18/03/08(木)16:36:14 推理を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/08(木)16:36:14 No.489610601
推理を真剣に聞いてた俺たちはいったい…
1 18/03/08(木)16:37:38 No.489610788
こちら葛飾区亀有公園前派出所であったな…
2 18/03/08(木)16:37:38 No.489610789
星降り山荘の殺人
3 18/03/08(木)16:39:55 No.489611071
容疑者はこの中にいなくて犯人は外部犯でとっくに逃亡してた
4 18/03/08(木)16:40:46 No.489611193
せめて伏線を張れ
5 18/03/08(木)16:43:16 No.489611526
神津恭介シリーズであったな 最初の探偵が犯人で後から出てきた探偵が犯人をとっ捕まえる
6 18/03/08(木)16:43:35 No.489611571
ノックスの十戒
7 18/03/08(木)16:44:53 No.489611723
容疑者が全員犯人だった
8 18/03/08(木)16:45:03 No.489611745
ミステリーの女王「ゆ、許された…」
9 18/03/08(木)16:45:51 No.489611848
真犯人が刑事だった
10 18/03/08(木)16:46:26 No.489611916
相棒「ミスリードだと思った?」
11 18/03/08(木)16:47:17 No.489612041
叙述トリックは初見は面白いがなれるとつまんない諸刃の剣
12 18/03/08(木)16:47:36 No.489612083
実は私こそが怪人二十一面相だったのだ
13 18/03/08(木)16:48:12 No.489612157
アガサ・クリスティが既に描いてそう
14 18/03/08(木)16:49:13 No.489612291
真犯人などいなかった!
15 18/03/08(木)16:49:35 No.489612335
>叙述トリックは初見は面白いがなれるとつまんない諸刃の剣 映像化は難敵ですねぇ…
16 18/03/08(木)16:50:41 No.489612491
>真犯人などいなかった! 事件性が無いのに犯人が居るように振る舞う科捜研の女!
17 18/03/08(木)16:51:27 No.489612588
犯人は最初からいなくてただの自殺だったってオチなら相棒で見た
18 18/03/08(木)16:53:06 No.489612785
生涯に一度の特別なことをしたんだから いっぱい語りたいって気持ちはわかる
19 18/03/08(木)16:53:15 No.489612807
そして誰もいなくなってそう
20 18/03/08(木)16:53:26 No.489612831
はじめて読んだ少年探偵団シリーズがこれでびっくりした… いやよく考えたら明智小五郎が主人公のシリーズなのに 他の探偵が主人公扱いされてるなんておかしいんだけどな!
21 18/03/08(木)16:58:50 No.489613589
俳優が変わってて大人の事情か…と思ったら実は別人の犯人だった
22 18/03/08(木)16:59:52 No.489613735
探偵「ということであの女の人は犯人じゃない」 刑事「なるほど、だがそれだと反抗可能なのは君だけになるな」 探偵「えっ」 みたいなギャグなら見た覚えはある
23 18/03/08(木)17:00:37 No.489613818
職業探偵でない謎解きの人が犯人なら…
24 18/03/08(木)17:03:00 No.489614128
Vシリーズがこれだったな 最初の話がこれなんだが他のエピソードから読んでたせいもあって完全に予想外だった
25 18/03/08(木)17:04:07 No.489614272
ゲームで主人公が黒幕だった!
26 18/03/08(木)17:05:48 No.489614466
>ゲームで主人公が黒幕だった! 記憶喪失前の主人公が元凶と見せかけてただの勘違いとかあった
27 18/03/08(木)17:05:49 No.489614469
ぽっと出の助手役とか偶にある
28 18/03/08(木)17:06:33 No.489614562
犯罪学者のおっさんが猟奇事件追ってたと思ったら終盤に出てきた明智小五郎が全部解決した 犯人はそのおっさんだった
29 18/03/08(木)17:06:44 No.489614579
記憶喪失前の俺が人間のクズだった!
30 18/03/08(木)17:07:59 No.489614736
>ぽっと出の助手役とか偶にある 実は昔ここに来たことがある! 実は昔ここの出身だった!
31 18/03/08(木)17:08:40 No.489614827
>ぽっと出の助手役とか偶にある スパイダーエミリーだ!
32 18/03/08(木)17:09:26 No.489614912
かまいたちの夜で 主人公が犯人は僕だって冗談で言ったら 殺された女の夫がお前か!!!!ってキレて主人公刺し殺すENDがあったような気がする
33 18/03/08(木)17:11:44 No.489615216
>犯人はそのおっさんだった 金田一耕助でも偶にある どの作品かは言わないけど
34 18/03/08(木)17:14:08 No.489615561
>かまいたちの夜で >主人公が犯人は僕だって冗談で言ったら >殺された女の夫がお前か!!!!ってキレて主人公刺し殺すENDがあったような気がする ギャグだこれ
35 18/03/08(木)17:14:45 No.489615642
かまいたちの夜は本ルートを序盤に離れると基本ギャグだから…
36 18/03/08(木)17:15:02 No.489615674
>犯罪学者のおっさんが猟奇事件追ってたと思ったら終盤に出てきた明智小五郎が全部解決した >犯人はそのおっさんだった この話が少年探偵団シリーズで児童向けでも出てたけど それでも欠損ネタやらえぐい展開が多いから元々大人向けだったのかな…
37 18/03/08(木)17:16:15 No.489615847
黒幕は一番最初の犠牲者
38 18/03/08(木)17:17:09 No.489615964
最初から犯人が書いた記録を読まされていた
39 18/03/08(木)17:18:22 No.489616145
>黒幕は一番最初の犠牲者 一番最初の被害者か一番最初の死体発見者疑っときゃだいだい当たる法則
40 18/03/08(木)17:18:25 No.489616157
警察が犯人はよくあるね
41 18/03/08(木)17:19:23 No.489616294
犯人は既に殺人現場から逃走して雲隠れ中ってパターンは?
42 18/03/08(木)17:19:35 No.489616316
まぁ最後の最後ギリギリに登場した奴が犯人とかガッカリオチすぎるからな
43 18/03/08(木)17:20:24 No.489616425
>犯人は既に殺人現場から逃走して雲隠れ中ってパターンは? 刑事物で追跡がメインならありそう
44 18/03/08(木)17:21:07 No.489616534
霧越邸…
45 18/03/08(木)17:24:20 No.489616955
主人公が男と思いきや女だったってラノベが思い出せない
46 18/03/08(木)17:24:46 No.489617019
登場人物が探偵ばかりでその中に犯人がいるってのはダンガンロンパ霧切でいくつかある その探偵らはそれぞれそんなに謎解きするような探偵でもないけど
47 18/03/08(木)17:25:23 No.489617116
>エラリークイーンがすでに書いてそう
48 18/03/08(木)17:25:53 No.489617194
>主人公が男と思いきや女だったってラノベが思い出せない 空の境界かな? でもあれ最新のやつだと普通に表紙で判るよな…
49 18/03/08(木)17:25:56 No.489617203
>主人公が男と思いきや女だったってラノベが思い出せない ラノベじゃないけどハサミ男?
50 18/03/08(木)17:26:56 No.489617347
そんなラノベ結構ありそうだからな…
51 18/03/08(木)17:27:00 No.489617353
>でもあれ最新のやつだと普通に表紙で判るよな… 違うなあ 電撃だった気がするんだけど
52 18/03/08(木)17:29:03 No.489617665
事件の語り手が真犯人で裁判の為に呼ばれた弁護士が変装した被害者の母親だったミステリ面白かったけど 肝心の正体が分かる新聞の合成見出し部分を手で隠してるのはズルいと思った
53 18/03/08(木)17:29:57 No.489617816
キノの旅じゃないよね?
54 18/03/08(木)17:31:28 No.489618047
マイナーだけど名称未設定がそれだった
55 18/03/08(木)17:32:13 No.489618143
全員探偵というとキャット・ザ・リパー
56 18/03/08(木)17:32:31 No.489618190
>星降り山荘の殺人 やっぱこれよね
57 18/03/08(木)17:33:47 No.489618358
星降り山荘の叙述トリックは初めて見たパターンだったな
58 18/03/08(木)17:34:22 No.489618449
1ページ目から出てきてた探偵が実は偽者で探偵を殺して成り代わっていた犯人だった
59 18/03/08(木)17:35:40 No.489618655
殺人事件かと思ったら普通に事故だったホームズの競馬のやつとか
60 18/03/08(木)17:35:41 No.489618660
>霧越邸… カナリヤいいよね…
61 18/03/08(木)17:35:53 No.489618695
探偵は必ずしも正義の存在ではないと教えてくれる麻耶雄嵩
62 18/03/08(木)17:36:33 No.489618788
>違うなあ >電撃だった気がするんだけど キノの旅かな
63 18/03/08(木)17:38:39 No.489619085
>被害者関係者が全員犯人だった
64 18/03/08(木)17:39:53 No.489619252
ハルヒのボクっ娘の回?
65 18/03/08(木)17:40:37 No.489619374
>殺人事件かと思ったら普通に事故だったホームズの競馬のやつとか 事故っていうか別の犯罪(未遂)が存在してた感じ
66 18/03/08(木)17:40:50 No.489619398
この世界は仮想現実だった!
67 18/03/08(木)17:41:07 No.489619430
犯人がだるま落とし的にスライドする!
68 18/03/08(木)17:41:07 No.489619431
ドルリーレーン
69 18/03/08(木)17:41:59 No.489619550
探偵役だけが事件を認識できなかった平凡な殺人事件
70 18/03/08(木)17:43:17 No.489619711
うまいか下手かは別として叙述の意外な犯人は一通り存在してるよね
71 18/03/08(木)17:43:40 No.489619767
なんかの小説で全部一人ってのがあったな 犯人から探偵から被害者から何から何まで 初版は読者もだったな
72 18/03/08(木)17:43:43 No.489619778
どういう事件だったか忘れたけど逆裁3にも探偵が犯人だったのあったな