虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/10(土)11:25:07 Amazon... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/10(土)11:25:07 No.489985076

Amazon並に安いってマジ? 上京する田舎民だからわからない

1 18/03/10(土)11:25:50 No.489985160

別に尼も淀も最安じゃないから

2 18/03/10(土)11:26:31 No.489985243

物によるのでは? まあポイントが熱いからね

3 18/03/10(土)11:26:55 No.489985289

Amazon並かどうかはネットの方見ればだいたいわかるのでは

4 18/03/10(土)11:27:04 No.489985311

使いわけろ プラモ用品は迷わずここ

5 18/03/10(土)11:27:44 No.489985392

ポイントが割とおいしいからな

6 18/03/10(土)11:28:11 No.489985454

ポイント込みで尼と同じくらいの値段だけど ポイントで購入した分にはポイントが付かないので結局尼よりは高くつく

7 18/03/10(土)11:28:19 No.489985470

そもそも最近の尼はそんなに安くない

8 18/03/10(土)11:28:32 No.489985496

ポイント付けてトントンって感じだから別に得した感じもないぞ

9 18/03/10(土)11:28:34 No.489985500

ネットで購入してすぐに店舗に取りに行けるの割と便利

10 18/03/10(土)11:28:40 No.489985509

ビックカメラとヨドバシならどっちなので

11 18/03/10(土)11:28:40 No.489985511

やすいだけなら 他のショップやフリマまである 送料や買った後のサービスは知らない

12 18/03/10(土)11:29:01 No.489985560

本によってはこっち

13 18/03/10(土)11:29:19 No.489985606

ポイントまで勘案すればAmazon並(最安値ではない)って つまり大したことないのでは

14 18/03/10(土)11:29:29 No.489985630

県内に実店舗無い田舎民だけどどんなものでも送料無料で届けてくれるから好き

15 18/03/10(土)11:29:38 No.489985651

時と場合とモノによる

16 18/03/10(土)11:30:07 No.489985710

いつも尼で買ってるティッシュペーパーがパントリー専用になって それ以来ここで買うようになった

17 18/03/10(土)11:31:16 No.489985846

尼だとまとめ買い対象になってるようなものでも送料無料ですぐ送ってくれるから ボールペン1本とか買うときはここだけど他のものは別に…

18 18/03/10(土)11:31:18 No.489985854

amazonよりちゃんとしてるからこっちのほうがいい

19 18/03/10(土)11:31:26 No.489985878

ここは実店舗の規模が大きいから他で見れないようなそこそこマイナー物の現物も確認できるのがメリットの店じゃよ もっとマニアックになるとここにもない

20 18/03/10(土)11:31:48 No.489985941

Amazon嫌いな人に過剰に持ち上げられてるけど実際そんなでもない

21 18/03/10(土)11:32:08 No.489985989

実店舗はネットより高かったりするから価格交渉ちゃんとするのが吉

22 18/03/10(土)11:32:13 No.489986002

検索下手だからアマゾンが最安でないってのがよくわからないぜ!

23 18/03/10(土)11:32:19 No.489986016

新品ゲームとかならAmazonよりヨドバシカメラ

24 18/03/10(土)11:32:26 No.489986032

物によってはポイント加味すると尼より数円安くなったりするね 店舗だとなぜか高いから通販で頼むけど

25 18/03/10(土)11:32:28 No.489986038

尼ちゃんは典型的な欧米企業だからそろそろボーナス期間終わって搾取始まってるぞ

26 18/03/10(土)11:32:52 No.489986084

>amazonよりちゃんとしてるからこっちのほうがいい ちゃんとしてないってなんだろう…

27 18/03/10(土)11:32:53 No.489986089

実店舗最安ならヤマダじゃないの 保証もそれなりになるけど

28 18/03/10(土)11:33:32 No.489986155

予約品も時間指定させてくれないかな 律儀に午前中に届けてくれるが大概居なくてすまねえ…

29 18/03/10(土)11:34:00 No.489986216

デリバリープロバイダーとかいう発送業者が糞になってamazon嫌いになった ギフト券チャージが1万弱残っているから使い切ってから見切り付ける

30 18/03/10(土)11:34:03 No.489986226

>実店舗はネットより高かったりするから価格交渉ちゃんとするのが吉 たまにポイント込みでもヨドバシドットコムの方が安いとかあるからな

31 18/03/10(土)11:34:09 No.489986243

店頭で高額商品買うときは明細出させるために使うだけの店 買うのはビックかヤマダ

32 18/03/10(土)11:34:20 No.489986263

アマは検索がなんかこう…見つけにくくて

33 18/03/10(土)11:34:21 No.489986265

白物家電はここで買うけどそれ以外なら別に… 安さだけならヤマダとかケーズとかのほうが価格交渉したらめっちゃ値引きしてくれる

34 18/03/10(土)11:34:50 No.489986333

尼は利率ほんと低すぎる

35 18/03/10(土)11:35:00 No.489986360

amazonは合わせとかプライム限定だけど こっちはそういうのないし配達日時指定できるので結構使うようになった トイレットペーパーとかティッシュとか買いに行くの面倒だしありがたい

36 18/03/10(土)11:35:08 No.489986381

>デリバリープロバイダーとかいう発送業者が糞になってamazon嫌いになった 午後に来てねって指定したのに午前にくんなや!

37 18/03/10(土)11:36:20 No.489986552

一時期変にプッシュされてた通販もしぼんだ

38 18/03/10(土)11:36:30 No.489986586

ポイントつくならアマゾンでクレカのポイントついたほうが安いこともあるしなんとも言い難い PC関連品はなんだかんだで品揃えいいわけでもないし

39 18/03/10(土)11:37:15 No.489986692

>一時期変にプッシュされてた通販もしぼんだ 玩具関連はライオンやキリンが復活する?

40 18/03/10(土)11:37:47 No.489986773

Amazonはポイント分も現金値引きしてるけどヨドバシはポイント分も合わせるとAmazonと大体同じくらいになる

41 18/03/10(土)11:37:58 No.489986800

どこで何が安いか見極めてちゃんと使い分けてくれよな

42 18/03/10(土)11:38:36 No.489986880

関東資本なのに梅ヨドが総本山みたいになってない?

43 18/03/10(土)11:38:52 No.489986918

ここのポイントと比べるとYahooショッピングのTポイント凄いなって 全額ポイントで買った商品でも価格に応じてポイント付与されるからいつまで経ってもポイント無くならない…

44 18/03/10(土)11:39:01 No.489986938

イデ屋が爆安だぜー!

45 18/03/10(土)11:39:20 No.489986975

>Amazonはポイント分も現金値引きしてるけどヨドバシはポイント分も合わせるとAmazonと大体同じくらいになる ヤフーショッピングみたいにポイント利用分もポイント付けてくれないのがケチ

46 18/03/10(土)11:39:20 No.489986976

>関東資本なのに梅ヨドが総本山みたいになってない? めちゃくちゃいいとこに建てたからな…

47 18/03/10(土)11:39:59 No.489987049

>関東資本なのに梅ヨドが総本山みたいになってない? あそこが売り場面積が一番デカイからじゃないのか

48 18/03/10(土)11:40:05 No.489987067

>関東資本なのに梅ヨドが総本山みたいになってない? あそこ売り場面積倍に増やすらしいからな…

49 18/03/10(土)11:40:18 No.489987097

なんだかんだ言っても選択肢としてちゃんと存在してくれるのがありがたいよ

50 18/03/10(土)11:40:20 No.489987102

Amazonで割引されてないけどこっちだとポイント付くものがたまにあるので使う

51 18/03/10(土)11:40:22 No.489987104

立地でいえば秋葉原駅前も相当のものでは

52 18/03/10(土)11:41:05 No.489987199

>イデ屋が爆安だぜー! ホビー系予約なら最安候補があるイメージ 最近買わないけど

53 18/03/10(土)11:41:17 No.489987220

ヨドバシ近い所だとネットで頼んだら申し訳ないくらい早く届けてくれる

54 18/03/10(土)11:41:22 No.489987232

秋葉原は土地買収に失敗した箇所が売り場をいびつにしている

55 18/03/10(土)11:41:29 No.489987253

引っ越す地方民はヤマダかケーズで買って送ってもらうのが安いのか?

56 18/03/10(土)11:42:02 No.489987330

普通にもの買うなら ヨドバシの方がいいと思うAmazonはKindleだけつかってる

57 18/03/10(土)11:42:05 No.489987341

設置工事とかはこっちかなぁ…… Amazonで大型家電買ったことないからわからんけど…

58 18/03/10(土)11:42:14 No.489987360

>立地でいえば秋葉原駅前も相当のものでは アキバは土地のイメージがね… 梅田は誰でもくる最大級のターミナルエリアだしその中でも最高の場所に建ってるんだ

59 18/03/10(土)11:42:26 No.489987382

モノによってはポイント別でもネット最安で送料無料で美味しかったりするので とりあえず一旦検索する

60 18/03/10(土)11:42:44 No.489987414

>立地でいえば秋葉原駅前も相当のものでは 秋葉も相当デカいね 上から下まで回ったら何時間も潰せるわ

61 18/03/10(土)11:43:21 No.489987488

>全額ポイントで買った商品でも価格に応じてポイント付与されるからいつまで経ってもポイント無くならない… ソフバン会員だと結構選択肢に入ってくるよね 6桁の買い物してついたポイントで5のつく日かハッピーアワー待って買ってついたポイントでまた5のつく日に買って… で使い切るまで結構かかった…

62 18/03/10(土)11:43:51 No.489987547

品揃え微妙で売り切れも多いからあんま使わなくなった まとめて注文してまとめて受け取りたいからAmazonでいいやってなる

63 18/03/10(土)11:44:23 No.489987616

>設置工事とかはこっちかなぁ…… >Amazonで大型家電買ったことないからわからんけど… 白物の値段は水物だし尼に店舗出してる大型家電屋物色するのが一番安く付くよ設置込みで

64 18/03/10(土)11:44:24 No.489987618

Yahooはたまにポイント40倍とかやるのが狂ってる

65 18/03/10(土)11:44:27 No.489987624

結局大差ないだろうけど精密機器はなんとなくヨドバシを選ぶ

66 18/03/10(土)11:44:37 No.489987646

両方使えば良い基本的にはアマゾンのほうが少し安い 電子書籍や100円とかの安いものはヨドがいいぞ

67 18/03/10(土)11:44:52 No.489987672

ヨドバシ配送の下請けは割と儲けが良いって聞いたが本当なんだろうか

68 18/03/10(土)11:45:08 No.489987694

価格ドットコム

69 18/03/10(土)11:45:45 No.489987772

ここの小さいダンボールが好き

70 18/03/10(土)11:46:01 No.489987797

amazonでヨドカードで買い物して たまったポイントでヨドで買い物する

71 18/03/10(土)11:46:02 No.489987802

>イデ屋が爆安だぜー! ホビー関連はマジで何でもそろってるけど 配達が遅すぎる!

72 18/03/10(土)11:46:03 No.489987803

尼のあわせ買いが定期おトク便と一緒に頼んでもOKならもう尼だけ使うんだけど

73 18/03/10(土)11:46:28 No.489987859

野球は楽天応援してるけどお財布的にはソフトバンクに勝って欲しいジレンマ

74 18/03/10(土)11:47:05 No.489987931

>>イデ屋が爆安だぜー! >ホビー関連はマジで何でもそろってるけど >配達が遅すぎる! 漫画と画集と同人誌沢山頼んだら 10日くらいかかった

75 18/03/10(土)11:47:13 No.489987947

ヨドバシドットコムは商品画像が一切なかったりしかも商品名や品番がいい加減な表記してたり 販売終了商品をいつまでも乗っけてたりちょっと検索周りがクソ過ぎる

76 18/03/10(土)11:47:19 No.489987962

おもちゃとかの予約はAmazonに比べるとすぐ終わってしまう印象

77 18/03/10(土)11:47:44 No.489988016

アキバでかいけど何度も行くとそんなみるもんないよ

78 18/03/10(土)11:48:16 No.489988078

秋葉のヨドはトイレのために寄る場所だし…

79 18/03/10(土)11:49:01 No.489988168

規模は違うけど大阪のランドマークとしては 北のヨドバシ南のハルカスみたいになるんかな

80 18/03/10(土)11:49:40 No.489988248

アキバのビックは何を考えて新規出店したんだろう… いや前ソフマップだったからガワ変わっただけなんだろうけども

81 18/03/10(土)11:49:53 No.489988272

>規模は違うけど大阪のランドマークとしては >北のヨドバシ南のハルカスみたいになるんかな 北のスカイビルと南の通天閣で

82 18/03/10(土)11:49:53 No.489988276

ハルカスでは買い物したことないな…

83 18/03/10(土)11:50:11 No.489988310

ハルカスと並べるのはスカイビルだろ なんでヨド

84 18/03/10(土)11:50:38 No.489988385

>アキバのビックは何を考えて新規出店したんだろう… >いや前ソフマップだったからガワ変わっただけなんだろうけども 酒や烏龍茶を買うにはいいんだけど目と鼻の先にヨドバシがあるから差別化しないときつそうだよね

85 18/03/10(土)11:50:50 No.489988408

ヨドバシで売ってたイヤホンが近所のディスカウントストアで半額以下で売ってたことがあった 現金払いのみとはいえ以外な所で安く売ってるもんだなと思った

86 18/03/10(土)11:51:32 No.489988484

アマゾンは中華製の安物が買えてよい

87 18/03/10(土)11:51:35 No.489988488

秋葉原は意味不明先輩のヤマダ先輩がいるから…

88 18/03/10(土)11:51:51 No.489988510

要望が多すぎたので直通通路を作らせた梅田のヨド

89 18/03/10(土)11:51:52 No.489988514

>10日くらいかかった それでも早い方だと思う…イデ基準だと

90 18/03/10(土)11:52:08 No.489988548

そもそも昔から淀に安いってイメージあんまない

91 18/03/10(土)11:52:15 No.489988569

>要望が多すぎたので直通通路を作らせた梅田のヨド 実際めっちゃ便利になったしね…

92 18/03/10(土)11:52:42 No.489988632

>アマゾンは中華製の安物が買えてよい これはamazonの一番の強み

93 18/03/10(土)11:52:44 No.489988637

カメラやってるせいでヨドバシプレミアは安心

94 18/03/10(土)11:52:48 No.489988648

最安だからと使うとこじゃないしな

95 18/03/10(土)11:53:00 No.489988676

なんだかんだで淀のカメラコーナーにいるオタクの店員の話聞くの楽しいからちょくちょく行く

96 18/03/10(土)11:53:04 No.489988685

ヨドバシの方が早く配達される環境だから出来る限りヨドバシで頼んでる

97 18/03/10(土)11:53:14 No.489988710

>要望が多すぎたので直通通路を作らせた梅田のヨド まあホテルを上に作るからアクセスわかりやすくしないと…

98 18/03/10(土)11:53:35 No.489988757

しばらく利用してないんだけど模型の箱ってまだテープ留めしてある?

99 18/03/10(土)11:53:40 No.489988765

ヨドバシはブルーレイも簡易包装で送ってくる 商品が箱潰れするのでアマゾンで買う

100 18/03/10(土)11:54:11 No.489988837

この前久しぶりにヨド通販使ったら発送~商品到着までクソ早くてビビった

101 18/03/10(土)11:54:30 No.489988874

ソフマップだけあってもなだからビックカメラにしたくらいで ただアキバもほんとつまらんくなったな 新しく出来た店も中途半端という

102 18/03/10(土)11:54:42 No.489988898

サービスも含めて総合的にヨド利用する どうでもいい商品は尼と併用する

103 18/03/10(土)11:54:45 No.489988908

博多ヨドバシの書籍コーナーの陳列のクソっぷりは異常 入っただけで探す気が失せるあの陳列は逆に凄いわ

104 18/03/10(土)11:54:51 No.489988923

>オタクの店員の話聞くの楽しいからちょくちょく行く これもってるなら買い替えおすすめしないですよとか行ってくれるとかありがたい

105 18/03/10(土)11:54:51 No.489988926

未だに配達無料だしな

106 18/03/10(土)11:54:59 No.489988951

>まあポイントが熱いからね >ポイントが割とおいしいからな ポイント溜まるのいいよね… もっと早くここで買い物すればよかった…

107 18/03/10(土)11:55:22 No.489989010

カメラ屋が電器屋になって何でも屋になった

108 18/03/10(土)11:55:28 No.489989016

>ヨドバシはブルーレイも簡易包装で送ってくる >商品が箱潰れするのでアマゾンで買う amazonも簡易包装で箱潰れてるじゃん…

109 18/03/10(土)11:56:01 No.489989089

ヨドバシはオナホから釣具まで充実してて良い

110 18/03/10(土)11:56:54 No.489989215

>ただアキバもほんとつまらんくなったな >新しく出来た店も中途半端という 秋葉行くなら大手より裏通りとかの方が楽しかったりする

111 18/03/10(土)11:57:02 No.489989231

梅ヨド昔の地下二階の構成が好きだったのにすっかり様変わりしてしまって…

112 18/03/10(土)11:58:08 No.489989390

尼が嫌いだから使ってるけど 利便性は尼とそんな変わらんと思うよ

113 18/03/10(土)11:58:25 No.489989437

K'sデンキの方がモノによっては安い まぁ価格.comで比較するのがいいんでないか

114 18/03/10(土)11:59:27 No.489989605

>デリバリープロバイダーとかいう発送業者が糞になってamazon嫌いになった うちの地域はこっちのいる時間に合わせて来てくれるからめっちゃ助かるよデリバリープロバイダ― 逆にクロネコは再配達依頼しても無視してくれるクソ業者だからさっさと廃業してほしい

115 18/03/10(土)11:59:32 No.489989620

尼たまに買った物の5%分ポイント貰える期間とかくれる

116 18/03/10(土)11:59:42 No.489989652

尼で品切れになった本がぎりぎり残ってる事が多いからそういう時はスレ画を使ってる

117 18/03/10(土)12:00:06 No.489989704

漫画を買ってちょっとポイントつくのが嬉しい そりゃ近所の本屋も潰れるわけだわ

118 18/03/10(土)12:00:06 No.489989705

昨日FF15が1900円で売ってたから買ってきた

119 18/03/10(土)12:02:20 No.489990018

漫画のポイントならアニメイトとかも凄いな 気づいたらめっちゃ溜まってた

120 18/03/10(土)12:02:42 No.489990082

秋葉原は古いビルがどんどん立て直されて家賃が一気に上がってるから 昔みたいに小規模な店舗がビルの上から徐々に路面に降りてくるって流れがなくなっちゃった

121 18/03/10(土)12:03:14 No.489990151

>梅ヨド昔の地下二階の構成が好きだったのにすっかり様変わりしてしまって… 明らかに人が流れない構成になってたから仕方ないとは思う 好きだったんだけどね文具売り場

122 18/03/10(土)12:03:58 No.489990258

>昨日FF15が1900円で売ってたから買ってきた ちょっと高くなったな

123 18/03/10(土)12:03:58 No.489990259

尼と比べて安い方買うそんだけ

124 18/03/10(土)12:04:44 No.489990371

尼の検索結果からマケプレや送料有料弾くとめっちゃ萎む…

125 18/03/10(土)12:05:12 No.489990444

Amazonも使いよう アマギフ転売サイトで7%オフぐらいでギフトコード仕入れて 大型家電買うと価格コム最安値より安くなることも多い

126 18/03/10(土)12:05:14 No.489990450

>秋葉原は古いビルがどんどん立て直されて家賃が一気に上がってるから >昔みたいに小規模な店舗がビルの上から徐々に路面に降りてくるって流れがなくなっちゃった とらも今ケバブ屋があるビルの一室から始まったんだよなぁ 狭くて急な階段上がるの大変だった

127 18/03/10(土)12:05:16 No.489990454

※この商品は販売を終了しました

128 18/03/10(土)12:05:53 No.489990546

秋葉原とか24時間受け取りできるの便利

129 18/03/10(土)12:06:22 No.489990624

>※この商品は販売を終了しました 何でデフォルトで販売終了品表示させてるんだろうね…?

130 18/03/10(土)12:06:57 No.489990699

アキバヨドの本屋が原画展とかたまにやってる

131 18/03/10(土)12:07:00 No.489990708

ヨドはプラモの100円くらいの瓶塗料も段ボール箱で送ってくれて採算大丈夫なのかって心配になってくる

132 18/03/10(土)12:07:21 No.489990753

いろいろ物色するのが楽しいからよく行くけど ポイント前提の価格自体は見た目割高に感じてあんま食指は伸びない 人によっちゃお得に見えるのかな

133 18/03/10(土)12:08:32 No.489990925

プラモの山やサンプルは見ててウキウキするのでたまに行く ネオジオングは目の保養になった

134 18/03/10(土)12:08:42 No.489990958

>ちょっと高くなったな そうなの? 尼で2500円だったから買いかなって思って買ったんだけど

135 18/03/10(土)12:09:40 No.489991115

デリバリープロバイダというかSBSがあんまりにもクソ過ぎてスレ画ばっかり使ってる お宅の入り口どこにあるかわからなかったので不在票入れてないけど不在扱いで帰りました って薄汚いオッサンに言われたときはコイツ義務教育受けてんのかな…って思った

136 18/03/10(土)12:10:12 No.489991185

ポイントで電子マネーを買えばオッケーよ 元々電子マネーにはポイント付かないので損もしない そしてビックはポイントで電子マネー買えない

137 18/03/10(土)12:10:38 No.489991253

>※この商品は販売を終了しました ヨドは終売は早すぎる

138 18/03/10(土)12:11:27 No.489991380

>>※この商品は販売を終了しました >ヨドは終売は早すぎる そのくせラインナップには居座り続けるという…

139 18/03/10(土)12:12:07 No.489991506

赤い大地だと尼はどうしても遅くなるのでヨドを使う

140 18/03/10(土)12:12:30 No.489991563

ゲームの予約とか前金制なので他の通販で予約終わってても ヨドバシだと残ってること多くてありがたい

141 18/03/10(土)12:12:43 No.489991600

数十円の駄菓子頼んでも送料無料なのはビビる

142 18/03/10(土)12:13:17 No.489991680

自前の運送持ってるのは強みよね

143 18/03/10(土)12:14:06 No.489991816

>そのくせラインナップには居座り続けるという… 販売終了を表示しないってチェックボックスあるけどアレ本当になんなんだろう 最初から表示すんなや…つーか消せや…

144 18/03/10(土)12:14:31 No.489991877

>数十円の駄菓子頼んでも送料無料なのはビビる 流石に申し訳なくなる…

145 18/03/10(土)12:15:50 No.489992081

尼は日用品がわりとプライム専用になったのがな

146 18/03/10(土)12:16:57 No.489992235

尼はなんというか対応が糞過ぎてあんまり使いたくない…

147 18/03/10(土)12:18:02 No.489992393

アマはプライムでも送料無料だったりよくシステムがわからん

148 18/03/10(土)12:19:17 No.489992562

本にポイント付くのはいいと思う

149 18/03/10(土)12:23:22 No.489993192

ここのクレカはポイント回転率高くて助かる

150 18/03/10(土)12:25:07 No.489993456

塗料とかの模型用品はこっち使う すぐ品切れになってたりするけど

151 18/03/10(土)12:25:32 No.489993534

>そうなの? >尼で2500円だったから買いかなって思って買ったんだけど 年明けは980円で売ってたね ここでも話題になってた

152 18/03/10(土)12:27:50 No.489993932

プライム以外は尼以外使った方が大抵早い

153 18/03/10(土)12:28:05 No.489993975

Amazonの偉いところは何でもある所 淀の偉いところは早いのとポイント 価格は物によって違うからその時々で使い分ける

154 18/03/10(土)12:29:36 No.489994232

どっちも見やすいから助かる

155 18/03/10(土)12:31:17 No.489994518

アマはどんどん検索がダメになっていくのと マケプレがすっと表示されるのが邪魔すぎる

156 18/03/10(土)12:31:42 No.489994595

尼でない本物色する感じだったけど 最近はhontoとかのほうが便利になってきた

157 18/03/10(土)12:32:40 No.489994761

>アマはどんどん検索がダメになっていくのと 個人的にヨドの検索のほうが全然駄目なんだけど どういう使い方してるのか気になる

158 18/03/10(土)12:32:54 No.489994805

キンデルはアプリが酷すぎて あれに耐えた人はすげえ...ってなる

159 18/03/10(土)12:33:34 No.489994912

>キンデルはアプリが酷すぎて >あれに耐えた人はすげえ...ってなる 流石に既読未読くらいはデフォルトで振り分けしてほしいよね

↑Top