虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/10(土)14:20:38 すりゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/10(土)14:20:38 No.490012574

すりゴマいる?

1 18/03/10(土)14:21:00 No.490012619

もちろん

2 18/03/10(土)14:21:20 No.490012672

使わないでもいいんだよ?

3 18/03/10(土)14:22:00 No.490012775

わさびでトンカツ食うのか

4 18/03/10(土)14:22:17 No.490012819

これ要らないあれ要らないとゴネる偏食をグルメだと勘違いする人

5 18/03/10(土)14:22:20 No.490012822

絶対必要だよなぁ…すりごまを摺るワクワク感も含めて…

6 18/03/10(土)14:22:57 No.490012932

完璧な昼飯だ

7 18/03/10(土)14:23:26 No.490012999

料理を待つ間ひたすらごりごりごりごり…ゴマの抵抗感がなくなるまでごりごりごりごり…

8 18/03/10(土)14:25:14 No.490013267

胡麻の油が滲み出てしっとりしてきたら 洗いにくくねえかなと思いつつすり鉢にソースをおもむろに投入

9 18/03/10(土)14:25:30 No.490013307

浜勝すき…

10 18/03/10(土)14:26:21 No.490013431

>洗いにくくねえかなと思いつつすり鉢にソースをおもむろに投入 わかる… なんかすまない気持ちというか嫌だよね…

11 18/03/10(土)14:27:29 No.490013600

>これ要らないあれ要らないとゴネる偏食をグルメだと勘違いする人 お新香食わない人いるよね

12 18/03/10(土)14:27:49 No.490013650

このごまって暇潰し用じゃないの?

13 18/03/10(土)14:29:12 No.490013853

>洗いにくくねえかなと思いつつすり鉢にソースをおもむろに投入 本当にいいのか…?でも他にソース用皿なんてないよな…と毎回思いながらやってる あんまりソース使わないからゴマがスライム状になる程度に

14 18/03/10(土)14:29:33 No.490013919

業務用食洗機で一緒くたにして丸洗いするんだろうから気にしなくてもいいんだ

15 18/03/10(土)14:31:24 No.490014218

浜勝行きたくなってきた… ぶらぶら漬好きなんだ

16 18/03/10(土)14:31:46 No.490014269

洗い物の心配をする奴ってなんなの?偽善なの?

17 18/03/10(土)14:33:54 No.490014628

そりゃ店員さんだって人間だし 気遣いぐらいするさ

18 18/03/10(土)14:34:00 No.490014647

普通にソースかけた上にふりかけるマン

19 18/03/10(土)14:35:26 No.490014909

どちらかと言うと揚げ油へごま油を混ぜるべきなのでは

20 18/03/10(土)14:35:35 No.490014931

ちゃんと洗えることを前提にして用意してるんだから気にするほうがおかしい

21 18/03/10(土)14:35:59 No.490014977

>浜勝すき… キャベツにかける生ドレッシングも美味い あとソースが関西か関東でどん兵衛みたいに分かれてるのやめて欲しい 関西バージョンの方が好き

22 18/03/10(土)14:36:46 No.490015115

浜勝はソースが両方マイルドなのがなぁ

23 18/03/10(土)14:37:17 No.490015186

すりごまはさぼてんが始めたというけど 環七ラーメンブームの豚骨ラーメンの印象が強い

24 18/03/10(土)14:38:48 No.490015424

>浜勝はソースが両方マイルドなのがなぁ 西日本はあの薄味で良いのだろうけど東日本ではちょっとね

25 18/03/10(土)14:38:57 No.490015455

自分が見落としてるだけでもしかしたら他に適した方法があって 後で店員がすり鉢にソース入れてやがるクソァ!とか怒ったりしないかな…って少し躊躇する

26 18/03/10(土)14:41:46 No.490015915

すり鉢自体に液体調味料入れるのがそもそも抵抗有るし

27 18/03/10(土)14:44:09 No.490016292

でも油落とすような金属台になってるカツ側に液体かけるのも何か違くない…?ってなるし…

28 18/03/10(土)14:44:51 No.490016403

>でも油落とすような金属台になってるカツ側に液体かけるのも何か違くない…?ってなるし… キャベツある場合は気にしないかな

29 18/03/10(土)14:45:51 No.490016545

洗うのに特に問題ないならひとつで済む からむしろ合理的なんだろうな…多分

30 18/03/10(土)14:46:37 No.490016670

浜勝は西日本だと味噌汁が白も赤もとろっとして濃厚なんだけど 東日本はどちらもサラッとしてる

31 18/03/10(土)14:47:34 No.490016828

俺が洗いものするの大嫌いだから 洗いものはすくなけりゃ少ない方がいいかなとは思う 殴られるの嫌いだから店員殴らないのと一緒よ

32 18/03/10(土)14:48:15 No.490016926

偽善で自己満足でいいんだよ他人のへの思いやりなんて

33 18/03/10(土)14:49:03 No.490017065

悲しい事言うなよ 兎に角やればいいし

34 18/03/10(土)14:49:21 No.490017115

うn それでも無いより有った方が世の中スムーズだからな

35 18/03/10(土)14:49:56 No.490017206

そこまで気にするならこれにソース入れていいんですか?って店員に聞けばいいのに…

36 18/03/10(土)14:50:24 No.490017283

お膳だよ

37 18/03/10(土)14:51:26 No.490017454

すり鉢にソースかけてもいいんだよね?

38 18/03/10(土)14:51:51 No.490017526

>そこまで気にするならこれにソース入れていいんですか?って店員に聞けばいいのに… 聞いた すり鉢に入れてくださいと言われた

39 18/03/10(土)14:54:14 No.490017885

最初にゴマ考えたのどこなんだろう どこのトンカツいってもある気がする

40 18/03/10(土)14:58:45 No.490018631

胡麻擦るの面倒なんだよなあと思いつつ次第に香りが出てくるとやっぱりなんかテンション上がる

41 18/03/10(土)14:59:16 No.490018714

気にする奴は異常者

42 18/03/10(土)15:09:40 No.490020364

お新香はキュウリが苦手で大抵手を付けなくてすまない…

43 18/03/10(土)15:10:31 No.490020497

>最初にゴマ考えたのどこなんだろう さぼてんらしい 和幸は無いね

44 18/03/10(土)15:20:25 No.490022019

とんかつ食いたい…

45 18/03/10(土)15:22:10 No.490022269

とんかつが来るまでゴリゴリする

↑Top