虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/10(土)04:43:19 10代の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/10(土)04:43:19 No.489953726

10代の頃は人生の頂点で死んで伝説に残るとか超かっこいいとか思ってたけど才能の塊なのにアルバム3枚しか出さないで死ぬとか勿体無さすぎるぞ俺 せめて8枚くらいは残して欲しかったぞ俺

1 18/03/10(土)04:45:35 No.489953808

8枚も同じようなCDいらんだろ

2 18/03/10(土)04:49:48 No.489953988

死んで無かったらほとんど誰も覚えてないと思う

3 18/03/10(土)04:56:36 No.489954280

むしろフーファイを生んでくれたことのほうが功績だと思うよ

4 18/03/10(土)04:58:26 No.489954355

生きてたら50くらいか

5 18/03/10(土)04:59:07 No.489954381

>死んで無かったらほとんど誰も覚えてないと思う ジムモリソンも死んでなかったら今ほど聞かれてない気がする

6 18/03/10(土)05:01:20 No.489954497

変わらない人って本当に同じようなのを出し続けるからね オフスブとかギターウルフみたいに

7 18/03/10(土)05:03:25 No.489954588

>変わらない人って本当に同じようなのを出し続けるからね >オフスブとかギターウルフみたいに その二組はそれが売りだしなぁ 変わったらショックすぎる

8 18/03/10(土)05:08:03 No.489954791

ロックなのに安定感あるってのもなんか変だ

9 18/03/10(土)05:08:36 No.489954822

でも何作っても同じもんしか出来ないタイプのクリエイターって結構多いし…

10 18/03/10(土)05:10:58 No.489954924

ファンが求めてるのは同じような奴だし…

11 18/03/10(土)05:11:17 No.489954937

>ロックなのに安定感あるってのもなんか変だ ロックは変わらないからな変わってるのは表現の方法 変える必要のない奴は変えないよ

12 18/03/10(土)05:12:11 No.489954972

ロックは変えるものであって変わるものじゃないよ

13 18/03/10(土)05:12:31 No.489954993

作品毎に作風をに変えるとファンが付いていけなくなるからな…

14 18/03/10(土)05:13:40 No.489955029

>作品毎に作風をに変えるとファンが付いていけなくなるからな… プライマルスクリームの悪口言うなよ

15 18/03/10(土)05:13:48 No.489955034

てか長生きしてたらスレ画さんも流石に変わってたろ

16 18/03/10(土)05:15:38 No.489955111

フォークシンガーみたいになってそう

17 18/03/10(土)05:17:50 No.489955185

商売なんだからイメージ変えるとかそんな危険な橋はそうそう渡れん

18 18/03/10(土)05:17:56 No.489955188

どんなに捻くれてもどっかでラブソングかバラード作ってそれがやたら売れて時の女性シンガーがカヴァーしてデュエットしてあいつ丸くなったよなみたいな感じになる

19 18/03/10(土)05:21:53 No.489955320

オアシスとかもどのアルバムもだいたい同じ感じ

20 18/03/10(土)05:22:44 No.489955349

尾崎も生きてたら岡村ちゃんと同じ扱いになってたと思う

21 18/03/10(土)05:24:58 No.489955420

尾崎なんて生きてたらシャブ中だろうな

22 18/03/10(土)05:25:48 No.489955440

>オアシスとかもどのアルバムもだいたい同じ感じ 知らない曲でもイントロのドラム聴くだけでこれオアシスだって分かるの凄い

23 18/03/10(土)05:27:34 No.489955498

アンプラグドが一番好き

24 18/03/10(土)05:28:36 No.489955540

ピロウズとか全部同じだしな

25 18/03/10(土)05:29:00 No.489955558

>アンプラグドが一番好き あっちの方向性に行きそうだよね どっちみちデイブとは別れそうな感じするし

26 18/03/10(土)05:29:39 No.489955584

カートがストーンズみたいに時代の流行取り入れつつ活動するのが想像できない

27 18/03/10(土)05:30:09 No.489955600

いきなりDJに転向するカートとか見たら笑う

28 18/03/10(土)05:31:23 No.489955638

ニルヴァーナの4枚目のオリジナルアルバムを妄想するスレ

29 18/03/10(土)05:32:16 No.489955663

>知らない曲でもイントロのドラム聴くだけでこれオアシスだって分かるの凄い 作品毎にドラマーほぼ首にしてるのにね

30 18/03/10(土)05:33:26 No.489955695

>カートがストーンズみたいに時代の流行取り入れつつ活動するのが想像できない ボウイと変なデュエット曲作って叩かれるんだ…

31 18/03/10(土)05:35:23 No.489955762

四枚目ったって、インユーテロの翌年か翌々年に出てたとしても 単にインユーテロの延長じゃない?

32 18/03/10(土)05:35:59 No.489955788

グリーンデイみたいな方向に進むニルヴァーナ

33 18/03/10(土)05:36:31 No.489955809

そんな夢のない妄想してどうすんだ…

34 18/03/10(土)05:39:47 No.489955914

カートも急に売れたからわけわかんなくなっちゃったんでしょ 地道にやってようやく売れたみたいなアルフィーみたいな感じだったら絶対死んでない

35 18/03/10(土)05:40:03 No.489955921

ゆっくりメジャーの曲も認めるというか 公に嫌いじゃないと発言して R.E.M.みたいな曲を細々と作るような未来もあったのかな

36 18/03/10(土)05:40:42 No.489955947

スレ画はSAPPYの1曲で十分だし

37 18/03/10(土)05:42:30 No.489956007

90年代頭だから生きてたらその後のニュースクールハードコアに乗ってジャンル変えたりとか ないよねあれメタルみたいなもんだし

38 18/03/10(土)05:43:24 No.489956036

ソロでearthとかMelvinsみたいなアルバム作ったりはしてそう

39 18/03/10(土)05:49:14 No.489956227

カートにひとこと言うとしたら楽器を大事にしろ かな

40 18/03/10(土)05:51:07 No.489956296

服はボロボロになるまで着てるくせにな!

41 18/03/10(土)05:52:05 No.489956326

1stも3rdも同じに聴こえるならフーファイターズなんてそれこそ全部同じに聴こえそうなもんだな

42 18/03/10(土)06:06:05 No.489956832

もっともっとカートの作る曲が聞きたかった それだけだよ 好き勝手にdoremiの様な曲を聞かせてほしかった

43 18/03/10(土)07:08:33 No.489959234

なんだかんだ今生きてるオルタナ大御所みたいにソロ活動ほそぼそとやりつつたまにリユニオンしてそう

44 18/03/10(土)07:10:06 No.489959304

ダイナソーjrとかパールジャムとか普通に現役なの結構凄いよな

45 18/03/10(土)07:12:28 No.489959434

ジョンレノンも生きてたらすごく厄介な人扱いされてそう

46 18/03/10(土)07:17:13 No.489959720

治療が成功してコステロみたいになるスレ画とか見てみたかった気がする

47 18/03/10(土)07:17:56 No.489959764

ニルヴァーナ続けてフー・ファイターズみたいなバンドに なるのなら辞めて良かったとおもうけど死ななくてもいいじゃんかよ

48 18/03/10(土)07:37:45 No.489961013

スマパンみたいにずっともめてるバンドもあるからなあ…ダーシーがハブられてるのが悲しい

49 18/03/10(土)07:44:34 No.489961419

ロックバンドが同じ作風続けてると安定してんじゃねー!って思うけど 作風を変えていっても何成長して大人になってんだよ!って思う やっぱヒリヒリしてる感じのアーティストは三十前くらいで死んでほしい

50 18/03/10(土)07:49:35 No.489961723

こいつのせいで大好きなメタルやニューロマがダサいものにされたから死んだ時は本当に嬉しかった

51 18/03/10(土)08:07:19 No.489963020

いやメタルはダサいだろ…

52 18/03/10(土)08:10:33 No.489963263

ダサいと言われても好きなものは好きと言えるようになれたらいいよね

53 18/03/10(土)08:12:32 No.489963433

音楽でダサい云々はもうそれあなたの感想ですよねとしかならないから…

↑Top