18/03/10(土)16:42:20 名言す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/10(土)16:42:20 No.490034955
名言すぎる…
1 18/03/10(土)16:43:23 No.490035153
あんた程の実力者が言うなら…
2 18/03/10(土)16:44:05 No.490035265
運命は勇者に微笑む
3 18/03/10(土)16:45:17 No.490035477
あんたほどの実力者が言うなら過ぎる
4 18/03/10(土)16:45:22 No.490035490
努力する才能
5 18/03/10(土)16:46:36 No.490035707
この言葉を以ってしても羽生善治を語りきれていない…
6 18/03/10(土)16:47:17 No.490035828
話逸れるけどネットでバズるこの手の名言って平気で捏造や誇張されるからまず先に疑いの視線で見ちゃって素直に感心できない
7 18/03/10(土)16:49:08 No.490036159
何年将棋やってんだろ…よく飽きないよねそのままの意味で
8 18/03/10(土)16:50:37 No.490036415
飽きるってお前プロだぞ
9 18/03/10(土)16:52:56 No.490036777
プロというか将棋そのものと言っても差し支えない
10 18/03/10(土)16:53:26 No.490036870
もう少しで羽生善治という概念になると思う
11 18/03/10(土)16:53:34 No.490036903
>何年将棋やってんだろ…よく飽きないよねそのままの意味で 自称将棋のことはあまり分かっていないだから
12 18/03/10(土)16:53:55 No.490036975
言うてプロでもパチスロだの麻雀だのにドはまりするようなのもいるし…
13 18/03/10(土)16:54:40 No.490037094
>自称将棋のことはあまり分かっていないだから 分かれば分かるほどまだまだわかんねーわってなるのは割と分かる気がする
14 18/03/10(土)16:55:38 No.490037276
これ言ってることは普通というか名言ていうほどのものじゃないと思う
15 18/03/10(土)16:56:11 No.490037385
>これ言ってることは普通というか名言ていうほどのものじゃないと思う わかったわかった
16 18/03/10(土)16:56:48 No.490037510
説得力の問題かね
17 18/03/10(土)16:57:26 No.490037668
戦術変わりまくりだからな将棋 飽きる前に研究で大変だ
18 18/03/10(土)16:57:31 No.490037681
嫁さんが言っても説得力ないからな
19 18/03/10(土)16:58:15 No.490037842
才能とは継続する情熱のことってモーパッサンの引用だよね
20 18/03/10(土)16:58:25 No.490037874
この人思い付きでめっちゃ色んな戦術試すタイプだよね
21 18/03/10(土)16:58:55 No.490037977
わかっていてもなかなかできねぇ
22 18/03/10(土)16:59:56 No.490038210
才能なかったらわかっててもできないって
23 18/03/10(土)17:00:21 No.490038289
関係ないないけどラインアート掛けてるんだな
24 18/03/10(土)17:00:58 No.490038393
羽生は雰囲気で将棋をやっている
25 18/03/10(土)17:01:26 No.490038486
>この人思い付きでボコった相手の得意戦術試すタイプだよね
26 18/03/10(土)17:02:22 No.490038645
はっきりいってすごいのはわかるけどなんですごいのはよくわからん
27 18/03/10(土)17:02:25 No.490038654
「」は報われる挑戦すらしないタイプ
28 18/03/10(土)17:03:39 No.490038855
>「」は報われる挑戦すらしないタイプ 努力そのものをやらない
29 18/03/10(土)17:04:00 No.490038896
「」だって挑戦する人は挑戦してるでしょう 貯精とか
30 18/03/10(土)17:04:03 No.490038906
報いの内容によってやるかやらないか決めるタイプ
31 18/03/10(土)17:04:09 No.490038923
良い父親でもあるみたいだし 隙が寝癖以外あるんだろうか?
32 18/03/10(土)17:04:36 No.490039002
兎に角囲え!守ってから逆サイドで攻め込む!って流行から 最初の囲いは程々にしといてとりあえず戦型整えて攻め込んで攻め込まれた時用に囲いながら逃げりゃいいわという最近の流行と 囲いながら逃げるより逃げながら相手の隙を突けばいいんじゃね?という人も出てきて面白い
33 18/03/10(土)17:05:21 No.490039136
あんだけ駒あるのに1ターンに一駒しか動かせないとか将棋クソゲー過ぎない? 頭回るかよ
34 18/03/10(土)17:05:54 No.490039221
たとえ勝利や評価などの結果が得られなくても努力してる時点で人間的な成長はある だから才能が無いだの言い訳しなくても挑戦するだけで意義があるんだ と分かっていても挑戦する気が湧かないのが自分のようなダメ人間よ
35 18/03/10(土)17:06:15 No.490039280
一ターンで何駒も動かせる方がヤバイ
36 18/03/10(土)17:08:21 No.490039654
尾田栄一郎「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。」
37 18/03/10(土)17:08:33 No.490039682
>あんだけ駒あるのに1ターンに一駒しか動かせないとか将棋クソゲー過ぎない? >頭回るかよ どれだけ駒得出来るかと考えたり自分に有利になるような選択を相手に迫るゲームだよこれ
38 18/03/10(土)17:08:37 No.490039694
>才能なかったらわかっててもできないって 才能ってなんだよ やりもしないで諦める口実に「才能がない」って言葉を使いたいだけだろう
39 18/03/10(土)17:09:29 No.490039843
1ターン3アクションの変則HENTAIルールで脳味噌フル回転させたら棋士しんじゃう! だろうけど一度観てみたい
40 18/03/10(土)17:09:46 No.490039884
実際に継続していて勝つ報われ続けている人だからこそ聞く方もああ確かに…と受け入れられる
41 18/03/10(土)17:10:50 No.490040061
成功したら言い放題だからずるいよなー
42 18/03/10(土)17:12:05 No.490040245
ブラギガスを尻に入れただけで変態に説得力を持ったとしあきがいるんだ 「」だって!
43 18/03/10(土)17:12:16 No.490040274
>尾田栄一郎「何かに挑戦したら確実に報われるのであれば、誰でも必ず挑戦するだろう。報われないかもしれないところで、同じ情熱、気力、モチベーションをもって継続しているのは非常に大変なことであり、私は、それこそが才能だと思っている。」 尾田っちは審査員のコメントで成功した後の話するから成功を疑ってなさそう
44 18/03/10(土)17:12:20 No.490040287
>成功したら言い放題だからずるいよなー 現実では失敗作が言い放題してる気がする
45 18/03/10(土)17:13:34 No.490040477
成功した側も言い返したくもなろう
46 18/03/10(土)17:15:02 No.490040698
将棋界もようやく世代交代できそうな新人が出てきてよかったね
47 18/03/10(土)17:15:16 No.490040733
>運命は勇者に微笑む Who dares winsきたな…
48 18/03/10(土)17:16:39 No.490040909
報われないかもしれないことを続けるってのはほんと熱量いるからなあ…
49 18/03/10(土)17:16:40 No.490040913
無償の愛と同じようなもんか ちょっと違うか
50 18/03/10(土)17:16:55 No.490040947
結局のところ人生何やってもギャンブルって事だよね 自分の努力が担保になるからただの運より失敗に納得が行くだけで
51 18/03/10(土)17:17:17 No.490041009
成功者ほど努力すれば夢は叶うって言葉嫌うしね
52 18/03/10(土)17:17:23 No.490041028
いいわるいとかは別に不毛なこと出来るのはまあ天才とか頭おかしい人だとは思う
53 18/03/10(土)17:17:52 No.490041095
才能とか天才って成果物に対して後付で言われることだから何もしてない人が俺には才能があると言っても意味が無い 同様に何もしてない人が俺には才能が無いからとかいいよなアイツは才能があってとか言うのはズレてると思う
54 18/03/10(土)17:17:58 No.490041116
報われた側だから言えることであって その裏には何倍もの報われなかった人たちがいるんじゃないの
55 18/03/10(土)17:18:08 No.490041133
だが本気で運が良くて成功したような人に限って俺のやり方が良かったみたいな本出すよね
56 18/03/10(土)17:19:06 No.490041275
それはそれとして別途方法論も必要だと思う
57 18/03/10(土)17:19:18 No.490041298
努力したものが必ず報われるとは限らん だが成功したものは皆すべからく努力しておる ってのははじめの一歩が存在した意義になるセリフ
58 18/03/10(土)17:19:52 No.490041391
>成功者ほど努力すれば夢は叶うって言葉嫌うしね いや嫌うしねって言われても…
59 18/03/10(土)17:20:35 No.490041483
報われない努力は徒労だと言ってた森博嗣より二段上ぐらいの天才性て感じる
60 18/03/10(土)17:20:44 No.490041509
>努力したものが必ず報われるとは限らん >だが成功したものは皆すべからく努力しておる だからその報われないかもしれない努力を続けるのが才能ってことじゃないの?
61 18/03/10(土)17:21:05 No.490041567
何が自分の身になるかわからんのもあるからとにかくなんでもやれはそうなんだとは思う
62 18/03/10(土)17:21:08 No.490041577
スレ画を名言かどうか判ずるほどの資格すらないよね「」には
63 18/03/10(土)17:21:40 No.490041677
書き込みをした人によって削除されました
64 18/03/10(土)17:22:05 No.490041742
努力出来るのも才能って話じゃないの?
65 18/03/10(土)17:24:44 No.490042143
>努力出来るのも才能って話じゃないの? わからん奴だな!
66 18/03/10(土)17:25:20 No.490042231
接戦で負けたら二度とやらんわこんなクソゲーってなる 大敗したらこりゃダメだなんとかしようってなる
67 18/03/10(土)17:26:35 No.490042426
>接戦で負けたら二度とやらんわこんなクソゲーってなる >大敗したらこりゃダメだなんとかしようってなる フツーは逆のようなきがする
68 18/03/10(土)17:27:24 No.490042551
imgでスレ立てても立てても0レスで落ちまくる それでもなおimgから離れないしスレを立てるのもやめない つまりこれも才能ってことだろ?
69 18/03/10(土)17:28:46 No.490042746
まぁ本当に上目指すならやる気だけじゃなく効率のよいやり方とか要領は必要になるんだろうね
70 18/03/10(土)17:30:52 No.490043136
>努力したものが必ず報われるとは限らん >だが成功したものは皆すべからく努力しておる >ってのははじめの一歩が存在した意義になるセリフ しかし実際はすべからくの誤用の話題になってしまう…
71 18/03/10(土)17:31:47 No.490043300
すべっちゃったね
72 18/03/10(土)17:36:23 No.490044164
どんな世界を見てるんだろう
73 18/03/10(土)17:41:26 No.490045161
確実に報われてもやらない人はいるよ