虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/08(木)17:29:43 No.489617781

    初めての師匠との対決は千日手からの指し直しになりました!

    1 18/03/08(木)17:30:51 No.489617946

    …なんで?

    2 18/03/08(木)17:30:58 No.489617970

    ドラマか!!

    3 18/03/08(木)17:32:03 No.489618122

    もしや主人公なのでは?

    4 18/03/08(木)17:32:16 No.489618153

    師匠を褒めるべきでは?

    5 18/03/08(木)17:32:44 No.489618213

    やること為すことフィクションを超えてくるな!

    6 18/03/08(木)17:33:04 No.489618253

    師弟対決で千日手指し直しというネタが潰される創作

    7 18/03/08(木)17:34:43 No.489618497

    もう誰も将棋漫画描けないねぇ…

    8 18/03/08(木)17:35:09 No.489618558

    なぜ易々と創作の領域を超えてくるの・・・

    9 18/03/08(木)17:35:17 No.489618590

    じゃあ羽生さんモデルで漫画描くね

    10 18/03/08(木)17:35:40 No.489618652

    >師弟対決で千日手指し直しというネタが潰される創作 まだだ…相入玉持ち駒同点の引き分けというネタが…

    11 18/03/08(木)17:38:41 No.489619091

    去年スレ画を叩いてたやついたなぁ

    12 18/03/08(木)17:39:14 No.489619163

    師匠越えイベントやるには早すぎない!?

    13 18/03/08(木)17:39:24 No.489619199

    りゅうおうのおしごとの作者大丈夫? 現実に負けない?

    14 18/03/08(木)17:40:07 No.489619303

    りゅうおうのおしごとの作者はすでにスレ画の名前がパワーワードになってるよ

    15 18/03/08(木)17:40:31 No.489619358

    どっかで見れる?

    16 18/03/08(木)17:40:44 No.489619382

    恋愛イベントまだかな… でも実はそれは相手が仕掛けた盤外戦で

    17 18/03/08(木)17:41:31 No.489619500

    >どっかで見れる? 今日はニコデスマンもabemaもやってないからな

    18 18/03/08(木)17:41:35 No.489619510

    本人を叩くというより過剰に周りが持ち上げるのはどうかと思ってるけど最近の棋譜見てると純粋に強い 寄せにいきなり入ってそのまま投了させる力とか見てるとこの子マジモンだなぁとはなった 聞いているのか天彦

    19 18/03/08(木)17:41:53 No.489619536

    今は羽生さん叩いてるよ

    20 18/03/08(木)17:42:44 No.489619633

    将棋連盟のアプリで5局まで無料だから見てるけど藤井六段優勢ぽい

    21 18/03/08(木)17:42:53 No.489619660

    テニスもそうだったけど漫画でもねーよその成長性 って思ってたら現実のほうがすごいのでるっていう…

    22 18/03/08(木)17:43:02 No.489619681

    su2282637.jpg 師弟対決の雰囲気 su2282638.jpg を見てる様子

    23 18/03/08(木)17:43:34 No.489619749

    ネットで放送してほしかったな

    24 18/03/08(木)17:43:35 No.489619753

    >りゅうおうのおしごとの作者大丈夫? >現実に負けない? この前これ以上はやめてくれって泣き言言ってた気がする

    25 18/03/08(木)17:44:36 No.489619913

    ドラマチックだなあ

    26 18/03/08(木)17:46:07 No.489620130

    なんでabemaやってないの!

    27 18/03/08(木)17:46:19 No.489620149

    >りゅうおうのおしごとの作者はすでにスレ画の名前がパワーワードになってるよ ペンクラブからパクったネタばっかなのに現実が虚構超えたってほざかれてもってなるなった

    28 18/03/08(木)17:46:26 No.489620162

    現実ならいくらリアリティの無い事をしてもいい 創作ならこうはいかない

    29 18/03/08(木)17:46:33 No.489620174

    >去年スレ画を叩いてたやついたなぁ 例のおじさんならさっきもmayでガキがいいもの食うなって喚いてたよ

    30 18/03/08(木)17:47:06 No.489620259

    マスコミの掌返しとか言われてたけど そんな事なくずーーーっと話題持続してたな

    31 18/03/08(木)17:47:22 No.489620298

    フィクションなら編集に設定盛りすぎと止められちゃうやつ

    32 18/03/08(木)17:47:25 No.489620309

    今師匠がじわじわと追い詰められてる

    33 18/03/08(木)17:47:31 No.489620322

    ここまですごいと過剰な持ち上げも何もそりゃ周りは評価するでしょって感じ

    34 18/03/08(木)17:49:03 No.489620539

    師弟対決は燃える展開あるな

    35 18/03/08(木)17:49:12 No.489620559

    藤井六段が残り時間19分 杉本七段が残り時間14分

    36 18/03/08(木)17:49:48 No.489620635

    カメラ背負いまくって対局って気が散りそうだけど棋士的には日常茶飯事なのかな

    37 18/03/08(木)17:50:06 No.489620675

    創作だとネタ切れして終わるパターンの勢い

    38 18/03/08(木)17:50:08 No.489620683

    どっち勝っても面白いやつじゃん

    39 18/03/08(木)17:50:28 No.489620737

    10週打ち切り漫画のようなスピード感

    40 18/03/08(木)17:51:04 No.489620809

    >ここまですごいと過剰な持ち上げも何もそりゃ周りは評価するでしょって感じ 普通に話しただけでも持ち上げに見えちゃうもんね…

    41 18/03/08(木)17:51:27 No.489620866

    3月かりゅうおうでありそうな展開やめろ

    42 18/03/08(木)17:51:30 No.489620873

    フィクションだったらここからなぜか勝てなくなって弟子育て始めそう

    43 18/03/08(木)17:51:32 No.489620877

    千日手やったから中盤なのにどちらも持ち時間尽きそうなのな

    44 18/03/08(木)17:51:38 No.489620893

    >カメラ背負いまくって対局って気が散りそうだけど棋士的には日常茶飯事なのかな 対局始まったら出て行くよ

    45 18/03/08(木)17:52:17 No.489620988

    行き過ぎたチートキャラは創作で出すと将棋を舐めてるとかって叩かれるからな

    46 18/03/08(木)17:52:21 No.489621000

    ていうか師匠いたんだ…

    47 18/03/08(木)17:52:28 No.489621015

    藤井くんアホみたいに1分将棋強いからな…

    48 18/03/08(木)17:52:54 No.489621062

    差し直しってどういうこと? 詳しい人教えて

    49 18/03/08(木)17:53:09 No.489621093

    どこで配信してんの?

    50 18/03/08(木)17:53:16 No.489621104

    現実が創作を~みたいなノリは正直寒いけど それと藤井君の凄さは別の問題なので純粋に応援してる

    51 18/03/08(木)17:53:30 No.489621136

    千日手になったら先後入れ替えて指し直し

    52 18/03/08(木)17:54:34 No.489621296

    >行き過ぎたチートキャラは創作で出すと将棋を舐めてるとかって叩かれるからな 今は逆にチートキャラ出さないと将棋舐めてるって言われそう

    53 18/03/08(木)17:54:55 No.489621346

    なろう作家も現実に苦笑い

    54 18/03/08(木)17:55:02 No.489621369

    お互い手がつまる、そういうのもあるのか… 将棋は奥深いな…

    55 18/03/08(木)17:55:18 No.489621411

    せんにちて 【千日手】 将棋で、双方とも他の手をさすと不利になるので、同じ手順を繰り返してさすほか、仕方がなくなること。

    56 18/03/08(木)17:56:35 No.489621594

    天才を苦しめるロートル役いいよね

    57 18/03/08(木)17:56:57 No.489621650

    >ていうか師匠いたんだ… 師匠いないと奨励会入れんよ

    58 18/03/08(木)17:57:35 No.489621730

    千日手は拒否した方がだいたい不利になるので譲るに譲れないのだ

    59 18/03/08(木)17:57:59 No.489621803

    持ち時間って先になくなった方が負けなの?

    60 18/03/08(木)17:58:01 No.489621812

    これはどうなった結果なの? お互いが拮抗していい手出し続けた結果なの?偶然?

    61 18/03/08(木)17:58:03 No.489621822

    弟子入りしてから師匠を超えるまでTA

    62 18/03/08(木)17:58:27 No.489621901

    後に巻数100巻越えるであろう作品の序盤

    63 18/03/08(木)17:58:39 No.489621929

    師匠この前研究会で久々に弟子に勝ったって自慢してたけど大丈夫なの

    64 18/03/08(木)17:59:02 No.489622005

    なに千日手て 黄金聖闘士同士の闘いじゃないんだから…

    65 18/03/08(木)17:59:16 No.489622039

    漫画の主人公って言うよりラスボスの前日譚

    66 18/03/08(木)18:00:07 No.489622164

    千日手ルールって本当に適用されることあるんだね

    67 18/03/08(木)18:00:31 No.489622243

    今のところどっちが不利そうとかあるの?

    68 18/03/08(木)18:00:36 No.489622255

    >持ち時間って先になくなった方が負けなの? なくなったら次から一分とか三十秒とかで指さないといけないので大変

    69 18/03/08(木)18:00:38 No.489622263

    杉本リフォーム流健在か

    70 18/03/08(木)18:00:46 No.489622284

    これから将棋漫画はテニプリみたいにしてけばいいよ 真面目に描いても非現実みたいなスレ画がいるし…

    71 18/03/08(木)18:00:53 No.489622299

    例のおじさんならこの子に限らずスケートの方の羽生君も叩いてたよ 自分より若い子が活躍して賞賛されてるのに自分はネットの片隅でみんなから嫌われてID出されてくやしいくやしいって暴れてた

    72 18/03/08(木)18:00:58 No.489622314

    師匠「こういう戦い方は天才のお前に教えてなかったな…」(ニヤリ)

    73 18/03/08(木)18:01:27 No.489622394

    >もう誰も将棋漫画描けないねぇ… 安心しているヨクサル 頭を抱えてる千力

    74 18/03/08(木)18:01:51 No.489622477

    60手でいきなり千日手成立30分休憩からの今

    75 18/03/08(木)18:02:17 No.489622544

    >師匠「こういう戦い方は天才のお前に教えてなかったな…」(ニヤリ) これ負けるパターンのやつじゃないですかー!

    76 18/03/08(木)18:02:19 No.489622552

    >60手でいきなり千日手成立30分休憩からの今 千日手ってそんな早い段階で起きるのか…

    77 18/03/08(木)18:03:02 No.489622678

    羽生越えたね完全に

    78 18/03/08(木)18:03:21 No.489622733

    将棋部分よりドラマ部分のほうが重要だしマンガ問題ないと思う

    79 18/03/08(木)18:03:25 No.489622746

    >千日手ルールって本当に適用されることあるんだね そこまで珍しいこったない 持ち込もうと思えば割と成立するけど避けてるってのもあるし

    80 18/03/08(木)18:03:28 No.489622759

    これもう藤井君勝ちじゃん

    81 18/03/08(木)18:03:40 No.489622790

    千日手はたまに割とある 持将棋引き分けはめったにない

    82 18/03/08(木)18:03:44 No.489622800

    千日手は割とどんな段階でも起きる

    83 18/03/08(木)18:03:46 No.489622804

    スターが生まれると業界めっちゃ盛り上がるから しばらく将棋界は安泰だね

    84 18/03/08(木)18:04:25 No.489622909

    俺将棋やる!

    85 18/03/08(木)18:04:35 No.489622930

    チカがまたメガネの家庭問題に力入れるようになっちまうー!!

    86 18/03/08(木)18:04:58 No.489622997

    同じ対局で2回千日手が発生して解説者がキレたりもする

    87 18/03/08(木)18:05:03 No.489623012

    羽生の次なるスター誕生で嬉しいんじゃないのかな

    88 18/03/08(木)18:05:39 No.489623129

    >>千日手ルールって本当に適用されることあるんだね >そこまで珍しいこったない >持ち込もうと思えば割と成立するけど避けてるってのもあるし 今回はなんで発生したんです?

    89 18/03/08(木)18:05:49 No.489623152

    千日手の頻度は50局に1局程度 ただし千日手が好きな棋士だと20局に1局程度まで高まる

    90 18/03/08(木)18:05:57 No.489623181

    >>60手でいきなり千日手成立30分休憩からの今 >千日手ってそんな早い段階で起きるのか… お互いの最善手が繰り返しの形になれば何手目でも起きるよ

    91 18/03/08(木)18:06:04 No.489623208

    >同じ対局で2回千日手が発生して解説者がキレたりもする そんなに珍しいもんでもないのか

    92 18/03/08(木)18:06:34 No.489623291

    ひふみんも草葉の陰で喜んでるよ…

    93 18/03/08(木)18:06:41 No.489623308

    藤井6段に1分切れ負け将棋に出てもらわなければ

    94 18/03/08(木)18:06:45 No.489623320

    これでリベンジ羽生さんを倒せたら完璧だ

    95 18/03/08(木)18:06:50 No.489623328

    >ただし千日手が好きな棋士だと20局に1局程度まで高まる いやなやつだな!

    96 18/03/08(木)18:07:08 No.489623379

    >師匠「こういう戦い方は天才のお前に教えてなかったな…」(ニヤリ) 長丁場にもつれ込ませるために体力トレーニングめっちゃ積んできた師匠!

    97 18/03/08(木)18:07:14 No.489623398

    師匠の相振り革命には世話になった

    98 18/03/08(木)18:07:19 No.489623411

    一手損というのが攻勢守勢入れ替わって一気に詰まれるぐらい 信じられないぐらい重いものなのでそれをしないようにお互い形を作るとどうなるかって事である なのでまぁ千日手はどんな局面でも発生するし潜んでる

    99 18/03/08(木)18:07:29 No.489623436

    りゅうおうのおしごとでも千日手についての説明がもうすぐ入るはず

    100 18/03/08(木)18:07:35 No.489623452

    >今回はなんで発生したんです? 手を変えると大きく損になる場合は指し直した方がマシだな…ってなる なった

    101 18/03/08(木)18:07:51 No.489623490

    超早熟で20代前半で行き詰まるみたいなパターンもあったりするの?

    102 18/03/08(木)18:08:02 No.489623530

    どうしてどこも放送していないんですか?

    103 18/03/08(木)18:08:34 No.489623631

    >超早熟で20代前半で行き詰まるみたいなパターンもあったりするの? ある

    104 18/03/08(木)18:08:48 No.489623667

    >超早熟で20代前半で行き詰まるみたいなパターンもあったりするの? ひふみんとか?名人とるのに苦しんだ

    105 18/03/08(木)18:09:04 No.489623716

    >今回はなんで発生したんです? 当人にしか分からんが突き詰めるとその方がよしと判断したからってことに尽きる 終盤に発生すると体力奪われるからここならまだいいかなって判断も加味したんでない

    106 18/03/08(木)18:09:20 No.489623752

    将棋はたまに盛り上がるが、囲碁は・・・

    107 18/03/08(木)18:09:33 No.489623794

    >ひふみんとか?名人とるのに苦しんだ アレは対抗馬も凄かったからな…

    108 18/03/08(木)18:10:20 No.489623907

    >手を変えると大きく損になる場合は指し直した方がマシだな…ってなる >なった なるほどなぁ >当人にしか分からんが突き詰めるとその方がよしと判断したからってことに尽きる >終盤に発生すると体力奪われるからここならまだいいかなって判断も加味したんでない この辺の判断の読み合いも大事なんだね

    109 18/03/08(木)18:10:37 No.489623966

    行き詰まりではないうぃ名人取ったけど劣化が早かったのは谷川 遅咲きだったのが深浦 30代になって思考力落ちたのかなって凹んでるのがナベ

    110 18/03/08(木)18:10:51 No.489624016

    かっこいい対決 でも地味

    111 18/03/08(木)18:11:17 No.489624102

    勝率凄いのに何故かタイトルが取れない棋士もちょくちょくいる

    112 18/03/08(木)18:11:45 No.489624188

    >りゅうおうのおしごとでも千日手についての説明がもうすぐ入るはず 連続王手のほうだな あっちは反則なのでまたややこしい

    113 18/03/08(木)18:11:59 No.489624233

    >勝率凄いのに何故かタイトルが取れない棋士もちょくちょくいる 一基の事言ったかオメー

    114 18/03/08(木)18:12:00 No.489624235

    >勝率凄いのに何故かタイトルが取れない棋士もちょくちょくいる 木村先生は「」にも人気出ると思う

    115 18/03/08(木)18:12:10 No.489624267

    井山は超がつくスターなのに

    116 18/03/08(木)18:12:13 No.489624286

    早熟のスーパースターだったとしても デビュー29連勝はもはや百年単位で残る記録だから いいんだ

    117 18/03/08(木)18:12:36 No.489624362

    >ひふみんも草葉の陰で喜んでるよ… 勝手に故人にするなや!

    118 18/03/08(木)18:13:10 No.489624463

    ハゲはなんであんな喋り上手いの…

    119 18/03/08(木)18:13:17 No.489624484

    >>ひふみんとか?名人とるのに苦しんだ >アレは対抗馬も凄かったからな… 入れ替わり立ち代わりすごいのが出てきてそれと戦い続けなきゃならんかったからね…

    120 18/03/08(木)18:14:18 No.489624665

    「」はなんだかんだ将棋詳しいんだね

    121 18/03/08(木)18:14:45 No.489624742

    木村先生ととっしーはなんか親近感あるよね

    122 18/03/08(木)18:15:16 No.489624824

    >初めての師匠との対決は千日手からの指し直しになりました! 師匠(弟子)と過ごす時間は大切だからもっとずっといっしょにいたくてつい千日手で引き伸ばしを…

    123 18/03/08(木)18:15:17 No.489624827

    今の実力のままでもタイトルいくつか取るまでは順調にいけそう

    124 18/03/08(木)18:15:27 No.489624858

    なんで棋士ってキャラクターが濃い人ばっかりなんですか?

    125 18/03/08(木)18:15:54 No.489624921

    ハチワンでやってたノータイムで打ち続けて持ち時間満タンのままで勝って そのままアイドルの解散ライブに駆けつけた人とか 歳食ってたのにあまりに強すぎて特例でプロになれた真剣師とか 引退後の対局で新手打ってみせた人とか棋士の話はフィクション顔負けだからな

    126 18/03/08(木)18:16:12 No.489624965

    >なんで棋士ってキャラクターが濃い人ばっかりなんですか? 普通の人はプロになれないから

    127 18/03/08(木)18:16:17 No.489624980

    >なんで棋士ってキャラクターが濃い人ばっかりなんですか? 将棋に人生捧げようって人種がまともな訳がない

    128 18/03/08(木)18:16:29 No.489625018

    絶対GN空間発生してるわこれ

    129 18/03/08(木)18:16:50 No.489625083

    幼少のころ赤い帽子の子がめちゃくちゃ強くてやだやだってなった棋士が好きだわ

    130 18/03/08(木)18:17:21 No.489625172

    良くも悪くも将棋に全て捧げる変人しかなれんからなプロ棋士… そりゃ濃いメンツになる

    131 18/03/08(木)18:18:54 No.489625434

    >幼少のころ赤い帽子の子がめちゃくちゃ強くてやだやだってなった棋士が好きだわ プロの世界にはあの赤い帽子の子より強いのがたくさんいるんだろうな… いなかった

    132 18/03/08(木)18:19:32 No.489625527

    杉本七段の玉の守りがどんどんはがされていく

    133 18/03/08(木)18:19:51 No.489625586

    兄貴は頭が悪いから東大にいった(全裸)

    134 18/03/08(木)18:20:40 No.489625714

    この子の将棋どれもドラマがあるな…

    135 18/03/08(木)18:21:01 No.489625776

    7段には最速で5月中になる可能性とか… 高校卒業までに9段になって何か1つ2つメジャータイトル手にしてそう

    136 18/03/08(木)18:21:02 No.489625778

    あっ師匠投了したわ…

    137 18/03/08(木)18:21:20 No.489625820

    こんな面白そうな対局を独占放送とか将棋界はずるいなあ…!

    138 18/03/08(木)18:21:46 No.489625902

    だろうね 明らかに悪かった

    139 18/03/08(木)18:22:05 No.489625949

    ニュース速報とか出ないだろうな

    140 18/03/08(木)18:22:30 No.489626033

    将棋ってやってみると選択肢ありすぎてさらに数手先まで読んでたら間違いなく下痢になるよ

    141 18/03/08(木)18:22:52 No.489626107

    やることなくなりそうなペースだな

    142 18/03/08(木)18:22:58 No.489626128

    まじかよほんとバケモンだな

    143 18/03/08(木)18:23:02 No.489626144

    >兄貴は頭が悪いから東大にいった(窓から放尿)

    144 18/03/08(木)18:23:18 No.489626193

    えっ勝ったの…

    145 18/03/08(木)18:23:26 No.489626218

    早く皆川と諌山に漫画化してもらわないと…

    146 18/03/08(木)18:23:33 No.489626238

    >7段には最速で5月中になる可能性とか… 師匠に追い付くのか

    147 18/03/08(木)18:23:50 No.489626308

    オイオイオイ 師匠投了したわ

    148 18/03/08(木)18:24:00 No.489626327

    >兄貴は頭が悪いから東大にいった(教え子と青姦)

    149 18/03/08(木)18:24:02 No.489626335

    バケモノすぎる…

    150 18/03/08(木)18:24:06 No.489626344

    まあそりゃ勝つだろう

    151 18/03/08(木)18:24:20 No.489626394

    恩返ししちゃったか

    152 18/03/08(木)18:24:28 No.489626416

    そこは師匠に花持たせてやってよ…

    153 18/03/08(木)18:24:36 No.489626448

    NHKのニュース防災アプリでライブ配信きたわ 終わった後じゃん!!!

    154 18/03/08(木)18:24:53 No.489626490

    >>なんで棋士ってキャラクターが濃い人ばっかりなんですか? >将棋に人生捧げようって人種がまともな訳がない さすがにそれは失礼では? 俺だって何かに秀でてたらそれで生きていきたいよ

    155 18/03/08(木)18:25:02 No.489626517

    今年ちょっと漫画キャラ多くね

    156 18/03/08(木)18:25:11 No.489626550

    >そこは師匠に花持たせてやってよ… 師匠に勝つことを恩返しっていうみたいだし…

    157 18/03/08(木)18:25:21 No.489626582

    今の名人の師匠も七段だからね… 三間飛車党にとっては神様だけど

    158 18/03/08(木)18:25:56 No.489626680

    恩返ししちゃったかー

    159 18/03/08(木)18:26:15 No.489626764

    >7段には最速で5月中になる可能性とか… 銀河英雄伝説の昇進がこんな感じだった

    160 18/03/08(木)18:26:54 No.489626887

    >「」はなんだかんだ将棋詳しいんだね わからない…俺達は受け売りと雰囲気で将棋を語っている…

    161 18/03/08(木)18:26:57 No.489626898

    >さすがにそれは失礼では? >俺だって何かに秀でてたらそれで生きていきたいよ 別に貶める意図はないしむしろ尊敬してるよ 講演会でトッププロがよく言う常套句でもあるしこの言い回し

    162 18/03/08(木)18:27:00 No.489626912

    もう日本で一番だな

    163 18/03/08(木)18:27:18 No.489626967

    昼間のニュースで恩返しとは言うけど師匠側からしたらたまったもんじゃないですねとか言われてて駄目だった

    164 18/03/08(木)18:27:18 No.489626968

    大人の世界なんだから接待とかした方がさぁ

    165 18/03/08(木)18:27:20 No.489626974

    16歳竜王いけちゃうかもしれない…

    166 18/03/08(木)18:27:42 No.489627035

    まーた勝ってしまったか

    167 18/03/08(木)18:27:44 No.489627046

    りゅうおうのおしごと!に将棋界が近づいて行ってる…

    168 18/03/08(木)18:27:48 No.489627058

    勝ってる…

    169 18/03/08(木)18:27:54 No.489627071

    66歩しなかったのが敗因だな

    170 18/03/08(木)18:28:15 No.489627140

    >>7段には最速で5月中になる可能性とか… >師匠に追い付くのか 朝のテレビで師匠が100回やって2割くらいしか勝てない(今年に入ってからは1回も勝ててない)そうだから 実力的には既に追い越されてるのは自覚なされてるんやな…

    171 18/03/08(木)18:28:15 No.489627141

    >りゅうおうのおしごと!に将棋界が近づいて行ってる… もうこれ予言書なのでは?

    172 18/03/08(木)18:28:39 No.489627213

    >りゅうおうのおしごと!に将棋界が近づいて行ってる… 師匠の放尿が…

    173 18/03/08(木)18:28:41 No.489627218

    じゃあ竜王になったらロリ弟子が2人もくるじゃん!!

    174 18/03/08(木)18:28:54 No.489627248

    >りゅうおうのおしごと!に将棋界が近づいて行ってる… 小学生囲うのは止めてあげて

    175 18/03/08(木)18:29:13 No.489627308

    >さすがにそれは失礼では? 常人とは違うと言う意味の褒め言葉では…

    176 18/03/08(木)18:29:55 No.489627449

    井上九段は「何で弟子が勝つことが恩返しやねん負けてくれや」って言ってた 弟子どもクソ強いからね