18/03/08(木)21:11:29 高速道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/08(木)21:11:29 No.489667769
高速道路の合流って凄い難しくない?
1 18/03/08(木)21:13:09 No.489668360
混んでる時に走った事無いからまだ苦手だな 一般道なら最悪止まって待てばいいんだけど
2 18/03/08(木)21:13:46 No.489668573
後ろつっかえてるのに中々入れない時は地獄
3 18/03/08(木)21:14:30 No.489668835
前だけ見て突っ込むだけだよ? あとはみんながなんとかしてくれる
4 18/03/08(木)21:15:04 No.489669010
場所による 首都高や横横道路の多重ランプとか殺しにかかってるとしか思えない
5 18/03/08(木)21:15:52 No.489669281
ちゃんと一時停止すれば怖くない
6 18/03/08(木)21:16:38 No.489669575
板橋ジャンクション
7 18/03/08(木)21:16:45 No.489669614
もう合流なのに前の車がぜんぜん加速してくれない
8 18/03/08(木)21:16:59 No.489669710
いいですよね 堀切ジャンクション
9 18/03/08(木)21:17:00 No.489669717
>もう合流なのに前の車がぜんぜん加速してくれない ごめんね…
10 18/03/08(木)21:17:43 No.489669929
多少図々しい位がちょうどいいぞ 遠慮がちにしてるとかえって迷惑になる
11 18/03/08(木)21:18:41 No.489670251
早めにライト点けて車速をだいたい合わせとくな…
12 18/03/08(木)21:19:42 No.489670613
小菅→堀切のコンボいいよね…
13 18/03/08(木)21:20:04 No.489670709
意地でも譲ってやんねー!ってやつがたまにいる 減速して後ろに回るからいいけど
14 18/03/08(木)21:20:50 No.489670947
首都高は二度と運転したくないな…
15 18/03/08(木)21:21:25 No.489671122
合流直前の「いくぞオラーッ!!」って加速する瞬間が好き すごい好き
16 18/03/08(木)21:22:23 No.489671451
あんまり気にしてるとロードレイジになるぞ
17 18/03/08(木)21:22:54 No.489671631
明日自動車教習で初めて高速道路を運転するけどどんなことを心掛けたほういいのかな...
18 18/03/08(木)21:23:39 No.489671858
>明日自動車教習で初めて高速道路を運転するけどどんなことを心掛けたほういいのかな... とにかくスピード出せ それだけだ
19 18/03/08(木)21:23:52 No.489671927
教官に聞けや!
20 18/03/08(木)21:24:06 No.489671988
ある程度他人を信用せざるを得ない こわい
21 18/03/08(木)21:24:11 No.489672012
トラックには近寄るな
22 18/03/08(木)21:25:06 No.489672266
>明日自動車教習で初めて高速道路を運転するけどどんなことを心掛けたほういいのかな... 車間をいっぱい開ける 速度表示に合わせる 路上のカラスは避けない
23 18/03/08(木)21:26:12 No.489672598
>路上のカラスは避けない いいの...? 轢いたりしない?
24 18/03/08(木)21:26:39 No.489672753
>明日自動車教習で初めて高速道路を運転するけどどんなことを心掛けたほういいのかな... 入れないと自分も困るから入りたそうにしてる車があったら一回止まって入れてあげる
25 18/03/08(木)21:26:40 No.489672758
一般道なら危なくなったら教官側のブレーキ踏めばなんとかなるけど 高速ってどうにもできないから怖いよね教官
26 18/03/08(木)21:27:15 No.489672903
ハンドルは本当にちょっと回すだけで大丈夫 同乗した他の教習生がしっかり回して死ぬかと思った…
27 18/03/08(木)21:27:28 No.489672984
>ある程度他人を信用せざるを得ない >こわい 車の運転って少なからずそういう部分はあるよね 一時停止からは突っ込んでこないだろうとか 究極的には対向車線からはみ出しては来ないだろうとか
28 18/03/08(木)21:28:23 No.489673239
名阪国道みたいに停止線で止まってから入れみたいなとこがないだけまだいいかな…
29 18/03/08(木)21:28:33 No.489673288
高速教習の車ってハイブリットのいい車に乗せるところ多いから あれに慣れるとつらいぞ
30 18/03/08(木)21:28:42 No.489673323
>いいの...? >轢いたりしない? 轢いたダメージと急ハンドルで事故るリスクを天秤に架ける
31 18/03/08(木)21:28:55 No.489673391
底が抜けるくらいアクセル踏んで本線と速度合わせろ
32 18/03/08(木)21:29:10 No.489673463
気配りの達人はインター手前で追い越し車線に逃げてくれる
33 18/03/08(木)21:29:11 No.489673464
>後ろつっかえてるのに中々入れない時は地獄 そんなことあるんだ… 田舎者だから高速道路なんて加速して合流するだけだと思ってた
34 18/03/08(木)21:29:32 No.489673565
>気配りの達人はインター手前で追い越し車線に逃げてくれる あれ本当にありがたいよね…
35 18/03/08(木)21:29:55 No.489673668
>名阪国道みたいに停止線で止まってから入れみたいなとこがないだけまだいいかな… 名阪国道も一応順次改修中ではある
36 18/03/08(木)21:29:57 No.489673672
昔軽に乗ってたけど高速走る乗り物じゃないなって思ったよ
37 18/03/08(木)21:30:32 No.489673859
>気配りの達人はインター手前で追い越し車線に逃げてくれる 50キロで本線入ってくるのがいるから避けてるだけだよ
38 18/03/08(木)21:31:09 No.489674062
個人的には周りを信用できないから後ろからきてたら減速して待つ
39 18/03/08(木)21:31:10 No.489674066
>昔軽に乗ってたけど高速走る乗り物じゃないなって思ったよ エンジン音怖すぎ問題
40 18/03/08(木)21:31:40 No.489674196
今時は軽もパワー上がったから高速もだいぶスムーズになった
41 18/03/08(木)21:31:59 No.489674288
入る時より出る時の方が怖いな… ちょっと判断ミスって出られないとだいぶ先まで行かなきゃいけないし
42 18/03/08(木)21:32:30 No.489674450
>ちょっと判断ミスって出られないとだいぶ先まで行かなきゃいけないし だからこうしてバックで戻るんじゃ
43 18/03/08(木)21:32:52 No.489674549
阪神高速ももう走りたくない
44 18/03/08(木)21:33:02 No.489674602
>だからこうしてバックで戻るんじゃ オイオイオイ
45 18/03/08(木)21:33:53 No.489674863
流れに身を任せるしかないときもある
46 18/03/08(木)21:34:41 No.489675104
いくぜオラー!!の精神だぞ
47 18/03/08(木)21:34:50 No.489675142
>個人的には周りを信用できないから後ろからきてたら減速して待つ バイク乗ってると制限+10くらいで走っててもしょっちゅう煽られるので即路肩に寄れるよう意識する習慣ついたな…
48 18/03/08(木)21:35:05 No.489675226
首都高はみんな慣れてるから勢いで突っ込めば何とかなる 田舎の国道とかは合流に慣れてない田舎者共のせいでつっかえる
49 18/03/08(木)21:35:17 No.489675286
時速100kmオーバーで走るとのとか無理無理 パニクってハンドル360度回転させる自身ある
50 18/03/08(木)21:35:46 No.489675437
激流に身を任せどうにかする…
51 18/03/08(木)21:36:03 No.489675509
すまぬ!すまぬ!の精神で潜り込むしかないし逆に潜り込みたそうならちょっと空けてやるしかない …遠慮すんなやさっさと合流してくだち!
52 18/03/08(木)21:36:31 No.489675651
対面通行の片側一車線だと後ろから飛ばす奴が追いついてくるとそれだけでお互い不幸になるのつらい
53 18/03/08(木)21:36:34 No.489675667
>阪神高速ももう走りたくない 環状線最高だよね
54 18/03/08(木)21:36:52 No.489675777
一番スリル溢れる瞬間は前方に渋滞発見した時 ハザードつけてバックミラーに意識6割くらい傾ける
55 18/03/08(木)21:37:01 No.489675832
名阪国道使ってたら慣れた
56 18/03/08(木)21:37:04 No.489675850
高速道路の先頭走るのとか最悪だよね
57 18/03/08(木)21:37:10 No.489675878
どうせ周りもぶつかりたくないから避けるって
58 18/03/08(木)21:37:31 No.489675991
下手に遠慮するよりは一気に行ったほうがいい感じなのか
59 18/03/08(木)21:37:35 No.489676014
>一番スリル溢れる瞬間は前方に渋滞発見した時 >ハザードつけてバックミラーに意識6割くらい傾ける トラック近づいてくるとドキドキするよね
60 18/03/08(木)21:37:41 No.489676038
>環状線最高だよね どうして大阪港線から真っ直ぐ池田線に入らせてくれないんですか…
61 18/03/08(木)21:37:48 No.489676064
>高速道路の先頭走るのとか最悪だよね 片側一車線で先頭に追いつくと凄い気が楽になるよね
62 18/03/08(木)21:37:50 No.489676078
全然わからない 俺たちはなんとなくで運転している
63 18/03/08(木)21:38:19 No.489676225
>時速100kmオーバーで走るとのとか無理無理 100kmで走行できる高速道路でも90kmで走った方がいいぞ 死ぬぞ
64 18/03/08(木)21:38:21 No.489676234
合流車線めいいっぱい使わない人多すぎなんなの貧乏性なの
65 18/03/08(木)21:38:21 No.489676237
>全然わからない >俺たちはなんとなくで運転している 本当にそういうやつが多いからこえーんだよ!!!
66 18/03/08(木)21:38:52 No.489676355
加速稼ごうと合流線の前のぐるぐる廻る所から加速したらタイヤの腹擦ってバーストしたのが俺だ
67 18/03/08(木)21:39:27 No.489676506
新名神の亀山からの合流が結構な坂でつらい
68 18/03/08(木)21:39:53 No.489676631
お前がブレーキしなきゃぶつかるぞっていう攻撃的な思考がないと逆に車社会で浮くぞ
69 18/03/08(木)21:40:19 No.489676747
教習受けたのが冬で高速講習無かったから正解が分からん……
70 18/03/08(木)21:40:34 No.489676818
>気配りの達人はインター手前で追い越し車線に逃げてくれる 黄色線の都市高速とかでもインターまわりは合流側からの待避はできるようにしてあるし出来るだけよけたほうがいいよね
71 18/03/08(木)21:40:56 No.489676915
>100kmで走行できる高速道路でも90kmで走った方がいいぞ >死ぬぞ 東北道とか80キロ区間でもみんな120くらい出してるよ
72 18/03/08(木)21:41:01 No.489676936
俺 えーと左の方に行くんだよな左の方寄っておこう ナビ「右の車線です」 俺 は?何言ってんだ殺すぞ 1分後俺「えええええええ」
73 18/03/08(木)21:41:16 No.489677012
一度の高速教習で覚えられることなんてほとんど無いよ…
74 18/03/08(木)21:41:53 No.489677189
>一度の高速教習で覚えられることなんてほとんど無いよ… 始めて一人で高速乗る時の恐怖と言ったら
75 18/03/08(木)21:42:18 No.489677318
合流する側の車線がそのまま三車線の左になるとありがたい
76 18/03/08(木)21:42:35 No.489677399
まずは人気のないバイパスや広域農道で100km/hを出す練習をしよう
77 18/03/08(木)21:42:50 No.489677467
ちゃんと左車線走れば80でも余裕だ
78 18/03/08(木)21:43:08 [枯れ葉マーク] No.489677557
わかった…ちんたら走るね…
79 18/03/08(木)21:43:18 No.489677613
>阪神高速ももう走りたくない 車線変更のテクがめっちゃ上がる
80 18/03/08(木)21:43:22 No.489677632
基本追い越し車線に入らなくてもいいんだよね?
81 18/03/08(木)21:43:34 No.489677678
父ちゃんに高速の走り方教わったよ…
82 18/03/08(木)21:43:47 No.489677749
高速道路が遠かったんで俺の時は3時間ぶっ通し教習だったな 帰りは教官の運転だったり休憩挟んだりで実質1時間だったけど
83 18/03/08(木)21:43:50 No.489677762
>まずは人気のないバイパスや広域農道で100km/hを出す練習をしよう ウゥゥゥゥ- はい運転手さん止まってー
84 18/03/08(木)21:43:57 No.489677794
高速教習のときだけAT車だったから楽だったけど MT車だと合流時の加速とか忙しそうだな
85 18/03/08(木)21:43:59 No.489677807
トラックやらの後ろに付けば80キープ余裕だぜ! あ…次のインターで降りちゃった…
86 18/03/08(木)21:44:14 No.489677880
>まずは人気のないバイパスや広域農道で100km/hを出す練習をしよう もっとゆっくり走れや! >わかった…ちんたら走るね… もっと速く走れや!
87 18/03/08(木)21:44:16 No.489677889
>基本追い越し車線に入らなくてもいいんだよね? 入らなくてもいいがトラックとトラックの間に挟まったら死ぬ可能性高くなるから抜け出せよ
88 18/03/08(木)21:44:20 No.489677906
高速教習シミュレータだったから困る
89 18/03/08(木)21:44:36 [クラウンアスリート] No.489677982
>まずは人気のないバイパスや広域農道で100km/hを出す練習をしよう 楽しそうですね
90 18/03/08(木)21:44:49 No.489678040
>基本追い越し車線に入らなくてもいいんだよね? ずっと追越車線にいるほうが駄目だよ捕まるよ
91 18/03/08(木)21:44:53 No.489678061
金曜日の夜に高速道路で事故したり故障するアホは 高速道路乗っちゃダメだよ
92 18/03/08(木)21:45:03 No.489678105
>ナビ「右の車線です」 >俺 は?何言ってんだ殺すぞ >1分後俺「えええええええ」 あるあるすぎる なんで交差してんだよ!!!
93 18/03/08(木)21:45:12 No.489678148
免許取ってから何年か経たないと覆面察知のNT能力は発動しないからな
94 18/03/08(木)21:45:13 No.489678151
>あ…次のインターで降りちゃった… まあ俺がペースメーカーだってずぶとさがあれば平気さ
95 18/03/08(木)21:45:23 No.489678194
敵とまでは言わないけど周りの車両全てがライバルに見えるよね…
96 18/03/08(木)21:46:09 No.489678391
合流があるところの本線の右に逃げれない時は車間を開けて間に入れるようにしてあげる たまに右から割り込んでくる
97 18/03/08(木)21:46:10 No.489678396
一般道50km/hの感覚で車間取ったり割り込んでくる車多過ぎ
98 18/03/08(木)21:46:18 No.489678425
一般道ならまだいいけど高速で詰めてくる車多すぎる…
99 18/03/08(木)21:46:36 No.489678524
交差点でも合流点でもこっちがアクセルを踏むと相手がブレーキ踏んでくれるんだ 事故らないって有り難いね
100 18/03/08(木)21:46:47 No.489678573
>敵とまでは言わないけど周りの車両全てがライバルに見えるよね… むしろ車間に余裕持ってくれたり車線変更が綺麗な車が後ろについてくれるとこやつ…出来る…って感動するよ
101 18/03/08(木)21:47:31 No.489678754
阪神高速環状線は車一台分のスペースを開けてくれる 車一台分だけ
102 18/03/08(木)21:47:31 No.489678755
ゼブラゾーンから入ってくる奴どんだけせっかちなんだ
103 18/03/08(木)21:48:10 No.489678906
体感だけど高速道路は一般道の5倍くらい運転荒い奴が多い気がする
104 18/03/08(木)21:48:28 No.489678983
中国道の落合から西宮まで150kmくらいずっと高速バスのペースメーカーに使われた事あるな こっちはクルコン100km/hに設定してハンドル操作だけだったから別にいいんだけど
105 18/03/08(木)21:48:40 No.489679035
車間距離は三秒ぶんくらい空けとくとちょうどいいらしいな
106 18/03/08(木)21:49:18 No.489679221
右カーブしながら右車線へ合流するインターやめて 本線見えづらい…
107 18/03/08(木)21:49:29 No.489679266
>車間距離は三秒ぶんくらい空けとくとちょうどいいらしいな 分からん!
108 18/03/08(木)21:49:30 No.489679276
長時間一定速度運転を続けるとIQが下がるそうだ
109 18/03/08(木)21:49:52 No.489679370
渋滞してノロノロの時は前をトラック一台分以上空けておくと 前車が急停止してもぶつかることはないぞ
110 18/03/08(木)21:50:04 No.489679428
>こっちはクルコン100km/hに設定してハンドル操作だけだったから別にいいんだけど 起伏多い道だとマジでありがたいよねクルコン…
111 18/03/08(木)21:50:11 No.489679462
合流する車に譲ろうと緩く減速したら合流しようとする車が停まりかけるのいいよね… よくない
112 18/03/08(木)21:50:44 No.489679607
>分からん! 車間距離確認表示板とか使えよな!
113 18/03/08(木)21:50:57 No.489679668
福岡なんだけど都市高速初めて乗った時は本当に死ぬかと思った
114 18/03/08(木)21:51:02 No.489679696
>分からん! 橋の継ぎ目を使うのだ!
115 18/03/08(木)21:51:04 No.489679705
運転する前は怖かったけどいざ走ってみると割りと余裕あるよな合流地点
116 18/03/08(木)21:51:22 No.489679792
>>車間距離は三秒ぶんくらい空けとくとちょうどいいらしいな >分からん! 相手が地面の表示か看板を通り過ぎた後3秒位で足元に来ると良い らしい
117 18/03/08(木)21:51:26 No.489679804
気持ち減速するから合流どうぞー え?入らないの?どうするの?はやく! うわああああ!!殺す気か!
118 18/03/08(木)21:51:35 No.489679858
>長時間一定速度運転を続けるとIQが下がるそうだ だからこうやってたまに踏み込む
119 18/03/08(木)21:51:47 No.489679927
合流するときに一速落として回転数あげるの本当に好き 行くぞ!って感じする
120 18/03/08(木)21:52:04 No.489680002
合流地点に停車してるトラックは何なの
121 18/03/08(木)21:52:54 No.489680233
俺の時は二車線高速で高速教習もドライブ気分だったけど 教官が別のところで教えてた時は都市高速で命の危機を何度も感じたと言ってたな
122 18/03/08(木)21:53:10 No.489680299
最近の軽は100kmどころかたまに130kmとか普通に出してくるから怖い
123 18/03/08(木)21:53:29 No.489680398
覆面でもなんでもない警察車両を追い抜いて捕まる馬鹿いいよね
124 18/03/08(木)21:53:31 No.489680405
>車間距離は三秒ぶんくらい空けとくとちょうどいいらしいな >分からん! 路面の白線とかを目印にして01 02 03 04と数えて その目印を自分が通過する時が車間距離時間だ ちなみに時速80kmで四秒あけよう
125 18/03/08(木)21:53:44 No.489680456
クルコンって何…?
126 18/03/08(木)21:54:08 No.489680579
>合流地点に停車してるトラックは何なの 俺がさあ合流だ!!と加速してるとゆっくり発進しだしてうわあああって
127 18/03/08(木)21:54:11 No.489680588
合流はキックダウンするくらい踏み込まないとな
128 18/03/08(木)21:54:17 No.489680610
>クルコンって何…? コーンスープに入ってるカリカリのあれ
129 18/03/08(木)21:54:36 No.489680682
>免許取ってから何年か経たないと覆面察知のNT能力は発動しないからな 初めての道でも察知できるようになるよね…
130 18/03/08(木)21:54:39 No.489680693
いろいろ高速走ったけど主要なので1番怖かったのは東北道 流れが早い上にヘタクソが多い…
131 18/03/08(木)21:55:11 No.489680857
>クルコンって何…? クルーズコントロール 街乗りオンリーのドライバーには無用の長物と化す
132 18/03/08(木)21:55:28 No.489680924
キックダウンもいいけどカーブ抜けたあたりで踏み込んでそのままするっと合流するのも好き
133 18/03/08(木)21:55:55 No.489681044
>クルコンって何…? クルーズコントロールっていうアクセル踏まなくても速度一定に保って走ってくれる便利機能
134 18/03/08(木)21:56:06 No.489681092
>いろいろ高速走ったけど主要なので1番怖かったのは東北道 俺は阪神高速 首都高みたいなもんかと思ったら全然違った
135 18/03/08(木)21:56:18 No.489681132
>合流地点に停車してるトラックは何なの 眠けが限界まで来て事故するよりはとそので仮眠を取る 寝てる間に衝突されて死ぬ
136 18/03/08(木)21:57:02 No.489681285
>免許取ってから何年か経たないと覆面察知のNT能力は発動しないからな 何年たってもオールドタイプなので セダンにビビる
137 18/03/08(木)21:57:37 No.489681419
>クルーズコントロールっていうアクセル踏まなくても速度一定に保って走ってくれる便利機能 なにそのハイテク機能…めっちゃほしい…
138 18/03/08(木)21:57:39 No.489681428
栃木だったから日光宇都宮道路にはまっことお世話になった
139 18/03/08(木)21:58:14 No.489681573
最近の覆面って隊員服着て無いの?
140 18/03/08(木)21:58:21 No.489681605
地元の高速が制限80km/h(場所によっては60km/h)の二車線しかないところだったから東京で高速乗りたくない
141 18/03/08(木)21:58:57 No.489681746
新東名で五台いっきに検挙されているのを見たから俺は速度を守るよ
142 18/03/08(木)21:58:59 No.489681756
ハイテクっつってもデミオとかにもオプションでついてるぞ
143 18/03/08(木)21:59:20 No.489681834
流れに乗ってれば平気だよ
144 18/03/08(木)21:59:30 No.489681885
さっきまですっ飛ばしてたみんながオービス近いからって減速するのはいいけど 80キロまで落とすことはないだろ
145 18/03/08(木)22:00:03 No.489682015
天気の良い昼下がり…何も起きないわけもなく…
146 18/03/08(木)22:00:06 No.489682022
合流に信号あるって親切だな
147 18/03/08(木)22:00:54 No.489682290
>地元の高速が制限80km/h(場所によっては60km/h)の二車線しかないところだったから東京で高速乗りたくない なあに首都高だって制限60km/hとかさ
148 18/03/08(木)22:01:15 No.489682397
>なあに首都高だって制限60km/hとかさ 高速とは…
149 18/03/08(木)22:01:29 No.489682454
スピード違反の罰金と違反点数をみたら…oh...
150 18/03/08(木)22:01:32 No.489682468
>なにそのハイテク機能…めっちゃほしい… わりと自分を信用しないと怖くて使えない機能ではある
151 18/03/08(木)22:02:13 No.489682646
クルコンは単独で走ってるか周りの車が一定の速度で走っててくれれば良いんだけどね…
152 18/03/08(木)22:02:35 No.489682738
右側から合流するところがあって怖い… アホって絶対右車線走ってるからぶつかりそうになることある
153 18/03/08(木)22:02:37 No.489682746
>いいの...? >轢いたりしない? 動物はかわすな危ないむしろ轢けって…
154 18/03/08(木)22:03:47 No.489683027
動物の命 < 人間が事故るリスク
155 18/03/08(木)22:04:14 No.489683131
>スピード違反の罰金と違反点数をみたら…oh... 高速ならまだいい…
156 18/03/08(木)22:04:31 No.489683212
ナビ「分岐 直進です」 どれ?
157 18/03/08(木)22:05:03 No.489683354
東名下りの鮎沢過ぎてからの合流嫌い!
158 18/03/08(木)22:06:00 No.489683665
名阪国道のひどい合流はもうなくなったんじゃなかったっけ 首都高の奴は知らない
159 18/03/08(木)22:06:39 No.489683862
一般道でもクルコン使ってる 燃費稼ぐには一定速度が一番だしね
160 18/03/08(木)22:06:41 No.489683873
正月に山形自動車道通ったんだけどみんな雪積もってるのにめっちゃスピード出してて怖かった 雪国の民はすげーな
161 18/03/08(木)22:08:12 No.489684366
首都高はどこも常に100km/hで流れていると思ったほうがいい よくねえよ狂ってんのか
162 18/03/08(木)22:09:19 No.489684673
首都高の流れは一糸乱れぬ隊列みたいで緊張感がすごい あれ一台コケたら多重事故必至だよな…
163 18/03/08(木)22:09:21 No.489684680
雪道は雪あるほうがグリップ効くからね… 凍る前に走りきらないとだから…
164 18/03/08(木)22:09:37 No.489684765
東名右ルート左ルートの苦肉の策感が好き
165 18/03/08(木)22:09:44 No.489684793
>免許取ってから何年か経たないと覆面察知のNT能力は発動しないからな 全く察知できないが飛ばすこともなくそれなりに安全運転してるので 俺はあまり問題にならないはずだたぶん