虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/10(土)08:09:17 空破弾 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/10(土)08:09:17 No.489963168

空破弾

1 18/03/10(土)08:11:05 No.489963310

烈破弾のコマンドおかしい

2 18/03/10(土)08:11:47 No.489963379

パンティ

3 18/03/10(土)08:15:12 No.489963673

アイーン

4 18/03/10(土)08:18:08 No.489963945

若い人で餓狼伝説を知ってる人いるんかな

5 18/03/10(土)08:19:02 No.489964030

この頃はまだ昇竜弾じゃなかった?

6 18/03/10(土)08:19:38 No.489964083

スト2のおこぼれに近いとはいえ 初めてインカムランキングにネオジオが入った作品

7 18/03/10(土)08:19:49 No.489964093

お父さんが子供のころやってたゲームみたいな認識はしてそう

8 18/03/10(土)08:20:18 No.489964136

>この頃はまだ昇竜弾じゃなかった? スーパーファミコン版だと昇龍弾(取扱説明書の誤植)

9 18/03/10(土)08:22:53 No.489964349

シリーズとしてはMOWの1までとはいえ そんなゲームがあった認識なんて…馬鹿な!

10 18/03/10(土)08:23:19 No.489964379

1991~1999年までのシリーズなんだよな 当時は長い期間に思えたが今見ると短いもんだ

11 18/03/10(土)08:25:28 No.489964558

ガッガガーギュイーン ピコビコピコ

12 18/03/10(土)08:25:44 No.489964581

コマンドが難しくなるのはコレからだった気がする レイジングストームとか当時からどうやって出すのか全くわからなかった 出たところで当て方もわからん

13 18/03/10(土)08:26:05 No.489964607

餓狼伝説のヒットが良くも悪くもSNKを変えた

14 18/03/10(土)08:27:29 No.489964729

なんで茨城の田舎にSNKのテーマパークとか作った

15 18/03/10(土)08:28:46 No.489964821

まぁ超必殺技は出しづらいのがステータスだし 複雑なのでも半回転4回の後ボタンとかで割りと出せたりする

16 18/03/10(土)08:28:47 No.489964824

飢餓伝説

17 18/03/10(土)08:30:10 No.489964940

コマンドの複雑さもさることながらなんか受け付けがおかしいんだ おかしいというかカプコンと違うというか

18 18/03/10(土)08:30:51 No.489964995

残影拳だけでハメクリアできる良心的なゲーム

19 18/03/10(土)08:32:22 No.489965098

>残影拳だけでハメクリアできる良心的なゲーム ギースだけは烈風拳に加えて当て身投げと言う名前の全方位コマ投げを使うのでちょっと難しくなる

20 18/03/10(土)08:34:11 No.489965250

>スト2のおこぼれに近いとはいえ >初めてインカムランキングにネオジオが入った作品 面白いのはその餓狼伝説を作ったのがSNKに移ったスト1の企画者って所だな

21 18/03/10(土)08:37:32 No.489965533

餓狼はRB以降はだいぶ出しやすかったかな 個人的にKOFのコマンド受付が個性的かつ毎回変わってすごい苦手

22 18/03/10(土)08:38:28 No.489965607

餓狼チームとサムスピチームとKOFチームは別働だったらしいな

23 18/03/10(土)08:39:21 No.489965674

20代前半の子がガロデンもKOFも全く知らなくて絶望した

24 18/03/10(土)08:41:11 No.489965815

>餓狼はRB以降はだいぶ出しやすかったかな RB餓狼でようやく対人戦もそれなりに遊べるようになったな 2~SPの人気全盛期の頃にあのくらいのゲームを作って欲しかった

25 18/03/10(土)08:41:27 No.489965848

>20代前半の子がガロデンもKOFも全く知らなくて絶望した ゲーム好きな子でもそもそもブレイブルーも知らないのが当たり前だからましてや餓狼伝説はなあ…

26 18/03/10(土)08:43:12 No.489966013

餓狼はともかくKOFは現行タイトルなのに…

27 18/03/10(土)08:44:08 No.489966086

>餓狼チームとサムスピチームとKOFチームは別働だったらしいな KOFが売れてチームでキャラの性格や設定弄りまくったから 元の餓狼チームや龍虎チームがキレたりしてたって逸話がある

28 18/03/10(土)08:44:15 No.489966096

グラフィックの見た目はよく出来てるSFC版

29 18/03/10(土)08:45:24 No.489966193

パンチで毒霧誘発させるパターンは小学生の自分もやってた

30 18/03/10(土)08:45:35 No.489966212

キャラや設定ぶれしたのは龍虎は2から 餓狼はRBSPからだけどね

31 18/03/10(土)08:46:10 No.489966248

実はプレイヤーが操作できるとしたら最強キャラはマイケルマックスなゲーム

32 18/03/10(土)08:47:11 No.489966344

餓狼1や龍虎2はガードけずりでも必殺技の点数入るから 稼ぎプレイが異常にストイックになる

33 18/03/10(土)08:47:58 No.489966413

>KOFが売れてチームでキャラの性格や設定弄りまくったから >元の餓狼チームや龍虎チームがキレたりしてたって逸話がある ネオジオフリークでも餓狼や龍虎の開発者が KOFのイジりネタの質問をされると全部否定してたな キムの偽善者ネタとかリョウの貧乏ネタとか

34 18/03/10(土)08:48:15 No.489966431

飛燕疾風脚削りで1000点だからな…

35 18/03/10(土)08:48:21 No.489966440

これはやっとこうよ名作だからとも言いづらいしな… なんというか時代の徒花感が

36 18/03/10(土)08:49:20 No.489966521

ジョンのレッグボマーとかで稼いでたような

37 18/03/10(土)08:50:05 No.489966592

ミカドのトーナメント大会でCPUが勝ち上がったりしてておなかいたかった

38 18/03/10(土)08:50:09 No.489966598

絶対にプレイヤーキャラにならない カポエイラバーマスター

39 18/03/10(土)08:50:30 No.489966629

山崎は常時キチガイみたいにキレてねーし!つーかオロチ一族ってなんだよ!? ってなったりしてたみたいね

40 18/03/10(土)08:50:37 No.489966636

>これはやっとこうよ名作だからとも言いづらいしな… >なんというか時代の徒花感が スト2とかマリオとかドラクエみたいに リバイバルされるとかオールドコレクションで旧作が度々移植されるとか そういう機会もほとんどないんだよな餓狼シリーズ

41 18/03/10(土)08:50:52 No.489966660

>ミカドのトーナメント大会でCPUが勝ち上がったりしてておなかいたかった なんで参戦してるの…

42 18/03/10(土)08:51:01 No.489966677

>絶対にプレイヤーキャラにならない >カポエイラバーマスター MDで使える

43 18/03/10(土)08:51:56 No.489966749

スーパーファミコンミニで餓狼シリーズ入れたらシャレにならんし…

44 18/03/10(土)08:52:13 No.489966775

>絶対にKOF参戦しない >次期ヘビー級チャンピオン

45 18/03/10(土)08:52:18 No.489966785

MIでつかえたぞリチャード

46 18/03/10(土)08:52:41 No.489966813

>なんで参戦してるの… 確か乱入すると対戦前に協力プレイでCPUと戦うんだけど そこで普通に2人ともCPUに殺された流れ

47 18/03/10(土)08:52:58 No.489966831

>キムの偽善者ネタ 二次としてはKOFの前からあった気がするが… 昔からある問題なんだな

48 18/03/10(土)08:53:08 No.489966839

ギースまでは残影拳だけで勝てるってマジか それ以降のシリーズはちょいちょいやってたけど あの技そこまで強くないだろ

49 18/03/10(土)08:53:40 No.489966885

CPU強いけど謎大会過ぎる

50 18/03/10(土)08:53:46 No.489966892

>それ以降のシリーズはちょいちょいやってたけど >あの技そこまで強くないだろ えっ

51 18/03/10(土)08:54:40 No.489966974

ザッキーずっとキレて奇声あげてるのもRBSPからや

52 18/03/10(土)08:55:17 No.489967022

>ギースまでは残影拳だけで勝てるってマジか >それ以降のシリーズはちょいちょいやってたけど >あの技そこまで強くないだろ 最初の当て方にちょっとコツは要るな ダックやビリーなんかは直接出すと反撃率が高かったり マイケルマックスは高確率でトルネードアッパーを出したりバックステップで回避する

53 18/03/10(土)08:55:30 No.489967045

>あの技そこまで強くないだろ 餓狼2はガード箚せれば硬直がガード硬直と同じくらいだった

54 18/03/10(土)08:55:49 No.489967070

初代の斬影拳は出が早くて判定出る時間長くてダウン取れる 敵の起き上がりに雑に重ねてれば完封できる 一回投げとかでダウン取るところまでだけ丁寧に遊ぶ

55 18/03/10(土)08:56:01 No.489967082

初代のクラックシュート出ない問題 実は設定ミスか何かでコマンド表記自体間違ってるというオチ 1147で入れるとOKなんだよね

56 18/03/10(土)08:56:37 No.489967136

餓狼SPまでは斬影拳にキレと存在感があったかんじ

57 18/03/10(土)08:58:49 No.489967331

初代ダックのヘッドスピン最強伝説 飛び道具当ててもバウンドして別ラインに逃げてくし あれ返せるのギースの当て身投げくらいなんじゃね

58 18/03/10(土)08:59:08 No.489967359

1のビリーは黒歴史だよね

59 18/03/10(土)09:01:13 No.489967549

ボーナスゲームの腕相撲の相手が強すぎる

60 18/03/10(土)09:02:56 No.489967679

2にはコンボって概念がないから今やると結構困惑する

61 18/03/10(土)09:04:11 No.489967795

上中下更には空ジャンプすらムン!と余裕で投げ捨てる初代当て身いいよね良くない なんか発動すると間合いにいる相手を問答無用で投げる仕様と聞いた

62 18/03/10(土)09:04:26 No.489967811

しゃがみ歩きという廃れてしまった要素

63 18/03/10(土)09:07:08 No.489968094

タン先生が優勝する大会

64 18/03/10(土)09:08:31 No.489968236

プーペップペペプペーってTAKARA音も今なら味がある

65 18/03/10(土)09:09:33 No.489968346

戦闘中にムキムキになったりドーピングしたり棒無くなったり楽しい演出

66 18/03/10(土)09:09:53 No.489968386

人種レベルで変わってるミッキー・ロジャースとかな

67 18/03/10(土)09:11:08 No.489968528

初代のライデンは動きキレあるし超火力あるし曲もいいしかっこいい…

68 18/03/10(土)09:11:09 No.489968530

ビリーの盲目設定

69 18/03/10(土)09:11:31 No.489968576

勇者雷電いいよね…

70 18/03/10(土)09:13:00 No.489968716

ネオジオって音も良かったな

71 18/03/10(土)09:13:04 No.489968724

ジョーはいいとして仇討ち目的で出場した筈のボガード兄弟がビリー倒した後 「やった優勝だ!長かった戦いもこれで終わったんだあああ!」とはしゃいじゃう謎

72 18/03/10(土)09:13:18 No.489968744

>しゃがみ歩きという廃れてしまった要素 ガイルがストVで出来るようになったし!

73 18/03/10(土)09:14:44 No.489968874

>ネオジオって音も良かったな 音質で容量ケチる必要ないしね しかしお陰でゲーセンに声が響く響く

74 18/03/10(土)09:15:12 No.489968919

>山崎は常時キチガイみたいにキレてねーし! これはわかる >つーかオロチ一族ってなんだよ!? こっちはまあお祭りゲーということで…駄目?

75 18/03/10(土)09:15:41 No.489968983

ターくんと北ピーって一個だけ餓狼1のアレンジ曲だから両方の作曲者の名前合わせた題名なんだってね

76 18/03/10(土)09:16:17 No.489969056

た…頼む…コンティニューしてくれっ…ぐおっ! GAME OVER(ドーン)

77 18/03/10(土)09:18:21 No.489969286

山崎はただのヤクザと思ってたからオロチなんやねんとはかなり思った まぁいいけど

78 18/03/10(土)09:18:26 No.489969295

>ミカドのトーナメント大会でCPUが勝ち上がったりしてておなかいたかった CPUタンが優勝する回とかお腹痛かった

79 18/03/10(土)09:18:32 No.489969308

餓狼ⅠはストⅡの台が埋まってるときに仕方なくやるレベルだったけど Ⅱになって大分遊べるようになった

80 18/03/10(土)09:20:01 No.489969482

SNKのCPUまじつええもんな…

81 18/03/10(土)09:22:29 No.489969769

二人協力CPU戦は流行らなかったけどストZEROシリーズでまさかの復活

82 18/03/10(土)09:23:29 No.489969895

ドラマティックバトル! ドラマティックバトルじゃないか!

83 18/03/10(土)09:24:53 No.489970054

>二人協力CPU戦は流行らなかったけどストZEROシリーズでまさかの復活 映画のラストシーンの再現いいよね… まさかZERO3でも入ってるとは思わなかったけど

84 18/03/10(土)09:25:37 No.489970134

スーファミのしかやって無いから凄く難易度が高いと思っていた初代餓狼

85 18/03/10(土)09:25:41 No.489970139

>SNKのCPUまじつええもんな… KOF96か簡単にしていったね

86 18/03/10(土)09:26:06 No.489970182

バグなのかジャンプしてコマンド入れると瞬時に地上にワープして残影とかバンナコ出た ジョーは無理だった気がする

87 18/03/10(土)09:28:10 No.489970401

>バグなのかジャンプしてコマンド入れると瞬時に地上にワープして残影とかバンナコ出た >ジョーは無理だった気がする ジョーでもなるよ

88 18/03/10(土)09:28:11 No.489970407

何考えてバーンナックルにバンザイポーズ取らせたんだろう

89 18/03/10(土)09:28:49 No.489970489

バーン!

90 18/03/10(土)09:29:47 No.489970581

>何考えてバーンナックルにバンザイポーズ取らせたんだろう みんなの力をオラにくれ的ポーズ

91 18/03/10(土)09:30:20 No.489970649

SPの生瀬勝久ボイスすき やっぱギースはコングより生瀬だよな

92 18/03/10(土)09:31:19 No.489970742

最初はバンザイナックルだったからという設定をいま考えてみた

93 18/03/10(土)09:31:46 No.489970787

>二人協力CPU戦は流行らなかったけどストZEROシリーズでまさかの復活 近年もウル2で

94 18/03/10(土)09:32:01 No.489970810

張りのあるレッポォーの発音いいよね

95 18/03/10(土)09:32:11 No.489970833

>ジョーでもなるよ マジか 俺の入力がへたっぴだったんかなスマンかった

96 18/03/10(土)09:32:34 No.489970875

>何考えて逆立ちくるくるジャンプを対空にしたんだろう

97 18/03/10(土)09:35:13 No.489971165

初代のやたら響く必殺ボイスが好き

98 18/03/10(土)09:35:30 No.489971201

地元ではバンザイはアンディの兄であることの主張であると考えられて 兄ですパンチと呼ばれてた

99 18/03/10(土)09:36:20 No.489971295

トルネィドアパー

100 18/03/10(土)09:38:44 No.489971564

>何考えて逆立ちくるくるジャンプを対空にしたんだろう 元はバグだったのが面白かったからじゃなかったか

101 18/03/10(土)09:38:55 No.489971589

イーアルカンフーとかスト1の正統進化だよねスレ画や龍虎初代 いかにスマートにCPU薙ぎ倒してくかを楽しむゲーム性

102 18/03/10(土)09:40:04 No.489971723

1と2と3のキャラセレ画面好き

103 18/03/10(土)09:40:41 No.489971784

スト2が埋まってる時に遊ぶゲームだった

104 18/03/10(土)09:41:10 No.489971839

1は難易度も良心的

105 18/03/10(土)09:41:29 No.489971864

対戦格闘ゲームとして最低限ちゃんとしたのがSPECIALからだった記憶

106 18/03/10(土)09:42:13 No.489971926

3のキャラ選択画面はいいな 3は演出全般は凄くいい

107 18/03/10(土)09:42:37 No.489971973

もうスト2が対戦でめっちゃ稼ぎはじめてた時代に うちはソロ重視でってのは英断だったと思う あんまり成功した路線とも言えないけど…

108 18/03/10(土)09:43:58 No.489972135

>対戦格闘ゲームとして最低限ちゃんとしたのがSPECIALからだった記憶 しかし入力した瞬間無敵になるライン移動で全てが台無し

109 18/03/10(土)09:45:21 No.489972273

3の選択画面は家庭用だとボス達もコマンド入力で加わるんだよね Switchのアケアカだとアーケードベースだから無理なんだろうか

110 18/03/10(土)09:45:43 No.489972304

逆に言うと3は演出頑張りすぎて対戦ツールとして大事な部分に欠けてたと思った 技の出る条件とかおかしい

111 18/03/10(土)09:47:23 No.489972501

大パンクラックしかしねーじゃねーか

112 18/03/10(土)09:49:00 No.489972707

結局ストーリー上もギースクリア(優勝)ルートが正史になってリアルバウトに繋がるわけだしなあ 何かと不遇な扱いでつれぇ3

113 18/03/10(土)09:50:36 No.489972899

リアルバウトもデバッグコマンド残してたせいで店は大変だったし…

114 18/03/10(土)09:51:17 No.489972968

やっぱりボスが可愛げのないショタ双子って無理があるって!

↑Top