ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/10(土)21:45:48 No.490100499
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/10(土)21:46:56 No.490100859
マブラヴ
2 18/03/10(土)21:47:33 No.490101000
内ゲバパートが長すぎる
3 18/03/10(土)21:47:47 No.490101061
テラフォーマーズ
4 18/03/10(土)21:48:27 No.490101259
あまり覚えてないけどゴーダンナーがこんなだったような…
5 18/03/10(土)21:48:36 No.490101311
こんな事してる場合じゃねーだろってなるやつ
6 18/03/10(土)21:48:40 No.490101337
途中で協力しろやああーー!!ってぶちギレそうになる
7 18/03/10(土)21:49:21 No.490101521
一番嫌いな展開だ
8 18/03/10(土)21:49:27 No.490101557
内ゲバ長いけど敵に強い奴が出てきてみんなで協力してなんだかんだでうまくいった
9 18/03/10(土)21:49:38 No.490101611
リアリティとかそういう問題ではなく たたひたすらくどいのが問題
10 18/03/10(土)21:50:24 No.490101816
もう分かったから話を先に進めてくれ
11 18/03/10(土)21:50:30 No.490101836
内ゲバの果てに滅びるなんてくだらねぇですぜメガトロン様! そうなるとニューリーダーに相応しいのはやっぱりこの俺!スタースクリーム様だよなぁ!
12 18/03/10(土)21:50:57 No.490101949
Go旦那は内ゲバどころか世界中の特殊性癖カップルの痴話げんかで1クール持たせるってキチガイとしか思えない事やったからな
13 18/03/10(土)21:51:46 No.490102182
内ゲバがある作品は進撃の巨人とかR-typeとか多いけど頻度が多すぎるってのはそこまでないな
14 18/03/10(土)21:52:01 No.490102245
だって喋れない強いだけのキモい化け物よりイケメンや美少女ライバルと戦った方がウケるんですもの
15 18/03/10(土)21:52:08 No.490102280
たんなる引き伸ばしでやってるだろテメー
16 18/03/10(土)21:53:19 No.490102645
混乱に乗じて何かやろうとしてる悪人を事態が悪化する前に対処するくらいならいい 死人が出てんだぞ!レベルになるといい加減にしろってなる
17 18/03/10(土)21:53:25 No.490102668
話が通じない相手と戦ってもドラマが生まれないんだよ!!
18 18/03/10(土)21:54:32 No.490102997
たいていのやつが単に面白くないのが問題
19 18/03/10(土)21:54:59 No.490103105
そもそもこっちはドラマ何ざ求めとらんわ!
20 18/03/10(土)21:55:02 No.490103117
俺無印マクロスよりマクロスゼロの方が好きなんだ
21 18/03/10(土)21:55:21 No.490103210
勝っても負けても事態は好転しないどころか新たな火種を生んでいく…
22 18/03/10(土)21:55:22 No.490103222
これの言い訳で人類はまとまらないからと繰り返すのがまた…
23 18/03/10(土)21:55:36 No.490103276
現実世界の国々もなんだかんだ当面がどうにかなるまでは仮想敵国同士でもとりあえず手を組むのを理解して欲しい
24 18/03/10(土)21:55:52 No.490103346
精鋭部隊選抜トーナメント!
25 18/03/10(土)21:56:09 No.490103437
ファフナーは島の内部は一応固まってたから好きだったな… 人類軍は内ゲバどころではなく階級制度からしてボロボロになっていたし…
26 18/03/10(土)21:56:18 No.490103480
マブラヴは原作者が俺が考えたグロ死シチュシミュレーターだってぶっちゃけてるからな
27 18/03/10(土)21:56:43 No.490103602
これがドラマ性…?
28 18/03/10(土)21:57:27 No.490103805
>現実世界の国々もなんだかんだ当面がどうにかなるまでは仮想敵国同士でもとりあえず手を組むのを理解して欲しい 呉越同舟なんてねぇよ…
29 18/03/10(土)21:57:56 No.490103954
テラフォは内ゲバどころかゴキに協力する始末
30 18/03/10(土)21:58:05 No.490103998
ホッカイオー
31 18/03/10(土)21:58:40 No.490104171
アニメで最初に前回と同じシーンを何分も流す引き伸ばし並みにイラッと来る
32 18/03/10(土)21:58:59 No.490104253
キュウレンジャーが終始仲よさそうに見えなかったのはマジでコレのせい
33 18/03/10(土)21:59:02 No.490104268
これに関して人類の業がどうのとかリアルがかんのってのは100%安易な方向に逃げてる原作者の言い訳と取って良い
34 18/03/10(土)21:59:24 No.490104375
別に化け物とのじゃなくても 人間関係のゴタゴタばっかりになることあるねえ…
35 18/03/10(土)21:59:27 No.490104388
だって化け物相手じゃ絵面が代わり映えしないんだもの
36 18/03/10(土)21:59:52 No.490104510
マクロスFも割と内ゲバ臭いゴタゴタ長かったな
37 18/03/10(土)22:00:00 No.490104552
アメリカのドラマも身内のギスギス入れないと話作れないの…?って思う時がある
38 18/03/10(土)22:00:07 No.490104596
どうせ化け物もそのうち人型の超強いのが出てくるじゃん!
39 18/03/10(土)22:00:39 No.490104743
学パロが多い作品はこの傾向がある
40 18/03/10(土)22:00:42 No.490104757
進撃の巨人も王政編で色々言われてたけどまた盛り返したな
41 18/03/10(土)22:00:51 No.490104798
人類が協力したら勝っちゃうし…
42 18/03/10(土)22:01:25 No.490104970
本当に恐ろしいのは人間とか聞き飽きたわ調子乗ってんじゃねーぞ人間の分際で
43 18/03/10(土)22:01:29 No.490104988
>マクロスFも割と内ゲバ臭いゴタゴタ長かったな 2クール目の半分ぐらいじゃね?
44 18/03/10(土)22:01:36 No.490105024
>進撃の巨人も王政編で色々言われてたけどまた盛り返したな ぶっちゃけあの頃もけっこう面白かったし…
45 18/03/10(土)22:01:39 No.490105026
海外ドラマの身内の喧嘩はマジでいつ俳優が離脱しても良いようにと尺の為の時間稼ぎだからね…
46 18/03/10(土)22:01:48 No.490105080
パニックホラー系は長くやろうとするとどうしてもね テラフォは太く短い路線にはできなかったのか……
47 18/03/10(土)22:02:10 No.490105169
本当に恐ろしいのは人間言うがその人間より恐ろしい敵が相手だから絶滅しかけてんだろうが!って言いたくなる
48 18/03/10(土)22:02:11 No.490105172
>進撃の巨人も王政編で色々言われてたけどまた盛り返したな あれはちゃんと本筋に必要だったからな
49 18/03/10(土)22:02:22 No.490105230
>これに関して人類の業がどうのとかリアルがかんのってのは100%安易な方向に逃げてる原作者の言い訳と取って良い パニック物(特にゾンビ物)だと「ロメロがやってたから」以上の理由が本気で見当たらない作品多数
50 18/03/10(土)22:03:38 No.490105578
ドラマが欲しいのなら化け物が言葉が話せるくらい進化した じゃ駄目なのかな
51 18/03/10(土)22:03:43 No.490105600
考え方が逆だ 化け物と真っ正面からやりあうための人類側の意志統一のためにこそ内ゲバとその解消が必要なのだ イオリアも言っている
52 18/03/10(土)22:03:45 No.490105612
フリージングとか
53 18/03/10(土)22:03:49 No.490105634
めんどくせえ パシフィック・リムみたいに剛速球投げてこいや
54 18/03/10(土)22:03:58 No.490105679
マブラブはgdgd内輪もめもだけどそれについて作者が 本当は協力したらすぐ勝てますとよか言うのが余計悪いと思う
55 18/03/10(土)22:04:17 No.490105770
マクFはギスギスって言うかアルト置いてけぼりでトンズラこくSMSがマジなんなのこいつら…って言う しかも唐突に戻ってくるし
56 18/03/10(土)22:04:25 No.490105810
>海外ドラマの身内の喧嘩はマジでいつ俳優が離脱しても良いようにと尺の為の時間稼ぎだからね… 信じてた身内に打たれた所で次シーズンに続くクリフハンガーいいよね… 時々次シーズンすら始まらずそのまま打ち切られたりするのいいよね…
57 18/03/10(土)22:04:51 No.490105913
ワートリは訓練って呈で何年やってたっけ?
58 18/03/10(土)22:05:10 No.490106013
とりあえず仇敵同士で手を組んで事が済んだら即座に敵対再開するくらいがいい
59 18/03/10(土)22:05:29 No.490106098
海外の低予算ドラマにしろ映画にしろ 脚本に金使えないから顔アップの会話劇と尺稼ぎでなんとかしてるから…
60 18/03/10(土)22:05:41 No.490106149
ミッションインポッシブルはあれ身内からの裏切り者多すぎません?
61 18/03/10(土)22:05:45 No.490106161
ブリーチはこれに含まれるだろうか
62 18/03/10(土)22:05:54 No.490106207
>パシフィック・リムみたいに剛速球投げてこいや 映画に関しちゃ最初から上映時間枠が決まってるから… 人気によって続いたり打ち切られたりするジャンルとは違うさ…
63 18/03/10(土)22:05:59 No.490106226
テラフォは中華の裏切り話が長くてうーん…って感じだったけど 実はもう地球にいますで完全にもういいやってなった
64 18/03/10(土)22:06:20 No.490106324
>本当に恐ろしいのは人間言うがその人間より恐ろしい敵が相手だから絶滅しかけてんだろうが!って言いたくなる 人間側が内ゲバ中にボコボコにされるのならいいけどなぜか敵側は動きなしとかあるし…
65 18/03/10(土)22:06:24 No.490106346
カバネリはスレ画みたいな顔になった 黒けぶり戦まではマジ面白いんすよ…
66 18/03/10(土)22:06:40 No.490106419
この痛みで人類は目覚めるのだ… 人が死んでんねんで!?
67 18/03/10(土)22:06:41 No.490106431
>化け物と真っ正面からやりあうための人類側の意志統一のためにこそ内ゲバとその解消が必要なのだ マクロスもそんな感じだな まあ無印前に意思統一終わっちゃったけど
68 18/03/10(土)22:06:43 No.490106438
内ゲバと内ゲバの間に一時共闘を挟むことでよりしょうもなくなる
69 18/03/10(土)22:06:47 No.490106465
24は身内裏切り多すぎで本筋に全然集中できねえ…
70 18/03/10(土)22:07:14 No.490106595
>この痛みで人類は目覚めるのだ… >人が死んでんねんで!? 私の息子も死んだんだぞけお
71 18/03/10(土)22:07:20 No.490106622
>ブリーチはこれに含まれるだろうか 鰤はむしろめっちゃすっきり敵対陣営戦やってる口でしょ 単に今の味方が初期の敵だっただけで
72 18/03/10(土)22:07:49 No.490106746
最近のスパロボは人類勢力同士の戦争は早めに終わらせてスーパー系の悪の侵略者相手に一同に立ち向かう流れが多い気がする
73 18/03/10(土)22:08:25 No.490106909
味方はおろか敵まで内ゲバしだすキャプテンアース
74 18/03/10(土)22:08:54 No.490107024
人が死ぬくらいなら人類は愚かなまんまで十分じゃボケ!って言いきる主人公の一人くらいいて良いと思う
75 18/03/10(土)22:08:57 No.490107046
敵側も人類に対抗して内ゲバジャンジャンやろうぜ
76 18/03/10(土)22:09:04 No.490107086
>最近のスパロボは人類勢力同士の戦争は早めに終わらせてスーパー系の悪の侵略者相手に一同に立ち向かう流れが多い気がする BX…
77 18/03/10(土)22:09:17 No.490107134
出会った勢力がそれぞれ内ゲバしてるGのレコンギスタ
78 18/03/10(土)22:09:27 No.490107181
フリージング
79 18/03/10(土)22:09:28 No.490107194
化物はしゃべらないので人間と戦わせた方が話を作りやすい 初めから人間同士が戦う話にしろ?そうだね
80 18/03/10(土)22:10:07 No.490107380
>フリージング 敵が本格的に侵攻する最中にも内ゲバするすごいやつ
81 18/03/10(土)22:10:08 No.490107384
私仲悪かった勢力や人同士が未知の化け物が攻めてきて仕方なしに一時休戦して共闘してるうちに仲良くなっていくの好き!
82 18/03/10(土)22:10:25 No.490107466
地球を攻めるのは一勢力ではなく複数来てもいいのよ
83 18/03/10(土)22:10:34 No.490107517
>私の息子も死んだんだぞけお 光のおっさん陣営は内ゲバもあったけど光のおっさん自体が滅茶苦茶だったね…
84 18/03/10(土)22:10:55 No.490107624
ウォーキングデッドは未だに内ゲバでグダグダしてるのか
85 18/03/10(土)22:10:58 No.490107647
>敵側も人類に対抗して内ゲバジャンジャンやろうぜ 派閥同士で足引っ張り合うことで結果的に人類有利になるのは割とある気がする
86 18/03/10(土)22:11:12 No.490107721
喋る化け物にしろや!
87 18/03/10(土)22:11:13 No.490107726
>内ゲバと内ゲバの間に一時共闘を挟むことでよりしょうもなくなる テラフォーマーズじゃねえか!
88 18/03/10(土)22:11:15 No.490107733
上の方で出てる化け物と戦ってもドラマが無いとか人間同士で戦った方がウケがいいみたいな意見はよく目にするけど そう思うなら最初からその路線でいいじゃん!なんで化け物との戦いメインで始めたんだよ!?
89 18/03/10(土)22:11:20 No.490107754
>>私の息子も死んだんだぞけお >光のおっさん陣営は内ゲバもあったけど光のおっさん自体が滅茶苦茶だったね… イ様は内ゲバも全部織り込み済みで煽ってるのがひどい
90 18/03/10(土)22:11:20 No.490107757
人は自然の前には太刀打ちできない 最も恐ろしいのは人間だ どっちやねん…
91 18/03/10(土)22:11:21 No.490107762
最終的に化け物と組んで内ゲバ相手を潰すくらいのノリが好き
92 18/03/10(土)22:11:27 No.490107784
お決まり事のように途中から糞つまらない内輪揉めまさはるパートが入って来やがるんだ
93 18/03/10(土)22:11:31 No.490107798
テラフォはろくに先考えずに内ゲバやってるからよりひどい
94 18/03/10(土)22:11:49 No.490107859
ゲバゲバ90分
95 18/03/10(土)22:12:07 No.490107931
マジで内ゲバ原因で人類負けて敵から「あいつ等この状況下で何考えてたんだ…?」って言われるような作品ってあるの?
96 18/03/10(土)22:12:18 No.490107976
>そう思うなら最初からその路線でいいじゃん!なんで化け物との戦いメインで始めたんだよ!? 一巻で完結していいなら内ゲバは要らないんですよ!
97 18/03/10(土)22:12:21 No.490107988
明確な主人公立てないで群像劇なら良いけど主人公いるのに内ゲバやってると辛いよね
98 18/03/10(土)22:12:26 No.490108005
映画マジンガーZで人類の多様性で内ゲバし始めそうになったけど甲児くんは普通に出撃してくれて良かった
99 18/03/10(土)22:12:30 No.490108022
内ゲバっていわゆる政勢争いみたいなもんだろうけどつまんね…
100 18/03/10(土)22:12:58 No.490108129
彼岸島は内ゲバほとんどなかったな
101 18/03/10(土)22:13:01 No.490108134
>そう思うなら最初からその路線でいいじゃん!なんで化け物との戦いメインで始めたんだよ!? 絶対強者相手のジャイアントキリングは興味を引くのに向くが興味を維持するのには向かないから んでもって人間ドラマはその真逆 だからVS化け物で釣ってVS人間で長くやる作品が出てくる
102 18/03/10(土)22:13:08 No.490108155
各国それぞれ思惑はあるだろうがそれはそれだ! くらいの描写でいいんじゃよ…
103 18/03/10(土)22:13:15 No.490108181
最初はいいんだよテラフォも人間同士の戦闘は新鮮だったし ずっとそれが続いて正にスレ画みたいな顔に
104 18/03/10(土)22:13:28 No.490108226
戦場で内ゲバしながら余波でバケモノをガンガン倒すみたいなのがいい
105 18/03/10(土)22:13:34 No.490108266
予算や尺の都合もあるとはいえ お約束みたいになってるのはやっぱある程度この展開受けてるんだろうなあ
106 18/03/10(土)22:13:55 No.490108349
>マジで内ゲバ原因で人類負けて敵から「あいつ等この状況下で何考えてたんだ…?」って言われるような作品ってあるの? 正念場なのに内ゲバで戦況悪くしてアホだろってなるのは初代ガンダムのザビ家
107 18/03/10(土)22:13:59 No.490108362
化け物と戦うとかよく考えたら非現実的だからね 人間同士の争いのほうがドラマチックになるし楽
108 18/03/10(土)22:14:07 No.490108395
敵を騙すためにとりあえず仲間同士で殺し合う を10年続けたヒーローたちがいるらしい
109 18/03/10(土)22:14:10 No.490108413
>最終的に化け物と組んで内ゲバ相手を潰すくらいのノリが好き そういう話の作品てなんかない?
110 18/03/10(土)22:14:20 No.490108442
アシェラッド裏切った奴らがトルケルに皆殺しされるのいいよね
111 18/03/10(土)22:14:28 No.490108480
思い出したかのように化け物が人を殺して退場装置とか言われる
112 18/03/10(土)22:14:31 No.490108493
>予算や尺の都合もあるとはいえ >お約束みたいになってるのはやっぱある程度この展開受けてるんだろうなあ まあ1回きりの展開なら… ずっと続くようならもういいってなる
113 18/03/10(土)22:14:34 No.490108503
>絶対強者相手のジャイアントキリングは興味を引くのに向くが興味を維持するのには向かないから >んでもって人間ドラマはその真逆 >だからVS化け物で釣ってVS人間で長くやる作品が出てくる あーなるほど
114 18/03/10(土)22:14:38 No.490108520
でもこれまでの味方キャラが内ゲバによって敵になって曇る展開は好き!
115 18/03/10(土)22:14:47 No.490108555
結局まとまらねえ!な作品であっても短めの小説一本とか映画一本ならアリだと思う 連載やTVアニメでやるんじゃあない
116 18/03/10(土)22:14:55 No.490108604
ある程度なら全体の味も引き立つんだよ ずっとそれやられるとその味しかしなくなってだな
117 18/03/10(土)22:15:10 No.490108666
>彼岸島は内ゲバほとんどなかったな 内ゲバはほとんどないけど話が繰り返しで進まない…
118 18/03/10(土)22:15:12 No.490108672
>彼岸島は内ゲバほとんどなかったな 吸血鬼と明さんが強すぎたから… 人間の集落ではちらほらあったから
119 18/03/10(土)22:15:25 No.490108738
>戦場で内ゲバしながら余波でバケモノをガンガン倒すみたいなのがいい コンビが痴話げんかしながら無双するようなやつなら時々見るな 軍単位でのを映像化したらさぞや腹筋に来るだろう
120 18/03/10(土)22:15:26 No.490108747
むしろ絶体絶命の状況だからこそ不満が噴出するってノブさんが
121 18/03/10(土)22:15:33 No.490108771
考えてみると寄生獣の展開は完璧だな
122 18/03/10(土)22:15:38 No.490108790
スト魔女無印くらいでちょうどいいんだよ派閥争いなんて…
123 18/03/10(土)22:15:49 No.490108825
パニックホラーってだいたい内ゲバのまま未完で終わるけど 進撃は内ゲバも必要な展開だし内ゲバ終了後にちゃんと本筋に戻って話進んでるし パニックホラーものの良い例として教科書に載せたいレベル
124 18/03/10(土)22:15:53 No.490108841
>彼岸島は内ゲバほとんどなかったな なんだかんだで明さんにパワーバランス傾いてるからな… 明さんのカリスマと無双のおかげよ
125 18/03/10(土)22:16:16 No.490108943
ハマーンとグレミーの潰し合いで連邦大勝利
126 18/03/10(土)22:16:17 No.490108950
>戦場で内ゲバしながら余波でバケモノをガンガン倒すみたいなのがいい ワンピのウィスキーピークだな オフィサーエージェント出てきてつええ!ってなった後ルフィゾロの喧嘩のついでに始末
127 18/03/10(土)22:16:26 No.490108985
進撃に関しては内ゲバどーとかよりも結局敵も味方も巨人かよ…みたいな不満の方が多い気がする
128 18/03/10(土)22:16:32 No.490109009
su2286408.jpg これがいい これでいい
129 18/03/10(土)22:16:42 No.490109053
>連載やTVアニメでやるんじゃあない 方向転換したり話がグダグダになるのは作りながら描いてる連載ならではの面もあるし…
130 18/03/10(土)22:16:43 No.490109056
ファフナーは最終的にフェストゥム共存派が否定派を倒すことになるのでは
131 18/03/10(土)22:16:55 No.490109110
ガンパレードマーチはちゃんと化け物と戦争してたし… 風とか桶とかは知らないけど
132 18/03/10(土)22:17:03 No.490109145
>su2286408.jpg >これがいい >これでいい イッツタイムナーウ
133 18/03/10(土)22:17:04 No.490109151
>そういう話の作品てなんかない? アイアムアヒーローとか?
134 18/03/10(土)22:17:30 No.490109259
>考えてみると寄生獣の展開は完璧だな 生物として種類が違うからって理由で嫌悪感や敵愾心がわいてくるっていうのはわかりやすい でもテラフォーマーズもそうだったんだよなぁ
135 18/03/10(土)22:17:42 No.490109303
大体予算足りてないのを穴埋めするのとセットになってっからな内ゲバ水増しって ウォーキングデッドがまさにそれだったが
136 18/03/10(土)22:17:42 No.490109307
意思疎通できない化け物じゃアレなので人間型の化け物をご用意しました!
137 18/03/10(土)22:17:56 No.490109358
>マジで内ゲバ原因で人類負けて敵から「あいつ等この状況下で何考えてたんだ…?」って言われるような作品ってあるの? 作品っていうか旧日本軍…
138 18/03/10(土)22:18:07 No.490109408
>これがいい >これでいい ガチで絶滅かかってたらこうなるだろうけど言うほど絶滅しそうになかったら内ゲバ優先になる
139 18/03/10(土)22:18:12 No.490109431
>意思疎通できない化け物じゃアレなので人間型の化け物をご用意しました! 最初から人間でよくない?
140 18/03/10(土)22:18:17 No.490109454
>そう思うなら最初からその路線でいいじゃん!なんで化け物との戦いメインで始めたんだよ!? これでやったら面白そう! 実際に人気出た! 長くやるにはネタがもたないやっぱ敵側も喋らないと話膨らまない 人間同士の戦いにするか って流れなんじゃないか
141 18/03/10(土)22:18:26 No.490109489
>su2286408.jpg >これがいい >これでいい 怪物相手じゃないけどガンダム00がこんな感じだな
142 18/03/10(土)22:18:39 No.490109542
内ゲバやらずに一年通して頑張るウルトラマンとか見習いなさいよ
143 18/03/10(土)22:18:45 No.490109565
テラフォマブラブあたりは本当に悪い典型だ でもマブラブ続編未だに出るあたり人気あるのかな…
144 18/03/10(土)22:18:51 No.490109588
>内ゲバはほとんどないけど話が繰り返しで進まない… あれはまあ対モンスターの引き出しも特に豊富じゃないのに内ゲバもしなかったらああなるって感じの見本だな… シュールギャグでなんとか保ってるけど
145 18/03/10(土)22:18:56 No.490109607
※化け物の中で主人公かヒロインになつく幼体が出てきてそいつが決着のためのキーマンになる…
146 18/03/10(土)22:18:58 No.490109621
>スト魔女無印くらいでちょうどいいんだよ派閥争いなんて… あれは「俺たちが手柄あげてやる」って超兵器がんばって作っただけだからな まあ敵に乗っ取られたんだけどね超兵器
147 18/03/10(土)22:19:00 No.490109630
平気で内ゲバやる作品はちょっとはクウガの人間側の人の良さを見習ってほしい…
148 18/03/10(土)22:19:11 No.490109674
>内ゲバやらずに一年通して頑張るウルトラマンとか見習いなさいよ 何十年前の話してんの
149 18/03/10(土)22:19:12 No.490109681
人の形して意思疎通も出来るってそれ化け物なの…?ってなるし…
150 18/03/10(土)22:19:14 No.490109692
>思い出したかのように化け物が人を殺して退場装置とか言われる >テラフォーマーズじゃねえか!
151 18/03/10(土)22:19:21 No.490109724
やりたいからやってるのもキツいけど あ、これ尺稼いでるだけだな…でやり始めるのもキツい
152 18/03/10(土)22:19:26 No.490109736
00は一期二期がVS化け物のための内ゲバみたいなもんだし
153 18/03/10(土)22:19:31 No.490109754
未知の怪物に人間たちが立ち向かうも凄惨に死んでいくのがウケるからな 割とマジで
154 18/03/10(土)22:19:31 No.490109758
>スト魔女無印くらいでちょうどいいんだよ派閥争いなんて… ノーブルはガリア国内がドロドロしてる…
155 18/03/10(土)22:19:49 No.490109820
>※化け物の中で主人公かヒロインになつく幼体が出てきてそいつが決着のためのキーマンになる… マクロスFだこれ!
156 18/03/10(土)22:19:50 No.490109827
>平気で内ゲバやる作品はちょっとはクウガの人間側の人の良さを見習ってほしい… ライダーに限って断言すると男優的には内ゲバやったほうが画面占有率上がって得だし
157 18/03/10(土)22:19:57 No.490109849
彼岸島はもう内ゲバやろうにも人間の数が足りないんじゃ 雅様も洗脳能力あるし
158 18/03/10(土)22:20:17 No.490109919
>※化け物の中で主人公かヒロインになつく幼体が出てきてそいつが決着のためのキーマンになる… あるあるだな
159 18/03/10(土)22:20:22 No.490109934
>でもマブラブ続編未だに出るあたり人気あるのかな… ギリギリ自転車操業が成り立つレベルでファンが残ってるだけで新規全然増えてないけどもね…
160 18/03/10(土)22:20:28 No.490109953
>作品っていうか旧日本軍… 官僚機構が予算を取り合うのはしょうがない 米軍だって陸と海の中は悪かった 大統領には逆らえなかったけど
161 18/03/10(土)22:20:28 No.490109954
終了を前提としてない漫画媒体だと死ぬほど相性悪いんだろうなパニックホラーとかは
162 18/03/10(土)22:20:42 No.490110014
武装錬金みたいな話は通じる化物いいじゃん あれもちょっと内ゲバしてたけど
163 18/03/10(土)22:20:55 No.490110067
共存派VS殲滅派良いよね…
164 18/03/10(土)22:20:56 No.490110080
柴犬の円盤もクソみたいな売上だったしマブラヴもそろそろ潮時じゃね?
165 18/03/10(土)22:21:22 No.490110178
>あれもちょっと内ゲバしてたけど 再殺部隊編好きだったけどあそこで打ち切られたんだよな…
166 18/03/10(土)22:21:24 No.490110181
ゾンビ物がわかりやすい 最初はキャッチーだけど対ゾンビでやる事なくなると内ゲバになる
167 18/03/10(土)22:21:27 No.490110194
仲が悪いがそれはそれとしてバグスター手術は協力するぞ! だった序盤エグゼイド
168 18/03/10(土)22:21:28 No.490110199
この子達には心がある!この子達は化け物なんかじゃない!
169 18/03/10(土)22:21:45 No.490110261
>※化け物の中で主人公かヒロインになつく幼体が出てきてそいつが決着のためのキーマンになる… メトロイド!
170 18/03/10(土)22:21:59 No.490110305
武装錬金は再殺部隊との内ゲバでもろにアンケ落ちてそのまま本誌バイバイだったな
171 18/03/10(土)22:22:00 No.490110308
ガンパレは人間同士もあったけど内ゲバというより軍部の闇みたいな一方的なのとバケモノサイドの工作活動だったから
172 18/03/10(土)22:22:00 No.490110310
クウガの人類はあれはあれで綺麗すぎて物足りない
173 18/03/10(土)22:22:07 No.490110329
>再殺部隊編好きだったけどあそこで打ち切られたんだよな… カズキ殺さなきゃみたいな話がまずウケないと思うジャンプ読者には
174 18/03/10(土)22:22:09 No.490110345
化物側が内ゲバして人間に協力する勢力が現れる→好き それを受け入れるかどうかで人類側も内ゲバし始める→うーn…
175 18/03/10(土)22:22:41 No.490110470
内ゲバといえばF91のアンナマリーさんはなんだったんです?
176 18/03/10(土)22:22:46 No.490110505
ネウ子とは一体何だったのか
177 18/03/10(土)22:22:55 No.490110546
>クウガの人類はあれはあれで綺麗すぎて物足りない 人間の話が結局好きなんだよなこういう奴って
178 18/03/10(土)22:23:03 No.490110590
エンディングの後に内ゲバで主人公死にましたも正直泣きたくなる
179 18/03/10(土)22:23:25 No.490110661
2時間映画は化け物から逃げて退治して生き残った!だけで十分話終わるもんな パシフィックリムとかミストとか結局あいつら何者なんだよってのは解明されてないし
180 18/03/10(土)22:23:28 No.490110671
>柴犬の円盤もクソみたいな売上だったしマブラヴもそろそろ潮時じゃね? 潮時っていうけどアージュにはそれしかねえんだ
181 18/03/10(土)22:23:49 No.490110758
>内ゲバといえばF91のアンナマリーさんはなんだったんです? 男女の感情のもつれ レコアさん枠だからちと違う
182 18/03/10(土)22:24:01 No.490110806
がっこうぐらしの大学パートがまるまるスレ画だった
183 18/03/10(土)22:24:09 No.490110840
>ゾンビ物がわかりやすい >最初はキャッチーだけど対ゾンビでやる事なくなると内ゲバになる なんか勘違いしてるようだけどゾンビものってのは元から人間側のごたごたを描くテンプレだ
184 18/03/10(土)22:24:26 No.490110940
だって化け物のデザインがごちゃごちゃしすぎて動かしづらいんだもん
185 18/03/10(土)22:24:29 No.490110951
デビルマンも内ゲバだけで話終わったな
186 18/03/10(土)22:24:29 No.490110953
>クウガの人類はあれはあれで綺麗すぎて物足りない 俺はクウガ世界くらいまっすぐな姿勢が好きだったからアギトは辛かったよ 子供の頃はどちらも気にせず見れてたんだが今見返そうとするとつらい
187 18/03/10(土)22:24:35 No.490110975
元はそうでも派生したからなぁ
188 18/03/10(土)22:24:35 No.490110976
作る側は引き伸ばすのに向いてない題材があると言う事を理解してほしい この手の奴とかラブコメとかは向いてない
189 18/03/10(土)22:24:41 No.490111004
これでもおもしろければ赦されるよ
190 18/03/10(土)22:24:58 No.490111069
クウガの後だからってのもあるんだろうけどアギトの警察内のごたごたでげんなりした覚えがあるな…
191 18/03/10(土)22:25:01 No.490111087
人間対人間がしたいなら別作品でやれよ…
192 18/03/10(土)22:25:12 No.490111132
劇場版00とか内ゲバらしい内ゲバはほとんど終わってるしガチで滅亡秒読みだから凄い一体感に
193 18/03/10(土)22:25:32 No.490111239
>内ゲバといえばF91のアンナマリーさんはなんだったんです? こいつ敵だったような気がするけどなんでこっちにいるんだ??? 以外の感想持つことって初見だと不可能じゃない?
194 18/03/10(土)22:25:44 No.490111280
降魔がヤバいから戦争してる場合じゃねえ でWW2が起きない事が確定しているサクラ大戦世界
195 18/03/10(土)22:25:58 No.490111336
ゾンビ物は開始時点で詰んでる事多いしどうしようもない
196 18/03/10(土)22:26:13 No.490111405
>なんか勘違いしてるようだけどゾンビものってのは元から人間側のごたごたを描くテンプレだ そもそもゾンビ映画の開祖と呼ばれるロメロ本人はゾンビ?知るかバカそんなことより内ゲバだ!って人だからね ゾンビなんか内ゲバ発生装置でしかない
197 18/03/10(土)22:26:28 No.490111486
>人間対人間がしたいなら別作品でやれよ… 週刊連載なんかだと長く続けばこういう方向に舵切ることもあるのは仕方ないと思う 2クールアニメではやめてほしい
198 18/03/10(土)22:26:40 No.490111553
※むしろ内ゲバを煽って人類を選別する…
199 18/03/10(土)22:27:06 No.490111644
>これでもおもしろければ赦されるよ 内ゲバそのものが悪いというよりは内ゲバパート入るとひたすらだらだら引き伸ばし初めて 結局何も解決せずに犠牲だけ出て終わるパターンが多いのがね
200 18/03/10(土)22:27:13 No.490111674
>※むしろ内ゲバを煽って人類を選別する… ナンニデモ上から目線って「」はこういうの大丈夫なんだろうか
201 18/03/10(土)22:27:17 No.490111699
ゾンビ映画見てゾンビVS人間だけやれってのはそれこそ他の作品観ろやレベルなんで…
202 18/03/10(土)22:27:18 No.490111707
個人的にゾンビ映画で内ゲバでゴタゴタするのは大好物 長くても2時間で何かしら決着つくしね ドラマや漫画はいつまでやるの…ってなる
203 18/03/10(土)22:27:31 No.490111757
内ゲバではない… 光だ
204 18/03/10(土)22:27:41 No.490111803
北条さんや草加みたいなキャラすごい好きなんだけどまあ嫌いな人は嫌いだろうな
205 18/03/10(土)22:28:06 No.490111907
>ゾンビ映画見てゾンビVS人間だけやれってのはそれこそ他の作品観ろやレベルなんで… じゃあその他の作品教えてよ!
206 18/03/10(土)22:28:30 No.490112018
>※むしろ内ゲバを煽って人類を選別する… 神にでもなったおつもりか!!
207 18/03/10(土)22:28:36 No.490112039
全く面白くないけどサメ映画は内ゲバやらんやろ
208 18/03/10(土)22:29:03 No.490112144
あの頃のマコト兄ちゃんみたいだ!
209 18/03/10(土)22:29:08 No.490112161
ジオストームなんてな 肝心のジオストーム結局発生しなかったんだぞ人類VS人類だ
210 18/03/10(土)22:29:09 No.490112167
>全く面白くないけどサメ映画は内ゲバやらんやろ あんまりな例で駄目だった
211 18/03/10(土)22:29:22 No.490112212
いくらでもぶっ殺して、良き。なナチスゾンビものだと特に内ゲバとか無くて正義の戦いが行使されて終わるんだよね 知ってる
212 18/03/10(土)22:29:28 No.490112241
デビルマンはマジで神サイドが煽ってるだけで勝利した
213 18/03/10(土)22:29:38 No.490112294
>北条さんや草加みたいなキャラすごい好きなんだけどまあ嫌いな人は嫌いだろうな 草加は最後は打ち解けて頼もしい相棒になるんだろうなって思いながら見てたな 悲しい最後だった
214 18/03/10(土)22:29:41 No.490112303
>内ゲバといえばF91のアンナマリーさんはなんだったんです? 嫉妬 嫉妬です
215 18/03/10(土)22:30:08 No.490112400
内ゲバ言うには規模が小さいが 肉2世が毎回のように仲違い展開入るのが鬱陶しかった
216 18/03/10(土)22:30:24 No.490112469
草加は敵の前だと敵倒すの優先してくれるだけまだマシだ 景山とか見てみろ
217 18/03/10(土)22:30:35 No.490112521
サメ映画は棒立ちと喧嘩が常なんでしょ
218 18/03/10(土)22:30:35 No.490112523
>全く面白くないけどサメ映画は内ゲバやらんやろ あっても所轄争いくらいか…
219 18/03/10(土)22:30:46 No.490112584
>全く面白くないけどサメ映画は内ゲバやらんやろ 何言ってんだ無意味な口論で尺潰すのはサメ映画の花だぞ
220 18/03/10(土)22:30:56 No.490112638
俺はもう地球人のために戦いたくない!戦うなら勝手にやってくれ! 俺は艦を降りる!
221 18/03/10(土)22:30:59 No.490112654
ナチスを倒すためにアメリカとソ連は手を取り合ったし 日本を追い出すために中国は国共合作をした
222 18/03/10(土)22:31:05 No.490112679
>全く面白くないけどサメ映画は内ゲバやらんやろ 内ゲバって言えないかもだけどサメそっちのけで主人公たちと強盗がひたすら揉めて死因で言えばサメ関係ないのが過半数のとか見たことあるわ
223 18/03/10(土)22:31:06 No.490112684
マヴラブは本編はともかく TE以降はいくらなんでもやりすぎ
224 18/03/10(土)22:31:09 No.490112696
そうは言うがガチで2時間ずっと化物と戦ってるだけの映画って多分すごい疲れるぞ
225 18/03/10(土)22:31:13 No.490112718
北条さん最終的にホワイトだったじゃん?
226 18/03/10(土)22:31:51 No.490112887
>そうは言うがガチで2時間ずっと化物と戦ってるだけの映画って多分すごい疲れるぞ ピッッラニッアとか真っ当に面白いけど ネタ続かねぇんだろうなああいうのって
227 18/03/10(土)22:31:59 No.490112926
>そうは言うがガチで2時間ずっと化物と戦ってるだけの映画って多分すごい疲れるぞ 初期の頃の実写TF見てるとそうは思わんぞ?
228 18/03/10(土)22:32:18 No.490113008
2から方向性変わってくとかも追加で
229 18/03/10(土)22:32:28 No.490113063
本筋から離れすぎると本当に嫌になってくる
230 18/03/10(土)22:32:34 No.490113082
スクランで何回喧嘩したかに通じるところがある
231 18/03/10(土)22:32:43 No.490113124
こうなるとくっ怪物かここは撤退だ次は倒す?!をひたすら繰り返す
232 18/03/10(土)22:32:43 No.490113125
進撃も内ゲバパート長く感じたけど終わってみるとあっさり
233 18/03/10(土)22:32:53 No.490113169
そもそもサメが出ない
234 18/03/10(土)22:33:00 No.490113208
>ナチスを倒すためにアメリカとソ連は手を取り合ったし >日本を追い出すために中国は国共合作をした 連合国はそうかもしれんが枢軸国はドイツが日本を中国から追い出すために中国に支援したりイタリアの攻めてるエチオピアに支援しようとしてた日本とかグダグタ
235 18/03/10(土)22:33:12 No.490113267
極論すると無駄な引き延ばしが嫌ってだけでは?
236 18/03/10(土)22:33:56 No.490113459
二時間で終わる分マシじゃん 週刊連載でヤられてろよ
237 18/03/10(土)22:33:58 No.490113470
内ゲバではないけどエヴァが割と近い構成
238 18/03/10(土)22:34:01 No.490113484
内ゲバするにしても化物を利用して相手にダメージ!とかなら分かるんだけど 化物ほったらかして殴り合い始めるのはやめてくだち…
239 18/03/10(土)22:34:04 No.490113505
>進撃も内ゲバパート長く感じたけど終わってみるとあっさり 読み返すと面白い…不思議!
240 18/03/10(土)22:34:25 No.490113608
>進撃も内ゲバパート長く感じたけど終わってみるとあっさり 連載中はキツかったけど単行本で読むとまあこういうのもアリか程度に思える 長々と続いたらダメだったろうけど
241 18/03/10(土)22:34:29 No.490113632
>こうなるとくっ怪物かここは撤退だ次は倒す?!をひたすら繰り返す このパターンはニンジャスレイヤーが陥った ただニンジャスレイヤーは別に内ゲバとかしてたわけじゃなくむしろキョウリョクカンケイするようになってからこれになる
242 18/03/10(土)22:35:08 No.490113785
影山場合によっちゃ兄貴まで裏切るからな… マジで誉めるところが無い
243 18/03/10(土)22:35:13 No.490113804
メガ・パイソンVSギガント・ゲイターは女たちの醜い争いの余波で化け物が荒ぶるいい塩梅の映画だったよ キャットファイトもあったし
244 18/03/10(土)22:35:30 No.490113880
普段喧嘩してるくせにいざタッグ組むと鬼のように強いからなたっくんと草加
245 18/03/10(土)22:35:37 No.490113903
連載漫画とかテレビアニメとかだと引き延ばしというか横道に逸れてる感が強くなるんだろうな 結局は面白ければ許されるけど
246 18/03/10(土)22:35:46 No.490113952
>内ゲバするにしても化物を利用して相手にダメージ!とかなら分かるんだけど >化物ほったらかして殴り合い始めるのはやめてくだち… 内ゲバはじめるのはいいけど最初戦ってた化け物が舞台装置Aぐらいになるのは勘弁してほしいよね カバネリとかさ
247 18/03/10(土)22:36:13 No.490114065
代わり映えのない引き延ばしが嫌われるって事でしょ
248 18/03/10(土)22:36:14 No.490114069
統合軍VS反統合同盟のことか
249 18/03/10(土)22:36:15 No.490114070
戦国ゾンビは天目山の戦いにゾンビが乱入して武田も徳川も大混乱!って話かと思ったら徳川勢は普通にゾンビに襲われない技持ってて武田対徳川&ゾンビ連合軍になっててええ...ってなった
250 18/03/10(土)22:36:57 No.490114253
>戦国ゾンビは天目山の戦いにゾンビが乱入して武田も徳川も大混乱!って話かと思ったら徳川勢は普通にゾンビに襲われない技持ってて武田対徳川&ゾンビ連合軍になっててええ...ってなった 年寄りに忖度したら少年漫画っぽい味付けになった結果な
251 18/03/10(土)22:37:41 No.490114444
>映画に関しちゃ最初から上映時間枠が決まってるから… >人気によって続いたり打ち切られたりするジャンルとは違うさ… 実写トランスフォーマーとか全部トランスフォーマーの内ゲバなんですよ
252 18/03/10(土)22:37:45 No.490114458
化け物に色々と謎を仕込んでおいて徐々に解き明かしていく展開ならいいんだけど 大抵の場合そんなに設定作りこまない
253 18/03/10(土)22:37:47 No.490114465
>内ゲバではないけどエヴァが割と近い構成 旧劇好きだけど初視聴時はなんでネルフに特自が攻めてくるのか解らなかった 人類補完計画がどういうモノなのか知らなかったのでゼーレとゲンドウで思惑が違うとかも知らんし…
254 18/03/10(土)22:38:42 No.490114699
>アメリカのドラマも身内のギスギス入れないと話作れないの…?って思う時がある 身内ギスギスで本当にひどかった海外ドラマは それまでフラグ立ててたレギュラーキャラ同士がついに結婚かというところで そのカップルの女のほうが以前結婚してた元旦那が別のレギュラーキャラ女と寝て それに切れたらカップル男のほうがもう離婚した旦那なんだしいいじゃないかとたしなめるも それでもむかつくのよ!じゃあ君はまだ元旦那のことが好きなんじゃないか別れよう!とリセットされた話 元旦那と寝たレギュラーキャラも急にビッチになった?と感じるほど唐突すぎて何がなんだか
255 18/03/10(土)22:38:52 No.490114748
>>こうなるとくっ怪物かここは撤退だ次は倒す?!をひたすら繰り返す >このパターンはニンジャスレイヤーが陥った これで疲弊して三部で積んだ ロンゲストデイは読み終えたときいい気分になれた
256 18/03/10(土)22:38:57 No.490114764
ゼーレが戦自とか世界中の武力使いながらインパクトのどさくさに紛れて平定してたんだよな計画のために
257 18/03/10(土)22:38:58 No.490114767
※まれに原作は化物VS化物なのに映画化でアメリカ軍VS化物になる
258 18/03/10(土)22:39:00 No.490114775
化物倒してから内ゲバやればいいじゃないですか
259 18/03/10(土)22:39:08 No.490114816
>化け物に色々と謎を仕込んでおいて徐々に解き明かしていく展開ならいいんだけど >大抵の場合そんなに設定作りこまない 確かに進撃は内ゲバと同時に巨人の秘密が解かれていたから悪い印象は無いな
260 18/03/10(土)22:39:19 No.490114871
極限状態に追い込んでおいて人類は本質的には醜い悪なんだよとかほざくデスゲーム系のGMとかもイラっとくる
261 18/03/10(土)22:39:35 No.490114938
>極限状態に追い込んでおいて人類は本質的には醜い悪なんだよとかほざくデスゲーム系のGMとかもイラっとくる わかる
262 18/03/10(土)22:39:43 No.490114973
剣はこれとは違うか…?
263 18/03/10(土)22:39:45 No.490114979
上から目線か…
264 18/03/10(土)22:40:34 No.490115191
最近のひたすらイジけてる司令官と何もかも人類が悪い!みたいなストーリーやって雑にTFが死んでいく実写TFは好きじゃない 米軍無双してたくらいで丁度いいよあれ
265 18/03/10(土)22:40:35 No.490115195
内ゲバゾーンに入った時にダレるのかダレたから内ゲバゾーンに入るのか
266 18/03/10(土)22:42:23 No.490115634
ゲームオブスローンズは…元々内ゲバ主軸だからいいのか…
267 18/03/10(土)22:42:37 No.490115702
>内ゲバゾーンに入った時にダレるのかダレたから内ゲバゾーンに入るのか 大抵物語が中盤以降に入っているか作者のお気に入りキャラや物語の進行状殺さないキャラは退場できないのでダレる
268 18/03/10(土)22:42:50 No.490115745
進撃の場合巨人の謎に関わるからやる必要あったってできたのが大きいな ダレる奴は謎関係なく国や組織ごとの政治劇みたいな感じになるからだろうか
269 18/03/10(土)22:42:56 No.490115765
>剣はこれとは違うか…? 開始時はライダー同士で衝突や誤解があったけどだんだん仲間になっていくし 途中から内ゲバでダレた系とは違うんじゃないかな
270 18/03/10(土)22:43:13 No.490115836
絵面も地味になるから…
271 18/03/10(土)22:43:15 No.490115843
スローンズはなんか剣と冒険にそもそもフォーカスあたってなかったからな…
272 18/03/10(土)22:43:20 No.490115862
むしろ新発見で化物の存在が仄めかされて壮大な内ゲバ開始が俺は好き 00とかマクロスゼロとか
273 18/03/10(土)22:43:43 No.490115957
内ゲバのほうが面白いワートリとかもあるしつまらない内ゲバが問題なだけでしょ
274 18/03/10(土)22:43:59 No.490116022
進撃はこれと勘違いして叩く子が一時期湧いてたけども実際は一緒にすんなやってもんだった
275 18/03/10(土)22:44:02 No.490116036
>スローンズはなんか剣と冒険にそもそもフォーカスあたってなかったからな… 冬将軍はただの舞台装置だしな…