18/03/10(土)17:00:39 おっさ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/10(土)17:00:39 No.490038342
おっさんみたいなガンダムいいよね
1 18/03/10(土)17:02:59 No.490038752
低身長でデブ まるで「」のようだ
2 18/03/10(土)17:03:20 No.490038813
んだとゴラァ!
3 18/03/10(土)17:04:45 No.490039028
これは採用
4 18/03/10(土)17:04:57 No.490039059
中身ヘビガンのムーバブルフレームなんでしょこれ 装甲厚くしてパワーをネオ以上に上げたり過積載じゃねえかな
5 18/03/10(土)17:09:11 No.490039782
線が多いぞ
6 18/03/10(土)17:09:14 No.490039793
小型軽量がウリのはずだったけどダークタイガー隊とのドンパチで中破したので 素の状態でさえ1分以上構造材耐えられないのにさらに出力強化と 胸の装甲分厚くして接近戦に強くしてデブって どっかのアレみたいに空中分解しそうだよね
7 18/03/10(土)17:10:49 No.490040059
シルエットフォーミュラプロジェクト自体が空中分解したけどなガハハ
8 18/03/10(土)17:13:32 No.490040471
装甲厚くなってパワー上げて機動力上げて接近戦向けって10年後くらいに海賊が使ってるガンダムにそんなのあったよね
9 18/03/10(土)17:14:02 No.490040548
接近戦向けなの?
10 18/03/10(土)17:14:42 No.490040644
>接近戦向けなの? デカビームシールドで打突するし
11 18/03/10(土)17:20:18 No.490041446
>素の状態でさえ1分以上構造材耐えられないのにさらに出力強化と >胸の装甲分厚くして接近戦に強くしてデブって >どっかのアレみたいに空中分解しそうだよね 胸の謎のクリアグリーン部分がサイコフレームじゃねーのとか「」が言ってた あのオカルト素材なら何でも耐えられるだろう
12 18/03/10(土)17:20:54 No.490041540
su2285831.jpg おおきいよね盾
13 18/03/10(土)17:21:29 No.490041646
フフフこのフォーミュラ三角にはサイコフィールドを制御する作用があるのだ!
14 18/03/10(土)17:22:57 No.490041864
左右のGバード用とメインとで合計3発エンジンついてんのかこれ
15 18/03/10(土)17:25:06 No.490042190
改は漫画でも出番ないから印象薄い
16 18/03/10(土)17:25:11 No.490042207
いかにも「」好みの設定だけはすごいかもしれない機体いいよね…
17 18/03/10(土)17:26:54 No.490042470
ちゃんとプラモも出た
18 18/03/10(土)17:26:57 No.490042476
設定上作業時間1日くらいのやっつけ改修機だからサイコフレーム積んでるにしてもF91みたいにちゃんと配置考えられてるんじゃなくて 小説版νみたいにフレームに溶接されてるのが関の山だと思う
19 18/03/10(土)17:27:36 No.490042574
>左右のGバード やりすぎだよ!
20 18/03/10(土)17:29:02 No.490042792
核爆弾3つ積んでると考えたらダイナマイト腹に巻いてる気分だな乗ってるヤツ 1個も3個も大差ないとか言わない
21 18/03/10(土)17:31:29 No.490043242
目やヘの字がなんか荒い
22 18/03/10(土)17:32:06 No.490043353
設定はヴェスバーなのにマーキングがGBRDで混乱するやつ
23 18/03/10(土)17:33:25 No.490043611
>設定はヴェスバーなのにマーキングがGBRDで混乱するやつ ヴェスバーとGバードが合わさった全く新しい武器じゃなかったかこいつ
24 18/03/10(土)17:35:01 No.490043859
su2285861.jpg あたらしいぶき!
25 18/03/10(土)17:37:00 No.490044272
ヴェスバーのデザインかっこいいよね
26 18/03/10(土)17:38:19 No.490044539
ヴェスバーって書いてるのと新たな武器って書いてるのと2通りあるからどっちが正しいのか不明
27 18/03/10(土)17:39:03 No.490044681
>ヴェスバーとGバードが合わさった全く新しい武器じゃなかったかこいつ つまりヴェスバードという事になるな
28 18/03/10(土)17:39:49 No.490044837
>中身ヘビガンのムーバブルフレームなんでしょこれ 小型化の妨げになるからムーバブルフレームは無くなったんじゃなかった?
29 18/03/10(土)17:40:25 No.490044968
>小型化の妨げになるからムーバブルフレームは無くなったんじゃなかった? MCA構造初採用はサナリィ製のF90が最初なので 普通にヘビガンとかは小型MSでもムーバブルフレームある
30 18/03/10(土)17:41:47 No.490045252
ヴェスバーに可動軸あってX字のシルエットになるの良いな
31 18/03/10(土)17:42:39 No.490045426
改って漢字でペイントするセンス好き
32 18/03/10(土)17:44:54 No.490045835
なんというフォーミュラパワー
33 18/03/10(土)17:45:45 No.490045976
小型のジェネレータ積んでぶっ放すそれって単なるメガ粒子砲なんじゃ…?
34 18/03/10(土)17:46:19 No.490046070
瞬発的な機動力や運動性能ではRX-99を上回る らしい スレ画が出た時空だとレイラが2号機乗って 1号機のハゲは普通にスレ画と一騎打ちしてやられたんだろうか
35 18/03/10(土)17:48:21 No.490046471
DUSTで拾われないかなマジでシルエットフォーミュラ このままマウンテンサイクルに埋まりっぱなしはつらい
36 18/03/10(土)17:50:06 No.490046782
カッコいいよね
37 18/03/10(土)17:50:11 No.490046802
>小型のジェネレータ積んでぶっ放すそれって単なるメガ粒子砲なんじゃ…? ヴェスバーの最大のウリのビーム可変速自体は最初っから再現成功してたんで 再現できてなかったのは取り外して使うための高性能コンデンサ ただこれもできなくて本体接続にしたことでF91で発生してた照準のブレやレールからの滑落が無くなって比較して一長一短になってる
38 18/03/10(土)17:53:34 No.490047435
F91よりはこっちの方が好きだわ俺
39 18/03/10(土)17:53:50 No.490047480
ヴェスバーは取り外して使えるからすごいというけど 外して使ってるとこ劇中であったっけ? 待ち伏せとかくらいにしか使えんしそれなら普通のビームライフル遠隔操作すりゃいいんだし
40 18/03/10(土)17:56:21 No.490047941
ビームバズーカとヴェスバーとどっちつええんだっけ
41 18/03/10(土)17:57:07 No.490048092
>ヴェスバーは取り外して使えるからすごいというけど >外して使ってるとこ劇中であったっけ? >待ち伏せとかくらいにしか使えんしそれなら普通のビームライフル遠隔操作すりゃいいんだし バズーカ撃つのに邪魔だったのか分からんけどビギナギナとぶつかった時に外れた
42 18/03/10(土)17:57:11 No.490048107
外して使うというより不慮の事態で接続が外れても数発撃てて有難い…くらいの意味合いだと思う
43 18/03/10(土)17:58:00 No.490048257
漫画版F91でレールから外して撃ってたけど わざわざ固定して描くのめんどくさかっただけかもしれない
44 18/03/10(土)17:58:30 No.490048325
つかAMBACの作動肢も兼ねてるんだからブレやらレールから滑落とかアホなトラブル起こすような取り付け方じゃなくてもっとがっちり付けとけと思う
45 18/03/10(土)17:58:39 No.490048352
>ビームバズーカとヴェスバーとどっちつええんだっけ 強くしたり弱くしたり出来るのがヴェスバー ヴェスバーの強いモードの威力を安価に打てるようにしたのがV時代のバズーカ
46 18/03/10(土)17:58:53 No.490048400
>ヴェスバーは取り外して使えるからすごいというけど >外して使ってるとこ劇中であったっけ? ゲームオーバーだド外道!