虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/08(木)22:07:29 「」と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/08(木)22:07:29 No.489684144

「」と逆噴射聡一郎先生に押されて見て来たけど良かった… 良質な歌舞伎を垂れ流しで見た気分

1 18/03/08(木)22:08:18 No.489684392

カタログが王の威光に満ち溢れたかと思ったらバーフバリだった

2 18/03/08(木)22:08:37 No.489684479

バーフバリ!

3 18/03/08(木)22:09:11 No.489684644

王スマイル

4 18/03/08(木)22:09:21 No.489684683

カタログが震えだしたと思ったら偉大なる我が王だった

5 18/03/08(木)22:09:23 No.489684699

王がカッコイイ行動っていうか何かする事にバーフバリ!と屋号みたく叫びたくなるよね…絶叫上映行きたい…

6 18/03/08(木)22:10:43 No.489685060

王。が強すぎてトドメを刺さざるを得ないカッタッパいいよね…よくないけどいいよね…

7 18/03/08(木)22:11:37 No.489685293

そんなおもしろいのかこれ?

8 18/03/08(木)22:12:50 No.489685624

>王。が強すぎてトドメを刺さざるを得ないカッタッパいいよね…よくないけどいいよね… カッタッパ庇って矢を受けた時点でああ裏切りで刺したってイメージ映像だと思うじゃん? 王が敵の矢如きで死ぬ筈無かったよ…

9 18/03/08(木)22:13:18 No.489685745

>そんなおもしろいのかこれ? これが駄目なら王道物ぜんぶ受け入れられないと思う

10 18/03/08(木)22:14:30 No.489686086

ノーカット版みたいんだけどどこで見れるだろうか……

11 18/03/08(木)22:16:36 No.489686725

BDもフルじゃないんだっけ

12 18/03/08(木)22:18:18 No.489687231

作中で何回シヴァ神讃えたのかな…

13 18/03/08(木)22:18:41 No.489687350

シヴァガミ様の膝枕で寝なさい

14 18/03/08(木)22:18:58 No.489687437

邦キチが進める邦画がおかしいだけで先輩や隣の外国人のセンスはもしかしてまともなのでは?

15 18/03/08(木)22:19:21 No.489687561

>そんなおもしろいのかこれ? 騒いでいるところからハードル上げて見るよりはほんとうに面白いのかよーくらいの気持ちで見たほうが良い

16 18/03/08(木)22:19:44 No.489687668

ものすごい形相のシヴァガミ様

17 18/03/08(木)22:20:18 No.489687824

インド映画ってどうせ~だろってバイアスがかかってると楽しめないと思う いや俺はかかってたけど見たら吹き飛んだが

18 18/03/08(木)22:20:50 No.489687966

前進のみを知る者よなんて台詞(歌詞)が ストレートにカタルシスをもたらして来る滝登り 無我夢中で登るシヴドゥが完全にその言葉を体現している

19 18/03/08(木)22:21:43 No.489688215

逆噴射聡一郎はいつも正しい

20 18/03/08(木)22:22:37 No.489688482

カリスマによるバフ効果を完璧に映像化しすぎる

21 18/03/08(木)22:22:39 No.489688494

ジャイホー!!!

22 18/03/08(木)22:23:02 No.489688620

数年前公開されたラジニの映画は一部劇場で完全版が公開されたよ 3時間くらいある

23 18/03/08(木)22:23:14 No.489688690

歌はよく出るけどいっぱい出てきて皆で踊るとかはない

24 18/03/08(木)22:23:27 No.489688750

バーフバリは生きねばならぬ!!!! 俺こんな熱い死に様見たこと無いかもしれん…

25 18/03/08(木)22:23:29 No.489688768

>カリスマによるバフ効果を完璧に映像化しすぎる 二作目見た後で1の黄金像のシーン見ると叫ばざるを得ない バーフバリ!ハーフバリ!

26 18/03/08(木)22:24:05 No.489688920

なんか序盤で滝を登るってのは聞いてたけど その場面だけでも想像してたのとまるでスケールが違ってテンション上がりまくった

27 18/03/08(木)22:24:31 No.489689044

騙されたとはいえちょっと国母が愚かすぎるのが気になったけどジャイホー!バーフバリ!バーフバリ!!

28 18/03/08(木)22:24:45 No.489689092

>俺こんな熱い死に様見たこと無いかもしれん… カッタッパだけに示す王の威光いいよね…

29 18/03/08(木)22:24:48 No.489689110

CG多用はマイナスではなく使い所と思い切りでマイナスに変わってしまうのだと痛感する

30 18/03/08(木)22:25:28 No.489689269

1作目で音楽ぶつぎれるところはもしかしてカットされている所なのか

31 18/03/08(木)22:25:32 No.489689280

ぶっ続けで見たら疲れたけど2見終わったらまた1見たくなった

32 18/03/08(木)22:25:55 No.489689379

>騙されたとはいえちょっと国母が愚かすぎる 仕方ないじゃん国を導く重責と実子への負い目のダブルデバフかかってたし… バフ元のバーフバリが国を離れてたのもいけない

33 18/03/08(木)22:26:05 No.489689430

>なんか序盤で滝を登るってのは聞いてたけど >その場面だけでも想像してたのとまるでスケールが違ってテンション上がりまくった 仮面の持ち主に会いたくて誰も登ったことの無い滝を頂上まで登ったらそこには見たこと無い世界が広がってて…っていう導入がめっちゃいいんだよねこれ

34 18/03/08(木)22:26:31 No.489689524

壺に入っててもおかしくない登山

35 18/03/08(木)22:27:26 No.489689749

なおあの滝登りの時点で樹木バネジャンプは会得している

36 18/03/08(木)22:27:43 No.489689818

1のヒロインは母で2のヒロインも母だった

37 18/03/08(木)22:27:55 No.489689865

滝に石像運んだりこっそりタトゥー描いたりするとことか好きなんだ いかにも神話や御伽噺の英雄って感じで

38 18/03/08(木)22:28:10 No.489689930

初見だと長過ぎて実は三部作なのでは?って訝しんでしまう 話がダレるって事じゃないのよ

39 18/03/08(木)22:28:20 No.489689980

ヤシの木ジャンプまでは分かるけど着地おかしいだろ!!

40 18/03/08(木)22:28:48 No.489690094

>初見だと長過ぎて実は三部作なのでは?って訝しんでしまう >話がダレるって事じゃないのよ 実際シヴドゥ編アマレンドラ編マヘンドラ編って構成だと思う

41 18/03/08(木)22:29:09 No.489690178

2冒頭の歌に合わせたアマレンドラ名シーンダイジェストがアニメのOPすぎた

42 18/03/08(木)22:29:12 No.489690190

王が座ればそこが玉座いいよね…

43 18/03/08(木)22:29:33 No.489690282

日本公開版と本国版は違うのよ 結構カットしてる

44 18/03/08(木)22:29:43 No.489690320

途中で挿入される父ーフバリの話が濃厚すぎて最後の子ーフバリがあっさりに感じてしまうのが難点だと思う

45 18/03/08(木)22:30:07 No.489690416

デーバセーナの船のビジュアルすげえなって感嘆してたら 飛んだ

46 18/03/08(木)22:30:53 No.489690627

バラーラデーヴァもけしてボンクラではないくらいの力量持ってるのは分かるので パパフバリと争うように挑むカーラケーヤとの戦場での頼もしさがたまらん

47 18/03/08(木)22:30:55 No.489690642

シヴァガミ様とデーヴァセーナが強すぎてシヴドゥの嫁さんが2で影薄いのがな…

48 18/03/08(木)22:31:03 No.489690676

逆噴射先生の記事見て前後関係調べずにほいほい見に行った 映像の暴力があった まず象にカレー粉ぶっかけるって言われて誰があんな絵ヅラ思い浮かべるよ!

49 18/03/08(木)22:31:05 No.489690687

バーフバリの強さに圧倒された後 立場上過ちをを認めることが出来なかったシヴァガミとバーフバリと一生比較され続けたバラーラデーヴァの事を考えると とてもつらい

50 18/03/08(木)22:31:06 No.489690690

>デーバセーナの船のビジュアルすげえなって感嘆してたら >飛んだ 王なら魔法で船を飛ばしたり雷を武器にしたりクロックアップしたりは余裕

51 18/03/08(木)22:31:10 No.489690706

吹き替え版見てないけどバーフバリは力ちゃんなのか……

52 18/03/08(木)22:31:14 No.489690722

ネトフリで配信予定が中止になったのなんでなんだろう 完全版観たいよ

53 18/03/08(木)22:31:34 No.489690797

2だなんて知らずに映画館に観に行ったけどめっちゃ面白かった >インド映画ってどうせ~だろってバイアスがかかってると楽しめないと思う まさにこれだったけど速攻で1レンタルして観たくらいハマった

54 18/03/08(木)22:31:34 No.489690799

>デーバセーナの船のビジュアルすげえなって感嘆してたら 肩歩いて乗船するシーンが好き

55 18/03/08(木)22:31:47 No.489690828

>デーバセーナの船のビジュアルすげえなって感嘆してたら >飛んだ イメージ映像じゃなくて本当に飛んでるらしいと聞いたけどほんとなんだろうか…

56 18/03/08(木)22:32:12 No.489690957

映像や表現がダイナミックだからそれだけでも楽しいよね

57 18/03/08(木)22:32:31 No.489691020

https://www.youtube.com/watch?v=ox5_z35dF_w

58 18/03/08(木)22:32:31 No.489691023

>バラーラデーヴァもけしてボンクラではないくらいの力量持ってるのは分かるので >パパフバリと争うように挑むカーラケーヤとの戦場での頼もしさがたまらん 最後に命乞いじゃなくてデーヴァセーナに共に逝こうって言ってるのが 兄者のキャラクター性を象徴していてとてもいいんだ…

59 18/03/08(木)22:32:54 No.489691117

インド映画ってどうせ~の部分がいまいち分からんのだ 一時話題になったロボットやラ・ワンくらいしか知らなかったが 多少形は変わりつつも繋がってる部分は多いように思う

60 18/03/08(木)22:32:59 No.489691145

ジャイマヒシュマティ!

61 18/03/08(木)22:33:02 No.489691160

アヴァンティカちゃん初登場時はそれこそ「なんて女だ!」ってなるけど シヴァガミ様とデーヴァセーナ様を見せられたあとは「この子普通の子だ!」ってなるのが凄い

62 18/03/08(木)22:33:08 No.489691184

挿入歌の種類が少ないのも効果的に働いてると思う バーフバリのテーマみたいなやつ好き

63 18/03/08(木)22:33:21 No.489691244

俺の幸せはこの鎖だった! いいよね…

64 18/03/08(木)22:33:28 No.489691276

デーヴァセーナがシヴァガミ様を煽りまくるのは笑っちゃう

65 18/03/08(木)22:33:34 No.489691305

デーヴァセーナはだいぶクソコテっぽいけど王の嫁としてはあのくらいでないとな…

66 18/03/08(木)22:33:41 No.489691339

1見ないで2行ってもいい?

67 18/03/08(木)22:33:57 No.489691420

バラバラバラバーフバリッ

68 18/03/08(木)22:34:08 No.489691461

>1見ないで2行ってもいい? 全く問題ない 行け

69 18/03/08(木)22:34:16 No.489691499

>1見ないで2行ってもいい? 逆噴射先生の言葉を借りよう しんせつなあらすじがあるので大丈夫だ!

70 18/03/08(木)22:34:31 No.489691577

>1見ないで2行ってもいい? 冒頭にあらすじを見せてくれる 上映期間が終わる前に行くんだ

71 18/03/08(木)22:34:45 No.489691630

>アヴァンティカちゃん初登場時はそれこそ「なんて女だ!」ってなるけど >シヴァガミ様とデーヴァセーナ様を見せられたあとは「この子普通の子だ!」ってなるのが凄い 一番今風の美人だと思う

72 18/03/08(木)22:34:47 No.489691639

サウンドトラックって出てる?

73 18/03/08(木)22:35:05 No.489691721

逆噴射記事が大体その通り過ぎてめっちゃ面白いんだけどもデーヴァセーナとシヴァガミをタダのベイブではない魅力的でありながらもタフなベイブみたいな感じに評してたのはちょっと戦慄した

74 18/03/08(木)22:35:10 No.489691745

マヘーンドラはあのあと絶対アマレンドラと比べられるからアヴァンティカちゃんはしっかりシブドゥを支えてあげてほしい

75 18/03/08(木)22:35:33 No.489691844

>サウンドトラックって出てる? 公式がつべに流してる

76 18/03/08(木)22:35:45 No.489691893

マッキー見ようね 6月に権利切れで二度と観れない映画になるからね…

77 18/03/08(木)22:36:12 No.489692001

>サウンドトラックって出てる? アマゾンミュージックにあるぞ しよう

78 18/03/08(木)22:36:20 No.489692029

>1見ないで2行ってもいい? そんなことを気にしてこの最高の映画体験を逃すような奴はメキシコの熱風にさらされて秒でしぬ

79 18/03/08(木)22:36:23 No.489692042

https://diehardtales.com/n/n2c2d285e4a32?creator_urlname=diehardtales 見ないやつは腰抜け

80 18/03/08(木)22:36:28 No.489692073

>マッキー見ようね >6月に権利切れで二度と観れない映画になるからね… 今どこで配信してるっけ ネトフリ?

81 18/03/08(木)22:36:36 No.489692114

>サウンドトラックって出てる? Google Playで買える奴が原語版よ

82 18/03/08(木)22:36:39 No.489692128

最初にバーフバリ…(すごい顔)する兵士の人 血縁役かあるいは本人が幼少のバーフバリのシーンにもいない…? 食事皆で食べようって所

83 18/03/08(木)22:36:42 No.489692135

この監督がマハーバーラタの映画撮るって聞いて今から楽しみ

84 18/03/08(木)22:36:50 No.489692172

PCのモニターで見るのが悪い訳じゃないが 出来れば劇場のでかいスクリーンといい音で観賞してほしい

85 18/03/08(木)22:36:54 No.489692191

そもそもバーフバリってのが親父と息子ふたりのバーフバリのお話だってわかってないうちから2だけ見に行ったのが俺だ 前半部分まるまる親父の過去編かよこれ!

86 18/03/08(木)22:37:13 No.489692284

>アマゾンミュージックにあるぞ 言語が違う!

87 18/03/08(木)22:37:27 No.489692328

インド版わた鬼

88 18/03/08(木)22:37:29 No.489692338

>No.489691461 >No.489691499 >No.489691577 ありがとう今週末はバーフバリだ

89 18/03/08(木)22:37:44 No.489692402

サントラはいろんな言語バージョンがあるからね 映画本編と同じやつはGooglePlayで配信してるテルグ語版ね

90 18/03/08(木)22:37:50 No.489692430

>1見ないで2行ってもいい? 早いとこ映画館の大画面で見た方がいいと思う 王道展開多いわ厨二心?くすぐられるわ笑えて惚れて色々大変だった

91 18/03/08(木)22:38:03 No.489692488

>前半部分まるまる親父の過去編かよこれ! しかも最初のあらすじと被ってるからめっちゃ混乱する

92 18/03/08(木)22:38:14 No.489692534

ちょうど隣県でやってて明日が最終日だから見に行く予定だぞ

93 18/03/08(木)22:38:32 No.489692615

2から観たからかもしれんけど1より2のほうが好きだ

94 18/03/08(木)22:38:36 No.489692627

神話だよこれは

95 18/03/08(木)22:38:36 No.489692628

>食事皆で食べようって所 意外とそういうとこ芸細かいよね 1の武器商人のときにすでにバーフバリの紋章をカッタッパがつけてるとか カッタッパの剣はカーラケーヤの剣でバーフバリを刺したアレとか

96 18/03/08(木)22:39:24 No.489692849

>2から観たからかもしれんけど1より2のほうが好きだ アマレンドラがカッコよすぎる

97 18/03/08(木)22:39:24 No.489692851

明日の仕事上がり出いけるな…

98 18/03/08(木)22:39:45 No.489692950

2から見たから回想終わった直後に知らないおじさんの生首が豪快に矢文されてて何事かと思ったよ

99 18/03/08(木)22:39:54 No.489692987

こっちは気づいたら上映終わってて泣く泣くレンタルで見たから映画館でバーフバリをみれる「」はすぐ行くんだぞ

100 18/03/08(木)22:40:17 No.489693086

ヴァラーラデーヴァはデーヴァセーナにエロいことしてんだろうなって思った あれ指一本触れてねえわ拷問してるだけだわ

101 18/03/08(木)22:40:18 No.489693091

>「これは2なの? 1を見たほうがいいの?」お前はすぐそうやって聞いてくるかもしれない。真の男はそういうときにいちいち前作とか予習とか気にしない。観に行くべきだと感じたらすぐ劇場に行ってみて確かめろ。そうゆうビリビリする緊張感を思い出せ。そうしなければバーフバリ王の凱旋は上映期間が終了し、おまえはおれがこんなにすすめたにもかかわらず、最高の映画体験をせずに2018年を終え、真の男のための映画とはなにかを知るきっかけをひとつ失った状態で、年老い、やがて・・・・・・・死ぬ。だから今すぐ観に行くべきだ。つけくわえるなら映画本編が始まる前に親切な前回のあらすじがあるから2から見てもなにひとつ問題ない。

102 18/03/08(木)22:40:20 No.489693102

バラーラデーヴァも良いか悪いかはともかくとして国を治めてた辺り王の器はあるのね

103 18/03/08(木)22:40:32 No.489693159

ここの評判だけ聞いて見に行ってOPテーマで首が取れてるのを見てうn思っていたより血が出るやつか?って気付いたのが俺だ 別段ニガテって事はなかったがビックリした

104 18/03/08(木)22:40:49 No.489693248

くたびれた時にバーフバリッバーフバリッバーフバリッって呟くと10秒くらいで元気になれるよ

105 18/03/08(木)22:41:19 No.489693388

父ーフバリは兄の事嫌って無さそうなのが辛い でも嫁にした仕打ちは絶許なので雷雲として顕現するね…

106 18/03/08(木)22:41:28 No.489693438

首は飛ぶわ指は4本一気にケジメされるわ結構ゴアよね

107 18/03/08(木)22:41:35 No.489693469

バラーラデーヴァはデーヴァセーナ一筋すぎてあの矢文息子も養子

108 18/03/08(木)22:41:45 No.489693504

無双みたいなアクションゲームで動かしたい でも俺のへっぽこな操作ではとても無敵のバーフバリには出来ないのでやりたいけどやりたくない

109 18/03/08(木)22:41:58 No.489693556

>くたびれた時にバーフバリッバーフバリッバーフバリッって呟くと10秒くらいで元気になれるよ そのあとシヴァ神を讃えたら全快したよ

110 18/03/08(木)22:42:08 No.489693600

>バラーラデーヴァも良いか悪いかはともかくとして国を治めてた辺り王の器はあるのね でも1のマヒシュマティは完全にディストピアだったからなあ

111 18/03/08(木)22:42:15 No.489693618

本当バーフバリさえいなければまともな王になってたと思うよ シヴァガミの言うとおりに真面目に仕事こなしてるし ただバーフバリがそれ以上にイケメンムーブしてしまうのだ

112 18/03/08(木)22:42:22 No.489693649

グロシーンに構ってる場合じゃないし…

113 18/03/08(木)22:42:23 No.489693651

>でも嫁にした仕打ちは絶許なので雷雲として顕現するね… あれ父ーフというよりシヴァ神そのものらしいよ

114 18/03/08(木)22:43:02 No.489693822

バラーラデーヴァは不器用で奥手な武人だぞアレ多分 コンプレックスで歪んじゃったけど

115 18/03/08(木)22:43:10 No.489693856

最初の滝が叶えてくれたのは誰の願いだったんだろう

116 18/03/08(木)22:43:27 No.489693932

バーフバリがちょっと真の男過ぎたから腰抜けの親父と組んであほになるしかなかった哀しい男なのだ

117 18/03/08(木)22:43:28 No.489693935

体を撫でまわそうとしたので指を切り落としました 何か問題でも?

118 18/03/08(木)22:43:32 No.489693959

バーフバリが完璧すぎたしカリスマも高すぎたんだ デーヴァ妃が玉座取り戻せ!って目の前で言うのはいくら誇り高いっていってもやべーよ

119 18/03/08(木)22:43:32 No.489693961

シヴァ神の加護受けてるやつにはそりゃ勝てんわな…

120 18/03/08(木)22:43:36 No.489693973

演出とかキャラクターに照れ隠しが一切ないのがいいよね カッコイイからスローモーションだって何度も使うぜ

121 18/03/08(木)22:43:43 No.489694005

お前が悪い

122 18/03/08(木)22:43:44 No.489694008

>体を撫でまわそうとしたので指を切り落としました >何か問題でも? そなたに非がある

123 18/03/08(木)22:43:54 No.489694046

>体を撫でまわそうとしたので指を切り落としました >何か問題でも? お前が悪い!!

124 18/03/08(木)22:43:57 No.489694058

アマレンドラとかマヘーンドラはインドラの別名みたいなもんらしい

125 18/03/08(木)22:44:13 No.489694130

逆噴射センセイも言及してるけど偽りの王であることへの苦悩とかがちゃんと描かれてるしな 本当にタダのバカだったらそうはならない

126 18/03/08(木)22:44:26 No.489694195

衆目の前で女性の体撫で回すって向こうの当時の価値観だと公開レイプとかに等しいのだろうか

127 18/03/08(木)22:44:39 No.489694249

切り落とすのは首だ!!!!

128 18/03/08(木)22:44:41 No.489694268

>何か問題でも? お前は過ちを犯した 落とすのは首だ!!

129 18/03/08(木)22:44:42 No.489694269

なるほど~牛の角に松明つけて暴れさせるのね~ 角に直接火をつける!!

130 18/03/08(木)22:44:43 No.489694283

>アマレンドラとかマヘーンドラはインドラの別名みたいなもんらしい それで出生がカルナとアルジュナとその兄弟のハイブリッドだから完璧だ…

131 18/03/08(木)22:44:45 No.489694287

人間としては頑張ったよバラーラデーヴァも でも所詮ただの人間なんだよね

132 18/03/08(木)22:44:52 No.489694322

バーフバリが人気なのはわかる わかるんだけどさぁ…民はさぁ…

133 18/03/08(木)22:45:11 No.489694391

>体を撫でまわそうとしたので指を切り落としました >何か問題でも? お前は間違った選択をした 落とすべきは指ではなく首だ!!!

134 18/03/08(木)22:45:11 No.489694395

親父もただの小物じゃなくて要所要所のアジテーションが絶妙なんだよな 一番シヴァガミを苦しめたと言っても過言では無い

135 18/03/08(木)22:45:21 No.489694438

>衆目の前で女性の体撫で回すって向こうの当時の価値観だと公開レイプとかに等しいのだろうか 左様 マジ斬首されて当然レベル

136 18/03/08(木)22:45:38 No.489694514

前作見てないと話しわからない?

137 18/03/08(木)22:45:42 No.489694530

書き込みをした人によって削除されました

138 18/03/08(木)22:46:00 No.489694595

>わかるんだけどさぁ…民はさぁ… 民があそこで煽りに煽ったのが後の黄金像建立の原因の半分くらいを占めると思いました

139 18/03/08(木)22:46:10 No.489694633

母の正しき教えが身に付いてるから母が誤った時はそれを正さんとする でもそれは母から見ると裏切りになってしまう…

140 18/03/08(木)22:46:19 No.489694662

兄弟の差はシヴァ神の加護があるかないかの定めだって聞いた まあその加護が全ステバフ100%ぐらいなんだろうけど…

141 18/03/08(木)22:46:19 No.489694667

>前作見てないと話しわからない? >No.489693091

142 18/03/08(木)22:46:22 No.489694681

船は空を飛べる

143 18/03/08(木)22:46:25 No.489694695

>前作見てないと話しわからない? ちょっと上も見れないようだとメキシコの風にふかれて死ぬので今すぐ見に行こう

144 18/03/08(木)22:46:33 No.489694725

>前作見てないと話しわからない? 何度も言われているけど問題ない悩む前に行くんだ

145 18/03/08(木)22:46:52 No.489694815

>親父もただの小物じゃなくて要所要所のアジテーションが絶妙なんだよな 親父パンチは柱砕くしな(柱しか砕かない)

146 18/03/08(木)22:46:53 No.489694821

国王即位→… バーフバリ登場→ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!11!11!!!111

147 18/03/08(木)22:46:56 No.489694836

シヴァガミ様の目力いい…

148 18/03/08(木)22:46:58 No.489694843

>人は空を飛べる

149 18/03/08(木)22:47:09 No.489694892

結局シヴァカミもバラーラデーヴァじゃなくてアマレンドラの方を選ぶし兄貴本当に神に愛されてない

150 18/03/08(木)22:47:17 No.489694931

そもそもアマレンドラはどっから出てきたんだっけ

151 18/03/08(木)22:47:31 No.489694989

>バラーラデーヴァは不器用で奥手な武人だぞアレ多分 不器用だよね姑息な手も父からの提案だし でもそうしなきゃだし抜けないって悟っちゃってる人間臭い人

152 18/03/08(木)22:47:33 No.489694995

>親父もただの小物じゃなくて要所要所のアジテーションが絶妙なんだよな >一番シヴァガミを苦しめたと言っても過言では無い 最後生き残ってるのはマハーラーバタの踏襲もそうだけど 一番残酷な仕打ちだと思う

153 18/03/08(木)22:47:59 No.489695108

兄貴は神に愛されてないというか戴冠式のときの対応から民にも軍にも好かれてないんじゃ…

154 18/03/08(木)22:48:05 No.489695121

>前作見てないと話しわからない? 5分でわかる  https://youtu.be/aQJwMZqCEu4

155 18/03/08(木)22:48:13 No.489695162

ねえこれもう上映終了してるところ多くない…?

156 18/03/08(木)22:48:16 No.489695171

>そもそもアマレンドラはどっから出てきたんだっけ 国王とその嫁の息子の正当後継者よ

157 18/03/08(木)22:48:17 No.489695179

そういやバラーラデーヴァの腰抜けの親父が普通に生き残ってたのがめっちゃ意外だった

158 18/03/08(木)22:48:21 No.489695201

>そもそもアマレンドラはどっから出てきたんだっけ 前王の息子 シヴァカミの息子はバラーラデーヴァ

159 18/03/08(木)22:48:31 No.489695232

>バーフバリ登場→ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!11!11!!!111 あれひどいよね… バラー…

160 18/03/08(木)22:48:51 No.489695336

冒頭でこれでもかってわかりやすいあらすじ流してくれたから平気だよ

161 18/03/08(木)22:49:01 No.489695376

バラーラデーヴァは真の王を認められなかったからな…

162 18/03/08(木)22:49:17 No.489695445

>ねえこれもう上映終了してるところ多くない…? もうBD出てるし…

163 18/03/08(木)22:49:19 No.489695455

>シヴァカミの息子はバラーラデーヴァ それなのに先に授乳するのアマレンドラの方なのか…

164 18/03/08(木)22:49:22 No.489695465

>ねえこれもう上映終了してるところ多くない…? もう日本国内ですらソフトが出ちゃってる程度には当初の扱いは適当で 一部にでもこんなブームになるとは想定されてなかったんだと思う

165 18/03/08(木)22:49:25 No.489695479

バラーは人間の盾をミンチにする最低野郎だしなぁ…

166 18/03/08(木)22:49:31 No.489695502

>「これは2なの? 1を見たほうがいいの?」お前はすぐそうやって聞いてくるかもしれない。真の男はそういうときにいちいち前作とか予習とか気にしない。観に行くべきだと感じたらすぐ劇場に行ってみて確かめろ。そうゆうビリビリする緊張感を思い出せ。そうしなければバーフバリ王の凱旋は上映期間が終了し、おまえはおれがこんなにすすめたにもかかわらず、最高の映画体験をせずに2018年を終え、真の男のための映画とはなにかを知るきっかけをひとつ失った状態で、年老い、やがて・・・・・・・死ぬ。だから今すぐ観に行くべきだ。つけくわえるなら映画本編が始まる前に親切な前回のあらすじがあるから2から見てもなにひとつ問題ない。 この言葉を法と心得よ!

167 18/03/08(木)22:49:42 No.489695557

>ねえこれもう上映終了してるところ多くない…? 正月映画だぞ

168 18/03/08(木)22:49:43 No.489695562

1見てなくても判るって散々言われてるけどそれでも1見てからのほうが100倍面白いかんな!

169 18/03/08(木)22:49:44 No.489695570

民にも軍にも好かれてない時点で王候補にちょっと反抗されたからと言って王にしたのは間違いなんじゃ…

170 18/03/08(木)22:49:55 No.489695616

あらすじ自体はめっちゃわかりやすいんだ そっから先が最初からクライマックス過ぎてああこれ親父の過去バナだって気付くのめっちゃ遅れた!

171 18/03/08(木)22:49:56 No.489695620

へっぽこから真の男になったクンタラの兄ちゃんが死んだのが一番悲しかった

172 18/03/08(木)22:50:13 No.489695695

流れるプールでシヴァガミ様ごっこしたい

173 18/03/08(木)22:50:20 No.489695718

個人的に民が望むのはバーフバリの帰還であってひとりのシブドゥでは無いってのはちょっと悲しいところがある

174 18/03/08(木)22:50:22 No.489695736

がけ登り最後のシューティング登りめっちゃすき…

175 18/03/08(木)22:50:39 No.489695806

カッタッパはお前どの面晒して生きてんだってなった 命令が無いと助けられないとかふざけてんのか

176 18/03/08(木)22:50:42 No.489695820

戴冠式の「陛下に最敬礼!」はバラーラデーヴァよりバーフバリがやった方が様になってると思う

177 18/03/08(木)22:50:48 No.489695851

>1見てなくても判るって散々言われてるけどそれでも1見てからのほうが100倍面白いかんな! 1の内容とめちゃくちゃリンクしてるからね… 特にラストの感慨深さが段違いだよ

178 18/03/08(木)22:50:50 No.489695860

>1見てなくても判るって散々言われてるけどそれでも1見てからのほうが100倍面白いかんな! そして2を見てから1を見ると100倍面白い 100×100でいちまんばいだ!分かるか?この算数が!エェ!?

179 18/03/08(木)22:50:54 No.489695876

続編作ってくんないかな…

180 18/03/08(木)22:51:19 No.489695969

su2283175.webm

181 18/03/08(木)22:51:19 No.489695970

>へっぽこから真の男になったクンタラの兄ちゃんが死んだのが一番悲しかった いいよね…バーフバリとともにあれば赤子でも虎を狩れるって言っちゃうの…

182 18/03/08(木)22:51:28 No.489696000

>流れるプールでシヴァガミ様ごっこしたい ターミネーター2ごっこと勘違いされそう

183 18/03/08(木)22:51:29 No.489696003

人物の価値観はお国柄も絡む可能性があって何とも言えない

184 18/03/08(木)22:51:34 No.489696019

>へっぽこから真の男になったクンタラの兄ちゃんが死んだのが一番悲しかった (回想で処理されるクンタラ)

185 18/03/08(木)22:51:35 No.489696022

アマゾンで400円で見られるから今週末にでも見ておけ https://www.amazon.co.jp/dp/B073R5XJHB/

186 18/03/08(木)22:51:44 No.489696056

なんか俺ここ最近ずっと主人公が王位戴冠する映画ばっかり見てる気がする…

187 18/03/08(木)22:51:51 No.489696084

>いいよね…バーフバリとともにあれば赤子でも虎を狩れるって言っちゃうの… (ヒョウの皮)

188 18/03/08(木)22:52:04 No.489696139

子バーフバリは帝王学とか王の細かいとこを学んでないから普通に即王になれるかというとなれそうにないからなぁ

189 18/03/08(木)22:52:06 No.489696145

クマラ兄貴はいい奴すぎた いい奴が人の道を外れて大それたことをしようとすると報いを受けるんやな

190 18/03/08(木)22:52:15 No.489696187

バラーラデーヴァは強くても慈悲深さがないから英雄じゃないし…

191 18/03/08(木)22:52:15 No.489696188

>なんか俺ここ最近ずっと主人公が王位戴冠する映画ばっかり見てる気がする… 観よう!コードギアス総集編!

192 18/03/08(木)22:52:15 No.489696191

>>流れるプールでシヴァガミ様ごっこしたい >ターミネーター2ごっこと勘違いされそう 得物(赤ちゃん)と指の所作が鍵だな

193 18/03/08(木)22:52:29 No.489696252

王の凱旋見て一番笑ったのは多分いきなりクロックアップしたところ

194 18/03/08(木)22:52:48 No.489696318

クマラとバーフバリのやりとりが大好きだ狩りで調子に乗ってるところも可愛い

195 18/03/08(木)22:52:48 No.489696319

>カッタッパはお前どの面晒して生きてんだってなった >命令が無いと助けられないとかふざけてんのか そこは文化の違いだから仕方ない カッタッパは奴隷で自分の命すら自分で自由にできないんだ そこを気にしないバーフバリとの珍道中は楽しかったろうなあ

196 18/03/08(木)22:52:55 No.489696340

>王の凱旋見て一番笑ったのは多分いきなりクロックアップしたところ 王じゃなかったら総突込みはいるところだよ!

197 18/03/08(木)22:53:09 No.489696388

小枝を集めるなんて無駄なことはおやめください!(バシィ

198 18/03/08(木)22:53:11 No.489696396

無能なフリしてるバーフバリとカッタッパがすき カッタッパまじ最後まで俺の中でヒロインだったよ

199 18/03/08(木)22:53:16 No.489696416

>流れるプールでシヴァガミ様ごっこしたい ちなみにあれペットボトル持って演技してた

200 18/03/08(木)22:53:23 No.489696450

>カッタッパはお前どの面晒して生きてんだってなった >命令が無いと助けられないとかふざけてんのか そう思っても仕方ないかもしれないが掟に縛られた人生で 自分から願い出るという勇気をどうかわかって欲しい

201 18/03/08(木)22:53:29 No.489696474

なんか00一期の人革ジンクスの密集隊形みたいなことしてる…

202 18/03/08(木)22:53:37 No.489696511

>子バーフバリは帝王学とか王の細かいとこを学んでないから普通に即王になれるかというとなれそうにないからなぁ 諸国漫遊修行の旅の続編が出来るってことじゃん!

203 18/03/08(木)22:53:41 No.489696530

1→2だとラストの流れに感慨深いものがあるんだろうけど いきなり2から観るのもそれはそれでまるで顔面を象にビンタされたかのような衝撃体験を経験できる

204 18/03/08(木)22:53:44 No.489696544

>王の凱旋見て一番笑ったのは多分いきなりクロックアップしたところ su2283186.webm

205 18/03/08(木)22:53:51 No.489696566

突然いい声で歌いだすカッタッパ

206 18/03/08(木)22:54:10 No.489696634

カッタッパの語呂いいよね

207 18/03/08(木)22:54:49 No.489696766

>子バーフバリは帝王学とか王の細かいとこを学んでないから普通に即王になれるかというとなれそうにないからなぁ マヘンドラがなぜ強いか人から好かれるか分かるか? 王の中の王だからだ!

208 18/03/08(木)22:55:09 No.489696856

暴れ象が出た時に「カッタッパ!」って鋭く命令するシヴァガミ様いいよね

209 18/03/08(木)22:55:12 No.489696864

怪我してる方の腕を引っ張るカッタッパ

210 18/03/08(木)22:55:17 No.489696881

カッタッパは奴隷なのに言うときは言うところが好き

211 18/03/08(木)22:55:24 No.489696906

ものっそい山車をひとりで引っ張る主人公 上まで登ってって象にカレー粉をぶっかける なにこれ

212 18/03/08(木)22:55:28 No.489696918

応援上映だと1のシヴァガミがカッタッパ!て叫ぶシーンで一緒にカッタッパを呼べるぞ

213 18/03/08(木)22:55:37 No.489696957

おろろー骨折れちゃったかもなー誰も夜に慰めてくれないよー って歌うカッタッパ

214 18/03/08(木)22:55:46 No.489696976

>そこを気にしないバーフバリとの珍道中は楽しかったろうなあ バーフ!武器とって武器!バーフ!!!!1111

215 18/03/08(木)22:55:53 No.489696999

暴れ象をカレー粉でおとなしくさせるあたりでインド映画に持ってた古い概念が消し飛んだ

216 18/03/08(木)22:56:11 No.489697059

雷をその手で握り潰せという歌詞がカッコ良すぎる

217 18/03/08(木)22:56:33 No.489697136

インド映画これ以外に3馬鹿しかみたことないから完全に面白いもんって認識になってる

218 18/03/08(木)22:56:40 No.489697166

>雷をその手で握り潰せという歌詞がカッコ良すぎる (エンチャントサンダーで燃え上がる死体の山)

219 18/03/08(木)22:56:45 No.489697178

あれカレー粉だったのか…

220 18/03/08(木)22:56:51 No.489697197

デーヴァパパもいきなりパンチで柱砕いたところ見て笑った

221 18/03/08(木)22:57:01 No.489697227

>カッタッパの語呂いいよね だいたい国母の発音が原因 何から何まで濃すぎるよあの国母…

222 18/03/08(木)22:57:01 No.489697228

歌での状況説明とかがきちんと合ってて気持ちいいのよね

223 18/03/08(木)22:57:17 No.489697303

いんどじんのギャキィをあますことなく映像として抽出するとこんな劇物が出来上がるのかと恐怖すら覚えた

224 18/03/08(木)22:57:22 No.489697325

足りないのは肉体ですか? 知能では?

225 18/03/08(木)22:57:23 No.489697329

>って歌うカッタッパ あのあとカットされたシーンでデーヴァセーナデレるんだってね… そんでバーフバリが仲よさそうな二羽の鳥を見て「いいよね…」って言ったらカッタッパが「塩かけて焼いたらうまそうですな」とかボケる

226 18/03/08(木)22:57:43 No.489697408

他国の映画のいい所も吸収しつつ出来上がってる雰囲気がある 良くも悪くもな荒削りさをあまり感じない

227 18/03/08(木)22:57:43 No.489697412

てっきり顔料か何かかと

228 18/03/08(木)22:57:53 No.489697443

登場人物の気持ちがストレートに全部伝わってくるのが良いよね

229 18/03/08(木)22:57:54 No.489697448

鎧姿に変身するシヴドゥで心奪われましたよ私は

230 18/03/08(木)22:57:55 No.489697451

>バーフ!武器とって武器!バーフ!!!!1111 うへへ…

231 18/03/08(木)22:57:55 No.489697457

>インド映画これ以外に3馬鹿しかみたことないから完全に面白いもんって認識になってる 個人的にはロボットを薦めたい

232 18/03/08(木)22:57:59 No.489697476

象に巨大弓パオーンさせて撃つところがとてもカッコよくて威厳に満ち溢れる

233 18/03/08(木)22:58:05 No.489697495

カタッパ!!!!1!!1

234 18/03/08(木)22:58:08 No.489697510

バラーラデーヴァと弓で共闘するシーンまじスタイリッシュ ガンカタみたい

235 18/03/08(木)22:58:11 No.489697523

ターメリックには鎮静作用があるから…

236 18/03/08(木)22:58:16 No.489697543

>デーヴァパパもいきなりパンチで柱砕いたところ見て笑った 王族は基本人外かもしれぬ…

237 18/03/08(木)22:58:23 No.489697570

きっとつよくなる も面白そう

238 18/03/08(木)22:58:38 No.489697628

>鎧姿に変身するシヴドゥで心奪われましたよ私は あそこBGMのマヒシュマティの歌とカッタッパの口上最高

239 18/03/08(木)22:58:50 No.489697672

>あのあとカットされたシーンでデーヴァセーナデレるんだってね… >そんでバーフバリが仲よさそうな二羽の鳥を見て「いいよね…」って言ったらカッタッパが「塩かけて焼いたらうまそうですな」とかボケる 見たいんですけおおおお!!!1

240 18/03/08(木)22:58:58 No.489697708

>てっきり顔料か何かかと 香料として体に塗ったりする

241 18/03/08(木)22:59:01 No.489697716

>うへへ… この時の王マジでぽや~っとしてる

242 18/03/08(木)22:59:02 No.489697720

グレイテストショーマンもみれば気力チャージは完璧になるぞ

243 18/03/08(木)22:59:23 No.489697796

ノーカット版くだち…

244 18/03/08(木)22:59:43 No.489697883

自分が見た発声可能上映ではすげえ気合入ったデーヴァセーナのコスプレした人が見てたな

245 18/03/08(木)22:59:51 No.489697920

ウコンがあれば象も静まる ウコンちからっ

246 18/03/08(木)23:00:01 No.489697961

ノーカット版は公式がつべにアップしてるから見なさい

247 18/03/08(木)23:00:07 No.489697990

>グレイテストショーマンもみれば気力チャージは完璧になるぞ この二作でクソみたいなデスマーチで打ちのめされていた俺は真の漢になってデスマーチをけっとばした

248 18/03/08(木)23:00:07 No.489697993

>鎧姿に変身するシヴドゥで心奪われましたよ私は 冷静になると笑えるんだけどかっこよすぎて冷静になれない

249 18/03/08(木)23:00:14 No.489698017

書き込みをした人によって削除されました

250 18/03/08(木)23:00:30 No.489698087

>この時の王マジでぽや~っとしてる シブドゥと親子だなって思う

251 18/03/08(木)23:00:36 No.489698113

日本人は3時間超の映画に耐えられないとでも思ってか!

252 18/03/08(木)23:00:36 No.489698114

バーフバリとブラックパンサー見たら王を過剰摂取してしまった

253 18/03/08(木)23:00:49 No.489698168

カッタッパとバーフパパが逃亡中に意味ありげに鎖が落ちてるシーンで「あっこれ武器になるな」と予想できた だが奴はその上をいった

254 18/03/08(木)23:00:50 No.489698169

デーヴァセーナに名前を聞かれてシヴドゥって偽名を使うシーンも見たい クマラを助けに行ったときよく聞いたら本当に「シブドゥシブドゥ!!」って言ってるんだよな

255 18/03/08(木)23:00:50 No.489698170

>無能なフリしてるバーフバリとカッタッパがすき あああ甥が死んでしまいます~~~!

256 18/03/08(木)23:00:51 No.489698174

日本語訳付いてる?メキシコ語はわかんねぇんだ

257 18/03/08(木)23:00:59 No.489698205

イニテーションゲームとアメリカンスナイパーを続けて見て傷ついた心が癒されていく

258 18/03/08(木)23:01:10 No.489698245

>インド映画これ以外に3馬鹿しかみたことないから完全に面白いもんって認識になってる バルフィ!人生に唄えばがオススメ

259 18/03/08(木)23:01:21 No.489698298

>クマラを助けに行ったときよく聞いたら本当に「シブドゥシブドゥ!!」って言ってるんだよな え、まじで

260 18/03/08(木)23:01:33 No.489698351

力ちゃんは結構合ってるけど 麦人カッタッパがパーフェクト過ぎる

261 18/03/08(木)23:01:56 No.489698436

チャンドニー・チョーク・トゥ・チャイナそろそろ見ときたい… なんとリュー・チャーフィーが出てる

262 18/03/08(木)23:02:30 No.489698568

>そもそもバーフバリってのが親父と息子ふたりのバーフバリのお話だってわかってないうちから2だけ見に行ったのが俺だ >前半部分まるまる親父の過去編かよこれ! 全く同じ経験した! てっきりシブドゥが武者修行の旅に出たのかと… おかげで父バーフバリが死ぬなんて前提で見てないからあのシーンはインパクトデカイ!

263 18/03/08(木)23:02:42 No.489698628

カッタッパはバーフバリほどの超人描写はないのが意外 いやすげえ強いんだけど非王族の限界なのか

264 18/03/08(木)23:02:49 No.489698663

近所でやってなかったので先週末アマゾンで借りて1と2を一気見したよ 凄かったよ

265 18/03/08(木)23:02:56 No.489698699

1も映画館で見たいけど近場でやってねぇ…

266 18/03/08(木)23:03:15 No.489698783

さいこうにあたまをつかったせんぽうがヤシの木で南斗人間砲弾

267 18/03/08(木)23:03:18 No.489698803

片手萎えジジイが壁を砕くので王族は強種族

268 18/03/08(木)23:03:27 No.489698830

メイキングだったかなんだかで、ブラバースがアマレンドラのカッコでマヘーンドラ役の赤ちゃん抱いてる写真で泣いた

269 18/03/08(木)23:03:40 No.489698907

あの世界の木はとてもつよい

270 18/03/08(木)23:03:46 No.489698927

バーフバリのカリスマで味方全員の戦闘力は100倍になるしそこらへんにあるものが武器として使えるようになる

271 18/03/08(木)23:03:52 No.489698952

>さいこうにあたまをつかったせんぽうがヤシの木で南斗人間砲弾 俺マヘンドラ様はちょっとデーヴァセーナ姫の血が濃いと思う…

272 18/03/08(木)23:04:24 No.489699088

>あの世界の木はとてもつよい 火の藁巻を突破したシヴドゥを止める木つよい

273 18/03/08(木)23:04:26 No.489699104

>カッタッパはバーフバリほどの超人描写はないのが意外 >いやすげえ強いんだけど非王族の限界なのか アマレンドラの時点で60代で王の凱旋で80代だから十分おかしい

274 18/03/08(木)23:04:34 No.489699133

バーフバリの遺伝子強すぎ問題

275 18/03/08(木)23:04:39 No.489699158

>さいこうにあたまをつかったせんぽうがヤシの木で南斗人間砲弾 ま、まぁバーフバリだし、できるよな… みんなやってる

276 18/03/08(木)23:04:40 No.489699161

父上は知恵を使って戦闘してましたぞ!!→人間クラスター爆弾

277 18/03/08(木)23:04:41 No.489699165

>片手萎えジジイが壁を砕くので王族は強種族 あのジジイシヴァガミと子ども作れるぐらいには強キャラだからな…

278 18/03/08(木)23:04:55 No.489699233

ヴァラーラデーヴァ役の人の私服がすげえイケメンだった

279 18/03/08(木)23:04:59 No.489699250

あの親子の更に先代のマヒシュマティ初代王もトンデモ超人だったんだろうな…

280 18/03/08(木)23:05:11 No.489699315

>>でも嫁にした仕打ちは絶許なので雷雲として顕現するね… >あれ父ーフというよりシヴァ神そのものらしいよ シヴァ神は暴風神だからね… 何度も挿入歌で讃えられるくらい大人気

281 18/03/08(木)23:05:18 No.489699341

2で終わりなのがなんか勿体無く感じてしまう バーフバリの活劇もっと見たいぞ

282 18/03/08(木)23:05:29 No.489699387

>>インド映画これ以外に3馬鹿しかみたことないから完全に面白いもんって認識になってる >個人的にはロボットを薦めたい いやあれは長い割りにテンポ悪過ぎてこれ見た後だとダレるぞ…

283 18/03/08(木)23:05:29 No.489699388

>ヴァラーラデーヴァ役の人の私服がすげえイケメンだった 日本人的感覚だとあっちの方がイケメンだよなーと思いながら見てた

284 18/03/08(木)23:05:34 No.489699405

>>片手萎えジジイが壁を砕くので王族は強種族 >あのジジイシヴァガミと子ども作れるぐらいには強キャラだからな… セックスの時でもあの目で見られるのか…

285 18/03/08(木)23:05:40 No.489699437

>さいこうにあたまをつかったせんぽうがヤシの木で南斗人間砲弾 パパバーフバリが水汲む時にヤシ使ってたのと同じ発想

286 18/03/08(木)23:05:55 No.489699501

>バーフバリの活劇もっと見たいぞ アニメ化します!!

↑Top