めっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/10(土)22:01:06 No.490104871
めっちゃエネルギーもらった
1 18/03/10(土)22:02:08 No.490105162
サントラ買おうね
2 18/03/10(土)22:04:01 No.490105692
フリークスは (・∀・)カエレ!!
3 18/03/10(土)22:04:48 No.490105891
オーオォーオーを最近テレビのBGMでよく聞く
4 18/03/10(土)22:06:45 No.490106453
気をつけろ 「」が行く
5 18/03/10(土)22:06:59 No.490106533
アカデミー賞はもらえなかったけど俺の中ではここ一番の映画だよ
6 18/03/10(土)22:08:13 No.490106869
>アカデミー賞はもらえなかったけど俺の中ではここ一番の映画だよ 主題歌賞取れると思ったけどディズニーには勝てなかったよ…
7 18/03/10(土)22:09:08 No.490107103
さっきやってた番組のバックでやたら流れててサントラ買うか…ってなった
8 18/03/10(土)22:09:19 No.490107146
今日初めて観たけど帰りにサントラ買ったよ
9 18/03/10(土)22:09:22 No.490107160
アカデミー賞ででぃすいずみー歌ったら大盛り上がりしたし…!
10 18/03/10(土)22:09:33 No.490107213
応援上映楽しみ
11 18/03/10(土)22:09:59 No.490107346
>応援上映楽しみ 左手に火を持ってゴーホーム上映もしてくだち!
12 18/03/10(土)22:10:42 No.490107557
ミュージカルの迫力で泣けてくる映画なんてそうないよね…
13 18/03/10(土)22:11:11 No.490107716
じっとしてるのが苦痛の映画だった 足踏みしたい!!
14 18/03/10(土)22:11:14 No.490107728
https://youtu.be/XLFEvHWD_NE いいよね…
15 18/03/10(土)22:12:02 No.490107911
劇場出るときにミュージカル風味に動き出したっていいんだぞ「」
16 18/03/10(土)22:12:12 No.490107949
どうしてサントラをハイレゾ配信してくれないんですか?
17 18/03/10(土)22:13:20 No.490108195
応援上映とかなくていいから足踏みと手拍子したい
18 18/03/10(土)22:13:24 No.490108212
>劇場出るときにミュージカル風味に動き出したっていいんだぞ「」 若干姿勢良く軽やかなステップで席を立ったよ
19 18/03/10(土)22:13:45 No.490108315
ライブでもこれだけやれるのすごいよね https://www.youtube.com/watch?v=wWzRZMjzzvQ
20 18/03/10(土)22:13:55 No.490108346
映画観る→サントラ買って聴く→映画観たくなってもう一度観る→サントラ聴く→無限ループ
21 18/03/10(土)22:15:48 No.490108823
途中でオペラ歌手と関わり始めてから失敗するわ感がすごい
22 18/03/10(土)22:16:36 No.490109021
>途中でオペラ歌手と関わり始めてから失敗するわ感がすごい 開催する時に立ち見席で見てやくめでしょって言った辺りであれ…?ってなって締め出した所でオイオイオイってなった
23 18/03/10(土)22:17:04 No.490109149
その流れからThis is meが力強い
24 18/03/10(土)22:17:20 No.490109220
>開催する時に立ち見席で見てやくめでしょって言った辺りであれ…?ってなって締め出した所でオイオイオイってなった その後のTHIS iS MEいいよね・・・
25 18/03/10(土)22:17:49 No.490109333
ワーオーオオオー!
26 18/03/10(土)22:18:50 No.490109586
日本でも大ヒットしてるし来日してライブしてほちい…
27 18/03/10(土)22:19:15 No.490109696
「」が恥を知りなさい!障害者を見世物にするなど!って言ってたからそんなに・・・て思ってたらめっちゃ見世物にしてた
28 18/03/10(土)22:19:30 No.490109748
We are Warrior!
29 18/03/10(土)22:19:42 No.490109803
I won't let them break me down to dustって歌ってるところのメロディがめっちゃ好き 歌詞と相まって泣いてしまう
30 18/03/10(土)22:21:48 No.490110271
THIS IS MEもそうだけどロイヤリティ交渉してるこ所もいいよね
31 18/03/10(土)22:21:54 No.490110288
でもオペラ初公演は圧巻ですごい好きなんだ…
32 18/03/10(土)22:21:59 No.490110307
>言葉の刃で傷つけるなら うn >洪水を起こしてやる ヤッターカッコイイ!!
33 18/03/10(土)22:22:49 No.490110521
これなら許されると思ってエンドロール始まったときに盛大に拍手した 劇場の誰も拍手しなくて恥ずかしい思いをした
34 18/03/10(土)22:22:59 No.490110568
ゆうせんでもかかってる サントラが乗るなんてアナ雪以来だ
35 18/03/10(土)22:23:02 No.490110584
アカデミーとったのが面白いと思えるかはまた別だしね また見にいきたくなってきた
36 18/03/10(土)22:23:15 No.490110627
>これなら許されると思ってエンドロール始まったときに盛大に拍手した >劇場の誰も拍手しなくて恥ずかしい思いをした いいんだ
37 18/03/10(土)22:23:31 No.490110688
CMと特報とサントラちら見してすげえワクワクした 明日見てくる
38 18/03/10(土)22:23:36 No.490110707
>「」が恥を知りなさい!障害者を見世物にするなど!って言ってたからそんなに・・・て思ってたらめっちゃ見世物にしてた 実際に障害者を見世物にして大成功した人の実話だし… もちろんかなり脚色されてるけどね
39 18/03/10(土)22:23:54 No.490110777
イオンモール内で所々これのポスター置いてあって 傍でサントラもかけまくっててずるい 買ってしまう
40 18/03/10(土)22:24:18 No.490110890
>https://youtu.be/XLFEvHWD_NE キアラに手を差し伸べるヒューがいい
41 18/03/10(土)22:24:59 No.490111074
>>「」が恥を知りなさい!障害者を見世物にするなど!って言ってたからそんなに・・・て思ってたらめっちゃ見世物にしてた >実際に障害者を見世物にして大成功した人の実話だし… 凄くさらっと流されてるけど 常に肩を組んでる双子、シャム双生児だよね
42 18/03/10(土)22:25:33 No.490111249
アルビノの人好き
43 18/03/10(土)22:25:44 No.490111283
>でもオペラ初公演は圧巻ですごい好きなんだ… 派手な演出でアピールしてきた後に 歌だけで圧巻するのいいよね…
44 18/03/10(土)22:25:48 No.490111299
>凄くさらっと流されてるけど >常に肩を組んでる双子、シャム双生児だよね 特に触れられないけどくっついてるよねあれ
45 18/03/10(土)22:26:06 No.490111371
>アルビノの人好き 可愛いよね…
46 18/03/10(土)22:26:06 No.490111372
>買ってしまう 買いましょう
47 18/03/10(土)22:26:08 No.490111376
酒場で交渉するときの歌めっちゃ好き… 10!のところが好きなんだ…
48 18/03/10(土)22:26:08 No.490111378
バケモノは出てけ!って言われてたけど全身タトゥー男は自業自得ですよね…?
49 18/03/10(土)22:26:15 No.490111415
拍手は怖いわ
50 18/03/10(土)22:26:32 No.490111508
>常に肩を組んでる双子、シャム双生児だよね うんその名前の元になった双子
51 18/03/10(土)22:26:37 No.490111532
シャム双生児役の人片っぽ日本人みたいだね エンドロール見たとき気づいた
52 18/03/10(土)22:27:03 No.490111629
フィリップ交渉の前から意外と乗り気だよね否定的じゃないし
53 18/03/10(土)22:27:05 No.490111636
>酒場で交渉するときの歌めっちゃ好き… >10!のところが好きなんだ… バーテンの作業感ある動きでニヤニヤしちゃう…ノリいいねあのおじさん
54 18/03/10(土)22:27:18 No.490111706
フィリップが最高すぎる
55 18/03/10(土)22:27:22 No.490111724
始まった瞬間のうおおおおって感じいいよね
56 18/03/10(土)22:27:22 No.490111725
オペラ初シーンは本当に圧倒的な実力でそりゃ惚れ込む
57 18/03/10(土)22:27:44 No.490111821
The Greatest showの最初ボソボソからどんどん畳み掛けてきてサビに入るのめっちゃテンション上がる
58 18/03/10(土)22:28:05 No.490111906
最初の掴みだけかと思ったら最後まで走りぬけてしまった
59 18/03/10(土)22:28:19 No.490111966
>酒場で交渉するときの歌めっちゃ好き… >10!のところが好きなんだ… 取り分決めようお前7な 子供のお使いじゃねえんだ18だ 15 8 12 9 10いいよね…
60 18/03/10(土)22:28:32 No.490112024
公式でようつべにサントラアップしてるんだね もうサントラ買ってしまったけど
61 18/03/10(土)22:28:33 No.490112029
むしろ最後の畳み掛けが気持ちよかった
62 18/03/10(土)22:29:13 No.490112179
サントラ聞いてるけどやっぱりあの足音ないとだめだわ… 明日また観てくるね
63 18/03/10(土)22:29:21 No.490112208
どうせ二人一緒にハッピーになるんだろ!ってアンとフィリップ見てたけど気付いたら死ぬなフィリップこの野郎!!ってなってた
64 18/03/10(土)22:29:37 No.490112284
10!の後のちょっとの間が好き
65 18/03/10(土)22:29:37 No.490112285
エンドロールでサントラはこちらからっていうのも流れてきててありがたかった
66 18/03/10(土)22:29:53 No.490112345
オペラ初公演はバーナムがずっと求めてた上流達の称賛の拍手が遠くに聞こえてるのがね あそこは確実に歌声に魅入られてたと思う
67 18/03/10(土)22:30:05 No.490112386
劇場燃えてここから溜めのシーンかなと思ったらテントで再演までがスピーディーすぎる
68 18/03/10(土)22:30:11 No.490112409
映画を見たくなるサントラという罠
69 18/03/10(土)22:30:12 No.490112410
久々に映画館でうおおおおってなった
70 18/03/10(土)22:30:33 No.490112515
サントラだけだと足音や映像がなくて寂しいだろ? BDで見たらスクリーンの大画面と音響なくて寂しいよねきっと
71 18/03/10(土)22:30:46 No.490112581
>フィリップが最高すぎる めっちゃいいやつだよね…
72 18/03/10(土)22:30:52 No.490112618
この映画だけはIMAXで観ないと後悔する
73 18/03/10(土)22:30:52 No.490112619
壮大なマイコーのMVみてる気分だった
74 18/03/10(土)22:30:59 No.490112655
>>>「」が恥を知りなさい!障害者を見世物にするなど!って言ってたからそんなに・・・て思ってたらめっちゃ見世物にしてた >>実際に障害者を見世物にして大成功した人の実話だし… 小人病の人とか映画からしめだしてりする人権屋さんはこの映画観て怒ってるのかな
75 18/03/10(土)22:31:09 No.490112697
>映画を見たくなるサントラという罠 だがこれを見てサントラを買わないという選択ができるのか?俺は無理だった
76 18/03/10(土)22:31:24 No.490112759
フィリップ口説き落とす所はもちろん どん底から立ち上がるバーナムのところも良くて バーの場面大好き
77 18/03/10(土)22:31:29 No.490112779
いまだと映画館いけばチケット余裕かな 明日みてきたい
78 18/03/10(土)22:31:31 No.490112792
観ててまったくダレなかったのでトイレが近い人にもおすすめ
79 18/03/10(土)22:31:41 No.490112837
>10!の後のちょっとの間が好き あの間でバーテンが机指で叩くところ大好き
80 18/03/10(土)22:32:08 No.490112972
アンを助けに火に飛び込むフィリップ 入れ替わりで横から登場するアン はすごくスピーディだった
81 18/03/10(土)22:32:19 No.490113016
つい体がリズムをとってしまって恥ずかしいな自分と思いながら見た
82 18/03/10(土)22:32:27 No.490113057
惜しむらくはこういう言い合いする曲がなかったことだけだ https://www.youtube.com/watch?v=ykrB0YbvglA
83 18/03/10(土)22:32:27 No.490113058
>フィリップ口説き落とす所はもちろん >どん底から立ち上がるバーナムのところも良くて >バーの場面大好き 将軍いいよね…
84 18/03/10(土)22:32:32 No.490113077
ダンダン!
85 18/03/10(土)22:32:40 No.490113116
二時間弱という上映時間も個人的には嬉しい 最近の映画だんだん長くなってる
86 18/03/10(土)22:32:42 No.490113120
影のあるシーンもすぐに切り替わって次の場面で歌いだすから 凄くテンポよくてずっと楽しい映画だよね
87 18/03/10(土)22:32:45 No.490113133
上映時間105分にあと15分ドラマを追加できれば アカデミーの可能性もあったんじゃないかなあとつくづく思う
88 18/03/10(土)22:32:55 No.490113185
>観ててまったくダレなかったのでトイレが近い人にもおすすめ 久々に途中で席立たなかったわ
89 18/03/10(土)22:33:01 No.490113213
バーの値段交渉は バーテンダーさんの完璧すぎる動きで笑う
90 18/03/10(土)22:33:24 No.490113306
だいたいこういうのってそれほど好きじゃない歌ってあるもんだけど これはなくてCD即買っちゃったよ
91 18/03/10(土)22:33:29 No.490113331
>アンを助けに火に飛び込むフィリップ >入れ替わりで横から登場するアン >はすごくスピーディだった あそこのシーンギャグっぽいけどフィリップの愛が本物ってことを証明するまじいいシーンなんすよ…
92 18/03/10(土)22:34:05 No.490113509
>アンを助けに火に飛び込むフィリップ >入れ替わりで横から登場するアン この後に娘たちを振り返ってからそれでもフィリップ助けに行くのがまたカッコよくてなあ
93 18/03/10(土)22:34:10 No.490113537
シェイプオブウォーターをみて友達にオナニーシーンがすごかったこと伝えたらグレイテストショーマンはおっぱいがブルンブルンだぞって言われて観に行った たしかにおっぱいはブルンブルンだった
94 18/03/10(土)22:34:15 No.490113555
火の中から普通に生還してくるペテン師のシーンでこいつほんと規格外だなって思って見てた
95 18/03/10(土)22:34:19 No.490113579
ロイヤリティ交渉の時の歌詞は殺し文句多くて痺れる
96 18/03/10(土)22:34:21 No.490113588
アンが差別されていてお前はメイドさんと結婚するのか!とか言われてたのは 黒人だから?
97 18/03/10(土)22:34:24 No.490113603
>10!の後のちょっとの間が好き (お金が無くて上着をさぐるバーナム)
98 18/03/10(土)22:34:26 No.490113612
豊洲のららぽーとで観たけど 同じ階にHMVあるから観終わって即サントラ買ったわ
99 18/03/10(土)22:34:38 No.490113669
脚色しすぎて事実とは全然違うのを指摘するのは野暮なんだけど 史実だとサーカス列車で有名な人だからそのネタは拾って欲しかったな
100 18/03/10(土)22:34:46 No.490113691
アンの子ってホムカミのMJか!やっぱ女優さん変わるね…
101 18/03/10(土)22:34:50 No.490113706
海外で評論家にはいまいちだったけど口コミで流行ったていう結果だせたのがこの作品らしいなって
102 18/03/10(土)22:34:51 No.490113709
From Now Onいいよね…
103 18/03/10(土)22:35:10 No.490113792
こんなに魅力的な話だぜ!!!!!! …だが答えは君に委ねよう…
104 18/03/10(土)22:35:18 No.490113819
>将軍いいよね… ある意味一番の古株だもんね将軍…
105 18/03/10(土)22:35:43 No.490113935
From now...From now on…って女に語りかけたいセリフに溢れてた
106 18/03/10(土)22:35:45 No.490113946
>火の中から普通に生還してくるペテン師のシーンでこいつほんと規格外だなって思って見てた 泣きながらもまっすぐ出入り口から目を離さない長女いいよね
107 18/03/10(土)22:35:45 No.490113950
見せ場以外のストーリー進行が物凄いスピードでぶっ飛んでいってびっくりしましたよ私は
108 18/03/10(土)22:35:56 No.490113993
>From Now Onいいよね… ヒューの声の伸びすごいよね...
109 18/03/10(土)22:35:59 No.490114002
あの交渉の後に貯めてたんだはちょっとカッコよすぎてもう無理だった
110 18/03/10(土)22:36:10 No.490114047
ネバネバネバネバ歌ってるだけなのに圧倒される本物おばさん凄い…
111 18/03/10(土)22:36:18 No.490114088
>見せ場以外のストーリー進行が物凄いスピードでぶっ飛んでいってびっくりしましたよ私は (結婚から出産までの日々を一曲に収める)
112 18/03/10(土)22:36:19 No.490114091
>From Now Onいいよね… ヒュージャックマンの歌は最高だぜってなる
113 18/03/10(土)22:36:26 No.490114120
君のせいで誇りある仕事しか残ってないじゃないか!
114 18/03/10(土)22:36:28 No.490114128
いいよね…
115 18/03/10(土)22:36:32 No.490114139
子供のころからやるのか~と思わせて青年期スキップには参るよね
116 18/03/10(土)22:36:38 No.490114160
2回目今日行ってきた IMAXで観たけどそこまで違いはなかった
117 18/03/10(土)22:37:01 No.490114267
ユニークな「」求む
118 18/03/10(土)22:37:11 No.490114316
ストーリーの進行が唐突になりがちなのは ミュージカル映画のジレンマなのかね
119 18/03/10(土)22:37:21 No.490114352
>ユニークな「」求む (意外といない)
120 18/03/10(土)22:37:23 No.490114362
バーナムは色々冷たくしたのにレティ達が全然恨んでなくて泣いた
121 18/03/10(土)22:37:25 No.490114371
普通なら一番力を入れそうな困難を乗り越える場面をばっさり省いてるからね
122 18/03/10(土)22:37:34 No.490114409
>ネバネバネバネバ歌ってるだけなのに圧倒される本物おばさん凄い… なにがペテンだよ本物とやらはそんなに凄いのかHAHAHA 本物凄い………
123 18/03/10(土)22:37:35 No.490114417
>ユニークな「」求む チクチンコラが出来るんだけど…
124 18/03/10(土)22:37:36 No.490114426
交渉のシーンみながら腐女子の気持ちがちょっとだけ分かった気がした
125 18/03/10(土)22:37:42 No.490114447
「」です!頭髪がありません!
126 18/03/10(土)22:37:49 No.490114473
ニューヨークの恋人のときから俺ヒュー・ジャックマンになら抱かれてもいいかなっておもってたけどやっぱり抱かれてもいいわ
127 18/03/10(土)22:37:50 No.490114477
テンポよくてよかったろ 見せたいところはきっちり見せてるし
128 18/03/10(土)22:38:09 No.490114550
最後のフィリップに帽子と杖渡すところすごい感動した 二人の表情がいい
129 18/03/10(土)22:38:13 No.490114571
ヒュー・ジャックマンの歌声すげえセクシーだね
130 18/03/10(土)22:38:17 No.490114587
Come Aliveいいよね
131 18/03/10(土)22:38:22 No.490114618
>「」です!頭髪がありません! 怪奇!無職童貞ハゲ男!!
132 18/03/10(土)22:38:32 No.490114647
>チクチンコラが出来るんだけど… 全身突起部チクチン男か!採用だ!
133 18/03/10(土)22:38:36 No.490114671
>バーナムは色々冷たくしたのにレティ達が全然恨んでなくて泣いた 懐めっちゃデカイよね…
134 18/03/10(土)22:38:49 No.490114733
ヒュー・ジャックマンいいよね https://www.youtube.com/watch?v=EvRtKMxc88Q
135 18/03/10(土)22:38:52 No.490114747
俺には何でもあったのにお前に関わったせいで残ったのはかけがえのない友と愛とやりがいのある仕事だけさ
136 18/03/10(土)22:39:06 No.490114803
ヒュージャックマンがかっこよすぎて弟子と入れ替わるところでやや見劣りを感じてしまうのが欠点 演出ではあると思うのだが
137 18/03/10(土)22:39:09 No.490114821
>ニューヨークの恋人のときから俺ヒュー・ジャックマンになら抱かれてもいいかなっておもってたけどやっぱり抱かれてもいいわ おじさんどんどん好きになる…おじさんなのに
138 18/03/10(土)22:39:17 No.490114862
ミュージカル経験あるけど 日本だとウルヴァリンで有名になったからね…
139 18/03/10(土)22:39:18 No.490114866
>ストーリーの進行が唐突になりがちなのは >ミュージカル映画のジレンマなのかね むしろそれを逆手にとってオラッ楽しめ!どうでもいいとこは飛ばす!みたいなめっちゃ割り切った作りにしたんだと思う 評論家にウケが悪い理由もそこだろうけど
140 18/03/10(土)22:39:18 No.490114867
>「」です!頭髪がありません! 本当だ一本もないな! いやサイドに少し残って ないな!
141 18/03/10(土)22:39:21 No.490114881
バーナムは私と一緒になるほうが委員ですけおおおオオオオオオオオオ!!!ネbネバ!!!
142 18/03/10(土)22:39:39 No.490114956
>>ユニークな「」求む >チクチンコラが出来るんだけど… 片乳首あたり3本も生やせるのか!それは凄いな!
143 18/03/10(土)22:39:46 No.490114986
>Come Aliveいいよね 目を開けて夢を見ようってこの映画にぴったりな歌詞だと思う
144 18/03/10(土)22:39:59 No.490115042
>ヒュージャックマンがかっこよすぎて弟子と入れ替わるところでやや見劣りを感じてしまうのが欠点 >演出ではあると思うのだが そのあとゾウにまたがるヒュー・ジャックマンで俺抱かれてもいい!ってなった
145 18/03/10(土)22:40:05 No.490115071
例えて言えばMVメドレーなんだよ ストーリーなんか薄っぺらでいいんだし評論家に受けないのもそういうことだ
146 18/03/10(土)22:40:13 No.490115110
>バーナムは私と一緒になるほうが委員ですけおおおオオオオオオオオオ!!!ネbネバ!!! 普通の映画ならネバネバおばさんに多少浮気しただろうに 結局奥さん一筋だったな
147 18/03/10(土)22:40:27 No.490115167
上の娘との和解はもうちょい尺使ってやって欲しかった パパ行かないでーで仲直りしたの…?って
148 18/03/10(土)22:40:53 No.490115255
身長高いし足長いし筋肉あるし
149 18/03/10(土)22:40:58 No.490115277
https://www.youtube.com/watch?v=XfOYqVnFVrs これのレティがヒューの手を握る所いいよね…
150 18/03/10(土)22:41:05 No.490115306
ヒュージャックマンといえばリアルスティールでボロボロ泣かされた 俺は親子物が弱いんだ…
151 18/03/10(土)22:41:05 No.490115308
交渉パートの酒場は圧巻で間違いないんだけど反省の酒場もすきだよ
152 18/03/10(土)22:41:09 No.490115324
CMのショーはいつやるんだろうなーって見始めた CMの象に乗るシーンはいつだろうなーって見てた
153 18/03/10(土)22:41:19 No.490115363
弟子もイケメンだし最高のパートナーではあるんだがヒュー・ジャックマンが格好良すぎる…
154 18/03/10(土)22:41:22 No.490115378
>結局奥さん一筋だったな 奥さんもバーナムがあれだけのクズなのに一切愛想つかさなくて凄い…
155 18/03/10(土)22:41:23 No.490115382
>>ヒュージャックマンがかっこよすぎて弟子と入れ替わるところでやや見劣りを感じてしまうのが欠点 >>演出ではあると思うのだが あそこすごいよね明らかに存在感が違うの
156 18/03/10(土)22:41:25 No.490115388
映画ならではのサーカスを表現する演出はよかったぞ 映画館でみてよかった!っていう満足度はシェイプオブウォーターより高い
157 18/03/10(土)22:41:30 No.490115408
高速里帰りはさすがに笑う
158 18/03/10(土)22:41:32 No.490115417
冒頭のオーオォーオオオォーはテントサーカス開業時なんだろうか
159 18/03/10(土)22:41:36 No.490115443
本物おばさんに迫られて いやちょっとそういうのは…な顔になるペテン師
160 18/03/10(土)22:42:03 No.490115564
>>チクチンコラが出来るんだけど… >全身突起部チクチン男か!採用だ! 「junから来た全身突起チクチン男」
161 18/03/10(土)22:42:12 No.490115598
俺もこれ見てリアルスティールも見直したくなったわ
162 18/03/10(土)22:42:31 No.490115670
冒頭でもうマイケル・ジャクソンばりの存在感あった
163 18/03/10(土)22:42:33 No.490115682
明日観に行くけどだいぶハードル上げて観ていい? スカッと気持ちよくなりたいのだ
164 18/03/10(土)22:42:40 No.490115715
本物ネバネバおばさんの最後のキスって 要は嫌がらせだよね?
165 18/03/10(土)22:42:44 No.490115725
>明日観に行くけどだいぶハードル上げて観ていい? いいよ
166 18/03/10(土)22:42:46 No.490115728
ここだけの話ですが WOWOWでローガンやりますよ
167 18/03/10(土)22:42:54 No.490115759
junはimgから出て行け!
168 18/03/10(土)22:42:54 No.490115761
少年がサーカス開いて結婚するために頑張る話か…違った
169 18/03/10(土)22:43:23 No.490115875
>明日観に行くけどだいぶハードル上げて観ていい? >スカッと気持ちよくなりたいのだ ストーリーとしちゃディズニーレベルだけどエンターテイメントしちゃ最高だぜ!
170 18/03/10(土)22:43:35 No.490115923
ララランドとこれのせいでミュージカル見たくなってきて困る…gleeおもしれ…
171 18/03/10(土)22:43:35 No.490115925
>要は嫌がらせだよね? それもあるし自分の気持ちを抑え切れなかったのかなって
172 18/03/10(土)22:43:47 No.490115970
元ネタの人の巨人の話とか酷すぎて笑う
173 18/03/10(土)22:43:48 No.490115974
記者のおじさんいいよね
174 18/03/10(土)22:43:49 No.490115979
>junはimgから出て行け! 言葉のナイフで傷つけるなら精液の洪水で溺れさせる
175 18/03/10(土)22:43:57 No.490116014
>明日観に行くけどだいぶハードル上げて観ていい? >スカッと気持ちよくなりたいのだ 批評家ぶらずに楽しみにいけば間違いないと思うよ
176 18/03/10(土)22:44:09 No.490116062
>ララランドとこれのせいでミュージカル見たくなってきて困る…gleeおもしれ… シカゴ見ようぜ!
177 18/03/10(土)22:44:17 No.490116098
ペテン師っていうかカリスマ性がすごいやつなのではってなった冒頭
178 18/03/10(土)22:44:25 No.490116141
>ララランドとこれのせいでミュージカル見たくなってきて困る…gleeおもしれ… ミュージカルものならドリームガールズいいぞ
179 18/03/10(土)22:44:32 No.490116174
まあ批評家受けしないのはとてもよくわかる
180 18/03/10(土)22:44:36 No.490116193
>ララランドとこれのせいでミュージカル見たくなってきて困る…gleeおもしれ… レミゼみてヒュー・ジャックマンかっこいいしようぜ!
181 18/03/10(土)22:44:43 No.490116221
20世紀FOXのロゴが二回出るの良いよね…
182 18/03/10(土)22:44:50 No.490116250
>ララランドとこれのせいでミュージカル見たくなってきて困る…gleeおもしれ… 俺の一押しはバーレスクだ
183 18/03/10(土)22:44:51 No.490116262
あのキスが無くてもその内ある事無い事書かれてたと思う はた目には不倫旅行にしか見えないよあのべったりっぷりは…
184 18/03/10(土)22:45:01 No.490116310
曇るだけだけどレミゼラブルのヒューおじさんも見よう
185 18/03/10(土)22:45:02 No.490116313
ここはサウンドオブミュージックをですね
186 18/03/10(土)22:45:07 No.490116338
ダイジェスト感は結構凄かったけど1シーン1シーンが濃厚だからいいかなって
187 18/03/10(土)22:45:20 No.490116397
評論家受けが厳しいのは本編リスペクトと聞いた
188 18/03/10(土)22:45:21 No.490116404
ブルースブラザーズとかシカゴがおすすめ
189 18/03/10(土)22:45:38 No.490116500
ウルヴァリンしか知らなかったから歌上手すぎてほんとびっくりした
190 18/03/10(土)22:45:44 No.490116536
>ペテン師っていうかカリスマ性がすごいやつなのではってなった冒頭 融資を受けるときに出した担保も 商才がうかがえるシーンだったからね…
191 18/03/10(土)22:45:57 No.490116596
ミュージカル映画って抵抗持ってる人偶に居るけど勿体無い
192 18/03/10(土)22:46:04 No.490116617
>ダイジェスト感は結構凄かったけど1シーン1シーンが濃厚だからいいかなって 1クールのドラマの総集編みたいな映画だよねこれ
193 18/03/10(土)22:46:19 No.490116672
>融資を受けるときに出した担保も >商才がうかがえるシーンだったからね… はー? ちゃんと船はあるんですけどー?
194 18/03/10(土)22:46:24 No.490116690
>ララランドとこれのせいでミュージカル見たくなってきて困る…gleeおもしれ… フィリップス役のザック・エフロンが出るヘアスプレー!ヒュー・ジャックマン主演のレ・ミゼラブル!夏に続編が公開されるマンマ・ミーア!
195 18/03/10(土)22:46:30 No.490116717
ニューヨークの恋人もいいぞ メル・ギブソンが整形失敗してない可愛い頃でかわいいし
196 18/03/10(土)22:46:33 No.490116733
とにかくミュージカルシーンが多くてテンポがめっちゃ良いからリピートしやすい映画なのが良いよね これ以上ストーリーの比重が重くて長くなるとちょっと二回目行き辛くなるし
197 18/03/10(土)22:46:45 No.490116796
ではこのウエストサイドストーリーをですね…
198 18/03/10(土)22:46:54 No.490116836
リアルスティール本当にいい作品だからオススメ https://www.youtube.com/watch?v=xTO6dJIbDqk
199 18/03/10(土)22:46:57 No.490116851
たぶんむちゃくちゃ金かけて作られた映画だろうけど その金が間違いなく正しく使われてる
200 18/03/10(土)22:47:17 No.490116938
>>融資を受けるときに出した担保も >>商才がうかがえるシーンだったからね… >はー? >ちゃんと船はあるんですけどー? このムーブからのギロチン博物館はオイオイオイ… フリークスやる時めっちゃ宣伝打ってたけどよくお金残ってたね
201 18/03/10(土)22:47:19 No.490116951
>フィリップス役のザック・エフロンが出るヘアスプレー! そういやあれもあったな…面白いし主役の子がデブ可愛いよね
202 18/03/10(土)22:47:30 No.490117004
バーナムが失敗したは奥さんを長い間幸せにできなかった(金銭的に)と仕立て屋やってた時代からの上流へのあこがれが強すぎたからなのかなぁ
203 18/03/10(土)22:47:46 No.490117080
うおおおおってなってうおおおおってなってニヤニヤして気づいたらリズムとってる映画だった
204 18/03/10(土)22:47:58 No.490117146
ソードフィッシュ見ましょう
205 18/03/10(土)22:48:11 No.490117205
ジャージーボーイズをお勧めする
206 18/03/10(土)22:48:26 No.490117265
憧れというか目にもの見せてやるっていう暗い情熱というか
207 18/03/10(土)22:48:30 No.490117283
プレステージは別に観なくてもいいぞ
208 18/03/10(土)22:48:31 No.490117284
リアルスティールはぐちゃぐちゃになるまで泣いちゃうから駄目
209 18/03/10(土)22:48:38 No.490117313
>フィリップス役のザック・エフロンが出るヘアスプレー! 調べたらあのイケメンがザック・エフロンだったのかよ…昔からクソカッコいいじゃんかよ!
210 18/03/10(土)22:48:44 No.490117336
>ではこのウエストサイドストーリーをですね… Americaの歌い合いのシーンが面白すぎる…
211 18/03/10(土)22:49:08 No.490117417
記者ひとりを除いて意見の会わない人たちと和解することがなかったのは 時代を考えてのことなのか単に尺の問題なのか
212 18/03/10(土)22:49:24 No.490117493
近所のシネコンにある音響いいシアター 上映枠全部ドラえもんに取られてて絶望した 先週まで一回はやっててくれたのに…・
213 18/03/10(土)22:49:25 No.490117501
よくやった…って褒められて所詮仕立て屋の息子がしたことですからねHAHAHAって煽り倒すところはすごく共感できてよかった
214 18/03/10(土)22:49:36 No.490117546
個人的にはマッドマックス並に練った上で無駄をそぎ落としたストーリーだと思ってるので そこを酷評されるとうーん?ってなる
215 18/03/10(土)22:49:37 No.490117548
これのスレ立つたびに 公開前に「」から内容聞いて 「おっフリークス(1932)の再来じゃん」っていったら怒られた話するんだけど めっちゃそうじゃんというかこっちのが元ネタじゃん!
216 18/03/10(土)22:49:51 No.490117619
And We Will Come Back Home! And We Will Come Back Home! Ooooover Again!!
217 18/03/10(土)22:50:07 No.490117691
プレステージはテスラのせいでまともに観れない
218 18/03/10(土)22:50:25 No.490117770
女王謁見の影響とか周りの反応がちょっとずつ変わる描写は見たかったかも
219 18/03/10(土)22:50:33 No.490117805
本物を目にして手にして俺も本物になれるって思っちゃうのいいよね… よくない
220 18/03/10(土)22:50:54 No.490117887
>記者ひとりを除いて意見の会わない人たちと和解することがなかったのは >時代を考えてのことなのか単に尺の問題なのか 障害者や奇形児を見世物にしてたのは事実だし その部分については和解も何も無いだろう
221 18/03/10(土)22:51:00 No.490117923
絶叫上映やってないのかな
222 18/03/10(土)22:51:19 No.490118013
バレエは本物のアレだから… パパのやってるのとは違うから…
223 18/03/10(土)22:51:34 No.490118073
変な人集めてからサーカス完成するまで一瞬で吹いた あれ演出から何までバーナムが作ってるなら凄すぎて何がペテンだよ!
224 18/03/10(土)22:51:40 No.490118095
>バレエは本物のアレだから… >パパのやってるのとは違うから… 木!
225 18/03/10(土)22:51:56 No.490118166
>本物を目にして手にして俺も本物になれるって思っちゃうのいいよね… >よくない オペラ歌手巻き込んで何始めんのかなって期待したら普通にオペラ公演するのいいよね なんでこうなった…
226 18/03/10(土)22:52:12 No.490118237
>木! 木を演じたのは妹!妹です!才能があるって言った姉ではなく!
227 18/03/10(土)22:52:17 No.490118271
この作品がいろんな人がいていろんな視点立場考え方がある でもみんな同じ!いいよね!が言いたいからね
228 18/03/10(土)22:52:19 No.490118285
>変な人集めてからサーカス完成するまで一瞬で吹いた >あれ演出から何までバーナムが作ってるなら凄すぎて何がペテンだよ! しかも歌って踊れるとか完璧すぎる...
229 18/03/10(土)22:52:19 No.490118288
外人と見るの楽しそうな映画だ
230 18/03/10(土)22:52:56 No.490118433
>>フィリップス役のザック・エフロンが出るヘアスプレー! >そういやあれもあったな…面白いし主役の子がデブ可愛いよね お母さん役! ジョン・トラボルタ!
231 18/03/10(土)22:52:56 No.490118434
ああいう風に個性的なメンバーをどんどん集めて行く展開にめちゃくちゃ弱いんだ
232 18/03/10(土)22:53:27 No.490118575
あのロープで飛び移ったりするのすごかったよね
233 18/03/10(土)22:53:34 No.490118609
>>木! >木を演じたのは妹!妹です!才能があるって言った姉ではなく! いろんなとこカットしまくるから分かりにくいんだって!
234 18/03/10(土)22:53:48 No.490118670
全部名曲なんだけどother sideが耳に残りすぎる そしてサントラ聞いても物足りなくて映画館行っちゃう 酷い罠だ
235 18/03/10(土)22:54:01 No.490118714
「こんなものは見るに値しない!!」 『いい記事だな!これを持って来た人は半額だ!!』
236 18/03/10(土)22:54:05 No.490118730
デブはただのデブだろ…って見てた
237 18/03/10(土)22:54:25 No.490118827
>デブはただのデブだろ…って見てた 230キロだ
238 18/03/10(土)22:54:26 No.490118829
「」は体重何kg?こっそり教えてくれ
239 18/03/10(土)22:54:29 No.490118845
ナイトメアビフォアクリスマスも見て欲しい…
240 18/03/10(土)22:54:42 No.490118900
>デブはただのデブだろ…って見てた 360㌔だぜ!?
241 18/03/10(土)22:54:45 No.490118910
>>デブはただのデブだろ…って見てた >230キロだ 何!?340キロ!?
242 18/03/10(土)22:54:57 No.490118964
あの時代で230キロは相当やばいよね…
243 18/03/10(土)22:54:59 No.490118974
>デブはただのデブだろ…って見てた ただのデブじゃねえよすげえデブだよ!
244 18/03/10(土)22:55:03 No.490118988
俺も踊れたら踊りたい…てなった
245 18/03/10(土)22:55:11 No.490119022
イエス!!340kgだ!!
246 18/03/10(土)22:55:19 No.490119056
350kgのデブはただのデブでは無いだろう
247 18/03/10(土)22:55:22 No.490119068
ウォーオオオオオ
248 18/03/10(土)22:55:23 No.490119077
これ面白いのか!! みにいっていいのか!!
249 18/03/10(土)22:55:23 No.490119078
>230キロだ 700ポンドだ!
250 18/03/10(土)22:55:36 No.490119129
ペテンだろうが見て出てきた人は笑顔だからいいだろ理論は そうだね×100したいぐらいに共感できた
251 18/03/10(土)22:55:41 No.490119147
「」もハゲというフリークスだからあのサーカス入れるよ
252 18/03/10(土)22:55:41 No.490119148
男の俺でもフィリップのセクシーさがビンビン伝わってきた
253 18/03/10(土)22:55:47 No.490119168
>これ面白いのか!! >みにいっていいのか!! 期待は裏切らないから是非見て欲しい
254 18/03/10(土)22:55:52 No.490119189
>これ面白いのか!! >みにいっていいのか!! 見るに値しないペテンだよ
255 18/03/10(土)22:56:15 No.490119285
>これ面白いのか!! >みにいっていいのか!! 劇場で見ないと後悔するぞ
256 18/03/10(土)22:56:17 No.490119294
>見るに値しないペテンだよ メガネきたな…
257 18/03/10(土)22:56:20 No.490119310
一切練習パートなしで寄せ集め軍団が踊り出すのいいよね
258 18/03/10(土)22:56:38 No.490119371
ベネット!殺されたんじゃ!?
259 18/03/10(土)22:56:41 No.490119378
所詮55点の映画よ ただシアターから出てくる客はみんな笑顔だった
260 18/03/10(土)22:56:52 No.490119420
ゾウで移動
261 18/03/10(土)22:56:56 No.490119453
見終わった後にどんな作品でもレビューでケチ付けてる人はメガネみたいな人なんだなって思えるいい作品
262 18/03/10(土)22:56:58 No.490119461
>これ面白いのか!! >みにいっていいのか!! OPからずるい!ってなるから見に行ったほうが良い
263 18/03/10(土)22:57:03 No.490119481
>>これ面白いのか!! >>みにいっていいのか!! >見るに値しないペテンだよ このレス見せた「」は半額だ!!
264 18/03/10(土)22:57:03 No.490119483
金持ちの肥満ならいただろうけどそんな感じじゃないしなんかそういう体質なんだろうか
265 18/03/10(土)22:57:11 No.490119510
映画館でみなかったら観なかったことを後悔する映画
266 18/03/10(土)22:57:11 No.490119511
>見るに値しないペテンだよ こんなもの低俗で嘘にまみれた馬鹿騒ぎだよね…
267 18/03/10(土)22:57:32 No.490119585
>ペテンだろうが見て出てきた人は笑顔だからいいだろ理論は >そうだね×100したいぐらいに共感できた 嘘を見せてる騙してるって言われても全員本物だし見世物としては完成されててペテンってピンとこなかった
268 18/03/10(土)22:57:33 No.490119588
でもあのメガネデレたし…
269 18/03/10(土)22:57:34 No.490119593
掴みから締めしめまでバッチリなので安心して欲しい ただしジッとして見れない困った映画だ
270 18/03/10(土)22:57:39 No.490119615
子供がパパとママの歌うたうのはずるい
271 18/03/10(土)22:57:43 No.490119630
最近笑ったのはいつ…? 劇場に喜びを見いだせない劇評論家…? 詐欺はどっちかな?
272 18/03/10(土)22:57:49 No.490119653
あの曲どのくらいでくるかな…からのテンション上がりっぷりが気持ちいい…
273 18/03/10(土)22:57:58 No.490119688
>劇場で見ないと後悔するぞ これは本当にね…
274 18/03/10(土)22:58:08 No.490119726
脚本がもう少し良ければ!とつくづく思う でもミュージカル部分はめっちゃ最高なんだよ…
275 18/03/10(土)22:58:21 No.490119801
>最近笑ったのはいつ…? >劇場に喜びを見いだせない劇評論家…? >詐欺はどっちかな? スタンスは崩さないまま最後にみとめるのはずるいよ…
276 18/03/10(土)22:58:24 No.490119813
序盤のシーツの中で踊るシーンで 踊りに合わせてシーツがはためく演出好き…
277 18/03/10(土)22:58:33 No.490119848
ララランドはOP超えるシーンがなかったけど今回はそうじゃなくて良かった
278 18/03/10(土)22:58:42 No.490119887
これは劇場で見るべきだよね もう一回行こうかな
279 18/03/10(土)22:58:42 No.490119889
出来ればちょっとお金乗せてIMAXで見て欲しい
280 18/03/10(土)22:58:50 No.490119912
脚本はいいけど翻訳が微妙な気がする英語のスピードに分量がおいついてない
281 18/03/10(土)22:58:51 No.490119917
PVのあのシーン見に来たんだろ?ほら見ろ!ドーン!
282 18/03/10(土)22:58:54 No.490119931
>脚本がもう少し良ければ!とつくづく思う >でもミュージカル部分はめっちゃ最高なんだよ… これに関しては不完全さが逆に完成度あげてると思う もっと描写しろや!って部分はめっちゃあるけど
283 18/03/10(土)22:58:56 No.490119947
>序盤のシーツの中で踊るシーンで >踊りに合わせてシーツがはためく演出好き… スカートがめっちゃまくれる回転すごい好き
284 18/03/10(土)22:59:17 No.490120030
人類の祭典いいよね…
285 18/03/10(土)22:59:29 No.490120084
私は嫌いだが私以外だったらべた褒めしただろう…って誉め方いいよね
286 18/03/10(土)22:59:45 No.490120147
ミュージカル見るとほんと涙腺ゆるくなるからやめて
287 18/03/10(土)22:59:50 No.490120168
脚本というかストーリーはおまけだからこの映画
288 18/03/10(土)22:59:53 No.490120178
>脚本はいいけど翻訳が微妙な気がする英語のスピードに分量がおいついてない でも…スタッフロールの最後に他の誰よりもでかでかと翻訳担当の名前出るくらいだし…