虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 五胡十... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/10(土)21:21:54 No.490093950

    五胡十六時代さん13枚目 お待たせ登場乱世を終わらせた大英雄太武帝 完 簡単な説明 su2285965.jpg スターターキット su2285966.jpg 太武帝MAP su2285968.jpg

    1 18/03/10(土)21:22:11 No.490094005

    崔浩について su2285969.jpg 太武帝について(完) su2285971.jpg

    2 18/03/10(土)21:22:30 No.490094079

    おまけ su2285972.jpg su2285974.jpg su2285975.jpg

    3 18/03/10(土)21:23:15 No.490094267

    よくしらないけど激獄的なアレなんです?

    4 18/03/10(土)21:24:11 No.490094510

    太武帝調べても全然情報なかったよ…

    5 18/03/10(土)21:24:44 No.490094652

    わからん…

    6 18/03/10(土)21:24:48 No.490094672

    太武帝は乱世を終わらせた英雄だけど五胡十六国時代の乱世は終わらせたくらいで終わるほどヤワではなかった

    7 18/03/10(土)21:24:52 No.490094686

    >よくしらないけど激獄的なアレなんです? それがよくわからないけど 中国史において一番面白くて情熱的な時代だよ!

    8 18/03/10(土)21:25:43 No.490094912

    この時代全然本ないね…

    9 18/03/10(土)21:26:05 No.490095015

    焼かれたからな

    10 18/03/10(土)21:26:28 No.490095119

    ちょうどさっき今まで描いたものまとめたから よかったからどうぞ sq101001.zip

    11 18/03/10(土)21:27:06 No.490095274

    >中国史において一番面白くて情熱的な時代だよ! それ多分魏書がオモシロ歴史小説なだけだと思うんですけお! 十六国春秋リニンサン説明してくだち!

    12 18/03/10(土)21:27:16 No.490095313

    >太武帝は乱世を終わらせた英雄だけど五胡十六国時代の乱世は終わらせたくらいで終わるほどヤワではなかった 一応太武帝の時代のちょっと後に平和な時代がくるよ! 爾朱栄さえ居なければ北魏の時代だったよ!

    13 18/03/10(土)21:28:09 No.490095555

    正確な史実が残ってない実在の歴史をネタに架空戦史あそびみたいな?

    14 18/03/10(土)21:28:21 No.490095615

    >それ多分魏書がオモシロ歴史小説なだけだと思うんですけお! >十六国春秋リニンサン説明してくだち! そんなことないし… 十六国前半だけでも滅茶苦茶面白いし… むしろ世間では北魏とかほんと注目されてないし… こういう埋もれてるネタもたくさんあるから掘ろうと思えば君だけの推しが見つかるかもしれないそんな時代!

    15 18/03/10(土)21:28:44 No.490095708

    いるよね宗愛みたいな生き残る為なら上司も部下も犠牲にして最後には結局やられる奴

    16 18/03/10(土)21:29:22 No.490095862

    >正確な史実が残ってない実在の歴史をネタに架空戦史あそびみたいな? えーっと魏書の話かこの説明についてかわからないけど ここに書いてあることは全て魏書に記述があるものです…

    17 18/03/10(土)21:29:38 No.490095932

    太武帝に転生して現代知識で無双! 矢が通らねえ

    18 18/03/10(土)21:30:12 No.490096088

    >正確な史実が残ってない実在の歴史をネタに架空戦史あそびみたいな? 魏書出たのが太武帝が暴れた50年後なんだ なので現実で言うと第二次世界大戦物の小説みたいな

    19 18/03/10(土)21:30:34 No.490096175

    架空戦史呼ばわりされる魏書が悪い

    20 18/03/10(土)21:30:43 No.490096206

    >太武帝に転生して現代知識で無双! >矢が通らねえ 通るよ 痛いよ その後に夏将倒すよ

    21 18/03/10(土)21:31:32 No.490096421

    >>太武帝に転生して現代知識で無双! >>矢が通らねえ >通るよ >痛いよ 良かった人間だった >その後に夏将倒すよ うn?

    22 18/03/10(土)21:31:36 No.490096443

    みんなも読もう!魏書! なんと無料で読めちまうんだ! https://books.google.co.jp/books?id=S3FiZjm8mPoC&printsec=frontcover&source=gbs_ge_summary_r&cad=0#v=onepage&q&f=false まぁここにはほとんど太武帝の戦史載ってないんだけどな!

    23 18/03/10(土)21:32:26 No.490096669

    >架空戦史呼ばわりされる魏書が悪い おなかいたい

    24 18/03/10(土)21:32:32 No.490096690

    もしかしたらバーフバリに剣一本で本当に城を落としてるかも知れないだろ!

    25 18/03/10(土)21:33:34 No.490096963

    架空戦史扱いは穢史って言われるより酷いと思う

    26 18/03/10(土)21:36:51 No.490097864

    魏書はなんでそんなことになってるの…

    27 18/03/10(土)21:38:34 No.490098414

    >魏書はなんでそんなことになってるの… 編纂した魏収がクソ過ぎて魏書編集中にもろくに協力してもらえなかったらしい 死んだ後に墓暴かれて遺骸を投げ捨てられるって何やってんだよ魏収

    28 18/03/10(土)21:41:10 No.490099155

    ミル貝の明の永楽帝の記事にある >漢人皇帝としては唯一モンゴル方面への親征を行い ってくだりはつまり漢民族以外として太武帝含むこの時代のバーサーカーがいたわけね…

    29 18/03/10(土)21:42:55 No.490099639

    モンゴル方面に出兵自体はしてるけど 親征はまずしないからね…

    30 18/03/10(土)21:47:39 No.490101024

    北魏で毎回外戚が権力持たないように皇帝の生母殺してまわっててそれは可哀想だからやめてくれつって殺すのやめたら案の定生き残った大后が国めちゃくちゃにしてダメだった

    31 18/03/10(土)21:50:54 No.490101939

    そこら辺の政争も北魏不人気に繋がっていく… っていっても劉宋も政治で名将が死にまくるから 正直この南北時代がつまんね!って言われるのも道理という

    32 18/03/10(土)21:51:22 No.490102073

    >北魏で毎回外戚が権力持たないように皇帝の生母殺してまわっててそれは可哀想だからやめてくれつって殺すのやめたら案の定生き残った大后が国めちゃくちゃにしてダメだった その大后は可哀想とかじゃなくて子ども産まなきゃよくね?で流産したんじゃなかったっけ

    33 18/03/10(土)21:52:14 No.490102314

    >>魏書はなんでそんなことになってるの… >編纂した魏収がクソ過ぎて魏書編集中にもろくに協力してもらえなかったらしい >死んだ後に墓暴かれて遺骸を投げ捨てられるって何やってんだよ魏収 つまり魏書は魏収のラノベ

    34 18/03/10(土)21:53:40 No.490102736

    >つまり魏書は魏収のラノベ 概ねあってる 晋書なんか普通に小説から話持ってきて平然と史実のように載せてるから司馬光激ぉこ 捜神記 幽明録 冥祥記あたりからそのまんま引っ張ってきてる

    35 18/03/10(土)21:55:33 No.490103266

    多分だけど踏鋒履難は後漢書とか曹の方の魏書にある登鋒履刃とか踏鋒履刃と同じニュアンスだと思うよ 意味は「常在戦場」みたいなものだよ! やっぱ蛮族だコレ!

    36 18/03/10(土)21:56:20 No.490103488

    >死んだ後に墓暴かれて遺骸を投げ捨てられるって何やってんだよ魏収 それは当時の流行なのでわりとみんなやられてる

    37 18/03/10(土)21:57:53 No.490103940

    >意味は「常在戦場」みたいなものだよ! やっぱ蛮族だコレ! まぁそれっぽくはあるよね ことわざとかになると一気に難読になって困る

    38 18/03/10(土)22:00:12 No.490104610

    何キャスティングされてんだよ団長!

    39 18/03/10(土)22:01:35 No.490105017

    >それは当時の流行なのでわりとみんなやられてる 以前のスレで夢に出てきた!ってだけで墓から川にそぉいされた人とか居てだめだった

    40 18/03/10(土)22:01:56 No.490105117

    >何キャスティングされてんだよ団長! 鉄弗で夏国で最後太武帝のところから逃げ出そうとして捕まって殺されるのがダブってつい…

    41 18/03/10(土)22:02:12 No.490105179

    >ことわざとかになると一気に難読になって困る というかここまで昔だと表記の揺れが激しすぎるよね… 俺たちはイメージで史書を翻訳している

    42 18/03/10(土)22:03:03 No.490105424

    >以前のスレで夢に出てきた!ってだけで墓から川にそぉいされた人とか居てだめだった やられたの石虎だからセーフ!

    43 18/03/10(土)22:03:09 No.490105443

    政敵死んだらとりあえず墓暴いて首切ってファックして灰にして撒く

    44 18/03/10(土)22:04:58 No.490105950

    そういやそこのところ予知してか 石勒さんは墓の場所を絶対わからないようにしたってあるね

    45 18/03/10(土)22:08:39 No.490106964

    墓分かるように作らせたら絶対ろくなことにならねえから隠すはマンスールもやってたよね

    46 18/03/10(土)22:12:46 No.490108082

    まぁ恨まれなくても盗掘されるからなぁ

    47 18/03/10(土)22:12:49 No.490108091

    北側が纏まったらそりゃ南北朝になって南側はああなるよな…って思ってたけど北も南もしょっちゅう王朝変わりすぎる…

    48 18/03/10(土)22:14:25 No.490108469

    つまり散骨がベスト

    49 18/03/10(土)22:15:00 No.490108622

    魏が分裂して南ではキチガイ蕭軍団が発生して 中華がリングだ!第一回最強暗君決定戦始まるから…

    50 18/03/10(土)22:16:42 No.490109050

    南北朝にも三国時代はあるんだよな…

    51 18/03/10(土)22:17:22 No.490109227

    隋唐建国までやるのかい?

    52 18/03/10(土)22:18:04 No.490109396

    沸いて出てきた隋が統一してすぐ滅ぶ所なんて凄く三国志

    53 18/03/10(土)22:19:02 No.490109638

    前回たまたまスレを見掛けてまとめを読ませて頂きました むっちゃ面白かったです! でも三国志とか水滸伝とか多少は読んでたつもりだったけど全く読めない名前が多々あってすごい世界だなーと

    54 18/03/10(土)22:19:37 No.490109784

    >隋唐建国までやるのかい? 蕭道成 蕭宝巻 陳叔宝 宇文贇あたりはやっときたいかなとは思ってるけど 国情説明までやるかはどうだろう というか暗君シリーズやるだけでも一杯一杯だから… 南北朝じっくりやる余力があったらこれやると思う 慕容暐 慕容麟 慕容令 慕容宝 慕容農 慕容隆 慕容熙 慕容盛 慕容楷 慕容徳 慕容温 慕容永 慕容鳳

    55 18/03/10(土)22:20:33 No.490109973

    >前回たまたまスレを見掛けてまとめを読ませて頂きました >むっちゃ面白かったです! もっと面白くなるために白文読もう! そして頭痛くなろう!