいいよね
87 18/03/10(土)22:57:18 No.490119535
とはいえEVOに出たとして参加者が今までみたいにきた上で盛り上がるかって聞かれたらだいぶ怪しいぞこのゲーム 対抗馬もいろいろあるし
88 18/03/10(土)22:57:40 No.490119620
>海外だとインジャスティス2が大ブームだったってマジなの? とりあえず確実にファン層増えてるとは思う ある程度距離離れてても対戦気軽にできる格ゲー自体ごく最近のもので少ないから
89 18/03/10(土)22:58:05 No.490119717
>とはいえEVOに出たとして参加者が今までみたいにきた上で盛り上がるかって聞かれたらだいぶ怪しいぞこのゲーム >対抗馬もいろいろあるし KSBでの盛り上がりをお楽しみに smash.ggでリアルタイム参加人数調べられるよ
90 18/03/10(土)22:58:16 No.490119762
インジャスティス1を日本語吹き替えまで入れて気合入れて発売したのに売れなかったからな…
91 18/03/10(土)22:58:26 No.490119817
スペンサー要らんやろ
92 18/03/10(土)22:58:27 No.490119821
インジャスティス2日本語版まだですか… おま国解除だけでもいいです…
93 18/03/10(土)22:58:28 No.490119831
結局スト5に戻ったけどAEのバランスがちょっと…
94 18/03/10(土)22:58:31 No.490119839
それでもディズニーの版権のせいで世界最大の格ゲーのお祭りにお出しできないって 不人気が理由じゃないとしても大失敗じゃない…
95 18/03/10(土)22:58:49 No.490119906
ゴボファイとインジャスティス2がブームなのかな今
96 18/03/10(土)22:59:02 No.490119968
>インジャスだっけ >突然クレイトス殿がやってきたの ps版モーコン9だよ! さらにフレディが構え派生キャラとして参戦した そしてXでフレディとすれ違うようにジェイソン参戦
97 18/03/10(土)22:59:25 No.490120065
キャラクターはファンクションに過ぎない発言した野郎が キャラクター商売するマーベルに入社できたのはマーベル本気か!?ってなるなった
98 18/03/10(土)22:59:36 No.490120111
どんな理由があろうとEVOに出せなかった時点でおしまい そのくらいマヴカプにとってEVOはデカい
99 18/03/10(土)22:59:40 No.490120129
他所のキャラクター扱うゲームでキャラなんてどうでもいいとか言い出すクロンボはあかん
100 18/03/10(土)22:59:46 No.490120153
初期のKOF14はアレな出来だったけどキャラ数の多さで許せた感じがある
101 18/03/10(土)23:00:00 No.490120199
擁護する点としては前作より版権量跳ね上がってるのは想像に難くない 今まで通りのキャラ出せなかったのはまあしょうがない
102 18/03/10(土)23:00:02 No.490120209
>今から6年後ぐらいの格ゲーってキャラ数凄い事になってそうでちょっと怖いな >アルカナとか組み合わせが膨大すぎるだろもう 大体40とか50が限度というかこの辺だなってなるからMUGENかお前はという事にはならないと思う アルカナはまず続編が出るかを心配して
103 18/03/10(土)23:00:20 No.490120304
>フレディとすれ違うようにジェイソン参戦 VSさせてよ!
104 18/03/10(土)23:00:51 No.490120438
https://twitter.com/kamabokosinpan/status/968825658842345474?s=21 Fateアンコの大会すごい楽しみにしてるのは俺だけじゃないはず 8人集まった!
105 18/03/10(土)23:01:14 No.490120529
>アルカナとか組み合わせが膨大すぎるだろもう 1キャラ追加したらアルカナも増えるからどこかでアルカナ使い回す方向に出来なかったんだろうかと…
106 18/03/10(土)23:01:19 No.490120549
>インジャスティス2日本語版まだですか… >おま国解除だけでもいいです… 元々アメリカ国内向けだからのうあれ…
107 18/03/10(土)23:01:36 No.490120626
>初期のKOF14はアレな出来だったけどキャラ数の多さで許せた感じがある 14は追加DLCの人選のソツが無さすぎてお前本当にSNKか?ってなった 次のあと一人はどうなるかな
108 18/03/10(土)23:01:38 No.490120628
カプ側は要らんキャラばっか続投させてマブ側は必要なキャラをリストラさせる
109 18/03/10(土)23:01:48 No.490120658
>アルカナはまず続編が出るかを心配して いや流石にあと1作は出るでしょ
110 18/03/10(土)23:02:16 No.490120784
お祭り感が減って画面映えもアルカプより劣ってる スト5といいカプコンはこれぞesports感出そうとしてズレてる気がする
111 18/03/10(土)23:02:22 No.490120809
>初期のKOF14はアレな出来だったけどキャラ数の多さで許せた感じがある システムは逆にシンプルになって好評だったな キャラとかは引き算しちゃマズイけどシステムはある程度引き算すると良くなる事あるね
112 18/03/10(土)23:02:29 No.490120835
>初期のKOF14はアレな出来だったけどキャラ数の多さで許せた感じがある 戦えないキャラは戦えないキャラなりにわからん殺し出来たとこあったから好きよ 鷹と2Cは許さんけどな!
113 18/03/10(土)23:02:45 No.490120907
前回クリス出したから次はレオン出すとかさあ…
114 18/03/10(土)23:02:49 No.490120918
インジャスティスは前作からリストラ無しでプラスアルファなのに…
115 18/03/10(土)23:03:11 No.490121014
>>フレディとすれ違うようにジェイソン参戦 >VSさせてよ! dbdと13日の金曜日ゲームでもすれ違ってて笑うしかない
116 18/03/10(土)23:03:23 No.490121060
はいはい、マグニートっぽいムーブできるキャラいたらお前らは満足なんだろ? 心配しなくてもそれっぽいキャラは入れといてやるよ って発言の違ク感
117 18/03/10(土)23:03:24 No.490121067
タツカプのカプキャラを大量に使いまわしたように 今作の新キャラも次の舞台できっと輝く カプエスとか出たらな
118 18/03/10(土)23:03:44 No.490121170
キャラ少ねえのにXゼロシグマ揃えんな あとアーサーとアリーマーも片方でいい
119 18/03/10(土)23:03:53 No.490121213
>今まで通りのキャラ出せなかったのはまあしょうがない 初期のX-MENとマブスパは版権高いからって安そうなマニアックなキャラ入れたって努力もしてたのにのう
120 18/03/10(土)23:04:01 No.490121254
ダンテvsダンテみたいなゲームだった
121 18/03/10(土)23:04:14 No.490121301
>>>フレディとすれ違うようにジェイソン参戦 >>VSさせてよ! >dbdと13日の金曜日ゲームでもすれ違ってて笑うしかない 空前のホラゲーブームのおかげで単独でゲーム出しちゃったからねジェイソン
122 18/03/10(土)23:04:15 No.490121305
アーサーは続けて出すようなキャラじゃねぇと思う
123 18/03/10(土)23:04:15 No.490121307
>どんな理由があろうとEVOに出せなかった時点でおしまい >そのくらいマヴカプにとってEVOはデカい それはたぶん動画勢的な意見もしくはメーカー的な話で 好きな人たちは勝手に大会やってるよこの前のWinter Brawl 12でもやったし来週のFINAL ROUND 2018でもやる
124 18/03/10(土)23:04:50 No.490121469
MCUメインならロキとアントマンとスターロードはプレイアブルにしろや
125 18/03/10(土)23:04:54 No.490121486
>インジャスティスは前作からリストラ無しでプラスアルファなのに… 出番そもそも作れなかったりとかでリストラこそあるけどうまいこと派生キャラは作ってるのよね 「ファンクション」的な使い方すら負けてないかな・・・ そもそもモデルがちゃんと進化してるのがでかい
126 18/03/10(土)23:04:58 No.490121501
>アーサーは続けて出すようなキャラじゃねぇと思う せっかく作ったからもったいなかったんでしょ フランクさんとかビューティフルジョーみたいな感じ
127 18/03/10(土)23:05:04 [マーベル] No.490121533
>初期のX-MENとマブスパは版権高いからって安そうなマニアックなキャラ入れたって努力もしてたのにのう (シュマゴラスって誰だっけ…?)
128 18/03/10(土)23:05:05 No.490121537
>キャラとかは引き算しちゃマズイけどシステムはある程度引き算すると良くなる事あるね 攻めが強いゲームだとやたら防御システム増やしたがってその防御システム作ると「システムが存在するだけでリスクの高い読み合いが発生する」バランスにしたがるところが多いからね… 複雑化してとっつきづらくなる
129 18/03/10(土)23:05:15 No.490121589
鉄拳はTT2で59人とか出したら多いわ!って言われたと原田マンさんが言ってたので人数の限界はそんなところだと思う 一人あたりのやることは少ないチームバトル系ならもっといけるか TT2もチームっちゃチームだけど
130 18/03/10(土)23:05:24 No.490121625
魅力的なキャラがお出しできなかったからDLCで売れそうなキャラを選んだら デフォメンバーがあじうすい事に
131 18/03/10(土)23:05:41 No.490121691
>それはたぶん動画勢的な意見もしくはメーカー的な話で >好きな人たちは勝手に大会やってるよこの前のWinter Brawl 12でもやったし来週のFINAL ROUND 2018でもやる その好きな人たちアルカプのころより減ってない…?
132 18/03/10(土)23:05:53 No.490121741
せめてモンハンは初期キャラにしようよ
133 18/03/10(土)23:05:56 No.490121757
このゲーム性だとぶっちゃけ人気キャラがいようが大差はなかったと思う つまんねーもの
134 18/03/10(土)23:05:58 No.490121772
もっとDLC出す予定だったのにディズニーから怒られて開発中止させられたって噂は本当なのかな
135 18/03/10(土)23:06:30 No.490121927
DBFは前作の究極武闘伝越えてきたのにビックリした まぁZENKAI超えるぐらいにはなるまい
136 18/03/10(土)23:06:32 No.490121936
何がどうであれウルヴァリン抜いたのはどんな大人の事情考慮してもありえない
137 18/03/10(土)23:06:38 No.490121955
鉄拳7はちゃんと統計とにらめっこしてキャラ減らしたってだけあってまあ納得する減り方はしてるよ レイウーロン以外は レイウーロン以外は
138 18/03/10(土)23:06:40 No.490121962
それでいて人気あったウェスカーとバージル消すのがよく分からん いやいても困るけど
139 18/03/10(土)23:06:55 No.490122029
スレ画は今でもたまにやってる オンしたままにしてるけどマッチングしないまま二時間とか余裕
140 18/03/10(土)23:06:58 [マーベル] No.490122040
>(シュマゴラスって誰だっけ…?) あー…じゃあよくわかんないけど色指定はピンクで
141 18/03/10(土)23:06:57 No.490122045
一時期流行った読み合いゲーアピールの防御系システムは結局流行らなかったもんなぁ ブリッツシールドって使うんだろうか
142 18/03/10(土)23:07:09 No.490122081
つまりアルカプやれって事だな!
143 18/03/10(土)23:07:17 No.490122119
UMVCの強豪このゲームにどんくらいまだ残ってるんだろう
144 18/03/10(土)23:07:38 No.490122220
ギルティは今のところABAザッパいない事以外は全部許してるよ ほんと好き
145 18/03/10(土)23:07:47 No.490122258
こんなお祭り感無い面子ならいっそカプキャラ無しにしてMCUオンリーにした方が良かったと思う
146 18/03/10(土)23:07:53 No.490122293
バイオハザードのクリスは必要なのかな… 地味すぎるし代わりにパニッシャーでも入れた方がいいんじゃないか
147 18/03/10(土)23:08:05 No.490122350
ギルティは逆に旧作と同じ過ぎないかな…
148 18/03/10(土)23:08:16 [日本のユーザー] No.490122382
>(シュマゴラスって誰だっけ…?) (ドクターストレンジってどちら様?)
149 18/03/10(土)23:08:20 No.490122405
>ギルティは今のところ闇慈テスタいない事以外は全部許してるよ
150 18/03/10(土)23:08:25 No.490122421
でもインジャスは女キャラの顔がね…
151 18/03/10(土)23:08:28 No.490122434
アルカプ楽しそうだなーでも今から始めるのもなーって思ってたからめっちゃ期待してたんすよ…
152 18/03/10(土)23:08:43 No.490122493
どうしてブラハはいつまでも参戦しないのですか? どうして…どうして…
153 18/03/10(土)23:08:43 No.490122494
>ギルティは逆に旧作と同じ過ぎないかな… 今でも旧キャラ出せ出せ言われてるくらいだし…
154 18/03/10(土)23:08:44 No.490122498
>ギルティは逆に旧作と同じ過ぎないかな… 新キャラめっちゃいるし楽しいし 何よりゲームスピード落ちたのがありがたい
155 18/03/10(土)23:09:11 No.490122608
>でもインジャスは女キャラの顔がね… 向こうでも唯一の難点って言われててダメだった 向こうの感覚でもブサイクなのかよ!
156 18/03/10(土)23:09:11 No.490122610
ブリッツシールドは普通に使われてる ギルティギアで意味がないのはデンジャータイム
157 18/03/10(土)23:09:20 No.490122651
ギルティは旧キャラのデザインももう少しイメチェンして良いんじゃねえかな…
158 18/03/10(土)23:09:24 No.490122668
>ギルティは逆に旧作と同じ過ぎないかな… 最近海外のインタビューでRev2でやることやったし複雑化もしちゃったから システムのリセットしたいけど難しいよねって話してた
159 18/03/10(土)23:09:26 No.490122677
シリーズおなじみのウルヴァリンとマグニートーとドゥームと一般層への知名度が爆発的に上がったデッドプールを外すのはバカ
160 18/03/10(土)23:09:43 No.490122777
>どうしてブラハはいつまでも参戦しないのですか? >どうして…どうして… あの90年代感あるカラーを3Dで表現するのすげえ大変そうで…
161 18/03/10(土)23:09:54 No.490122831
>どうしてブラハはいつまでも参戦しないのですか? >どうして…どうして… 児ポ関連でお縄になったんじゃね? 手段のための目的とは言えどもあいつギリギリ過ぎるぞ
162 18/03/10(土)23:10:06 No.490122901
インジャスティス2でも空中受け身は導入されたけど最大ゲージの半分でしかも無敵なしとか使う側超不利な設定なんだよな バックダッシュは無敵がついた モーコンxはまさかのバックダッシュにスタミナ使う (バーストは今まで通り最大ゲージの三分の二に追加でスタミナゲージ全部/一方コンボ技はスタミナ消費なし) 防御側を有利にさせたらどうなるか問題はスマブラも直面してるよね・・・
163 18/03/10(土)23:10:10 No.490122922
リュウと対になってたのってずっとウルヴァリンだったのに…
164 18/03/10(土)23:10:15 No.490122938
アルカプはキャラゲーとしても傑作だからな…
165 18/03/10(土)23:10:29 No.490122991
あいつ長文でわかりやすくてありがたいな
166 18/03/10(土)23:10:40 No.490123055
Xrdはベースがベースだから結局複雑なテクニックや読み合い多くなってギルおじが勝てるゲームになってるのは結構痛いと思う システムの複雑さもあって新規があまり定着しないから次回作は簡単にするねっていうのは右も言ってたし
167 18/03/10(土)23:10:49 No.490123081
>リュウと対になってたのってずっとウルヴァリンだったのに… スットコ…
168 18/03/10(土)23:11:02 No.490123130
>ギルティは逆に旧作と同じ過ぎないかな… ロマンキャンセルちゃんとまとめて青キャンみたいな技術依存しなかっただけ偉いと思う
169 18/03/10(土)23:11:02 No.490123132
インジャスティスは初代でなんか日本展開無理にやろうとして失敗したの引きずったのか 2は国内展開無くてすごいもったいない
170 18/03/10(土)23:11:04 No.490123140
>リュウと対になってたのってずっとウルヴァリンだったのに… いやぁX-MENvsでリュウとウルヴァリンが握手していたのは感動的でしたね!
171 18/03/10(土)23:11:08 No.490123157
(ブラハってブラックハートの事だよな…?)
172 18/03/10(土)23:11:19 No.490123210
>スットコ… スットコさんジャガーノートと出演回数どっこいなぐらいよくリストラされるので…
173 18/03/10(土)23:11:35 No.490123281
>でもインジャスは女キャラの顔がね… コンセプトアート見る限りモデラーの問題だろうなあと思う ミレーナは本気出すとかほんとお前な・・・
174 18/03/10(土)23:11:35 No.490123282
>リュウと対になってたのってずっとウルヴァリンだったのに… サイクだろ!握手してただろ!
175 18/03/10(土)23:11:38 No.490123291
>いやぁX-MENvsでリュウとウルヴァリンが握手していたのは感動的でしたね! オッペックワイ!
176 18/03/10(土)23:11:38 No.490123296
Xrdって聞いてXってことはゼクスの続編か!フォルキャンできるのか!って小躍りした「」も少なからずいると思う
177 18/03/10(土)23:12:11 No.490123420
>(ブラハってブラックハートの事だよな…?) (だと思うよ…)
178 18/03/10(土)23:12:13 No.490123431
新規云々言ったら10年後はARMS5とスマブラ7とスト6が1番メジャーなゲームになってたりしてな
179 18/03/10(土)23:12:19 No.490123457
ウルヴァリンがダメなら映画版ローガンでも出しとけばよかったんですよ…
180 18/03/10(土)23:12:25 No.490123482
書き込みをした人によって削除されました
181 18/03/10(土)23:12:35 No.490123534
スコットはその分ほら参戦に恵まれ…うn…みんなに愛されてるからいいだろ!
182 18/03/10(土)23:12:52 No.490123612
鉄拳は無限ステージがあってバクステも隙なしって聞くだけだとガン逃げ最強に思えるけど大丈夫なんか
183 18/03/10(土)23:12:59 No.490123638
でもマブカプ2のスットコさん特筆する強さはないが弱くもなくて使いようによっては超強いって立ち位置だったの美味しすぎると思うよ…
184 18/03/10(土)23:13:15 No.490123704
スマブラ新作はちゃんと殴ってる側が有利になる攻撃側有利にしてほしいけど防御属性がないって時点で難しいんだろうなって思う
185 18/03/10(土)23:13:19 No.490123714
どこもリセットには苦労を滲ませてるけど 毎回システムとキャラが変わるからもうそういうもんだという認識になってるKOFは 結果的に上手くやってるのかもしれない
186 18/03/10(土)23:13:28 No.490123745
3でジーン出したのマジで…?ってなった サイクがいないこと含めて
187 18/03/10(土)23:13:38 No.490123789
スットコは息子さんにすっかりお手軽キャラのお株を奪われたからな
188 18/03/10(土)23:13:42 No.490123803
>鉄拳は無限ステージがあってバクステも隙なしって聞くだけだとガン逃げ最強に思えるけど大丈夫なんか 3本先取ゲーだからつるりと終わるぞ
189 18/03/10(土)23:13:43 No.490123808
インジャス初代のレイブンはマジでひどかった アニメ版知ってただけに尚更違クだし声もババアだしふざけんな!って感じだ
190 18/03/10(土)23:13:45 No.490123816
スットコさんは格ゲー出演の影響でコミックの方でも特技にマーシャルアーツが追加されるほどなのに
191 18/03/10(土)23:13:52 No.490123840
>でもマブカプ2のスットコさん特筆する強さはないが弱くもなくて使いようによっては超強いって立ち位置だったの美味しすぎると思うよ… オ-マイガッ! ジャスティンウォン!!! ジャスティンウォ-ン!!!
192 18/03/10(土)23:14:03 No.490123883
>でもマブカプ2のスットコさん特筆する強さはないが弱くもなくて使いようによっては超強いって立ち位置だったの美味しすぎると思うよ… ラスボス特効という凄いりてんもってるじゃん! 息子でいい?うん
193 18/03/10(土)23:14:06 No.490123898
>鉄拳は無限ステージがあってバクステも隙なしって聞くだけだとガン逃げ最強に思えるけど大丈夫なんか まともな飛び道具持ってる奴いないから結局殴り合いよ 戻るより進む方が早いし結局
194 18/03/10(土)23:14:32 No.490124022
ギルティにしろブレイブルーにしろそろそろ直ガ削除してくれないかな… 一見いいシステムに見えるけど特定の技を直ガすること大前提でキャラの技やバランス調整しなきゃならなくなるし
195 18/03/10(土)23:14:33 No.490124032
そもそもガードっている? バーストとブロッキングだけで良くない?
196 18/03/10(土)23:14:45 No.490124094
スレ違いかもしれないけど 来年のEVOjapanやKVOにはバーチャロンを是非!
197 18/03/10(土)23:15:00 No.490124165
ギルティはストが複雑化してきたらシンプルにするんじゃないかね 意識してるかどうか差別化してる気がするし
198 18/03/10(土)23:15:00 No.490124168
>まともな飛び道具持ってる奴いないから レップーケン!レップーケン!
199 18/03/10(土)23:15:10 No.490124206
>>(ブラハってブラックハートの事だよな…?) >(だと思うよ…) (児ポ云々ってなんなの…?)
200 18/03/10(土)23:15:15 No.490124227
>そもそもガードっている? >バーストとブロッキングだけで良くない? ニュートラルガードゲーム勢来たな
201 18/03/10(土)23:15:16 No.490124230
>そもそもガードっている? >バーストとブロッキングだけで良くない? 何か先例無いのかな ちょっと面白そう
202 18/03/10(土)23:15:22 No.490124250
「ガードさせる」っていうのは攻める側の選択肢でもあるからね 削れない
203 18/03/10(土)23:15:26 No.490124264
KOFには旧作やるって選択肢が残されてるからな…
204 18/03/10(土)23:15:29 No.490124284
えっ次のギルティはメーレーアクションに?
205 18/03/10(土)23:15:40 No.490124325
>スレ違いかもしれないけど >来年のEVOjapanやKVOにはバーチャロンを是非! 代わりにこの超鋼戦記キカイオーを
206 18/03/10(土)23:15:58 No.490124404
マブカプ2はビーム出すマン枠にもっとおかしいやつ居るし…
207 18/03/10(土)23:16:00 No.490124417
つまりよぅ キン肉マンマッスルグランプリをEVOにってことだろ?
208 18/03/10(土)23:16:02 No.490124428
>えっ次のギルティはメーレーアクションに? なんとRTSアクション!!
209 18/03/10(土)23:16:13 No.490124480
>代わりにこの超鋼戦記キカイオーを 俺轟雷とっぴ!
210 18/03/10(土)23:16:15 No.490124488
>3でジーン出したのマジで…?ってなった >サイクがいないこと含めて あの人旧作ではテレパシーじゃ戦ってる気しないというもっともな理由で出られなかったと聞いて フェニックスとしての登板は見事な奇策と感心した
211 18/03/10(土)23:16:17 No.490124492
>>>(ブラハってブラックハートの事だよな…?) >>(だと思うよ…) >(児ポ云々ってなんなの…?) (ネプチューヌの方と勘違いしたんじゃねえかな…)
212 18/03/10(土)23:16:23 No.490124518
空中ガードあると基本的にめどいなこのゲームってなる
213 18/03/10(土)23:16:31 No.490124544
>えっ次のギルティはメーレーアクションに? 2のシステム新作はスピンオフでもいっそ別タイトルでもいいから割と欲しい
214 18/03/10(土)23:16:38 No.490124583
>えっ次のギルティはメーレーアクションに? やるならeスポやらMOBAやらで沸いてる今しかないと本気で思ってるぞ!
215 18/03/10(土)23:16:41 No.490124596
>つまりよぅ >キン肉マンマッスルグランプリをEVOにってことだろ? 必殺技の盛り上がりはホントにすごいんだけど基礎の攻防が地味すぎる!
216 18/03/10(土)23:17:38 No.490124837
>空中ガードあると基本的にめどいなこのゲームってなる 3Dゲーおすすめ 基本的に無い
217 18/03/10(土)23:17:40 No.490124842
>(児ポ云々ってなんなの…?) (小プロ翻訳のゴーストライダーの3巻がブラックハート回で特別な力を持った幼女を嫁にしたくて街一つ乗っ取ったりしてた)
218 18/03/10(土)23:17:43 No.490124859
情ケ無用 戦闘開始
219 18/03/10(土)23:17:52 No.490124892
ゲームはMCU関係無いのになんで出さなかったの?擦り寄り?
220 18/03/10(土)23:18:11 No.490124967
>そもそもガードっている? >バーストとブロッキングだけで良くない? ブシドーブレードも2でお互いに攻め続ける必要がある相殺防御になったし守りという動作自体が一回見直されなければいけないんだろうな
221 18/03/10(土)23:18:11 No.490124969
そういやアカツキがCSで出るとか聞いたけどマジなの
222 18/03/10(土)23:18:12 No.490124974
マッスルグランプリは駆け引きよりも原作再現とかプロレスごっこが始まるのでだめ
223 18/03/10(土)23:18:29 No.490125042
>ゲームはMCU関係無いのになんで出さなかったの?擦り寄り? ゲーム自体のストーリーには関係なかったけどマーベル側が映画の宣伝したかったんじゃ
224 18/03/10(土)23:18:38 No.490125085
>>代わりにこの超鋼戦記キカイオーを >俺轟雷とっぴ! 我輩はこのディアナ17を
225 18/03/10(土)23:18:46 No.490125126
>そういやアカツキがCSで出るとか聞いたけどマジなの エヌアイン出せや!
226 18/03/10(土)23:18:49 No.490125143
好きなシリーズでやらかされるととても微妙な気分になる
227 18/03/10(土)23:18:51 No.490125151
ガードダッシュはもう一度表に出てもいいはず
228 18/03/10(土)23:18:54 No.490125170
下手したらid出そうだけど言いたい 次の鉄拳にはコラボキャラいらないです… いてもいいけどコラボ先やキャラを選んでほしい 波動拳を出すな
229 18/03/10(土)23:18:56 No.490125176
未プレイ勢が見てもいまいちパッとしないMOBA界に見栄え良く盛り上がるタイトルとして新たな旋風を巻き起こす時だと本気で思ってるからメーレーアクションをですね…
230 18/03/10(土)23:19:01 No.490125197
>何か先例無いのかな >ちょっと面白そう 最近アークがローカライズした斬!斬!斬!はガード無しの相殺と弾きだけ ブシドーブレードリスペクトらしく一撃で死ぬ
231 18/03/10(土)23:19:03 No.490125207
ギルティ2とぬら孫のシステムは1作で終わらせるには惜しい…
232 18/03/10(土)23:19:05 No.490125211
サイドのトーナメントってやる気ある人やコミュニティさえあれば大体のゲームやれそう
233 18/03/10(土)23:19:12 No.490125241
SNKヒロインズはスマブラみたいな必殺技方式らしいね このためにKOF14買って練習してたのが馬鹿みたいだ
234 18/03/10(土)23:19:14 No.490125255
>エヌアイン出せや! エヌアインやるなら他の格ゲーで良いかなって
235 18/03/10(土)23:19:24 No.490125299
ブラックハートはマジで使いたいんだけど…
236 18/03/10(土)23:19:33 No.490125353
じゃあsteam版のギルティギア2やろうぜ!!誰もいないじゃないかよ!!11111
237 18/03/10(土)23:19:37 No.490125384
>未プレイ勢が見てもいまいちパッとしないMOBA界に見栄え良く盛り上がるタイトルとして新たな旋風を巻き起こす時だと本気で思ってるからメーレーアクションをですね… 正直無理じゃないかな…
238 18/03/10(土)23:19:50 No.490125444
空ダはあるけど空ガがないってゲームは地味にレアよね
239 18/03/10(土)23:19:55 No.490125467
色々あるんだろうけど マーベル側のしがらみ全呑みしたからと思うのが一番しっくりきてしまう
240 18/03/10(土)23:19:56 No.490125475
アカツキはACのPC移植決定だよ
241 18/03/10(土)23:19:57 No.490125480
ガードが無いってんならガンダムVSとかそっちになるんじゃないかな
242 18/03/10(土)23:20:06 No.490125521
>ガードダッシュはもう一度表に出てもいいはず ドンファイでそれっぽいのがあるぞ!
243 18/03/10(土)23:20:07 No.490125523
>じゃあsteam版のギルティギア2やろうぜ!!誰もいないじゃないかよ!!11111 GG2に限らずPC版格ゲーのほとんどは熱帯に人居ないよ…
244 18/03/10(土)23:20:15 No.490125562
ガンダムVSだってガードあるよ!
245 18/03/10(土)23:20:26 No.490125634
>ガンダムVSだってガードあるよ! あるの!?
246 18/03/10(土)23:20:31 No.490125663
>下手したらid出そうだけど言いたい >次の鉄拳にはコラボキャラいらないです… >いてもいいけどコラボ先やキャラを選んでほしい そろそろ勇次郎出ないかなって まぁ海外向け考えると無理なんだけど
247 18/03/10(土)23:20:46 No.490125710
>ガードが無いってんならガンダムVSとかそっちになるんじゃないかな ガードぐらいあるわ
248 18/03/10(土)23:20:48 No.490125723
エヌアインを家庭用で一切出さないのは何でなのかな…
249 18/03/10(土)23:20:50 No.490125727
UNIの空ガはあるけどだいたいの地上攻撃ガードできないってバランス好きよ
250 18/03/10(土)23:20:50 No.490125729
あるわ!
251 18/03/10(土)23:21:03 No.490125774
>じゃあsteam版のギルティギア2やろうぜ!!誰もいないじゃないかよ!!11111 興味はあるけど古参に轢き殺されるのが目に見えてるし…
252 18/03/10(土)23:21:03 No.490125775
スチムーに格ゲーきてもここで流行るの2日3日だから悲しいね…
253 18/03/10(土)23:21:21 No.490125849
>GG2に限らずPC版格ゲーのほとんどは熱帯に人居ないよ GG2は格ゲーじゃないです…
254 18/03/10(土)23:21:21 No.490125851
>>ガンダムVSだってガードあるよ! >あるの!? 昔だってあっただろ!盾に弾当たったら自動で攻撃防いでくれるの 今はレバー入力で正面の攻撃全て防げるシールドが全機体についてるよ!
255 18/03/10(土)23:21:25 No.490125875
初心者だから分からないんだけど 空ガって要るの?
256 18/03/10(土)23:21:30 No.490125889
>エヌアインを家庭用で一切出さないのは何でなのかな… 技術力か金か人気がない
257 18/03/10(土)23:21:39 No.490125923
>あるの!? 動画とか見たことないの?
258 18/03/10(土)23:21:40 No.490125930
>ガンダムVSだってガードあるよ! 今あるのか… エウティタで止まってた
259 18/03/10(土)23:21:52 No.490125984
>技術力か金か人気がない 困ったな 全部当てはまりそう
260 18/03/10(土)23:21:58 No.490126006
モーコンの強制的に削られるシステムがゲームを強制的に前へ進めるシステムとして見直されるとは正直思ってなかった
261 18/03/10(土)23:22:01 No.490126015
>スレ違いかもしれないけど >来年のEVOjapanやKVOにはバーチャロンを是非! AnimEVOのtwitterアカウントがとあるチャロンに反応してたから 今年サイドでもしかしてとちょっとだけ思ってる
262 18/03/10(土)23:22:03 No.490126023
>>GG2に限らずPC版格ゲーのほとんどは熱帯に人居ないよ >GG2は格ゲーじゃないです… 知ってるけどここで話してんだし同じくくりでいいよ
263 18/03/10(土)23:22:09 No.490126059
http://db-zenkai.com/characters/index.php めっちゃワクワクするキャラリスト貼る やろうぜ!
264 18/03/10(土)23:22:10 No.490126064
>スチムーに格ゲーきてもここで流行るの2日3日だから悲しいね… スチムーの「」達に声かけて一番人が集まるであろう格ゲーが恋姫という尖りっぷり
265 18/03/10(土)23:22:14 No.490126084
>空ガって要るの? 空中ガードが無いと延々浮かし続けられるゲームだといる
266 18/03/10(土)23:22:15 No.490126088
>>ガンダムVSだってガードあるよ! >今あるのか… >エウティタで止まってた その頃でも盾持ちはガードあったような
267 18/03/10(土)23:22:21 No.490126118
>下手したらid出そうだけど言いたい >次の鉄拳にはコラボキャラいらないです… >いてもいいけどコラボ先やキャラを選んでほしい >波動拳を出すな ちょっと理解できんこともない 豪鬼出ます!って聞いてオイオイ弾持ちだよどうするんだ!? 96のリョウとかテリーみたくすんのか!? って考えてたら普通に弾撃っててダメだった
268 18/03/10(土)23:22:21 No.490126124
アカツキpc移植のおしらせでスチムーにアカツキ来たら盛り上がりそう!って言う人があまりに眩しい
269 18/03/10(土)23:22:28 No.490126149
XrdRですら人工厳しいしねPC
270 18/03/10(土)23:22:30 No.490126158
>スチムーに格ゲーきてもここで流行るの2日3日だから悲しいね… ぶっちゃけ格ゲーは普通にクロスタイトルでよくねってなる
271 18/03/10(土)23:22:58 No.490126263
>XrdRですら人工厳しいしねPC 今日Steam版で対戦できて楽しかった…
272 18/03/10(土)23:23:00 No.490126270
>>スチムーに格ゲーきてもここで流行るの2日3日だから悲しいね… >スチムーの「」達に声かけて一番人が集まるであろう格ゲーが恋姫という尖りっぷり 恋姫KSBで40人集まってるぞ確か