18/03/10(土)00:54:01 ガイア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/10(土)00:54:01 No.489929108
ガイアギアやGセイバーでまた18m級に戻ってるのは何で?
1 18/03/10(土)00:58:35 No.489930054
やっぱり大きい方が強いよねってなった
2 18/03/10(土)00:58:58 No.489930105
技術退行してて…
3 18/03/10(土)00:59:18 No.489930158
クロボンダストが割と最適解出してる気がする
4 18/03/10(土)00:59:28 No.489930203
V2の時点で小型があんなに強いのにまだ大型にスペックアップの余地があるのか…
5 18/03/10(土)01:00:12 No.489930340
石油の値段の問題だと思う
6 18/03/10(土)01:00:13 No.489930345
小型の技術で大型作ればいい シンプルな答えだ
7 18/03/10(土)01:01:07 No.489930511
ダスト読むに単純に作れなくなったが一番説得力あるかも
8 18/03/10(土)01:01:17 No.489930545
ガイアギアとか一撃で艦隊全滅させる化け物だし…
9 18/03/10(土)01:01:43 No.489930631
G-SAVIOURは偉いプロデューサーのおじさん曰く別に全部が大型に差し戻された訳じゃなく大型も小型も混在してる世界観らしいよ
10 18/03/10(土)01:03:18 No.489930945
>クロボンダストが割と最適解出してる気がする あの後になるとサナリィやらブッホやらの技術者やってたジジイも死に絶えたろうしね
11 18/03/10(土)01:05:38 No.489931353
ダスト状態から復興してきて高性能機も作れるようになってきたのがガイアギアやGセイバーってことでつじつまが合う
12 18/03/10(土)01:06:14 No.489931466
Gセイバーの時代って開発技術残ってたんだ
13 18/03/10(土)01:08:30 No.489931898
めっちゃ一般人に使えるファンネルが飛び交って ミノフスキークラフトで単独飛行して ZZばりの重装備の時代だからなガイアギア
14 18/03/10(土)01:09:21 No.489932053
>Gセイバーの時代って開発技術残ってたんだ 普通にブグとかレイドとか作ってるし
15 18/03/10(土)01:11:10 No.489932354
>Gセイバーの時代って開発技術残ってたんだ ジョン・セイバー率いるセイバーチームが枯れた技術の水平思考で完成させたのがプグ
16 18/03/10(土)01:11:21 No.489932387
ぶっちゃけるともうその辺はなかったことにしてもいいのでは
17 18/03/10(土)01:12:35 No.489932612
結局Vの頃も強いのはそれなりにでかいので
18 18/03/10(土)01:12:36 No.489932617
無人機とかいたからそんなに技術衰退してたようには見えなかったなGセイバー
19 18/03/10(土)01:12:50 No.489932664
無かったことにしたところで新しいものが置かれる可能性も無いぞ
20 18/03/10(土)01:13:24 No.489932778
大事なのは大きさじゃなくて技術だしな
21 18/03/10(土)01:13:27 No.489932792
演出論で言うとお禿が18m級は大きすぎたみたいなこと言ってたな Gレコだと戻ってたよね
22 18/03/10(土)01:13:32 No.489932802
レイブンは強そう 空飛ぶし
23 18/03/10(土)01:14:11 No.489932927
>演出論で言うとお禿が18m級は大きすぎたみたいなこと言ってたな >Gレコだと戻ってたよね ∀「・・・」
24 18/03/10(土)01:14:41 No.489933006
レイブンとか感情持ってるマクロスプラスのゴーストみたいなもんだしな
25 18/03/10(土)01:14:47 No.489933031
>無人機とかいたからそんなに技術衰退してたようには見えなかったなGセイバー 見てくださいよこのポンコツフリーダム
26 18/03/10(土)01:15:36 No.489933163
>Gレコだと戻ってたよね その発言とGレコの間に実物大ガンダムを経験したからね…
27 18/03/10(土)01:15:45 No.489933191
Gジェネとか出ないしガイアギアの存在は知ってても中身は知らない人が多そう
28 18/03/10(土)01:15:45 No.489933193
フリーダムは旧連邦の産物だし…
29 18/03/10(土)01:15:51 No.489933218
G3セイバー強行戦闘仕様が好き
30 18/03/10(土)01:16:38 No.489933388
Gセイバー自体は性能悪いとかなく性能いいのに技術衰退扱いされるのは何故だろう…
31 18/03/10(土)01:16:49 No.489933435
もっと無い物にすべきなのが一年戦争辺りに沢山あるだろ
32 18/03/10(土)01:16:58 No.489933456
Gセイバーは普通に推力重量比も宇宙世紀MSではダントツだしな
33 18/03/10(土)01:17:05 No.489933483
まぁ小型機も本来8mぐらいにしたかったのをバンダイに譲歩してだいぶ大きくしたんですがね
34 18/03/10(土)01:17:24 No.489933546
ミノフスキーキャンセラーが出来て核融合の時代まで技術退行したとか聞いた
35 18/03/10(土)01:17:28 No.489933559
>Gジェネとか出ないしガイアギアの存在は知ってても中身は知らない人が多そう 読んだけどコクピットニーとか車内ウンコとかかんべんしてくれー!くらいしか覚えてない…
36 18/03/10(土)01:17:42 No.489933591
>Gセイバーは普通に推力重量比も宇宙世紀MSではダントツだしな 推力も凄いけど重量も凄いよ
37 18/03/10(土)01:18:23 No.489933721
>ミノフスキーキャンセラーが出来て核融合の時代まで技術退行したとか聞いた 初めて聞いたが何処情報なんだ
38 18/03/10(土)01:19:05 No.489933851
セイバーチームが相当に技術的特異点っぽいからなあの時代…
39 18/03/10(土)01:19:17 No.489933890
144に出来るギリギリの大きさだよね小型MS
40 18/03/10(土)01:19:23 No.489933908
動力が核じゃなくなったからコロニー(Gセイバーではセツルメント)内で遠慮なくMSの胴体ぶった切れるのがGセイバー
41 18/03/10(土)01:19:27 No.489933926
>推力も凄いけど重量も凄いよ 推力重量比っつってんだろ
42 18/03/10(土)01:19:46 No.489933978
G3セイバー言うけどぶっちゃけ半分くらいはJセイバーまんまだよねあれ
43 18/03/10(土)01:19:57 No.489934005
戦車と比べるとでかいけど戦闘機と比べるとそんなでもないから15~18でちょうどいいと思う
44 18/03/10(土)01:20:30 No.489934077
>G3セイバー言うけどぶっちゃけ半分くらいはJセイバーまんまだよねあれ ベースはあくまでスレ画だからね…
45 18/03/10(土)01:21:23 No.489934215
まあ小型になるときもモノコックに退化したし技術進んだらフレーム入れて18mのほうがやっぱりツエエ!ってなったのかも知れない
46 18/03/10(土)01:21:34 No.489934249
>Gセイバー自体は性能悪いとかなく性能いいのに技術衰退扱いされるのは何故だろう… 絵柄が地味だからじゃね
47 18/03/10(土)01:22:01 No.489934320
テレ朝でやっていたCGドラマしかしらない人とゲーム実際にやってる人とでMSの動きの認識にかなり差があるGセイバー
48 18/03/10(土)01:22:02 No.489934325
小説だかで昔のMSは空飛べないのが多かったらしいぜー今じゃ考えられないよなーって台詞があったような
49 18/03/10(土)01:22:17 No.489934369
GセイバーからG3セイバーに乗り換えた時の負ける気がしない感良いよね
50 18/03/10(土)01:22:32 No.489934412
>G3セイバー言うけどぶっちゃけ半分くらいはJセイバーまんまだよねあれ 頭とか一部はG2セイバーで残り全部Jセイバーの急造品 基本スペック超高い2つをミキシングしたら超強い機体が出来たという納得すぎる試作機だ
51 18/03/10(土)01:22:42 No.489934444
小型はスペースに余裕がない設計なんで弄るなら大型だよねとなったダストの時代
52 18/03/10(土)01:23:17 No.489934530
湾岸戦争が終わったからじゃなかろか
53 18/03/10(土)01:23:56 No.489934640
>GセイバーからG3セイバーに乗り換えた時の負ける気がしない感良いよね 性能明らかに変わってるの分かるからな G3の初陣ステージをGセイバーでいくと多分めちゃくちゃ苦戦する
54 18/03/10(土)01:24:39 No.489934758
強行戦闘仕様は地上戦最速よ ゲームやると糞速いのが良く分かる
55 18/03/10(土)01:24:58 No.489934814
バスターキャノンなる超兵器
56 18/03/10(土)01:25:07 No.489934846
Jセイバーがまた強いんだ… セイバーチームの作る量産機はガンダム世界と思えないくらい強い
57 18/03/10(土)01:25:22 No.489934881
いいよね初めてのハイウェイを走るローラーブレードG3
58 18/03/10(土)01:25:28 No.489934903
技術の継承者であるアナハイムとサナリィが消滅したから技術後退が起こったんだと思う
59 18/03/10(土)01:26:01 No.489934980
まぁスレ画より強いイリュージョン(Iセイバー)とかも量産してるし
60 18/03/10(土)01:26:17 No.489935031
サーカスモーションアタック!
61 18/03/10(土)01:26:25 No.489935061
レイブンのグルグル変形アタックは間違いなく超技術
62 18/03/10(土)01:26:31 No.489935088
強襲G3は装備だけ見ると肩赤く塗らねえのかい?と言いたくなる それはそれとしてめっちゃ強い
63 18/03/10(土)01:26:57 No.489935162
装甲やフレームに直接配線を練りこまなきゃいけない小型MSが技術衰退で作れなくなっちゃうのはまあわかる
64 18/03/10(土)01:27:20 No.489935233
Gジェネか何かでGセイバー見たいです…
65 18/03/10(土)01:28:03 No.489935367
su2284986.jpg Iセイバーも空間戦闘用なら軽くすりゃ高機動だ 四肢が細い?武装マウントとAMBAC用だから気にすんなって超割り切った思想だよね
66 18/03/10(土)01:28:07 No.489935377
いっても79~96のあいだでもMSのサイズかわりまくったしまた18mになってもそんな不思議じゃない
67 18/03/10(土)01:28:11 No.489935384
レイブンは初見殺し
68 18/03/10(土)01:28:16 No.489935407
>レイブンのグルグル変形アタックは間違いなく超技術 MS形態もF91の系譜かってくらいサーベルぶん回してかっこいい
69 18/03/10(土)01:28:20 No.489935424
スレ画はBFでちょっとだけ出たな
70 18/03/10(土)01:28:49 No.489935523
光の翼とかの後の時代でローラダッシュ!は確かに退化してる気がする
71 18/03/10(土)01:29:14 No.489935616
小型MSって性能追及しまくりで予算天井知らずになってく大型MSにいい加減コスト考えろや!でできたものだし コスパより性能追及のほうに時代の要請が傾けばすぐ大型MSに回帰するもんじゃないの
72 18/03/10(土)01:29:26 No.489935652
安易に飛ばさず地上走り回って最強なんだから進化してると思う
73 18/03/10(土)01:29:31 No.489935663
ゲーム版の時代だとスレ画の上位互換みたいなJセイバーが稼働してるのでG2はともかくGセイバーは完全にロートル…
74 18/03/10(土)01:29:40 No.489935691
BFはGセイバーでたりパーフェクトでたりすごかったな
75 18/03/10(土)01:30:06 No.489935771
飛べないわけではないからな Jセイバーなんか背景でスイスイ飛んでるし
76 18/03/10(土)01:30:14 No.489935790
>セイバーチームが相当に技術的特異点っぽいからなあの時代… G-セイバーのつよ味は正規軍での運用を一切考慮しないコスト度外視の設計であって 議会軍も本気出せばセイバーシリーズ相当の高性能機は作れるから そこまでソレスタルビーイングじみた極端な差は無いし...
77 18/03/10(土)01:30:19 No.489935802
>光の翼とかの後の時代でローラダッシュ!は確かに退化してる気がする イカすだろこの大型実弾キャノン!
78 18/03/10(土)01:30:48 No.489935891
MSが飛べないなんてダッサイ時代があったんだぜーとか言われてるんだっけ
79 18/03/10(土)01:30:57 No.489935918
単純にガイア・ギアが連載されてたころは まだ小型MSの設定なんてなかっただけよ
80 18/03/10(土)01:31:10 No.489935961
Gセイバーどころかフリーダムの時点でビームシールド標準装備だからね プグはビームシールド?コスト嵩むからいらねってキリステたけど
81 18/03/10(土)01:31:39 No.489936057
ゲームでもレイブンはぶっ飛んでんなって思ったよ
82 18/03/10(土)01:31:47 No.489936080
ビームシールドだけは未来的だな…
83 18/03/10(土)01:31:54 No.489936109
ローラーは動力なくてスラスターで加速してる オンロードならローラーがいいだろうけどゲームで雪山まで走ってたし何このハイテクスケート
84 18/03/10(土)01:31:56 No.489936119
ガイア・ギアが連載開始されてたころはそもそも逆シャアのオチすら知られてない頃だと思う
85 18/03/10(土)01:32:15 No.489936169
G3セイバー初出撃ステージは5分で敵MSが山ほどいる渓谷抜けて要塞破壊するとかいう無茶な作戦なんだよね
86 18/03/10(土)01:32:18 No.489936180
>ゲームでもレイブンはぶっ飛んでんなって思ったよ なにお前ブンブン空飛んでるの…
87 18/03/10(土)01:32:45 No.489936244
>ゲーム版の時代だとスレ画の上位互換みたいなJセイバーが稼働してるのでG2はともかくGセイバーは完全にロートル… 実際セイバーシリーズではFセイバーに次ぐ古い機体だから…
88 18/03/10(土)01:33:57 No.489936452
レイドのデザイン好きだった
89 18/03/10(土)01:34:15 No.489936502
>G3セイバー初出撃ステージは5分で敵MSが山ほどいる渓谷抜けて要塞破壊するとかいう無茶な作戦なんだよね 無茶苦茶な加速で路面を駆け抜けながら並みいる敵をなぎ倒して強襲をかける 凄い気持ちのいいステージだった…
90 18/03/10(土)01:34:24 No.489936525
空飛べるのに飛べなかったのはゲームの都合が大きいんだろうな
91 18/03/10(土)01:34:35 No.489936553
>議会軍も本気出せばセイバーシリーズ相当の高性能機は作れるから su2284993.jpg コスト重視のプグと違って金掛かってるレイやレイドはビームランサービームシールド装備だしね
92 18/03/10(土)01:34:40 No.489936568
ガイアギアはお禿げが再販禁止してるから内容を知る手段がなさすぎる
93 18/03/10(土)01:35:01 No.489936620
>単純にガイア・ギアが連載されてたころは >まだ小型MSの設定なんてなかっただけよ 逆襲のシャアすら出てない時期から連載スタートだしねえ
94 18/03/10(土)01:35:17 No.489936661
さっきからなんで延々とブグをプグっつってんの
95 18/03/10(土)01:35:50 No.489936741
>ガイアギアはお禿げが再販禁止してるから内容を知る手段がなさすぎる つまり汚禿げを昇天させれば可能性が…
96 18/03/10(土)01:35:55 No.489936759
ZZの延長ぽく武装もスペックもモリモリであるガイアギア
97 18/03/10(土)01:35:57 No.489936761
>su2284993.jpg >コスト重視のプグと違って金掛かってるレイやレイドはビームランサービームシールド装備だしね カッコいいー
98 18/03/10(土)01:36:06 No.489936786
マンマシーンはどいつもこいつもデカい分武器山盛りなのがシンプルに強そう
99 18/03/10(土)01:36:22 No.489936825
そもそもサンライズに認められてないからダメよガイアギア
100 18/03/10(土)01:37:20 No.489936988
あまり良い評判は聞かないけど 宇宙世紀のVより更に先の時代って点にロマンを感じるからリメイクか何かで見たい スレ画も最近の技術でプラモ化されたり
101 18/03/10(土)01:37:23 No.489936996
モビルウェポンって要はWのMDみたいなもん?
102 18/03/10(土)01:37:27 No.489937007
>さっきからなんで延々とブグをプグっつってんの 変換履歴でブグをプグと間違えてそのままだったごめん…
103 18/03/10(土)01:37:54 No.489937078
全方位から許されないガイアギア
104 18/03/10(土)01:38:26 No.489937160
おっぱいも同じである!
105 18/03/10(土)01:39:00 No.489937246
下痢便オナニーとか人を選ぶしなガイアギア
106 18/03/10(土)01:39:24 No.489937300
もう別にガイアギアでなくてもいいからとにかく宇宙世紀の末路を見たい
107 18/03/10(土)01:39:53 No.489937371
お禿げにとっちゃサンライズに喧嘩売った過去なんて黒歴史もいいところだからな
108 18/03/10(土)01:40:23 No.489937437
ラジオドラマのアフランシは皆が考えた理想のシャア過ぎて 小説のようにすべてぶん投げた方がシャアのクローンらしいと思う
109 18/03/10(土)01:41:24 No.489937581
MWは実在のパイロットをもとにした人格データをMDに追加した感じ レイブンのMWシステムは人間みたいに話す まあ追い詰められたら人格消去するけど
110 18/03/10(土)01:41:28 No.489937591
>>ガイアギアはお禿げが再販禁止してるから内容を知る手段がなさすぎる >つまり汚禿げを昇天させれば可能性が… あんまりこういう話したくないけどお禿が亡くなったら再販やリメイクなどされるんだろうな…
111 18/03/10(土)01:42:33 No.489937765
ハサウェイ同様アニメ化されたとしても原作の内容がアレ過ぎてほぼ別物だと思う
112 18/03/10(土)01:42:41 No.489937790
一応Gレコ前にマンマシーンの話は書いたので消したいわけでもないだろう
113 18/03/10(土)01:42:55 No.489937816
ガイアギアは北爪が挿絵してるのが嫌だった
114 18/03/10(土)01:43:15 No.489937871
仮にリメイクするなら伊東守も探し出さないとな それかメカデザ変えるか
115 18/03/10(土)01:44:03 No.489937975
ガイアギアはメカだけは良い ストーリーは何というか…御禿の情念が全体的にキツい
116 18/03/10(土)01:44:06 No.489937981
>それかメカデザ変えるか 庵野「原作初期のメカデザの俺の出番か」
117 18/03/10(土)01:45:08 No.489938120
ビームシールド2枚出しの体当たりが強いレイブン
118 18/03/10(土)01:45:43 No.489938197
初見のレイブン最終戦は突進くらって即死もありえるからな
119 18/03/10(土)01:45:46 No.489938203
>ストーリーは何というか…御禿の情念が全体的にキツい ではこちらのファウファウ物語をお読みください
120 18/03/10(土)01:45:58 No.489938239
昔佐賀のマンガ倉庫に全巻セット置いてあったなぁ
121 18/03/10(土)01:47:03 No.489938389
ガイアギアもGセイバーも宇宙世紀の末路じゃない 宇宙世紀の末路は人類同士の共食いだ
122 18/03/10(土)01:48:19 No.489938604
>一応Gレコ前にマンマシーンの話は書いたので消したいわけでもないだろう そっちのマンマシーンとは関係ないだろう
123 18/03/10(土)01:48:49 No.489938675
まぁお禿の作ったリングガンダムによると 宇宙世紀0600年ごろも確認されてるしな 敵MSが最近のトランスフォーマー見たくなってる
124 18/03/10(土)01:49:12 No.489938735
Gセイバーの発端は食糧危機だから近いんじゃないか? Gレコに繋がったと考えるとお辛くなるが…
125 18/03/10(土)01:50:37 No.489938921
マンマシーンって響きをかなり気に入ってるんだと思う
126 18/03/10(土)01:50:45 No.489938939
MDを使った戦争ってエレガントじゃなくない?とお悩みのあなた MWなら生きた人間のように人格を与えることができるのでエレガントな戦争ができるのです
127 18/03/10(土)01:51:54 No.489939124
コンピューターに世界が支配されちまうー