虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さっき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/03/08(木)11:48:49 No.489571428

    さっきの配信みて買ったよ!!!

    1 18/03/08(木)11:49:12 No.489571469

    【これまでの解脱者リスト】 https://onore-tsubo.firebaseapp.com/gedatsu/ + (いまはいないよ!) 【3月3日の解脱者】 ちぃ、タキシード仮面様(iPad版) 【3月4日の解脱者】 三船P 【3月6日の解脱者】 せんべい

    2 18/03/08(木)11:49:30 No.489571504

    【配信ってどうやればいいの!?】 「OBS Twitch 配信」で検索すると情報がいっぱい出てくるよ! 他にも下のスプレッドシートの「配信の手引き」にいろいろ書いてあるので参考にしてね! それと解像度は360p(640x360)でビットレートは600以下でfpsを30以下にしてくれると嬉しいな! スレのみんなは新壺の登場をいつでも歓迎しています 登山者情報一覧や配信設定の手引きやこれまでの大会結果など https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NUBFuPF-pFfP3nbSoydx9KPzkekVp1M48J65DQBHO_g/ スレ立て用便利リンク https://onore-tsubo.firebaseapp.com/ 壷ろだ https://ux.getuploader.com/tubo/

    3 18/03/08(木)12:08:39 No.489573651

    壺騎士今登ってるよね?

    4 18/03/08(木)12:26:45 No.489576373

    AIだからな...

    5 18/03/08(木)12:27:55 No.489576563

    朝方登ってたよね… まだ登ってるとかどういうことなの…

    6 18/03/08(木)12:29:02 No.489576757

    なぜ壺騎士が詫びを…?

    7 18/03/08(木)12:32:18 No.489577275

    立ってなかったからよかった…ずっと登っている壺はいなかったんだ と思ってたら登ってたのかよ!

    8 18/03/08(木)12:32:32 No.489577319

    http://www.multitwitch.tv/sigildblade

    9 18/03/08(木)12:33:02 No.489577412

    もう100周してる…

    10 18/03/08(木)12:37:08 No.489578095

    この人たち頭おか…

    11 18/03/08(木)12:39:27 No.489578468

    まだノルマの半分という狂気

    12 18/03/08(木)12:39:28 No.489578474

    100周してるのにタイムが安定しすぎて怖い 体力と集中力どうなってるの…

    13 18/03/08(木)12:44:12 No.489579262

    >100周してるのにタイムが安定しすぎて怖い >体力と集中力どうなってるの… AIだから...

    14 18/03/08(木)12:50:21 No.489580134

    しろくま山の手元配信チラッと見たらめっちゃマウス振ってたから感度弄ったんだけど余計に自分に合う感度が分からなくなった 基本的に手首から先しか動かしてないけどこの高センシが原因で精密操作下手なのかもしれないね https://www.twitch.tv/f0ffff

    15 18/03/08(木)12:50:35 No.489580184

    どんな悪いことしたら200周もお詫びしなきゃいけないんだ

    16 18/03/08(木)12:51:55 No.489580384

    ☆6が出なかったか長期メンチくらいですかね…

    17 18/03/08(木)12:56:06 No.489580982

    チャレンジ中に4桁いくのか

    18 18/03/08(木)12:56:39 No.489581057

    感度下げて大きく動かした方が微調整はしやすいけど 素早く動かすならやっぱり高感度の方が楽

    19 18/03/08(木)12:57:31 No.489581191

    納得できる感度なんて存在しないんじゃないかと思うようになってきたよ