虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/10(土)22:17:27 「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/10(土)22:17:27 No.490109246

「」ちゃんは老いてない?大丈夫?

1 18/03/10(土)22:18:24 No.490109481

あっ

2 18/03/10(土)22:18:32 No.490109514

そもそも新しい本やゲーム買ってない人は?買わないとオタクっていっちゃダメ?

3 18/03/10(土)22:20:44 No.490110018

社会人になってからずっと同じ生活だし足りてないのは吸収力じゃなくて自由な時間

4 18/03/10(土)22:22:30 No.490110419

某ジャンル追ってて2種目のソシャゲ始まったころあ俺展開ついていけないって足洗ったな

5 18/03/10(土)22:26:01 No.490111348

リメイクをプレイしても結局元のがいいやってなる…

6 18/03/10(土)22:26:21 No.490111451

>そもそも新しい本やゲーム買ってない人は?買わないとオタクっていっちゃダメ? 新しいものに興味が惹かれないのは老いの兆候よ

7 18/03/10(土)22:26:56 No.490111602

オタクじゃなくても若いころ聞いてたアーティストばかり聞いてるのはなんか不健全な感じだよな

8 18/03/10(土)22:28:39 No.490112049

仕事辞めてた時期は普通にアニメ見たりゲームしたりしてたから働くと普通に時間と気力がなくなるんだよ

9 18/03/10(土)22:30:50 No.490112604

普通は次の世代の子供が頑張ってくれるんだろうけどね…

10 18/03/10(土)22:33:09 No.490113251

そもそも趣味なんだから自分が好きなもんだけ追ってりゃいいのよ

11 18/03/10(土)22:34:20 No.490113582

死ぬほど老いてる 数年分アニメ撮りためてるのに今日見たの遊戯王5D's

12 18/03/10(土)22:36:53 No.490114225

最近新しいものに良く手を出すようになった ちょうたのしい

13 18/03/10(土)22:40:27 No.490115162

ブログなり絵なりアウトプットしてると見るのも楽しくなる

14 18/03/10(土)22:41:45 No.490115489

ロマサガ3の話してるのがいちばん楽しい

15 18/03/10(土)22:45:11 No.490116356

何かこう優れたオタクでありたいって人多い気がする

16 18/03/10(土)22:46:31 No.490116725

ギリギリシリーズものやメーカー買いはしてたけど 全くの新規とかは…

17 18/03/10(土)22:46:58 No.490116857

ジャンプとニチアサは全部見てるのは惰性と習慣もあると思う

18 18/03/10(土)22:47:30 No.490117000

>何かこう優れたオタクでありたいって人多い気がする プライドが邪魔をして新しいものに手を出せないのはあるかもなぁ

19 18/03/10(土)22:47:32 No.490117014

設定が共通してる続編はラクだぁ

20 18/03/10(土)22:48:57 No.490117380

完全新規IPのRPGとかは飛びつかなくなったかもしれない… 最近はめっちゃ当たりってのも出てないけど…

21 18/03/10(土)22:50:57 No.490117902

>プライドが邪魔をして新しいものに手を出せないのはあるかもなぁ むしろプライドが邪魔をして無理矢理新しいものにチャレンジしてみるけど できなくて失敗してる人が多い

22 18/03/10(土)22:52:03 No.490118192

最終的にimgで雑談するだけになる

23 18/03/10(土)22:52:20 No.490118290

間違いなく老いてる 新作アニメよりもバンダイチャンネルでギャラクシーエンジェルとか見る方が楽しい

24 18/03/10(土)22:52:33 No.490118338

漫画とゲーム詰みまくってる 休みの日に読んだりプレイするかと言われると別にやってないでスーパーファミコンミニやってる

25 18/03/10(土)22:54:51 No.490118937

ゲームは新しいのやるけどアニメ漫画は全然だな ゲームが時間かなり取るし定額サービスで古いアニメが見れるのも悪い

26 18/03/10(土)22:55:14 No.490119033

周りの環境もあるよ… こんな老いてる仲間が集う掲示板いたら吸収力とか感性だけじゃなくて情報も老いてしまった 今日も古いアニメと漫画見てるわ…

27 18/03/10(土)22:56:54 No.490119434

このプラモいつ作るんだろうね

28 18/03/10(土)22:57:33 No.490119589

漫画ゲームは詰まずにいられるんだけどアニメはしんどくなってきた…

29 18/03/10(土)22:57:53 No.490119668

1度見たもんをもう1回見ても面白くなくね?

30 18/03/10(土)22:58:58 No.490119954

毎期毎期新アニメチェックするのがしんどくて 再放送とかのがスッと見れるのがそれかな…

31 18/03/10(土)23:00:08 No.490120232

観といたほうがいいですよ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…!

32 18/03/10(土)23:00:17 No.490120280

忙しさにかまけて気付いたらコンテンツの旬が過ぎてたって事が多くなってきた それを認識する度にダメージをくらう

33 18/03/10(土)23:00:20 No.490120298

なぜおれはヤマノススメの再放送を三回目になるのに録画してまでみているのだろう……

34 18/03/10(土)23:00:37 No.490120373

>プライドが邪魔をして新しいものに手を出せないのはあるかもなぁ それはよくわからんな… プライド高いなら新しいモノとか貪欲なイメージあるんだけど 自分はただ何となくしんどくてオタクとして駄目になったという卑屈さが忍び寄ってきてる…

35 18/03/10(土)23:01:28 No.490120589

>1度見たもんをもう1回見ても面白くなくね? いや凄い面白いんだ

36 18/03/10(土)23:01:33 No.490120612

前に君の名はをTVでやってたのがめっちゃ面白くて 映画やってるときに結局行ってなかったの後悔したからなるべくそういうのは逃さないようにしたい

37 18/03/10(土)23:01:40 No.490120635

やりたいけどここ半年妙に忙しくてやれてない

38 18/03/10(土)23:01:53 No.490120679

>忙しさにかまけて気付いたらコンテンツの旬が過ぎてたって事が多くなってきた 作品観るのに旬とか関係ある?

39 18/03/10(土)23:02:06 No.490120740

ゲームの終盤積みは小学生の頃からやってたし…

40 18/03/10(土)23:03:02 No.490120975

映画見て満足して次の週映画館来て別の映画じゃなくてまた同じ映画見ちゃうのはまた違う現象だろうか

41 18/03/10(土)23:03:30 No.490121090

オンライン要素のあるゲームとか流行り時とそうでない時で楽しめる濃さが変わっちゃう ダクソとか地球防衛軍とか 人が居るって大事だと思う

42 18/03/10(土)23:03:57 No.490121234

むしろ映画館にきて金だしてまで同じ映画を何回もみれるのは情熱がないと出来ないことだと思う

43 18/03/10(土)23:04:01 No.490121252

>それはよくわからんな… >プライド高いなら新しいモノとか貪欲なイメージあるんだけど >自分はただ何となくしんどくてオタクとして駄目になったという卑屈さが忍び寄ってきてる… 今のオタクコンテンツに尊敬の念を抱いてるか抱いてないかの違いだろな 最近の若いモンはクソ!ファーストが至高!みたいなタイプはプライドで見れなくなる

44 18/03/10(土)23:04:01 No.490121253

初回の感動をもう一回味わいたい感覚はどっかにあるかもね

45 18/03/10(土)23:04:17 No.490121313

遠隔地ってのもあるけど、コミケとか受からなかったら行かなくなった 受かったら本作って持ってくよ

46 18/03/10(土)23:04:39 No.490121412

新しいもの大好きで良かった…

47 18/03/10(土)23:05:09 No.490121560

昔の物が好きなのと最近の流行が嫌いなのは厳密には無関係だから=で繋げるのは危険だ

48 18/03/10(土)23:05:14 No.490121582

ゲーム途中で辞めちゃうのは未だに理解出来ない… 終わるの寂しいとか面倒くさいよりED気になる…

49 18/03/10(土)23:05:26 No.490121633

>1度見たもんをもう1回見ても面白くなくね? 実績解除するためにだけに見てるタイプだな…

50 18/03/10(土)23:05:53 No.490121743

新刊読んだら前の巻の内容忘れてて話がさっぱりわからない

51 18/03/10(土)23:05:58 No.490121773

>新しいもの大好きで良かった… 必要なものは時間と体力かな…

52 18/03/10(土)23:06:04 No.490121815

コマ送りまでしてアニメを見ることは少なくなったなぁ

53 18/03/10(土)23:06:41 No.490121972

映画一回見てここで「」と話してそれから気づいた事を確認しにまた見に行くのならやるけど

54 18/03/10(土)23:06:45 No.490121987

RPGは100時間以内にクリアしないと 高確率で放り出す

55 18/03/10(土)23:06:46 No.490121992

最近の流行りってこんなのなの?理解できない…やっぱ昔の作品のほうがいいな! みたいなことをいろんなスレで言ってみよう 君も人気者だ

56 18/03/10(土)23:07:05 No.490122068

ヒップホップが分からない

57 18/03/10(土)23:07:29 No.490122172

30過ぎてるけどゼルダもゼノブレもモンハンもやりまくってるわ

58 18/03/10(土)23:07:45 No.490122245

>>忙しさにかまけて気付いたらコンテンツの旬が過ぎてたって事が多くなってきた >作品観るのに旬とか関係ある? 作品単体だとないと思うけど グッズとかムックとかイベントとかで後から知ってくやしい…って事が増えたの

59 18/03/10(土)23:08:01 No.490122332

新しいものは摂取してるけど昔ほど熱を入れられなくなったから つづ井さんみたいな夢中でオタクやってる漫画がめっちゃ眩しい

60 18/03/10(土)23:08:36 No.490122467

そもそも昔からそんな熱意ないっていうね

61 18/03/10(土)23:08:45 No.490122505

新しいものにどんどん手を出すよりは古い作品を語り続けるの方がオタクっぽい気はする

62 18/03/10(土)23:08:57 No.490122552

最近また色々見るようになって思ったけど「最近の流行」って一括りにできるほど単純じゃねえわ! 私の視野狭すぎ!

63 18/03/10(土)23:09:01 No.490122569

興味がアニメとか以外に移ったのはある おじさんになると健康とかに興味移るのは本当の話だわ

64 18/03/10(土)23:09:14 No.490122620

>そもそも昔からそんな熱意ないっていうね やめて

65 18/03/10(土)23:09:16 No.490122628

好みじゃないものが主流になったのと娯楽作品の選択肢が増えまくって探すの面倒になっちゃった

66 18/03/10(土)23:09:20 No.490122647

アニメや漫画はいいとしても ソシャゲは昔こんな期間限定イベントがあってさーみたいな話になってると もう途中からは入れないよね そしてそれがアニメ化してからも

67 18/03/10(土)23:09:53 No.490122828

>30過ぎてるけどゼルダもゼノブレもモンハンもやりまくってるわ 30前半じゃまだだろ 大学終わって即オタクやめるようなのは最初から友達との話題だけで見てた奴くらいだろ

68 18/03/10(土)23:10:09 No.490122916

いつの頃からか雑談のためにアニメや漫画見るみたいになってんだよ もちろんそれが悪いわけじゃないんだけど

69 18/03/10(土)23:10:37 No.490123038

娯楽のために画面の前に正座するのがしんどいから大体ながらプレイになってるな

70 18/03/10(土)23:12:00 No.490123385

オタクやるにしても中年になってまだやるならそれなりに趣味として体裁整えたいというか ダラダラ消費し続ける事に及び腰になって結局新しいものに手を出せない

71 18/03/10(土)23:12:27 No.490123499

そういえばクリアしてないスパロボがもう5本はあったな もうゲーム買うのやめようかな…

72 18/03/10(土)23:12:39 No.490123552

ゲームはもう無理プレイ始めちゃうとクリアするまでは「ああアレ早くクリアしなきゃなあ」ってノルマ担いだ気分になるようになってしまった

73 18/03/10(土)23:13:01 No.490123648

なんか好きなものは早口で語れなきゃだめみたいな見栄捨てると楽になれるよ…

74 18/03/10(土)23:13:22 No.490123727

古い作品なんて飽きるから新しい作品のほうがいい

75 18/03/10(土)23:13:40 No.490123794

四十のオジサン世代だけど 夕方の五時くらいから七時くらいまでやってたアニメみたいなアニメが好きだったんであって アニメなら何でも好きだったわけじゃないなというのは痛感してる

76 18/03/10(土)23:14:07 No.490123904

俺はむしろ早口オタクに成り下がるつもりになって楽になれた

↑Top