虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/08(木)21:06:15 ケイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/08(木)21:06:15 No.489665935

ケインがゲーム配信で人気になったのでカクレンジャーの話をしたい

1 18/03/08(木)21:08:22 No.489666679

ショーグンメガゾードのリメイク玩具がいっこうに出ない

2 18/03/08(木)21:08:42 No.489666782

ニンジャマンの玩具だけ買ってもらった思い出

3 18/03/08(木)21:09:28 No.489666990

このときのファンタジー戦隊三部作で一番好き

4 18/03/08(木)21:11:15 No.489667683

こいつが目立ってもおもちゃは売れない!で殺された講談師役の圓丈師匠

5 18/03/08(木)21:11:19 No.489667704

今見るとケインの日本語がほんとたどたどしくて大変だっただろうなあ…ってなった

6 18/03/08(木)21:11:45 No.489667859

カクレマル抜く時のキュルルン!ってSEが大好き

7 18/03/08(木)21:12:22 No.489668057

>今見るとケインの日本語がほんとたどたどしくて大変だっただろうなあ…ってなった 収録の合間に他の四人がみんなで日本語教えたり英和辞典あげたりしたらしいね

8 18/03/08(木)21:12:22 No.489668058

若かりし頃のエンケンが悪役で出てたな

9 18/03/08(木)21:13:32 No.489668494

オノレヌエ!!!

10 18/03/08(木)21:14:01 No.489668658

当時ドロンチェンジャーめっちゃ欲しかったなあ ついぞ買ってもらえなかったが

11 18/03/08(木)21:14:05 No.489668685

大杉漣も出てる

12 18/03/08(木)21:14:30 No.489668834

>カクレマル抜く時のキュルルン!ってSEが大好き 念 いいよね…… ニンニンでゲスト出演したときもちゃんとSEなってて嬉しかった

13 18/03/08(木)21:14:39 No.489668898

何度見ても火炎将軍剣のインパクトは凄い

14 18/03/08(木)21:15:12 No.489669039

鶴姫貫禄ありすぎてリアル中学生に見えない問題

15 18/03/08(木)21:15:24 No.489669104

ダラダラはトラウマ

16 18/03/08(木)21:15:45 No.489669239

ガシャドクロはアレンジ本当にすごいと思う ドクロをヘルメット被せない形でミリタリーにしたのは頭柔らかすぎる

17 18/03/08(木)21:16:33 No.489669553

>若かりし頃のエンケンが悪役で出てたな 貴公子ジュニアいいよね 決着の隠大将軍戦は戦隊史の中でも屈指のロボ戦だと思う

18 18/03/08(木)21:16:40 No.489669592

バーザムのデザイナーの人が怪人描いてる

19 18/03/08(木)21:16:59 No.489669711

妖怪も2形態あるの何気に凄いよね

20 18/03/08(木)21:17:18 No.489669806

>何度見ても火炎将軍剣のインパクトは凄い いきなり人間サイズの敵にぶち込んでくるという…

21 18/03/08(木)21:17:28 No.489669846

>何度見ても火炎将軍剣のインパクトは凄い 無敵将軍がサスケに火炎将軍剣貸す回良いよね…

22 18/03/08(木)21:17:52 No.489669991

星よにじむなとイントゥデンジャーの使いどころは毎度毎度燃える

23 18/03/08(木)21:18:04 No.489670051

赤がおバカ系キャラに見えて割と冷静だよね 万が一みんなが捕まったらどうしようもないから保険として残ってるとか

24 18/03/08(木)21:18:43 No.489670270

スーパー変化って掛け声好き

25 18/03/08(木)21:18:44 No.489670274

ヤマンバがトラウマ

26 18/03/08(木)21:18:53 No.489670335

ブラックホールに消えたやつがいるー のところで今週の妖怪が紹介されるOPが大好き

27 18/03/08(木)21:19:05 No.489670404

←?

28 18/03/08(木)21:19:40 No.489670598

服脱ぐだけで返信するの好き…

29 18/03/08(木)21:20:06 No.489670714

話の盛り上がりはダラダラ編がピークでそれ以降は超えられなかった感

30 18/03/08(木)21:20:17 No.489670783

こっちは優しい将軍たちでよかったな

31 18/03/08(木)21:20:34 No.489670866

中盤まで無敵将軍がマジで無敵だから困る

32 18/03/08(木)21:20:48 No.489670934

ドロンチェンジャーの何が良いってエムブレムが一瞬でひっくり返るとこ

33 18/03/08(木)21:21:01 No.489671002

大獣神と比べたらかなり優しい三神将

34 18/03/08(木)21:21:11 No.489671047

>話の盛り上がりはダラダラ編がピークでそれ以降は超えられなかった感 この時期の戦隊はクリスマスに三部作持ってきて最高潮の盛り上がりを演出するからね

35 18/03/08(木)21:21:17 No.489671078

まぁダラダラの時期はクリスマス商戦だし…

36 18/03/08(木)21:21:44 No.489671235

>中盤まで無敵将軍がマジで無敵だから困る 見返したらほとんど合体即火炎将軍剣の必殺技扱いだった

37 18/03/08(木)21:22:15 No.489671400

クリスマス商戦であの展開持ってくるのはすげーよ

38 18/03/08(木)21:22:31 No.489671495

変身前に服バサァッ!てやって忍び装束になるのいいよね

39 18/03/08(木)21:22:50 No.489671612

サイゾウも今では声優に

40 18/03/08(木)21:23:34 No.489671834

途中からいつもの戦隊路線に戻ったよね大魔王とか出たりして

41 18/03/08(木)21:23:54 No.489671930

>サイゾウも今では声優に 全然声違って今でもサイゾウとイメージが結びつかない デンジグリーンもそんな感じ

42 18/03/08(木)21:24:07 No.489671996

ぶんしんのじゅつじゃなくてわけみのじゅつなのがなんか好きだった

43 18/03/08(木)21:24:19 No.489672045

ダラダラ戦がピークなのもあるけど杉村戦隊全体の特徴としてラストがスッキリしにくい どれもしっかりそうする意味合いは持たせてあるからダメって訳じゃないけど

44 18/03/08(木)21:24:25 No.489672078

サイゾウはわかりやすくね?

45 18/03/08(木)21:24:35 No.489672118

ガシャドクロは元々ジュウレンのときに出したアイデアなんだよな ジュウレンのときの篠原保は幹部デザインだけだったから提出しなかったらしいけど

46 18/03/08(木)21:24:38 No.489672133

>万が一みんなが捕まったらどうしようもないから保険として残ってるとか 他のみんなが捕まってレッド一人で助けに行く話が3回もある…

47 18/03/08(木)21:24:49 No.489672192

スーパーミニプラ無敵将軍が楽しみすぎる

48 18/03/08(木)21:25:19 No.489672329

貴公子ジュニアの歌いいよね https://www.youtube.com/watch?v=W9B8OIPIrSY

49 18/03/08(木)21:25:45 No.489672469

>>万が一みんなが捕まったらどうしようもないから保険として残ってるとか >他のみんなが捕まってレッド一人で助けに行く話が3回もある… 助けた後調子こいて足揉ませてたらバスに置いてかれる話はどれだったっけ…

50 18/03/08(木)21:25:46 No.489672485

>ぶんしんのじゅつじゃなくてわけみのじゅつなのがなんか好きだった 斬られて二人になるのいいよね

51 18/03/08(木)21:26:13 No.489672606

>助けた後調子こいて足揉ませてたらバスに置いてかれる話はどれだったっけ… アズキアライの回だな

52 18/03/08(木)21:26:55 No.489672808

>他のみんなが捕まってレッド一人で助けに行く話が3回もある… こんなとこだけ西遊記すぎる…

53 18/03/08(木)21:27:08 No.489672867

スーパーヘンゲ!ドロンチェンジャー!

54 18/03/08(木)21:27:56 No.489673124

シュテンドウジ回いいよね…

55 18/03/08(木)21:28:03 No.489673156

玄田哲章が敵役で出てる数少ない戦隊

56 18/03/08(木)21:28:19 No.489673218

視聴前はポップで軽い戦隊ってイメージだったから後半は重い展開多くて意外だった

57 18/03/08(木)21:28:30 No.489673275

ヘルプミー!

58 18/03/08(木)21:28:40 No.489673314

ジライヤの過去が重い…

59 18/03/08(木)21:29:15 No.489673485

いつの間にか使われなくなったメダルで呼び出すロボ

60 18/03/08(木)21:29:49 No.489673641

忍者合体→超忍者合体 うn 五神合体→翼合体 うーn...

61 18/03/08(木)21:29:51 No.489673646

サスケが本当にいいお兄ちゃんと聞く

62 18/03/08(木)21:30:10 No.489673733

>サイゾウはわかりやすくね? 確かにそうかも…… ただほらサイゾウのおちゃらけた感じのキャラのイメージが強いからだいたい今土田大がやってる真面目だったりクールだったりするキャラのイメージがあわないのかもしれない

63 18/03/08(木)21:30:44 No.489673927

変身時のBGMいいよね…… https://www.youtube.com/watch?v=gmLGb8CIfJE

64 18/03/08(木)21:31:12 No.489674076

ショウ・コスギ出すのは今考えてみれば恐ろしく豪華なゲストであった

65 18/03/08(木)21:31:14 No.489674087

ぶっちゃけ大魔王はそんなに強くない

66 18/03/08(木)21:31:29 No.489674151

小川さんは今でもかっこよくてすごいなあ

67 18/03/08(木)21:31:46 No.489674231

>ぶっちゃけ大魔王はそんなに強くない 無敵性が売りだからな…

68 18/03/08(木)21:31:51 No.489674249

予告BGMが星よ、にじむなになるの好きすぎる

69 18/03/08(木)21:32:05 No.489674318

>玄田哲章が敵役で出てる数少ない戦隊 そもそも意外と戦隊に出てない

70 18/03/08(木)21:32:26 No.489674427

>ショウ・コスギ出すのは今考えてみれば恐ろしく豪華なゲストであった 超大物、来日!

71 18/03/08(木)21:32:44 No.489674514

コスギ親子の格闘シーンのキレがやばい

72 18/03/08(木)21:33:00 No.489674596

>ぶっちゃけ大魔王はそんなに強くない 強さより厄介さのあるラスボスだからね 倒そうとしたら今まで倒した妖怪が復活して邪気が世界に蔓延するから倒すんじゃなくて人の心の悪意と共に封じるってオチ好きよ

73 18/03/08(木)21:33:11 No.489674651

大魔王は攻撃したら負けな敵タイプだし厄介いえば厄介だけどな

74 18/03/08(木)21:34:12 No.489674955

つべに予告集があって見てるだけで思い出して楽しい https://www.youtube.com/watch?v=2G_rxJUpA-Q

75 18/03/08(木)21:34:22 No.489674990

EDで踊ってたのこれが初めてじゃないかもしれないけどこれが一番古い記憶 まあ敵だけどね踊ってるの

76 18/03/08(木)21:34:46 No.489675130

花のくノ一組いいよねしていいかな!?

77 18/03/08(木)21:34:51 No.489675150

>EDで踊ってたのこれが初めてじゃないかもしれないけどこれが一番古い記憶 >まあ敵だけどね踊ってるの (バイクで追い回されるドロドロ)

78 18/03/08(木)21:35:06 No.489675230

力押しでラスボスを封印するシーンがやたら記憶に残ってる

79 18/03/08(木)21:36:13 No.489675561

カクレンといえば一話でで出てきた意味ありげなねらりひょん

80 18/03/08(木)21:36:30 No.489675646

リアルな社会! 弾き出されて妖怪になったシュールなやつら! ホラーの極みは人間かもね

81 18/03/08(木)21:36:45 No.489675738

>つべに予告集があって見てるだけで思い出して楽しい やっぱ傷だらけ大逆転の予告は良いな…

82 18/03/08(木)21:36:59 No.489675813

>花のくノ一組いいよねしていいかな!? えっ…別にいいけど… 準レギュラーな悪の戦隊はこれが初でいいのかな

83 18/03/08(木)21:37:03 No.489675841

>花のくノ一組いいよねしていいかな!? 初登場回はサラッと出てその後に「花のくノ一組」ってタイトルの回があるから混乱する

84 18/03/08(木)21:38:22 No.489676239

序盤で講談おじさんに「こんな仲の悪い五人ではたして大丈夫なのでしょうか?」って言われて 最終回でみんなで旅に出るエンディングなのがなんというかもう大好き

85 18/03/08(木)21:38:57 No.489676383

それぞれにロボ2号(人型)ってこれが初めて?

86 18/03/08(木)21:39:46 No.489676605

この頃過去の戦隊の人が別役で出るの当たり前だったよね 飛羽とレミ先生とメイは覚えてる

87 18/03/08(木)21:40:19 No.489676746

アメコミ要素ぶちこんだ妖怪デザインいいよね

88 18/03/08(木)21:40:30 No.489676802

鶴姫がリーダーだから鶴レンジャー(カクレンジャー)という意味もあると今考えた

89 18/03/08(木)21:41:02 No.489676942

人に隠れて悪を斬る! は未だに一番好きな口上だ

90 18/03/08(木)21:41:53 No.489677190

この頃よくレッドじゃなくてその回の主役が一番最初に名乗る変則あったよね

91 18/03/08(木)21:44:06 No.489677851

ニンジャホワイトの武器結局本編じゃ一度も使われてない

92 18/03/08(木)21:44:11 No.489677868

>ドロンチェンジャーの何が良いってエムブレムが一瞬でひっくり返るとこ OPの入りいいよね

93 18/03/08(木)21:44:43 No.489678013

敵のデザインは一番好き 特にアミキリが最高すぎる

94 18/03/08(木)21:45:05 No.489678111

>アメコミ要素ぶちこんだ妖怪デザインいいよね 全体的に日本っぽくないのがかえっていい…

95 18/03/08(木)21:45:30 No.489678225

サンタの話トラウマだったわ あとラーメンにG混入させる妖怪

96 18/03/08(木)21:46:06 No.489678378

>ニンジャホワイトの武器結局本編じゃ一度も使われてない 第1部完結編のくノ一組でそれぞれ使ってたような

97 18/03/08(木)21:46:27 No.489678474

何気に不思議エネルギーで動く移動手段初めて出てきた戦隊

98 18/03/08(木)21:46:28 No.489678478

初レンジャーがこれだから特別思い出補正がすごいわ しかしアクション今見ても遜色ないよね

99 18/03/08(木)21:46:35 No.489678522

ドロドロのデザイン好き

100 18/03/08(木)21:46:42 No.489678554

>この頃よくレッドじゃなくてその回の主役が一番最初に名乗る変則あったよね ダイレンが各キャラにそれぞれ担当の脚本家置いて話作るっていう個性全面に押し出した作りだったからそこから来た流れかな オーレンからは大部減ったと思う

101 18/03/08(木)21:47:07 No.489678651

カクレンジャー好きな友達との間では未だに青二才~!!から始めて激怒ボンバー!して遊んだりする

102 18/03/08(木)21:47:50 No.489678831

5人それぞれに追加のバラメカがあるのは初めてかな多分

103 18/03/08(木)21:48:19 No.489678942

ニンジャレッドが高岩さんという

104 18/03/08(木)21:48:32 No.489679003

ジライヤ親父殺しが親父(実)とメタ的に色々重なるから今見たらちょっと吹く

105 18/03/08(木)21:49:01 No.489679135

何かの呪いだか副作用だかで河童になるのが怖かった

106 18/03/08(木)21:49:34 No.489679293

>カクレンジャー好きな友達との間では未だに青二才~!!から始めて激怒ボンバー!して遊んだりする いい友達もったな……

107 18/03/08(木)21:49:57 No.489679400

ED曲にラップパートみたいなのあるけどけっこう輸入早かったんじゃない?

108 18/03/08(木)21:51:42 No.489679888

カクレンは史実寄りの忍んでる方の忍者、ハリケンが忍ばない方だっけか

109 18/03/08(木)21:52:54 No.489680232

イントゥーデンジャーカクレンジャーいいよね…

110 18/03/08(木)21:53:57 No.489680518

>カクレンは史実寄りの忍んでる方の忍者、ハリケンが忍ばない方だっけか ハリケンもそれなりに忍んでるよ 戦い見た人の記憶消したりしてるし 全く忍んでないのはニンニン

111 18/03/08(木)21:54:44 No.489680711

>カクレンは史実寄りの忍んでる方の忍者、ハリケンが忍ばない方だっけか どっちも忍んでるよ! 忍ばないのはニンニンジャー

112 18/03/08(木)21:55:23 No.489680905

カクレンジャースレ見てると未だに当時知らなくて買えなかったコンセレドロンチェンジャーが惜しい…

113 18/03/08(木)21:56:07 No.489681100

>力押しでラスボスを封印するシーンがやたら記憶に残ってる 昔ニコデスマンの配信で見た時そのシーンで大魔王の頭上にぼのぼのの汗飛ばしみたいなコメントついてたのが記憶に残ってれ

114 18/03/08(木)21:56:16 No.489681124

ハリケンジャーが忍ばないと思われたのは多分名乗りシーンのせい でも「人も知らず世も知らず影となりて悪を切る」って言ってるな...

115 18/03/08(木)21:58:59 No.489681758

イントゥデンジャーもいいけど気合百発もいいぞ! 終盤で流れたときは痺れた

116 18/03/08(木)21:59:13 No.489681805

貴公子ジュニアの人は今見ても貴公子ジュニアの人としか思えない 子供の頃の刷り込みは強い

117 18/03/08(木)22:01:11 No.489682378

>カクレンジャースレ見てると未だに当時知らなくて買えなかったコンセレドロンチェンジャーが惜しい… 宝物だわ……ニンジャマンの壺は正直もて余してるけど

118 18/03/08(木)22:01:24 No.489682437

主題歌とかがちゃらけてる分挿入歌系がヒーローソング多いな

119 18/03/08(木)22:02:13 No.489682648

へのかっぱ回好き

120 18/03/08(木)22:02:25 No.489682684

貴公子ジュニアとサルガミがドラマでよく見る顔すぎて駄目だった

121 18/03/08(木)22:03:31 No.489682959

火炎将軍剣を借りるニンジャレッドが未だにかっこよくて好きだ ヒーローショーで握手したことも覚えてる

122 18/03/08(木)22:03:36 No.489682977

>へのかっぱ回好き サイゾウとセイカイの友情いいよね

123 18/03/08(木)22:05:59 No.489683660

ニンジャマンの壺はいかにもルパレンのコレクションとして出てきそう

↑Top