ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/08(木)11:38:48 No.489570402
社長が長者番付初一位 11兆8000億円
1 18/03/08(木)11:39:12 No.489570443
個人の資産で!?
2 18/03/08(木)11:39:23 No.489570464
10億でいいからちょうだい
3 18/03/08(木)11:39:56 No.489570532
どこにも税金払ってないし
4 18/03/08(木)11:43:40 No.489570903
キューバ系かと思ってたら義父がキューバ系なだけで 本人は北欧系なんだね
5 18/03/08(木)11:44:00 No.489570953
su2282335.jpg
6 18/03/08(木)11:44:09 No.489570970
レックスルーサーみたいなハゲだった
7 18/03/08(木)11:45:51 No.489571134
株とか抜いて自由に使えるお金だけにしたらいくらなんだろ
8 18/03/08(木)11:46:50 No.489571235
ビルゲイツが最高に稼いでた時が10兆だったか 更にいちおくえんか…
9 18/03/08(木)11:47:46 No.489571333
>su2282335.jpg ケンコバが声優か
10 18/03/08(木)11:48:15 No.489571382
もう異次元過ぎて庶民には1兆も11兆も同じよに見える…
11 18/03/08(木)11:49:01 No.489571445
舘ひろしがまたゴルゴやってくれるってのはうれしいな
12 18/03/08(木)11:49:09 No.489571460
ゲイツビンゴ
13 18/03/08(木)11:51:30 No.489571716
こんだけやってようやく追い抜けるゲイツが凄いという感想になる
14 18/03/08(木)11:53:28 No.489571910
都の予算が13,4兆だからちょっと節約すればこの人一人で賄えるな
15 18/03/08(木)11:53:57 No.489571961
永世7冠の羽生さんみたいにビルゲイツが並んでて笑う
16 18/03/08(木)11:56:45 No.489572249
>都の予算が13,4兆だからちょっと節約すればこの人一人で賄えるな 単年やったところでだから何?って感想しか残らんがな
17 18/03/08(木)11:57:19 No.489572307
ザッカーバーグは次期アメリカ大統領だから今のうちにフェースブック株買っとけ
18 18/03/08(木)11:57:45 No.489572362
ついに銀行まで始めるんだろう?
19 18/03/08(木)11:58:54 No.489572484
1億ぐらい分けて欲しい
20 18/03/08(木)11:59:20 No.489572533
>ついに銀行まで始めるんだろう? Amazonより先に銀行始めたソニーすげえええええええ!
21 18/03/08(木)12:01:34 No.489572791
>ついに銀行まで始めるんだろう? amazon銀行の何が凄いって金利のがamazonポイントで支払われるから 他の銀行とは桁違いの金利になるんだよね…
22 18/03/08(木)12:03:18 No.489572986
11兆円あったらamazonで好きなの買えるな
23 18/03/08(木)12:03:35 No.489573024
>amazon銀行の何が凄いって金利のがamazonポイントで支払われるから >他の銀行とは桁違いの金利になるんだよね… まだ検討中の段階なのに気が早すぎる…
24 18/03/08(木)12:03:54 No.489573056
>11兆円あったらamazonで好きなの買えるな 俺だったらamazon買うぜ
25 18/03/08(木)12:05:23 No.489573240
そりゃamazon echoも高笑いするわ
26 18/03/08(木)12:05:58 No.489573319
勝手に値引販売された零細作家の生き血はこの内いくらになってんだろ
27 18/03/08(木)12:07:33 No.489573509
イメージ的にはゲイツやバフェットのほうが金持ってるイメージ Amazonは一位ってイメージじゃない
28 18/03/08(木)12:08:44 No.489573663
この会社と社長見てるとkiller7のウルメイダ思い出す
29 18/03/08(木)12:08:53 No.489573680
ここから10年ぐらい一位つづけばゲイツみたくなるんじゃない
30 18/03/08(木)12:09:03 No.489573697
>amazon銀行の何が凄いって金利のがamazonポイントで支払われるから >他の銀行とは桁違いの金利になるんだよね… 長者ハゲと「」のwinーwinじゃん! 銀行は死ぬ
31 18/03/08(木)12:09:13 No.489573715
Amazonはクラウド事業で稼ぎまくってるからなぁ アメリカの官民広くにがっちり食い込んでる
32 18/03/08(木)12:09:57 No.489573823
アマゾンズの一番偉い人の顔初めて見た
33 18/03/08(木)12:10:29 No.489573892
>amazon銀行の何が凄いって金利のがamazonポイントで支払われるから >他の銀行とは桁違いの金利になるんだよね… Tポイントなんてダッセーよな! amazonカードつくろうぜ!!
34 18/03/08(木)12:11:19 No.489574012
Googleに支配される前にAmazonに支配される
35 18/03/08(木)12:11:55 No.489574092
Amaはまだ売上とか大したことない けど伸び率がすごいってきいた
36 18/03/08(木)12:12:30 No.489574163
そのうち刺されそう
37 18/03/08(木)12:12:45 No.489574193
日本amazon法人化して8年目黒に会社もあるのに いまだに税金払ってないっていわれ続けるのはある意味有名税だな…
38 18/03/08(木)12:13:02 No.489574238
物流のみならず通信までAmazonに支配される日が来るとはね…
39 18/03/08(木)12:13:17 No.489574268
Amazonは稼いだ金を採算度外視で新分野に注ぎ込んで焼け野原にしていくと聞いた
40 18/03/08(木)12:14:32 No.489574431
決して安いわけじゃないのにプライム入ってるからアマゾンで買うという恐るべき流れ 断ち切れそうで断ち切れないよぉ
41 18/03/08(木)12:14:43 No.489574462
>Amazonは稼いだ金を採算度外視で新分野に注ぎ込んで焼け野原にしていくと聞いた 焼け野原というかプランテーション化というか
42 18/03/08(木)12:15:36 No.489574589
まだ税金払ってないとか勘違いしている人がいるのね
43 18/03/08(木)12:16:13 No.489574676
つまり焼け野原で畑始めるってことか
44 18/03/08(木)12:16:48 No.489574768
競合する企業は取り扱い停止で全力で潰すスタイルはいっそ清々しい 潰すのは良いとしてFireにしろechoにしろもっと開発面に力入れろやとは思うが
45 18/03/08(木)12:16:53 No.489574777
>>Amazonは稼いだ金を採算度外視で新分野に注ぎ込んで焼け野原にしていくと聞いた >焼け野原というかプランテーション化というか 俺たちが征服すれば一定の安い価格でサービス提供できるよね!みたいな感じ? 独占しきったら値上げするかもしれないけど
46 18/03/08(木)12:17:23 No.489574843
投資額が半端じゃない 毎期赤字になるギリギリまで突っ込んで新分野開拓してる
47 18/03/08(木)12:17:25 No.489574848
口座に全部入ってるわけじゃ無いだろうし何をそんなに持ってるんだろうか
48 18/03/08(木)12:17:52 No.489574923
>口座に全部入ってるわけじゃ無いだろうし何をそんなに持ってるんだろうか 自社株じゃないかな
49 18/03/08(木)12:18:52 No.489575066
>口座に全部入ってるわけじゃ無いだろうし何をそんなに持ってるんだろうか 大半は有価証券でしょ
50 18/03/08(木)12:19:11 No.489575112
もう少しあとに生まれていたらACみたいな企業戦争が見られたのかな
51 18/03/08(木)12:19:20 No.489575143
Amazonは宅急便に弱い
52 18/03/08(木)12:19:39 No.489575198
>投資額が半端じゃない >毎期赤字になるギリギリまで突っ込んで新分野開拓してる そこが凄いよね常人にはできないわ
53 18/03/08(木)12:20:02 No.489575271
ありえない数の玩具を仕入れては2週間で投げ売りするようなことはなくなって 日本の通販サイトとさして変わらなくなった感じはする
54 18/03/08(木)12:20:49 No.489575391
>決して安いわけじゃないのにプライム入ってるからアマゾンで買うという恐るべき流れ 尼早いしな… 関東圏ならヨドバシエクストリームが最速なんだろうけど地方だとやっぱ尼最速になる
55 18/03/08(木)12:20:54 No.489575401
物流網もやるんでしょう? あと日本だと酒売れるように古い酒販免許持ってる店買収したって
56 18/03/08(木)12:20:59 No.489575415
介護とかブラック企業はめちゃ叩かれるのにここの現場はほとんど槍玉に上がらないね
57 18/03/08(木)12:21:08 No.489575439
Amazonギ銀行日本でもはじめてくだち
58 18/03/08(木)12:21:16 No.489575463
社長が金持ちでいられるかは自社株次第よな 現金の利益なんて引退まで再投資だろうし
59 18/03/08(木)12:21:58 No.489575582
>Amazon >ギ銀 >行日本
60 18/03/08(木)12:22:14 No.489575627
>介護とかブラック企業はめちゃ叩かれるのにここの現場はほとんど槍玉に上がらないね 外資系だからその辺はきっちりしてるんだと思う 日本みたいに休憩時間・休日返上で働けってのはない
61 18/03/08(木)12:22:57 No.489575717
働いてる知り合いいるけどきついけどその分お金くると言ってた
62 18/03/08(木)12:23:02 No.489575734
amazon倉庫は結構キツイんじゃなかったっけ?
63 18/03/08(木)12:23:02 No.489575736
報酬とかは税金がすごい アメリカは税金かかんないかもしれない 日本だと株の配当とかが20%なのでそれで儲けるって聞く
64 18/03/08(木)12:23:36 No.489575816
でもいくら金持ってても使う時間がなさそうだな…
65 18/03/08(木)12:23:49 No.489575850
>介護とかブラック企業はめちゃ叩かれるのにここの現場はほとんど槍玉に上がらないね 下手な精神論振るってないからネット叩きに向かないんよな 介護みたいに公共福祉に噛んでるわけでもないし
66 18/03/08(木)12:23:55 No.489575873
ファナックとかキーエンスみたいな感じか
67 18/03/08(木)12:23:57 No.489575880
倉庫がすごいんでしょここ 歩行禁止でGPSつけられて~mの移動に~秒以上かけてはいけないとか
68 18/03/08(木)12:24:05 No.489575896
>介護とかブラック企業はめちゃ叩かれるのにここの現場はほとんど槍玉に上がらないね だって介護とかブラック企業と違ってAmazonの時給高いもの
69 18/03/08(木)12:24:16 No.489575937
>介護とかブラック企業はめちゃ叩かれるのにここの現場はほとんど槍玉に上がらないね 海外の会社なのでやたら叩かれるけど実情は本国と同じマニュアル守ってるからブラックとは程遠い 機械化進んでるから棚だしは全部ロボットになっちゃったそうだし
70 18/03/08(木)12:24:20 No.489575953
1億でいいからくれ
71 18/03/08(木)12:24:55 No.489576053
本国の倉庫スタッフは訴訟にもなってるけど ひたすら時給が低いってだけだしな…
72 18/03/08(木)12:25:20 No.489576108
日本がダビング10とかBキャスとかやってるうちに実家のテレビはfire TVに征服されてしまった
73 18/03/08(木)12:26:25 No.489576293
自社株売るのは会社手放す時よね って事はこの資産使えない…?
74 18/03/08(木)12:26:27 No.489576300
>日本がダビング10とかBキャスとかやってるうちに実家のテレビはfire TVに征服されてしまった あれすごく良いよね クロームキャスト持ってたけど取って代わられた プライムに有料なんて…と思ってたけどテレビの為だけでも払って良いよ
75 18/03/08(木)12:26:46 No.489576381
>ファナックとかキーエンスみたいな感じか BtoBとBtoCじゃ全然違うでしょ
76 18/03/08(木)12:26:51 No.489576388
ただこうやって儲かってれば設備投資でドンドンとロボットによる自動化進むと思う だって人がやるより効率良すぎて吹く なんやねん四倍って
77 18/03/08(木)12:27:08 No.489576431
>って事はこの資産使えない…? まぁ自社株あるってことは配当あるってことだし
78 18/03/08(木)12:27:10 No.489576441
>って事はこの資産使えない…? いや別にAmazon売って新規事業立ち上げる位できるだろこの人なら
79 18/03/08(木)12:27:12 No.489576446
ブラック企業というのは激務に対してその対価を支払わない企業の事だから 激務でも残業代から何からちゃんと払うのはただの忙しい企業だよ
80 18/03/08(木)12:28:57 No.489576748
Amazonのロボット化のネット記事とかある? 見てみたい
81 18/03/08(木)12:29:18 No.489576797
>って事はこの資産使えない…? 配当が毎年がっぽりだし金の為に働いてないでしょこのクラスの人は
82 18/03/08(木)12:29:52 No.489576876
無人コンビニって今どれぐらいまで進んでるんだろ…
83 18/03/08(木)12:30:17 No.489576943
使えるかどうかで言ったらそのへんの日本人の定年満期積立の方が硬直してるしな
84 18/03/08(木)12:30:25 No.489576966
ハゲは宇宙開発のベンチャーもやってるでしょ イーロンマスクのスペースXじゃなくて名前なんつったっけかな
85 18/03/08(木)12:30:43 No.489577003
このクラスになるともうワーカーホリックに足突っ込んでるタイプだよね
86 18/03/08(木)12:31:10 No.489577078
Amazon介護とか出来ねえかなあ…
87 18/03/08(木)12:32:56 No.489577391
>Amazon介護とか出来ねえかなあ… そっち方面はワタミ
88 18/03/08(木)12:33:14 No.489577449
直轄はわからんけど下請けの倉庫はメッチャアナログだった
89 18/03/08(木)12:33:30 No.489577496
ほんとアマゾンかGoogleに支配された方が幸せになれると思う
90 18/03/08(木)12:34:34 No.489577663
ものによっては恐怖感じるくらい早く来るもんな 頼んだの昨日の夕方ですよ…?
91 18/03/08(木)12:34:52 No.489577714
協力金とか言い出すあたり本当にクソ
92 18/03/08(木)12:36:00 No.489577897
>ほんとアマゾンかGoogleに支配された方が幸せになれると思う 効率が良くなりすぎて失業者が溢れそう
93 18/03/08(木)12:36:30 No.489577981
Amazonのおかげで人類は確実に幸福になっていると思う 文化レベルを上げてるよ
94 18/03/08(木)12:36:42 No.489578016
>ほんとアマゾンかGoogleに支配された方が幸せになれると思う アマゾンもグーグルも多分無能には厳しいぞ…
95 18/03/08(木)12:36:59 No.489578067
>ほんとアマゾンかGoogleに支配された方が幸せになれると思う 自分の首しめて幸せってあほやろ
96 18/03/08(木)12:37:10 No.489578101
税金払えよ
97 18/03/08(木)12:38:34 No.489578323
>ほんとアマゾンかGoogleに支配された方が幸せになれると思う googleはともかくamazonは幸せにはなれないよ
98 18/03/08(木)12:39:05 No.489578415
>Amazonのおかげで人類は確実に幸福になっていると思う >文化レベルを上げてるよ 鬼平が怪しむレベルだよね…
99 18/03/08(木)12:39:30 No.489578479
金は金を持つとこに集まるとは言え資本主義が行き過ぎている 多分どっかで調整弁が動くと思う 個人テロとかそんな感じで
100 18/03/08(木)12:40:03 No.489578580
>ほんとアマゾンかGoogleに支配された方が幸せになれると思う エリート以外の人間は処分して後は機械化だな
101 18/03/08(木)12:40:31 No.489578647
>税金払えよ 税金払ったら長者番付で1位になれないじゃん!
102 18/03/08(木)12:40:31 No.489578649
アメリカはベンチャー立ち上げてもすぐでかいとこに吸収されるらしいな それはそれでいいよね
103 18/03/08(木)12:40:33 No.489578656
アマゾンの弱点は低迷期を経験してないことだな
104 18/03/08(木)12:42:32 No.489578979
amazon倉庫は社内でもエリートが行くところだからな… そこがもう日本の会社と考え方が違う
105 18/03/08(木)12:43:00 No.489579057
BBCでフォードとかの労組ストとかが出るたびに 日本みたいに社員を奴隷化する気か!ってのが定番になってるくらい 実際問題として日本の労働環境は酷い マニラの家電工場でストで全員日本の工場から逃げて他所に移るくらい
106 18/03/08(木)12:43:30 No.489579130
>エリート以外の人間は処分して後は機械化だな それで良いんだよ
107 18/03/08(木)12:43:39 No.489579158
身の回りのもの全部ネットで周りの実店舗は焼け野原でなにもなくなった世界って そんな無味乾燥な世紀末世界やだよ 喜ぶのはネット依存症とかの人だけじゃないの
108 18/03/08(木)12:44:18 No.489579275
結局日本の成長って自分の時間を切り売りして来ただけだからな
109 18/03/08(木)12:44:34 No.489579307
自分の生活はおびやかされないと考える選民意識持ってる人多いな
110 18/03/08(木)12:45:20 No.489579421
すぐアリババのCEOあたりがトップになりそう
111 18/03/08(木)12:45:43 No.489579477
>アメリカはベンチャー立ち上げてもすぐでかいとこに吸収されるらしいな googleに吸収されたつべがいい見本だな
112 18/03/08(木)12:46:23 No.489579572
>身の回りのもの全部ネットで周りの実店舗は焼け野原でなにもなくなった世界って とよく言われるけど身近なスーパーや飲食店は無くなるわけないし もし無くなるとしても個人差大きい実店員より機械化の方が良いと思う クレーマー対策に店の方もその方がいいでしょ
113 18/03/08(木)12:47:22 No.489579720
効率化だけが正義だと考えるアホが意外に多い
114 18/03/08(木)12:47:52 No.489579784
>すぐアリババのCEOあたりがトップになりそう アリババのジャック・マーは去年世界第7位だったけどアリババ自体は中国国内限定だから天井は見えてるだろう
115 18/03/08(木)12:48:39 No.489579912
>身の回りのもの全部ネットで周りの実店舗は焼け野原でなにもなくなった世界って 時代に適応しただけじゃねえかな イオン・ジャスコが商店街を駆逐してきたように アマゾンいなくてもなってたと思うよ
116 18/03/08(木)12:48:50 No.489579941
>金は金を持つとこに集まるとは言え資本主義が行き過ぎている 企業がパナマ等で金を使わずため込んでるから資本主義が働いてない 金を社会に流して回さないから不景気 企業の中で金が異臭を放ってる
117 18/03/08(木)12:49:23 No.489580010
>そんな無味乾燥な世紀末世界やだよ 世紀末はもう過ぎたんですよ
118 18/03/08(木)12:50:00 No.489580089
>>そんな無味乾燥な世紀末世界やだよ >世紀末はもう過ぎたんですよ 世も末ってそういう意味だけじゃないよ…