虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/10(土)19:56:18 かまぼ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/10(土)19:56:18 No.490072382

かまぼこってジューシーでおいしいな こんなおいしいものがあったなんてな

1 18/03/10(土)19:57:17 No.490072620

軽度の健常者はいないぞ

2 18/03/10(土)19:57:19 No.490072630

お前はまだ作りたての練り物の旨さを知らない

3 18/03/10(土)19:58:34 No.490072915

ちーかまもおいちい

4 18/03/10(土)19:59:52 No.490073208

わさびとのりもいいぞ

5 18/03/10(土)20:00:41 No.490073396

>お前はまだ作りたての練り物の旨さを知らない できたてかまぼこ食ってみたいなぁ どっかで食えないもんか

6 18/03/10(土)20:00:42 No.490073397

値段に差があるよね… お高いのはおいちいのかしら…

7 18/03/10(土)20:02:08 No.490073760

ちくわ大明神

8 18/03/10(土)20:02:10 No.490073773

100円で買える夕月でも割りと満足しちゃう でも高いのはホントおいしい

9 18/03/10(土)20:02:58 No.490073953

板わささえあれば… 酒がすすむ お手軽なアテだ

10 18/03/10(土)20:03:34 No.490074080

高級品は冷凍のグチを使った物で 最高級品になると生のグチを使った物になるらしいぞ

11 18/03/10(土)20:04:49 No.490074365

贈答品はかまぼこに合う旬の魚を使ったりするぞ

12 18/03/10(土)20:04:51 No.490074373

板にくっついている部分が勿体ない 何とか綺麗に板をはがず方法はないものだろうか

13 18/03/10(土)20:06:34 No.490074765

>何とか綺麗に板をはがず方法はないものだろうか 魚肉ソーセージをつるんと剥くような難題だな きれいに取れるのを買うの速いって結論が同じだし

14 18/03/10(土)20:06:43 No.490074798

>どっかで食えないもんか 箱根駅伝の中継点にもなってるかまぼこの里

15 18/03/10(土)20:07:38 No.490075027

頑張れば自分でも作れる

16 18/03/10(土)20:07:53 No.490075109

祝い事で貰うかまぼこってスーパーで売ってるやすいのよりやっぱり美味いな…ってなる

17 18/03/10(土)20:08:28 No.490075263

>板にくっついている部分が勿体ない >何とか綺麗に板をはがず方法はないものだろうか 包丁の背を捻じ込むといいと聞いた覚えがあるようなないような

18 18/03/10(土)20:08:36 No.490075297

でもカマボコってこれだけでほぼ完結しちゃうよね これを使った料理って少なそう 茶碗蒸しとか一部の鍋物ぐらいしか思い浮かばない

19 18/03/10(土)20:10:07 No.490075674

>箱根駅伝の中継点にもなってるかまぼこの里 サンキュー「」 結構遠いけどいつか行きたいなぁ

20 18/03/10(土)20:10:07 No.490075676

>でもカマボコってこれだけでほぼ完結しちゃうよね >これを使った料理って少なそう >茶碗蒸しとか一部の鍋物ぐらいしか思い浮かばない 汁物はこれを刻んで煮ておくとうまあじ結構出るぞ ちゃんと味付けする必要は勿論あるけどね

21 18/03/10(土)20:10:12 No.490075701

ちゃんぽん…

22 18/03/10(土)20:10:47 No.490075853

ナルトー

23 18/03/10(土)20:11:22 No.490076008

こいつとわさび醤油で白飯がすすむすすむ

24 18/03/10(土)20:11:43 No.490076083

笹蒲鉾が好き

25 18/03/10(土)20:12:59 No.490076377

料理に入っているものよりそのままでかまぼこの味を楽しむのが一番美味しいってなるよね

26 18/03/10(土)20:14:52 No.490076869

似たようなもののはずなのに竹輪の地位の低さよ…

27 18/03/10(土)20:15:50 No.490077082

竹輪は煮たり揚げたり大活躍だからな

28 18/03/10(土)20:15:52 No.490077095

>似たようなもののはずなのに竹輪の地位の低さよ… 竹輪にきゅうりぶっ刺したの大好き

29 18/03/10(土)20:16:37 No.490077291

つまりよお かまぼこも揚げたらうまいってことだろ?

30 18/03/10(土)20:18:13 No.490077662

>かまぼこも揚げたらうまいってことだろ?  いいよねかまぼこの唐揚げ

31 18/03/10(土)20:24:14 No.490079122

正月近くなると大量に送られてきて こんなに値段の幅と種類があったのか…ってなるやつ

32 18/03/10(土)20:25:03 No.490079336

なんでそ爆されてんの…?

33 18/03/10(土)20:25:52 No.490079560

わからない…

34 18/03/10(土)20:44:16 No.490084160

高いかまぼこは5000円位するし正月の贈答用だと10000円位のもある

35 18/03/10(土)20:46:40 No.490084733

>>お前はまだ作りたての練り物の旨さを知らない >できたてかまぼこ食ってみたいなぁ >どっかで食えないもんか 小田原のかまぼこ博物館でかまぼこづくり体験やってたはず

36 18/03/10(土)20:47:10 No.490084839

かまぼこ好きだけど ジューシーか?

37 18/03/10(土)20:47:49 No.490085006

お高いかまぼこはお高い分だけおいしいよね

38 18/03/10(土)20:47:53 No.490085021

ジューシーさはないよな プリプリだけど

39 18/03/10(土)20:49:15 No.490085371

ジューシーってジュース、汁っけあるってことだからな わからん…

↑Top