18/03/08(木)23:00:08 4月に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/08(木)23:00:08 No.489698001
4月に就職を控えた学生を対象に都内の大学が「叱られ方研修」を実施する 売り手市場が続く中、大学が自ら入社前研修を行う理由とは 最新技術を駆使してより本物らしく、おいしくなった 「大豆製の肉・魚」をリポートする
1 18/03/08(木)23:01:27 No.489698324
仮想通貨はもうだめなん?
2 18/03/08(木)23:01:40 No.489698379
下がらねえなあ
3 18/03/08(木)23:01:51 No.489698416
こんなのによく手を出せるってくらいの怖い動き
4 18/03/08(木)23:02:23 No.489698536
マル得やん!
5 18/03/08(木)23:02:34 No.489698593
>こんなのによく手を出せるってくらいの怖い動き 最高に熱いソシャゲだぞ
6 18/03/08(木)23:02:37 No.489698611
できんのか本当にできんのか
7 18/03/08(木)23:02:52 No.489698680
このくらいの上げ下げは誤差になってきたな…
8 18/03/08(木)23:03:22 No.489698812
マルウェアかよ!
9 18/03/08(木)23:03:35 No.489698867
基本中の基本やな
10 18/03/08(木)23:03:39 No.489698898
ちゃんとしたのか金融庁の査察とか入るよね?
11 18/03/08(木)23:03:48 No.489698936
ノロウィルスに感染した時のケツよりゆるゆるセキュリティでは
12 18/03/08(木)23:03:56 No.489698967
やっぱりメールからなんだなぁ いつでも変わらないな
13 18/03/08(木)23:04:02 No.489698990
pdfをぽちっとなで感染かな…
14 18/03/08(木)23:04:27 No.489699109
多すぎる
15 18/03/08(木)23:04:42 No.489699167
オイ
16 18/03/08(木)23:04:52 No.489699217
こんなあるのか
17 18/03/08(木)23:05:07 No.489699297
どこが一番安心なんです?
18 18/03/08(木)23:05:36 No.489699417
金融庁の働きっぷりの可視化が凄い
19 18/03/08(木)23:05:41 No.489699441
su2283214.jpg
20 18/03/08(木)23:05:45 No.489699465
>どこが一番安心なんです? とりあえずみなし業者には手を出すなって感じで何処も似たようなもんじゃ
21 18/03/08(木)23:05:51 No.489699487
獅子身中の虫が多くね?
22 18/03/08(木)23:06:08 No.489699548
結局NEMは下落後の価格で補償されると聞いた なんで…?
23 18/03/08(木)23:06:26 No.489699619
間引き始まるのか
24 18/03/08(木)23:06:58 No.489699775
>なんで…? チャイナ電子マネーでアンシンヨー
25 18/03/08(木)23:07:33 No.489699933
>結局NEMは下落後の価格で補償されると聞いた >なんで…? 88円で保証だけど いま市場価格40円ぐらいだから ある意味お得な価格ではある 上がったときは150円ぐらいだったから そのときつかんだ人はご愁傷様だけど
26 18/03/08(木)23:08:00 No.489700038
>su2283214.jpg こんなにあったのがまず驚き
27 18/03/08(木)23:08:15 No.489700108
漠然とした要素すぎる
28 18/03/08(木)23:08:16 No.489700116
「」
29 18/03/08(木)23:08:23 No.489700148
「」に無いものばかりだ…
30 18/03/08(木)23:08:28 No.489700176
コミュニケーション能力か…
31 18/03/08(木)23:08:28 No.489700177
su2283228.jpg
32 18/03/08(木)23:08:49 No.489700262
名刺交換とか未だに呼吸が掴めない
33 18/03/08(木)23:08:50 No.489700267
この時期の4年生って卒業旅行じゃねえの!?
34 18/03/08(木)23:08:57 No.489700297
教えてるほうが子供みたいな人じゃねえか
35 18/03/08(木)23:09:00 No.489700311
なにそれ…
36 18/03/08(木)23:09:07 No.489700337
コミュニケーションもレベルが存在するから恐ろしいぞ
37 18/03/08(木)23:09:14 No.489700366
叱り方でも教えてろよ
38 18/03/08(木)23:09:22 No.489700402
ふわっとしてんな…
39 18/03/08(木)23:09:36 No.489700470
su2283229.jpg
40 18/03/08(木)23:09:42 No.489700491
怒鳴るやつが悪いだろ
41 18/03/08(木)23:09:46 No.489700506
そんなイギリス人じゃないんだからさ…
42 18/03/08(木)23:09:47 No.489700513
企業側に研修してください
43 18/03/08(木)23:09:48 No.489700520
叱られる方が気をつけろやと…
44 18/03/08(木)23:09:49 No.489700528
いつまでかかっているんだ! だれでもできるだろ!
45 18/03/08(木)23:09:49 No.489700530
真意って俺に死んでほしいくらいしか感じ取れないときとかあるけど…
46 18/03/08(木)23:09:50 No.489700534
社畜養成講座
47 18/03/08(木)23:09:50 No.489700535
真意も何も言葉通りじゃないですかね・・・
48 18/03/08(木)23:09:55 No.489700564
馬鹿すぎる…
49 18/03/08(木)23:09:58 No.489700578
いやいやいや 後者の方でやんわりといえばいいじゃん…
50 18/03/08(木)23:10:01 No.489700588
これ叱る側がコミュニケーション能力がないのでは
51 18/03/08(木)23:10:04 No.489700598
なんでこっちが汲みとんだアホか
52 18/03/08(木)23:10:06 No.489700603
みんなリクルートスーツのままなんだな
53 18/03/08(木)23:10:08 No.489700616
おめーの仕事量が多いんだFxxk!
54 18/03/08(木)23:10:15 No.489700648
真意を探るとかやめろよ… 上司が部下に対して分かりやすく言う努力をしろよ
55 18/03/08(木)23:10:16 No.489700652
コミュニケーション能力ってそんな重視されてんのか 昔は卒論とかテストとか能力重視だった気がする
56 18/03/08(木)23:10:33 No.489700736
ビックリとかそういう問題なのかい
57 18/03/08(木)23:10:37 No.489700752
コミュニケーションできないのは上司の方ですよね?
58 18/03/08(木)23:10:39 No.489700768
コミュニケーション能力に長けた人材を15年も取ってたのに その程度の指導しかできないんですか!?
59 18/03/08(木)23:10:45 No.489700796
おじさんになってきたせいか耳が痛いわ
60 18/03/08(木)23:10:50 No.489700822
クソみたいな講義すぎる…
61 18/03/08(木)23:10:53 No.489700835
叱られるばっかでこう叱るべきって教育してこなかったからなぁ
62 18/03/08(木)23:10:54 No.489700841
>みんなリクルートスーツのままなんだな そりゃ就職もまだなのにそんなにスーツ買えねぇよ…
63 18/03/08(木)23:10:59 No.489700865
>これ叱る側がコミュニケーション能力がないのでは そういうのに当たると仕方ないから…
64 18/03/08(木)23:11:01 No.489700878
まともな叱り方も出来ない上司がクソなのでは
65 18/03/08(木)23:11:07 No.489700902
>昔は卒論とかテストとか能力重視だった気がする そういうのは今はどうとでもできるって考えなんじゃないかな
66 18/03/08(木)23:11:13 No.489700930
頭がいたい…
67 18/03/08(木)23:11:13 No.489700932
これは逆に駄目な先輩にあたったときに落胆が大きくなるのでは…
68 18/03/08(木)23:11:14 No.489700934
ボケればいいのか
69 18/03/08(木)23:11:15 No.489700940
なんかさっき泣いてる子いなかった? 研修の模擬戦で泣いてたらガチの叱られた時死ぬしか無いぞ…
70 18/03/08(木)23:11:20 No.489700956
きっつ
71 18/03/08(木)23:11:20 No.489700961
ボケて!
72 18/03/08(木)23:11:23 No.489700978
かなり辛いやつだこれ!
73 18/03/08(木)23:11:24 No.489700988
うn?
74 18/03/08(木)23:11:26 No.489700996
なにこれ
75 18/03/08(木)23:11:36 No.489701044
くそしょうもね
76 18/03/08(木)23:11:38 No.489701059
ヒのノリで!?
77 18/03/08(木)23:11:39 No.489701063
ええと、それがお仕事に関係あるのですか?
78 18/03/08(木)23:11:47 No.489701109
うわぁ絶対働きたくねえ
79 18/03/08(木)23:11:47 No.489701110
>>みんなリクルートスーツのままなんだな >そりゃ就職もまだなのにそんなにスーツ買えねぇよ… 受けていたのは卒業&就職決まった4年生だよ
80 18/03/08(木)23:11:50 No.489701124
ハッシュタグ多すぎる
81 18/03/08(木)23:11:51 No.489701126
きついきついきつい
82 18/03/08(木)23:11:52 No.489701139
つまんね
83 18/03/08(木)23:11:53 No.489701141
…
84 18/03/08(木)23:11:53 No.489701143
?
85 18/03/08(木)23:11:56 No.489701170
つまんね
86 18/03/08(木)23:11:58 No.489701181
結論からいえは新人研修で教えておけよ案件過ぎる
87 18/03/08(木)23:12:00 No.489701193
つまんね…
88 18/03/08(木)23:12:01 No.489701197
うわあ…
89 18/03/08(木)23:12:02 No.489701205
つまんね…
90 18/03/08(木)23:12:04 No.489701211
やめてやれよ…
91 18/03/08(木)23:12:09 No.489701238
サムーイ
92 18/03/08(木)23:12:10 No.489701240
ある意味人事を投げてるなぁ
93 18/03/08(木)23:12:10 No.489701241
うーん…
94 18/03/08(木)23:12:10 No.489701243
これ後ろから撃ってない?
95 18/03/08(木)23:12:10 No.489701246
きっつ
96 18/03/08(木)23:12:13 No.489701260
体調悪くなる位つまんね
97 18/03/08(木)23:12:13 No.489701265
そんなんでいいのかよ!
98 18/03/08(木)23:12:13 No.489701266
ううn…
99 18/03/08(木)23:12:16 No.489701277
きっつ
100 18/03/08(木)23:12:18 No.489701285
しょうもな
101 18/03/08(木)23:12:19 No.489701296
ネクステージってオプション付けまくって10万位値段上げる糞中古車屋じゃん
102 18/03/08(木)23:12:19 No.489701299
こういうこと考えるバカはこういう顔してる…
103 18/03/08(木)23:12:20 No.489701308
きつい
104 18/03/08(木)23:12:21 No.489701311
内輪受けじゃん…
105 18/03/08(木)23:12:22 No.489701318
?
106 18/03/08(木)23:12:30 No.489701352
親父ギャグのがまだいい
107 18/03/08(木)23:12:32 No.489701358
面白いのか…
108 18/03/08(木)23:12:36 No.489701376
うっわぁ…
109 18/03/08(木)23:12:40 No.489701391
安いヨイショで気をよくしてる…
110 18/03/08(木)23:12:44 No.489701409
なんでこっちがダメージ受けなきゃならないんだ
111 18/03/08(木)23:12:48 No.489701427
宴会要員選んでるんじゃないんだから
112 18/03/08(木)23:12:49 No.489701428
コミュニケーション能力ってこういうのなの?
113 18/03/08(木)23:12:57 No.489701471
口だけ上手い奴が乗り切れる会社
114 18/03/08(木)23:13:02 No.489701499
やだよ! ヒのトーク上手いだけの人なんて!
115 18/03/08(木)23:13:02 No.489701501
ここにSOZAI投下すれば色々改変して面白くなると思うよ
116 18/03/08(木)23:13:07 No.489701518
「」ちゃん…コミュニケーション能力がなんなのかわからなくなってきたよ
117 18/03/08(木)23:13:10 No.489701530
会社の質もわかるいい取り組みですね
118 18/03/08(木)23:13:19 No.489701570
こんな奴の下で働きたくない人格と顔
119 18/03/08(木)23:13:23 No.489701584
大学出て中古車屋って…
120 18/03/08(木)23:13:28 No.489701607
コミュニケーション能力高そうな雰囲気を感じるやつだな
121 18/03/08(木)23:13:29 No.489701614
会社のIQに合わせてあげるという意味ではコミュニケーション能力あるよ
122 18/03/08(木)23:13:29 No.489701617
「」がやると色んな意味でハイセンスすぎて ここだったらそうだねすげぇ稼げるけれど面接官からは不評すぎる 不謹慎案件ばかりになるわ
123 18/03/08(木)23:13:32 No.489701630
まあその…職場で受けそうな事思い付く指針としてはまあ…
124 18/03/08(木)23:13:33 No.489701635
ネクステージってあんま良い噂聞かないが大丈夫だろうか
125 18/03/08(木)23:13:34 No.489701643
「」のコラの方がよっぽど役に立つかもな
126 18/03/08(木)23:13:47 No.489701693
>「」ちゃん…コミュニケーション能力がなんなのかわからなくなってきたよ 企業側の言うコミュニケーション能力って単に扱いやすさだから…
127 18/03/08(木)23:13:51 No.489701708
>大学出て中古車屋って… 最近は大学出て中古車屋でもましな方なんだ
128 18/03/08(木)23:13:52 No.489701712
あれがコミュニケーション能力ならとんでもないコミュニケーションお化けしかしないよここ
129 18/03/08(木)23:13:55 No.489701730
めっちゃゆるゆるだな!字
130 18/03/08(木)23:13:56 No.489701733
営業努力!
131 18/03/08(木)23:14:00 No.489701751
こういう営業職は平気で人だませるような人じゃないと無理だからなぁ
132 18/03/08(木)23:14:07 No.489701779
あーこれ 証券会社の果たし状送ってくる営業と同じだわ
133 18/03/08(木)23:14:08 No.489701781
>「」ちゃん…コミュニケーション能力がなんなのかわからなくなってきたよ 先輩上司を上手く気持ちよくさせる能力かな…
134 18/03/08(木)23:14:12 No.489701812
字も下手すぎて地獄みたいな環境だわ
135 18/03/08(木)23:14:13 No.489701816
ここ糞じゃんやっぱり糞なのは理由があるんだな
136 18/03/08(木)23:14:18 No.489701841
ノリだけでモノを売る能力!
137 18/03/08(木)23:14:23 No.489701858
>ネクステージってあんま良い噂聞かないが大丈夫だろうか こんなことやってるところが評判いいと思うかい?
138 18/03/08(木)23:14:25 No.489701880
一芸入社って奴じゃね?後々尾を引きそうだけど
139 18/03/08(木)23:14:43 No.489701968
まあでもちょっとしたときに咄嗟に面白い言い返しが出来ると上司や先輩の受けは良いと思う
140 18/03/08(木)23:14:43 No.489701972
1日の疲れがドッと出た…
141 18/03/08(木)23:14:45 No.489701985
うんち!
142 18/03/08(木)23:14:46 No.489701986
びっくりする位しょうもなかった
143 18/03/08(木)23:14:52 No.489702015
>ノリだけでモノを売る能力! まあそのくらいの面の皮は必要なのでは
144 18/03/08(木)23:14:53 No.489702026
寿司がある!ウニもあるぞ!!
145 18/03/08(木)23:14:55 No.489702033
大豆じゃん
146 18/03/08(木)23:14:56 No.489702035
大豆か!
147 18/03/08(木)23:14:57 No.489702045
選ぶ側のセンスが皆無なのは分かった
148 18/03/08(木)23:14:57 No.489702046
まめ?
149 18/03/08(木)23:15:03 No.489702082
>「」のコラの方がよっぽど役に立つかもな コラとは思えないコラ作る職人すごいよね…
150 18/03/08(木)23:15:11 No.489702118
大豆はすごい植物だからな
151 18/03/08(木)23:15:15 No.489702136
今の時代だからこそ手書きは強いね… 話した内容とかが反映されてると特に
152 18/03/08(木)23:15:25 No.489702181
畑の肉
153 18/03/08(木)23:15:29 No.489702201
近未来!
154 18/03/08(木)23:15:32 No.489702211
まーめ~
155 18/03/08(木)23:15:35 No.489702229
ヴィーガンでも食ってろ!
156 18/03/08(木)23:15:41 No.489702260
見た目…からあげ
157 18/03/08(木)23:15:43 No.489702272
ヘルシーなので相内さんではない
158 18/03/08(木)23:15:45 No.489702280
たこ焼きに見えた
159 18/03/08(木)23:15:48 No.489702289
ソイレントグリーンは大豆だ!
160 18/03/08(木)23:15:54 No.489702324
日本人大豆の錬金術好きすぎる…
161 18/03/08(木)23:15:56 No.489702334
相内さんじゃねーのか
162 18/03/08(木)23:15:58 No.489702351
うんこ
163 18/03/08(木)23:16:00 No.489702357
>コラとは思えないコラ作る職人すごいよね… そういう「」は本職だったりするのかもしれない
164 18/03/08(木)23:16:01 No.489702362
大豆民族と言っても過言ではないからな
165 18/03/08(木)23:16:07 No.489702388
チッ…今日も疑似大豆食か… 早くホンモノが食べてえな…
166 18/03/08(木)23:16:10 No.489702402
ウンコだこれ!
167 18/03/08(木)23:16:11 No.489702405
私は遠慮しておきます
168 18/03/08(木)23:16:14 No.489702418
うまし?
169 18/03/08(木)23:16:14 No.489702419
ますます日本人が大豆しか食わなくなるな…
170 18/03/08(木)23:16:16 No.489702432
ベジタリアン用って訳ではないのか
171 18/03/08(木)23:16:19 No.489702446
お寺の宿坊言ったときこれ出てきたらたまげるだろうな
172 18/03/08(木)23:16:26 No.489702477
不思議
173 18/03/08(木)23:16:39 No.489702539
>大豆民族と言っても過言ではないからな 大豆由来の豆腐に大豆由来の醤油をかけて食ったり 大豆由来の味噌汁に大豆由来の揚げとか入れる
174 18/03/08(木)23:16:42 No.489702552
ソォォイ!
175 18/03/08(木)23:16:42 No.489702553
ソイ肉
176 18/03/08(木)23:16:46 No.489702572
>ヘルシーなので相内さんではない おい相内さんが太いって言うなよ
177 18/03/08(木)23:16:55 No.489702616
大豆キチすぎる
178 18/03/08(木)23:16:55 No.489702618
これだよこれ こういうの求めてた
179 18/03/08(木)23:17:00 No.489702650
そぉい!
180 18/03/08(木)23:17:05 No.489702666
ハラール認証とかヴィーガン対応のナントカって認証取れば世界で売れるな
181 18/03/08(木)23:17:12 No.489702704
豆腐じゃねえか
182 18/03/08(木)23:17:24 No.489702765
ガイアとジパングでやって種不二製油 コンビニでティラミス食べられるのこの会社のおかげだって
183 18/03/08(木)23:17:25 No.489702772
大豆アレルギーとかないんだっけ
184 18/03/08(木)23:17:28 No.489702778
お揚げの中になっとう入れて焼いて醤油ぶっかけて食ったりするし まめだいすきすぎる
185 18/03/08(木)23:17:31 No.489702795
あじ
186 18/03/08(木)23:17:34 No.489702810
チーズでいいんじゃねぇかな…
187 18/03/08(木)23:17:48 No.489702869
大豆肉は肉の代用じゃなくてこういう食べ物だと思えばおいしいよね
188 18/03/08(木)23:17:49 No.489702876
とうふビヨンド
189 18/03/08(木)23:17:54 No.489702901
ビヨンドザとうふ
190 18/03/08(木)23:17:54 No.489702904
大豆でバター作れたらホクレン潰せるな
191 18/03/08(木)23:17:55 No.489702907
デブに優しいダイエット食品はどんどん増えて欲しい
192 18/03/08(木)23:17:56 No.489702911
チーズじゃん!
193 18/03/08(木)23:17:59 No.489702922
大豆で作ったチーズってことか
194 18/03/08(木)23:18:02 No.489702927
豆腐チーズは嬉しいかもしれない
195 18/03/08(木)23:18:02 No.489702930
>大豆アレルギーとかないんだっけ 恐らく一番少ないアレルギー
196 18/03/08(木)23:18:12 No.489702969
超越とうふ
197 18/03/08(木)23:18:19 No.489703014
須黒アナは相変わらずエロいな
198 18/03/08(木)23:18:28 No.489703050
orz
199 18/03/08(木)23:18:38 No.489703093
>コンビニでティラミス食べられるのこの会社のおかげだって ほんとのティラミスと違うの!?
200 18/03/08(木)23:19:18 No.489703293
>ほんとのティラミスと違うの!? マスカルポーネチーズって高いねんで?
201 18/03/08(木)23:19:23 No.489703319
>ほんとのティラミスと違うの!? わたしは遠慮しておきます
202 18/03/08(木)23:19:45 No.489703400
豆乳飲むと口痒くなったりするなぁ
203 18/03/08(木)23:19:46 No.489703407
レイトンハンポントン!
204 18/03/08(木)23:20:34 No.489703601
>>ほんとのティラミスと違うの!? >マスカルポーネチーズって高いねんで? あと足が速いんで 不二製油が作ったマスカルポーネチーズッポーイユシで ようやくコンビニティラミスが実現したとか
205 18/03/08(木)23:20:43 No.489703642
まだそばやってんのか
206 18/03/08(木)23:20:47 No.489703651
まだ盛そば食ってんのか
207 18/03/08(木)23:20:57 No.489703699
いやまさはるは興味ないしな
208 18/03/08(木)23:21:00 No.489703709
朝日に出してもらえば?
209 18/03/08(木)23:21:01 No.489703713
WBSはそばがすき
210 18/03/08(木)23:21:04 No.489703726
国会を止めるだけの簡単なお仕事
211 18/03/08(木)23:21:20 No.489703797
http://netgeek.biz/archives/114101
212 18/03/08(木)23:21:21 No.489703811
まだ茶番やってんのか
213 18/03/08(木)23:21:27 No.489703838
独自なんて強調するテロップがムカつく
214 18/03/08(木)23:22:23 No.489704072
>>マスカルポーネチーズって高いねんで? >あと足が速いんで >不二製油が作ったマスカルポーネチーズッポーイユシで >ようやくコンビニティラミスが実現したとか なんかケーキ屋とコンビニで味違うと思ったら そういうことだったんか… いやどっちも美味いけど
215 18/03/08(木)23:22:37 No.489704128
終活も苛烈
216 18/03/08(木)23:22:53 No.489704196
国内の棺桶の98パーセントぐらいが 中国の棺桶村で作られてるらしいね
217 18/03/08(木)23:23:00 No.489704240
死ぬのも効率化だな
218 18/03/08(木)23:23:07 No.489704275
より‘てつ
219 18/03/08(木)23:23:12 No.489704289
いやー褒められる活動か?毟る活動じゃね?
220 18/03/08(木)23:23:39 No.489704401
お坊さん便
221 18/03/08(木)23:23:42 No.489704416
Amazon奴か
222 18/03/08(木)23:23:52 No.489704461
お坊さん便って 自分とこの寺はないのか
223 18/03/08(木)23:23:54 No.489704472
すいませんお坊さんはコンビニ受け取りできますか?
224 18/03/08(木)23:24:07 No.489704527
終活特集前もやらなかったっけ
225 18/03/08(木)23:24:17 No.489704569
全然割り引いてないわ…
226 18/03/08(木)23:24:21 No.489704589
お経みたいな声だな
227 18/03/08(木)23:24:28 No.489704608
>国内の棺桶の98パーセントぐらいが >中国の棺桶村で作られてるらしいね どうせ燃やすもんだしなー
228 18/03/08(木)23:24:28 No.489704609
>いやー褒められる活動か?毟る活動じゃね? 金持ちジジババからならいくらでも毟っていいんじゃね
229 18/03/08(木)23:24:52 No.489704700
老老介護おつらい
230 18/03/08(木)23:25:02 No.489704737
女の人は活動期間長いよなー
231 18/03/08(木)23:25:15 No.489704792
やすっ
232 18/03/08(木)23:25:40 No.489704874
坊主一匹呼ぶのにえらいことだしなー
233 18/03/08(木)23:25:41 No.489704886
1/10か
234 18/03/08(木)23:25:45 No.489704895
分かるけどさ!当人の前で言うなや!見てる方が嫌だわ
235 18/03/08(木)23:26:04 No.489704976
都会の人らってそういうところも大変なんだな…
236 18/03/08(木)23:26:10 No.489704993
死ぬならアマゾンなんて広告が出ていた頃もあった
237 18/03/08(木)23:26:11 No.489704996
火葬場もここ数年の奴はヘルシオみたいに高圧熱水蒸気で薬から 死体の脂が適度に落ちてふっくらとヘルシーに焼けるんやで
238 18/03/08(木)23:26:12 No.489705002
金むしる坊主が苦しむなら結構
239 18/03/08(木)23:26:16 No.489705021
めっちゃしっかりしてるなお婆ちゃん
240 18/03/08(木)23:26:24 No.489705054
役所関係やってくれるのはいいな
241 18/03/08(木)23:26:24 No.489705055
>分かるけどさ!当人の前で言うなや!見てる方が嫌だわ 結構普通のことになってきてるんや・・・
242 18/03/08(木)23:26:31 No.489705082
>坊主一匹呼ぶのにえらいことだしなー 人を匹って数えちゃうの中二病みたいで恥ずかしいからよしな…
243 18/03/08(木)23:26:32 No.489705086
>火葬場もここ数年の奴はヘルシオみたいに高圧熱水蒸気で薬から >死体の脂が適度に落ちてふっくらとヘルシーに焼けるんやで お骨が必要なのにふっくら焼いてどうする
244 18/03/08(木)23:26:45 No.489705139
たかい
245 18/03/08(木)23:26:54 No.489705174
役2000円…
246 18/03/08(木)23:27:07 No.489705225
坊主丸儲け
247 18/03/08(木)23:27:13 No.489705255
>お骨が必要なのにふっくら焼いてどうする お骨がつかみやすくなるのかもしれん
248 18/03/08(木)23:27:14 No.489705261
すげぇのきたな…
249 18/03/08(木)23:27:32 No.489705335
仏教世知辛すぎる…
250 18/03/08(木)23:27:42 No.489705376
あんなに小鉢が多いと食べ方がわからん
251 18/03/08(木)23:27:43 No.489705383
坊主がカフェやんのか… 祖母んとこの坊主も酒プロデュースとかしてたけどよぉ
252 18/03/08(木)23:28:02 No.489705491
>>お骨が必要なのにふっくら焼いてどうする >お骨がつかみやすくなるのかもしれん 鶏肉だってふっくらと焼けば骨離れ良くなるしね
253 18/03/08(木)23:28:07 No.489705514
>祖母んとこの坊主も酒プロデュースとかしてたけどよぉ 生臭にも程があるだろ!
254 18/03/08(木)23:28:10 No.489705528
墓参り楽でいいなぁこれ うちなんか山の中にあるから大変だ
255 18/03/08(木)23:28:10 No.489705529
事あるごとに一口二万円で寄進しろーて言ってくる…
256 18/03/08(木)23:28:15 No.489705550
自分史…
257 18/03/08(木)23:28:28 No.489705601
骨残りすぎて骨壷に入り切らなくて困った
258 18/03/08(木)23:28:57 No.489705703
>骨残りすぎて骨壷に入り切らなくて困った 地域によっては全部入れる必要がないらしいな
259 18/03/08(木)23:28:58 No.489705710
死ぬ死ぬ言いすぎぃ!
260 18/03/08(木)23:29:05 No.489705738
死んだ後だの死ぬ前だの
261 18/03/08(木)23:29:23 No.489705824
>骨残りすぎて骨壷に入り切らなくて困った 昔に比べて火葬した後の骨が残りにくくなってるとか聞いたことあるな
262 18/03/08(木)23:29:27 No.489705839
あのこれ無縁仏では…?
263 18/03/08(木)23:29:28 No.489705844
フォローした
264 18/03/08(木)23:29:46 No.489705920
>骨残りすぎて骨壷に入り切らなくて困った 骨ってあんだけ壺にみんなちまちまホネ入れるのに最後に葬儀屋さんが豪快にバリバリ砕いて入れるのビビる
265 18/03/08(木)23:29:48 No.489705928
>あのこれ無縁仏では…? まぁそういうことだよねぇ
266 18/03/08(木)23:30:19 No.489706081
>昔に比べて火葬した後の骨が残りにくくなってるとか聞いたことあるな 骨がしっかりしてる老人多いよね
267 18/03/08(木)23:30:23 No.489706103
蠅
268 18/03/08(木)23:30:25 No.489706115
死ぬことにまつわるいろいろに忌避感感じるのはそれだけ死が遠い生活してるんだからいいことだ
269 18/03/08(木)23:30:27 No.489706123
重いのはNO!
270 18/03/08(木)23:30:30 No.489706137
インスタパワーだな
271 18/03/08(木)23:30:31 No.489706153
何者だ貴様ら
272 18/03/08(木)23:30:35 No.489706181
サブクソ女
273 18/03/08(木)23:30:51 No.489706263
つまりペンタックスはピンチってことじゃないですか
274 18/03/08(木)23:30:58 No.489706300
α9買おうぜ
275 18/03/08(木)23:31:07 No.489706329
スナドラ835とか搭載すればいいのにデジカメ
276 18/03/08(木)23:31:32 No.489706431
>つまりペンタックスはピンチってことじゃないですか 大分前からだけどな
277 18/03/08(木)23:31:36 No.489706447
オリンパスは?
278 18/03/08(木)23:31:38 No.489706460
すげー
279 18/03/08(木)23:31:45 No.489706484
綺麗に撮れて機能もあって持ち歩きやすいとなるともう大きいやつの存在価値って?
280 18/03/08(木)23:31:53 No.489706519
何それすごい
281 18/03/08(木)23:31:59 No.489706551
SFだなあ
282 18/03/08(木)23:32:00 No.489706555
>オリンパスは? 一位やん!
283 18/03/08(木)23:32:05 No.489706581
ついこないだもデジカメ売り上げが数年ぶりに前年比増だったってやったよね
284 18/03/08(木)23:32:10 No.489706605
その二社人気なのか
285 18/03/08(木)23:32:14 No.489706624
>綺麗に撮れて機能もあって持ち歩きやすいとなるともう大きいやつの存在価値って? かっこいい!
286 18/03/08(木)23:32:27 No.489706701
地鶏機能
287 18/03/08(木)23:32:32 No.489706717
これでも安いんだろうけど高い…
288 18/03/08(木)23:32:36 No.489706732
ペンタプリズム捨てたらペンタは死ぬから
289 18/03/08(木)23:32:49 No.489706786
>綺麗に撮れて機能もあって持ち歩きやすいとなるともう大きいやつの存在価値って? ズーム
290 18/03/08(木)23:32:50 No.489706793
こりゃすごい
291 18/03/08(木)23:32:51 No.489706796
やめて差し上げろ!
292 18/03/08(木)23:32:51 No.489706798
>>オリンパスは? >一位やん! うん…びっくりした…
293 18/03/08(木)23:32:59 No.489706834
結構いい値段のやつ売れてるんだな いいことだ
294 18/03/08(木)23:33:09 No.489706879
ミラーレスにフルサイズなのか
295 18/03/08(木)23:33:11 No.489706890
あれ今までフルサイズじゃなかったのかミラーレス
296 18/03/08(木)23:33:22 No.489706922
撮る為のおねいさん達なのか…
297 18/03/08(木)23:33:26 No.489706943
値段の幅が半端ない
298 18/03/08(木)23:33:30 No.489706958
肌荒れバレるじゃないですかやだー
299 18/03/08(木)23:33:36 No.489706995
今の被写界深度の違いでは…
300 18/03/08(木)23:33:37 No.489707000
こういう昔っぽいデザインいいよね…
301 18/03/08(木)23:33:47 No.489707054
比較しねーと分からんと思うけどな!アホじゃね?
302 18/03/08(木)23:33:51 No.489707079
岩合さんもオリンパスだった気がする
303 18/03/08(木)23:33:53 No.489707088
OM-DとかPenはデザインが好きだった
304 18/03/08(木)23:33:53 No.489707091
ソニーのカメラはクソ高いけど性能はいいよ
305 18/03/08(木)23:34:06 No.489707138
手ぶれ補正なんて今時どれにでも付いてるじゃん
306 18/03/08(木)23:34:18 No.489707206
すごい
307 18/03/08(木)23:34:36 No.489707308
>岩合さんもオリンパスだった気がする 写真展行ったらオリンパスがデカデカと提供になっていたことがあった
308 18/03/08(木)23:34:42 No.489707338
手ぶれ補正でソニーに勝てるわけ無いじゃん!
309 18/03/08(木)23:34:43 No.489707340
そういやテレビと一緒でオリンピックイヤーになるたびに 技術革新が盛り込まれていくんだってね 今年辺り狙い目なのかもあと2020
310 18/03/08(木)23:34:59 No.489707423
改めてインスタの経済効果すごいな
311 18/03/08(木)23:35:43 No.489707613
今のコーナー…パナソニック何位だっけ…
312 18/03/08(木)23:36:16 No.489707783
>改めてインスタの経済効果すごいな マナーがない一部の蝿が問題だけであれの効果はマジですごいぞ
313 18/03/08(木)23:38:27 No.489708387
アルピーヌ欲しいなぁ…
314 18/03/08(木)23:38:44 No.489708460
コンサルよぉ
315 18/03/08(木)23:39:25 No.489708682
馬鹿なの?
316 18/03/08(木)23:39:33 No.489708714
機密とは思わなかったって…
317 18/03/08(木)23:39:43 No.489708755
プログラムできても一般常識ないのか…
318 18/03/08(木)23:40:15 No.489708898
倍増てチャイナすげーな
319 18/03/08(木)23:40:22 No.489708928
トランプおこなの?
320 18/03/08(木)23:40:37 No.489709004
天津爆発したのいつだっけ
321 18/03/08(木)23:41:15 No.489709214
ドラちゃん
322 18/03/08(木)23:44:14 No.489710009
バーチャロンのコントローラーの話かと思った
323 18/03/08(木)23:44:24 No.489710060
タニタ迷走してきたのか
324 18/03/08(木)23:44:30 No.489710096
バーチャロンカフェ
325 18/03/08(木)23:44:54 No.489710214
冷たいスープやんけ
326 18/03/08(木)23:45:35 No.489710377
まあさはかわいいな
327 18/03/08(木)23:45:42 No.489710405
ちょっとAVっぽい動き
328 18/03/08(木)23:45:56 No.489710452
今の動きエッチだった気がする
329 18/03/08(木)23:48:11 No.489711032
ながっ!
330 18/03/08(木)23:49:03 No.489711238
ありそうでなかった発想
331 18/03/08(木)23:49:13 No.489711293
買い直しめんどいのよな…
332 18/03/08(木)23:49:17 No.489711313
簡単に折れそう
333 18/03/08(木)23:49:28 No.489711360
こんな普通に良さそうな物トレたまとは認められない
334 18/03/08(木)23:49:35 No.489711386
いいと思う
335 18/03/08(木)23:49:46 No.489711431
他局!
336 18/03/08(木)23:49:49 No.489711444
何ということでしょう
337 18/03/08(木)23:49:49 No.489711446
(例のBGM)
338 18/03/08(木)23:49:51 No.489711456
なんということでしょうやめろ
339 18/03/08(木)23:49:54 No.489711464
なんということでしょう
340 18/03/08(木)23:49:55 No.489711472
なんということでしょう
341 18/03/08(木)23:50:02 No.489711501
なんということを
342 18/03/08(木)23:50:02 No.489711504
あー
343 18/03/08(木)23:50:17 No.489711571
>ありそうでなかった発想 カーテンの直し代も家具店にとっては大事な売り上げの一部だったから出てこなかったとかあったりして
344 18/03/08(木)23:50:23 No.489711600
なにをしてやがるんでしょう
345 18/03/08(木)23:50:25 No.489711605
ええやん
346 18/03/08(木)23:50:43 No.489711694
ほどほどの値でええやん
347 18/03/08(木)23:50:46 No.489711726
カーテン買い直しは優先順低いよね…
348 18/03/08(木)23:51:05 No.489711831
買うだけだったら通販でいいし…
349 18/03/08(木)23:51:45 No.489712012
ロールカーテンだと横合わせられんしええやんなとれたま
350 18/03/08(木)23:54:48 No.489712888
>カーテンの直し代も家具店にとっては大事な売り上げの一部だったから出てこなかったとかあったりして 厚手で頑丈だからよっぽどのことがない限り買い替えないしな
351 18/03/08(木)23:55:05 No.489712944
よいしょ
352 18/03/08(木)23:55:18 No.489712998
着るものがめんどくせ