虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/03/08(木)13:02:45 カービ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/08(木)13:02:45 No.489581936

カービィ64のトゥルーエンドいいよね…

1 18/03/08(木)13:03:51 No.489582064

お前性欲あったんだな…

2 18/03/08(木)13:05:05 No.489582209

性欲あっても発散する方法は無い…

3 18/03/08(木)13:05:58 No.489582312

シリーズ長く続いてるがカービィが赤面したのこれだけらしいな

4 18/03/08(木)13:06:04 No.489582323

だからデデデを潰す…!

5 18/03/08(木)13:06:36 No.489582394

>性欲あっても発散する方法は無い… (ニョキッと生えるちんこ)

6 18/03/08(木)13:08:39 No.489582629

出番一瞬だからって好き放題デザインしたなてめー!てなる女王

7 18/03/08(木)13:10:49 No.489582911

チンコを生やすコピー能力があればいい

8 18/03/08(木)13:14:20 No.489583338

>出番一瞬だからって好き放題デザインしたなてめー!てなる女王 (ドジで頼りなく落ち着きがないとカビコレで解説される女王様)

9 18/03/08(木)13:14:37 No.489583375

バッドエンドの女王いいよね…

10 18/03/08(木)13:17:56 No.489583785

メガネいらねぇんじゃねぇかな…

11 18/03/08(木)13:18:11 No.489583811

女王は属性盛りすぎじゃない?

12 18/03/08(木)13:18:54 No.489583890

>バッドエンドの女王いいよね… サイコロの被弾条件全くわからずに一日無駄にしてやっと条件わかった!クリアだ! …ヒィッ! 俺は攻略本を買いにいった わかんねーよ色にあったコピーで壁壊せるシステムなんて聞いてねーよ!

13 18/03/08(木)13:21:05 No.489584173

>性欲あっても発散する方法は無い… 種付けおじさんをコピーしよう

14 18/03/08(木)13:22:02 No.489584295

♀カービィがいいです

15 18/03/08(木)13:22:50 No.489584394

>種付けおじさんをコピーしよう スカだこれ

16 18/03/08(木)13:23:48 No.489584501

>♀カービィがいいです シリーズや小説見る限りカービィは男の子だとは思うけどな それはそれとしてスレ画が百合になるから私はいいと思う

17 18/03/08(木)13:24:04 No.489584545

かわいい

18 18/03/08(木)13:24:28 No.489584592

ノーマルエンドのカービィたちを送り返した宇宙船 よ~く見るとダークマターの形をしてる…

19 18/03/08(木)13:24:46 No.489584641

あれはデカチンカービィ!

20 18/03/08(木)13:25:59 No.489584779

>ノーマルエンドのカービィたちを送り返した宇宙船 >よ~く見るとダークマターの形をしてる… 最近の悪役曇らせ設定がよく話題になるけど 昔から描写とか結構黒いよねカービィシリーズ…

21 18/03/08(木)13:26:58 No.489584892

>♀カービィがいいです そもそも一作目から旅してた青年って書いてただろ

22 18/03/08(木)13:27:19 No.489584929

>>種付けおじさんをコピーしよう >スカだこれ ダメだった

23 18/03/08(木)13:27:23 [skrikn] No.489584940

許さないよ

24 18/03/08(木)13:28:15 No.489585033

バッドエンドのあれはどこに向けて飛んでくんだろうね

25 18/03/08(木)13:28:40 No.489585078

>許さないよ カービィオーケストラで割りと他のカービィシリーズも気にかけてたじゃないですかあなた!

26 18/03/08(木)13:29:12 No.489585141

3と64は音楽いいよね… コンプは2のカインのとこが辛かった記憶あんな

27 18/03/08(木)13:30:59 No.489585368

>>性欲あっても発散する方法は無い… >(ニョキッと生えるちんこ) カービィに吸い込まれたら中で触手責めされるんじゃないの?

28 18/03/08(木)13:32:16 No.489585509

>コンプは2のカインのとこが辛かった記憶あんな 2でしずく集めで絶対カインが必要な所は無いよ

29 18/03/08(木)13:32:25 No.489585522

カービィって分身するから輪姦プレイもできるね

30 18/03/08(木)13:32:32 No.489585531

全作で一番ヒロインしてるのはリボンちゃんだとは思う

31 18/03/08(木)13:33:21 No.489585619

友達皆ストーンカッターのリックだったかで壁登って取るクリスタルが最後だった

32 18/03/08(木)13:33:33 No.489585645

アイスバーグってカインなしで取れるの?

33 18/03/08(木)13:33:41 No.489585661

俺は2より64を先にプレイしたんだけどさ までいえばどこのクリスタルで引っかかったかおわかりいただけるだろう

34 18/03/08(木)13:33:58 No.489585693

ミラクルマターとか能力見るとカービィに近いような感じするし暗黒物質族はカービィに近い種族かもしれない

35 18/03/08(木)13:34:10 No.489585711

>2でしずく集めで絶対カインが必要な所は無いよ レベル4アイスバーグはカインとバーニングが必須だよ!?

36 18/03/08(木)13:34:34 No.489585752

プチダークマターのグーイ様もうちょっと登場させてほしい

37 18/03/08(木)13:34:52 No.489585784

>昔から描写とか結構黒いよねカービィシリーズ… 64が昔…?

38 18/03/08(木)13:35:17 No.489585847

2はクーが連打したら水流に逆らって泳げるのが酷い

39 18/03/08(木)13:35:28 No.489585878

>ミラクルマターとか能力見るとカービィに近いような感じするし暗黒物質族はカービィに近い種族かもしれない グーイもいるしね… ミラクルマターは敵側ダークマターにしてはかなり異形だよね

40 18/03/08(木)13:35:34 No.489585887

グーイとかダークマター族でカービィと同じ事してるからな

41 18/03/08(木)13:35:35 No.489585889

>ミラクルマターとか能力見るとカービィに近いような感じするし暗黒物質族はカービィに近い種族かもしれない グーイがまんまカービィと同じ能力ですやん

42 18/03/08(木)13:36:04 No.489585953

>わかんねーよ色にあったコピーで壁壊せるシステムなんて聞いてねーよ! あからさまにコピーの色塗られてる類はまだいい 岩をアイスでとか石が実はボムで壊せるとか完全一体化してるリップルスターの床の奴とか分かるかよ!

43 18/03/08(木)13:36:04 No.489585955

>64が昔…? いいか カービィ64はもう18年前になるんだ

44 18/03/08(木)13:36:51 No.489586041

>カービィ64はもう18年前になるんだ なんだ 最近か

45 18/03/08(木)13:37:07 No.489586072

>アイスバーグってカインなしで取れるの? ごめん勘違いしてた

46 18/03/08(木)13:37:26 No.489586108

おじいちゃん…

47 18/03/08(木)13:37:34 No.489586130

最後まで悩んだのがストーンボムだった あれこれストーンボムだよなでも壊せないぞあれ?ってなった

48 18/03/08(木)13:37:43 No.489586152

支配完了した状態で始まるあたり成功しかけてたよね 追いかけたやつがたまたまポップスターに落ちたのがだめだっただけで

49 18/03/08(木)13:38:00 No.489586198

ダイナマイトとか使いにくい合成能力で進まないといけないのがつらい

50 18/03/08(木)13:38:00 No.489586200

能力を再現されるリック 水に入っても何もできないカイン

51 18/03/08(木)13:38:04 No.489586215

ストーンカッターのリックで壁登りはスタッフの悪意しか感じない

52 18/03/08(木)13:38:36 No.489586274

>2はクーが連打したら水流に逆らって泳げるのが酷い それ出来るの3だよ!

53 18/03/08(木)13:38:48 No.489586304

RTAでもひたすら運ゲーらしくて吹く

54 18/03/08(木)13:38:54 No.489586319

カービィ2も23年前だから勘違いも仕方ないよね…

55 18/03/08(木)13:39:02 No.489586335

>俺は2より64を先にプレイしたんだけどさ >までいえばどこのクリスタルで引っかかったかおわかりいただけるだろう リックのことかと思ったが壁のぼりは3からで2→64だった俺はなにそれ知らない!ってなったから違うな…

56 18/03/08(木)13:39:51 No.489586430

>ストーンカッターのリックで壁登りはスタッフの悪意しか感じない あれだけはシリーズの知識ないと完全に詰むからな…

57 18/03/08(木)13:39:51 No.489586431

>それ出来るの3だよ! 3はわからんが2は出来るぞ

58 18/03/08(木)13:40:08 No.489586475

今年でカービィ3も20周年だからな…

59 18/03/08(木)13:40:11 No.489586482

リックのところはホバリングでもがんばったら届くかも?と一瞬思わせるのがたちが悪い

60 18/03/08(木)13:40:40 No.489586535

>能力を再現されるリック >水に入っても何もできないカイン 話のネタになるだけただのハズレ枠みたいなナゴとチュチュよりはマシかなぁって…

61 18/03/08(木)13:40:58 No.489586582

>リックのことかと思ったが壁のぼりは3からで2→64だった俺はなにそれ知らない!ってなったから違うな… 3からだっけ? 64→2→3ってやったんだけど曖昧だな…

62 18/03/08(木)13:41:00 No.489586586

3はSFC末期だったからプレイ出来なかった「」は多い…

63 18/03/08(木)13:41:28 No.489586657

チュチュに性癖を歪められた「」も多いと聞く

64 18/03/08(木)13:41:56 No.489586708

2のリックは氷の床でも滑らないという素晴らしい能力を持っているんだぞ!

65 18/03/08(木)13:42:24 No.489586762

なぜか違う無敵BGM

66 18/03/08(木)13:42:32 No.489586779

>ストーンカッターのリックで壁登りはスタッフの悪意しか感じない 懐かしい…あんな高いとこいくにはクーかピッチかな?ダメだ届かん…あれ?え?はぁ!?

67 18/03/08(木)13:42:33 No.489586782

今年のひな祭りイラストでデデデとアドレーヌの距離近くていい…となりましたよ私は

68 18/03/08(木)13:42:50 No.489586812

3は友達に借りてやったな 100%達成したけどかなり大変だった気がする

69 18/03/08(木)13:42:52 No.489586818

>3はわからんが2は出来るぞ VC起動して確かめてから書いたんだけどどう操作してるの…?

70 18/03/08(木)13:42:55 No.489586821

>3はわからんが2は出来るぞ 3は普通クリアなら楽勝なのにリックでゴルドー避けながら壁キックで登っていかないとハートスター貰えないステージが有る…

71 18/03/08(木)13:43:00 No.489586829

>3はSFC末期だったからプレイ出来なかった「」は多い… というかみんなスパデラやってたから 夢の泉からスパデラやって64に行ってあれ毛色が違うな?64って2・3の系譜なの?しらそん…ってなった奴は多いんじゃないだろうか

72 18/03/08(木)13:44:15 No.489586968

あの足場崩しあうミニゲームが一番面白かった

73 18/03/08(木)13:44:39 No.489587015

>100%達成したけどかなり大変だった気がする 本編は問題ないが ミニゲーム5連打(最後にカワサキ)とジャンプ10連成功が苦行すぎる

74 18/03/08(木)13:45:26 No.489587123

飛ぶのに時間制限あるとか下手したらボール状態より弱体化してるんじゃないか64カービィ

75 18/03/08(木)13:46:24 No.489587233

初代とピンボールしかしてなかったので switchで今までのできるようにしてくだち!

76 18/03/08(木)13:46:25 No.489587234

3ぼすぶっちで最後のダークマター~ゼロ戦の背景色ヤバい事になってるのいいよね… 敵の攻撃が見辛いよくない

77 18/03/08(木)13:46:44 No.489587269

>飛ぶのに時間制限あるとか下手したらボール状態より弱体化してるんじゃないか64カービィ コピーミックス強いし… ホバリング制限はカービィファイターズとかエアライドでもあるよ

78 18/03/08(木)13:46:45 No.489587271

>VC起動して確かめてから書いたんだけどどう操作してるの…? 爪でゲームボーイのボタンガリガリやった記憶がある そもそも3もVCも持ってないから2のはずだけど他にクー出た作品無いよね…

79 18/03/08(木)13:47:22 No.489587362

スマブラとかもあってその頃のカービィは滑空に制限付く流れになってたな…

80 18/03/08(木)13:48:07 No.489587461

>初代とピンボールしかしてなかったので >switchで今までのできるようにしてくだち! どうしてカビコレ買わなかったの…どうして…

81 18/03/08(木)13:48:43 No.489587525

無限ホバリングってだけで強いもんな

82 18/03/08(木)13:48:53 No.489587546

>3ぼすぶっちで最後のダークマター~ゼロ戦の背景色ヤバい事になってるのいいよね… >敵の攻撃が見辛いよくない 問題視されたのかVCだと修正されてたな

83 18/03/08(木)13:49:01 No.489587559

3は隠れた名作なんすよ… エンディングが本当に爽やかでいいんだ

84 18/03/08(木)13:50:10 No.489587720

ファイナルスターのBGMカッコイイと思ったからロボボで拾われて本当に良かったよ

85 18/03/08(木)13:50:21 No.489587736

そういうのにしたらスマブラガノンとかも時オカ基準だと常時浮遊とかだからね…

86 18/03/08(木)13:50:32 No.489587762

カービィ2・3・64はバッドエンドがある分トゥルーエンドが滅茶苦茶爽やかでいいよね…

87 18/03/08(木)13:50:44 No.489587789

カビコレソフトだけあるんだけどwiiが実家なせいで持ち腐ってる やりたい…

88 18/03/08(木)13:50:46 No.489587799

64のホバリング制限はお前今までの何だったん…ってなったね

89 18/03/08(木)13:50:47 No.489587801

>>3はわからんが2は出来るぞ >3は普通クリアなら楽勝なのにリックでゴルドー避けながら壁キックで登っていかないとハートスター貰えないステージが有る… グーイ使え

90 18/03/08(木)13:51:34 No.489587904

コピー能力漢字で表示するの好きだったな

91 18/03/08(木)13:52:05 No.489587961

>64のホバリング制限はお前今までの何だったん…ってなったね ほら別の惑星だから辛いとか…最初から辛いのはうn…

92 18/03/08(木)13:53:07 No.489588078

>チュチュに性癖を歪められた「」も多いと聞く 残念ながらアドにみんな夢中だったからよくわからん生き物はスルーされていたよ

93 18/03/08(木)13:53:14 No.489588100

デデデ大王の仕業に違いありません

94 18/03/08(木)13:53:15 No.489588101

>そういうのにしたらスマブラガノンとかも時オカ基準だと常時浮遊とかだからね… スマブラガノンはシリーズ更新のたびに明後日の方向に向かうからひどい カービィはちゃんと抑えるところは抑えて格ゲーに落としているからね

95 18/03/08(木)13:53:32 No.489588136

配管工だって高いとこから飛び降りたら足痛めるようになったし…

96 18/03/08(木)13:53:36 No.489588142

>コピー能力漢字で表示するの好きだったな 気気気気気気

97 18/03/08(木)13:54:26 No.489588252

ハーイて言いながらピクニックしてるデデデやワドルディを率いて出かけるの好きなんだ

98 18/03/08(木)13:54:27 No.489588256

>配管工だって高いとこから飛び降りたら足痛めるようになったし… オデッセイで飛び降りてもダメージなしになっててだめだった

99 18/03/08(木)13:54:33 No.489588270

64以降のカービィやってないんだけど 64みたいに背景が動くというかカメラ位置が動く感じのものはある?

100 18/03/08(木)13:54:37 No.489588276

>>64のホバリング制限はお前今までの何だったん…ってなったね >ほら別の惑星だから辛いとか…最初から辛いのはうn… 数字シリーズはカービィが年寄りになった時代と考えれば納得するかもしれない

101 18/03/08(木)13:54:57 No.489588314

ゲージの表示方法にこれだけパターンあるゲームは他に無さそうだな…

102 18/03/08(木)13:55:45 No.489588418

>64以降のカービィやってないんだけど >64みたいに背景が動くというかカメラ位置が動く感じのものはある? ロボボプラネットかな

103 18/03/08(木)13:56:03 No.489588457

カービィ(64)

104 18/03/08(木)13:56:15 No.489588475

妖 晶

105 18/03/08(木)13:56:17 No.489588482

>コピー能力漢字で表示するの好きだったな >気気気気気気 気気気気気鬱

106 18/03/08(木)13:56:33 No.489588519

エアライドをやってないだって!?

107 18/03/08(木)13:57:15 No.489588605

さひ れと その うみ  に

108 18/03/08(木)13:57:18 No.489588615

>数字シリーズはカービィが年寄りになった時代と考えれば納得するかもしれない でも今度の新作やロボボプラネット見る限りダークマター侵略済みの時間軸らしいし…

109 18/03/08(木)13:57:19 No.489588616

>エアライドをやってないだって!? 今こそ続編出して貰わないとなー!

110 18/03/08(木)13:57:30 No.489588635

ロボボはとてもオススメしたいけどその前に鏡とトリプルに触れて欲しいジレンマ

111 18/03/08(木)13:58:36 No.489588747

カービィは特殊なやつ以外は普通に出た順に通ってると思う

112 18/03/08(木)14:00:30 No.489588972

ノルマとしてしょっちゅう出てくるしいたけ関連は時系列ごちゃ混ぜな感じ

113 18/03/08(木)14:01:40 No.489589118

>ロボボプラネットかな ありがとう >ロボボはとてもオススメしたいけどその前に鏡とトリプルに触れて欲しいジレンマ これを機に順番にプレイしてみようかな…

114 18/03/08(木)14:02:43 No.489589242

最近鏡やってみたんだけど操作性が微妙に悪くてつらい

115 18/03/08(木)14:03:16 No.489589315

鏡の大迷宮みたいなシステムでまた作ってくれないかな…

116 18/03/08(木)14:03:28 No.489589354

>でも今度の新作やロボボプラネット見る限りダークマター侵略済みの時間軸らしいし… 2で出会ったダークマターは初めて出会ったダークマターとも言われてないし最近にダークマターを見たのは別のシリーズかもしれん

117 18/03/08(木)14:04:31 No.489589483

スレ画のシーンでサクライリニンサンが怒ったってのはマジなんだろうか カービィ性別設定してないのに!って でもあなたポポポは男の子設定でしたよね…

118 18/03/08(木)14:05:28 No.489589607

鏡はトリデラの展開考えるとリメイクすら厳しそうなのがねえ

119 18/03/08(木)14:05:36 No.489589623

ロボボは最悪スーパーデラックスにさえ触れていれば楽しめるよ

120 18/03/08(木)14:05:36 No.489589624

>最近の悪役曇らせ設定がよく話題になるけど >昔から描写とか結構黒いよねカービィシリーズ… ダークマター系はアイテム集めないと隠れたままバッドになるからな ポップスターのはまたカービィが頑張ってくれそうだけど 解決した体で送り返されるリップルスターはもう手遅れになりそう

121 18/03/08(木)14:06:14 No.489589710

タチカビもいいぞ!

122 18/03/08(木)14:06:37 No.489589766

サクライリニンサンは人間が世界観に合わないってスタイルじゃないかな でもカービィのサイズ考えるとアドも地球人じゃないよね

123 18/03/08(木)14:07:20 No.489589862

鏡は自由すぎてアレだけどあの自由さが好きなんだよおお!

124 18/03/08(木)14:07:31 No.489589893

マインド倒したはずのディメンションミラーが邪悪すぎる…マインドも復活もするし

125 18/03/08(木)14:07:33 No.489589898

ロボボは初代やってると嬉しい要素ある でもスパデラさえクリアしてればとりあえずはノれる

126 18/03/08(木)14:07:39 No.489589920

>タチカビもいいぞ! あの世界観とかBGMは本当に一度やって体験してもらいたいレベル ソウル系ラスボスの元祖もいるし

127 18/03/08(木)14:07:56 No.489589963

カービィさん男だったのか…

128 18/03/08(木)14:08:37 No.489590072

64は1-2だったかの秋のステージの音楽が好きでなぁ リフトで降りてくところ

129 18/03/08(木)14:08:38 No.489590076

あのクソ鏡自体が邪悪な代物の疑惑あるからな…

130 18/03/08(木)14:08:50 No.489590109

>マインド倒したはずのディメンションミラーが邪悪すぎる…マインドも復活もするし 割っても復活する鏡らしいし平行世界にも鏡あるしで迷惑すぎる

131 18/03/08(木)14:08:59 No.489590131

>サクライリニンサンは人間が世界観に合わないってスタイルじゃないかな >でもカービィのサイズ考えるとアドも地球人じゃないよね アドとリボンが浮いてるのはなんとなくわかるよ 唯一の人間キャラだからここだけ飛び抜けて人気高いぐらいだし

132 18/03/08(木)14:09:33 No.489590212

>鏡は自由すぎてアレだけどあの自由さが好きなんだよおお! どのステージから攻略していってもいいのが好き すぐクリアせずに宝箱集めやマップ埋めするのも楽しい…

133 18/03/08(木)14:09:45 No.489590235

>ソウル系ラスボスの元祖もいるし ダークマターと全く違うタイプの怖さのラスボスいいよね…

134 18/03/08(木)14:10:11 No.489590296

>アドとリボンが浮いてるのはなんとなくわかるよ >唯一の人間キャラだからここだけ飛び抜けて人気高いぐらいだし でも最近公式イラストにもちょいちょい二人が出るからやっぱ嬉しい

135 18/03/08(木)14:10:14 No.489590301

>ソウル系ラスボスの元祖もいるし ドロシアソウルいいよね…

136 18/03/08(木)14:10:40 No.489590347

>ソウル系ラスボスの元祖もいるし 元祖はマルクだぞ

137 18/03/08(木)14:11:13 No.489590426

>元祖はマルクだぞ そうだっけ…?

138 18/03/08(木)14:11:55 No.489590500

>サクライリニンサンは人間が世界観に合わないってスタイルじゃないかな >でもカービィのサイズ考えるとアドも地球人じゃないよね 細かいこと考えないほうがいいやってオーケストラでskrikn言ったから丸くなったのかな

139 18/03/08(木)14:12:07 No.489590531

>元祖はマルクだぞ タチカビの方が先だよぅ!

140 18/03/08(木)14:12:11 No.489590536

USDXよりタチカビの方が3年ほど早いな

141 18/03/08(木)14:12:35 No.489590590

(しれっと匹扱いされていたカービィ)

142 18/03/08(木)14:12:38 No.489590598

>>ソウル系ラスボスの元祖もいるし >元祖はマルクだぞ ドロシアのほうが先だよ!? マルクは二番目

143 18/03/08(木)14:13:24 No.489590704

というかなんで手足もいだのに世界救ってんだあのピンク玉

144 18/03/08(木)14:13:34 No.489590732

DS最初期のソフトだしねタチカビ

145 18/03/08(木)14:14:23 No.489590841

カービィシリーズでも相当難しい方だと思うタチカビ

146 18/03/08(木)14:14:54 No.489590927

>というかなんで手足もいだのに世界救ってんだあのピンク玉 なんか神様(プレイヤー)干渉してきたし…

147 18/03/08(木)14:15:02 No.489590947

タチカビで熊崎Dがラスボス担当したのもあってその後の本編でもソウル出てくるようになったな

148 18/03/08(木)14:15:25 No.489591004

>というかなんで手足もいだのに世界救ってんだあのピンク玉 プレイヤーが魔法の絵筆で手伝ってくれたし… だがスーパーレインボーは正真正銘の舐めプ

149 18/03/08(木)14:15:31 No.489591016

>というかなんで手足もいだのに世界救ってんだあのピンク玉 タチカビの続編では舐めプしていた

150 18/03/08(木)14:15:46 No.489591055

タチカビのメダル集めはデデデのトロッコミニゲームが一番苦戦したな…

151 18/03/08(木)14:16:18 No.489591127

>カービィシリーズでも相当難しい方だと思うタチカビ 無計画でやってるとすぐインク切れるからな… デデデもメタナイトも操作しづれぇ!

152 18/03/08(木)14:16:36 No.489591170

コロコロカービィは唯一クリア諦めた 面白さもわからなかった…

153 18/03/08(木)14:16:37 No.489591173

ドロシアはソウル系ラスボスの元祖だがあれは本体が出てきただけで 今のソウル系ラスボス共通の死んだりしてから蘇るタイプではなかったりする

154 18/03/08(木)14:17:19 No.489591284

>コロコロカービィは唯一クリア諦めた >面白さもわからなかった… 今なら本体にジャイロもあるし出ないかな…

155 18/03/08(木)14:17:50 No.489591358

もう見れないけどHAL研のホームページにあったタチカビの開発資料が面白かったなあ

↑Top