18/03/08(木)17:52:43 パンの耳春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/08(木)17:52:43 No.489621041
パンの耳春
1 18/03/08(木)17:54:23 No.489621267
40円ぐらいで買って食ってた俺の晩飯榛名
2 18/03/08(木)17:55:07 No.489621383
げんなりするくらいのバターで炒めて砂糖をしゃらんらする以外の食べ方を知らない
3 18/03/08(木)17:56:06 No.489621526
>げんなりするくらいのバターで炒めて砂糖をしゃらんらする以外の食べ方を知らない ケチャップと胡椒で炒めたり照り焼きにしたり
4 18/03/08(木)17:57:56 No.489621796
トーストでちんしてマーガリン塗って食べる
5 18/03/08(木)18:00:14 No.489622193
フレンチトーストにする
6 18/03/08(木)18:00:22 No.489622221
グラタン皿に敷き詰めてソースやチーズを載せて簡易シカゴピザ
7 18/03/08(木)18:02:18 No.489622547
>40円ぐらいで買って食ってた俺の晩飯榛名 よく貧乏自慢でそういう話聞くけど パンの耳売ってるようなパン屋って今まで見たことねぇんだよなぁ
8 18/03/08(木)18:02:21 No.489622563
トースターでカリカリッと焼き蜂蜜だばぁ シナモン・ざらめ・ナッツ・リンゴの細かく切ったの などをまぶして食べる
9 18/03/08(木)18:02:51 No.489622636
細かく切って卵に入れて卵焼き作れば増量できる
10 18/03/08(木)18:03:08 No.489622697
>パンの耳売ってるようなパン屋って今まで見たことねぇんだよなぁ 売り切れるのが早いから目にしないんだろうよ
11 18/03/08(木)18:03:55 No.489622833
30年くらい前は個人経営のパン屋でよくあったよ 今は個人のパン屋自体あまり見ないからな…
12 18/03/08(木)18:05:02 No.489623008
生麺が一袋19円とかであるけどパンの耳のほうがコスパいいの?
13 18/03/08(木)18:07:12 No.489623391
>生麺が一袋19円とかであるけどパンの耳のほうがコスパいいの? 生麺はパンの耳ではないからコスパを勝負しても仕方なかろう そういうコスパ勝負するなら小麦粉の袋買いが一番コスパいいよ
14 18/03/08(木)18:07:51 No.489623492
パン粉をまぶして耳カツ丼にするといいぞ
15 18/03/08(木)18:07:59 No.489623515
>生麺はパンの耳ではないからコスパを勝負しても仕方なかろう >そういうコスパ勝負するなら小麦粉の袋買いが一番コスパいいよ 調理の手間もコストに入れてほしい
16 18/03/08(木)18:09:06 No.489623720
調理コスト考えると生で食べられるパン耳の方がいいな
17 18/03/08(木)18:09:20 No.489623754
高校の購買で山盛り袋に入れられて50円とかで売ってたな 運動部が競って買ってた
18 18/03/08(木)18:10:08 No.489623885
フライパンと適当な調味料で手間暇かからずに結構味変わるのいいよね
19 18/03/08(木)18:10:23 No.489623921
パンの耳ってなんで耳なの?
20 18/03/08(木)18:11:08 No.489624069
>フレンチトーストにする パンの耳フレンチトーストは下手したら普通のより美味しいよね
21 18/03/08(木)18:13:14 No.489624471
>パンの耳ってなんで耳なの? 切られるから それだけだと色々あるけどさ…髪だと切ないだろ?
22 18/03/08(木)18:13:30 No.489624527
フレンチトースト食いたくなってきた バニラアイス余ってるしこれはいくべきか
23 18/03/08(木)18:13:58 No.489624597
つまり耳は切られるのか… 蛮族かよ
24 18/03/08(木)18:14:22 No.489624677
耳なし芳一
25 18/03/08(木)18:14:34 No.489624711
カリカリに焼いてマーガリンどっさり乗せて食べるのが好き
26 18/03/08(木)18:14:38 No.489624719
>パンの耳ってなんで耳なの? 織物や紙などの物の端を耳というそうだ
27 18/03/08(木)18:18:41 No.489625397
貧富の差が激しいと言われる昨今こそパンの耳は必要とされる 金持ち?意味不明なほど高いサンドイッチ食ってろ!
28 18/03/08(木)18:20:32 No.489625693
>金持ち?意味不明なほど高いサンドイッチ食ってろ! 金持ちはパンの顔食ってるのか・・・
29 18/03/08(木)18:22:58 No.489626132
>金持ちはパンの顔食ってるのか・・・ アンパンマンは貧富の差なく顔をお食べしてくれるよ
30 18/03/08(木)18:25:09 No.489626537
書き込みをした人によって削除されました
31 18/03/08(木)18:25:19 No.489626575
並べてケチャップとチーズのっけてオーブンで焼く 対して節約にはならない
32 18/03/08(木)18:26:10 No.489626742
チェーン店は耳売らないのかな? 確かにイオンとかに入ってるパン屋やHOKUOで売ってるところは見たこと無いが
33 18/03/08(木)18:27:24 No.489626983
パングラタンとかタルト風にするのにちょうど良い
34 18/03/08(木)18:28:23 No.489627159
近所のスーパーは最初から砂糖まぶして揚げて売ってる そのまま売ればいいのに
35 18/03/08(木)18:28:54 No.489627251
十年ちょっと前、極貧学生してた頃、駅前のサンドイッチ屋が水曜夕方四時になると無料でパンの耳を配布してたなあ よくお世話になったけど、結局その店で一度もサンドイッチ買ったことなかった
36 18/03/08(木)18:29:15 No.489627313
うまそう
37 18/03/08(木)18:31:38 No.489627818
乞食が群がるから無料配布やめる所も多い
38 18/03/08(木)18:34:51 No.489628468
貧乏揚げ美味しい
39 18/03/08(木)18:37:02 No.489628965
さすがにパンの耳だけは買いづらいから適当なパンと一緒に買ってる
40 18/03/08(木)18:39:07 No.489629379
>そのまま売ればいいのに 利益上げたいからねしょうがないね
41 18/03/08(木)18:39:54 No.489629507
>よくお世話になったけど、結局その店で一度もサンドイッチ買ったことなかった 学生さんなら仕方ない
42 18/03/08(木)18:40:31 No.489629636
学生さん…カツサンドを いつでもカツサンドを食べれるくらいになりなさい
43 18/03/08(木)18:44:01 No.489630399
>学生さん…カツサンドを >いつでもカツサンドを食べれるくらいになりなさい とんかつ定食や弁当は何時でも食べれるけど カツサンドはなぜか何時食べる時も何かを気にしてしまう