ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/08(木)04:45:51 No.489543880
「」クン10億くらいあってもすぐ無くなっちまうぞ
1 18/03/08(木)04:48:16 No.489543982
びんびん物語以降パタッと見なくなった記憶があったけど10年以上も景気よかったのか
2 18/03/08(木)04:49:27 No.489544040
急に億万長者になったら狂わない自信がない
3 18/03/08(木)04:53:17 No.489544187
うかつに生活レベルあげちゃったら落とせないからマジ恐ろしい
4 18/03/08(木)04:53:47 No.489544202
もっと前にしくじり先生でてただろ
5 18/03/08(木)04:55:33 No.489544260
ずっとこの収入がつづくと思うのいいよね
6 18/03/08(木)04:57:12 No.489544322
他にもおかまキャラの人が番組で取り上げられていて いたなぁこんな人ってなった
7 18/03/08(木)04:57:43 No.489544336
本人もそうだけど家族はそのまま高収入が続くとか思うしね
8 18/03/08(木)04:58:09 No.489544352
凡人の生涯収入5回分くらいの贅沢出来たなら今ホームレスでもトータル不幸じゃないだろと思う
9 18/03/08(木)04:58:17 No.489544358
テレビ番組の内容を要約して文章にするって そんなことをするために新聞記者になったのかなデイリーとは言え
10 18/03/08(木)04:59:56 No.489544410
子役の時に贅沢三昧しすぎて成人してから仕事無くなるのいいよね
11 18/03/08(木)05:02:33 No.489544498
一生無収入でいいから一億欲しい
12 18/03/08(木)05:03:09 No.489544511
オードリー春日みたいなタイプの方がサイコ感はある 普通金銭感覚狂うだろうに
13 18/03/08(木)05:04:57 No.489544585
パチンコでうっかり10万勝ったくらいでも割と金銭感覚おかしくなるからな…
14 18/03/08(木)05:05:50 No.489544612
何だかんだでちゃんと復帰してて凄い
15 18/03/08(木)05:08:42 No.489544717
貯金残高が30万~10万の生活してるとそんなアホな金の使い方思いつかんよ
16 18/03/08(木)05:09:09 No.489544730
俺も貯金30万超えたら狂ってソシャゲに課金し始めるからわかるー!
17 18/03/08(木)05:09:55 No.489544757
俺もちょうど30万くらいだって書こうとしたらカードが二枚パンクしてるの忘れてた
18 18/03/08(木)05:10:02 No.489544761
年収2億でどれくらい税金かかるか知っとるか?
19 18/03/08(木)05:10:47 No.489544797
三連貯金30万「」来たな…
20 18/03/08(木)05:11:20 No.489544821
生活レベルって少し上げただけでも下げられなくなるもんな…
21 18/03/08(木)05:11:43 No.489544830
10億あったら贈与税かからない程度に小分けに親に渡してあとは安い部屋でも借りてひっそり生きていければいいかな…
22 18/03/08(木)05:12:46 No.489544869
>年収2億でどれくらい税金かかるか知っとるか? 翌年に税金かかるの分からなくて金使い切ったブレイク芸人の話もあったね
23 18/03/08(木)05:13:42 No.489544916
俺ももし数億稼げたら慎ましく生きるけど そもそもそんな思考の人は基本大成しないからね
24 18/03/08(木)05:14:51 No.489544967
高い年俸の野球選手が引退したらお金全くなかったみたいに感覚がおかしくなるんだろうな
25 18/03/08(木)05:15:54 No.489545013
株でうっかり200万円稼いだら金遣いが荒くなってジムがよいとかはじめた
26 18/03/08(木)05:17:50 No.489545111
野村宏伸って一時期髪がすごく薄くなってたような
27 18/03/08(木)05:17:50 No.489545112
野球選手とか全球団合同で税金等の講習受けさせられると言うからなぁ
28 18/03/08(木)05:19:40 No.489545199
>俺ももし数億稼げたら慎ましく生きるけど >そもそもそんな思考の人は基本大成しないからね 稼ぐ人ってその分金使ってるもんな
29 18/03/08(木)05:20:08 No.489545220
>野球選手とか全球団合同で税金等の講習受けさせられると言うからなぁ 駄目な例がいくらでもあるからな
30 18/03/08(木)05:23:17 No.489545356
散財するのも良くないけどメジャーの上原みたいに年間休日1日です 唯一の休みはソファーでずっとぼけっとしてましたみたいな生活しても それはそれで稼いでる意味あんのってなるしバランス難しい
31 18/03/08(木)05:24:47 No.489545426
小室哲哉も絶頂期には凄い生活してたのに その後は毎日カップラーメン食らうような生活にまで落ちぶれたと聞くしなあ
32 18/03/08(木)05:25:44 No.489545469
>野球選手とか全球団合同で税金等の講習受けさせられると言うからなぁ それでもメチャクチャになる人後を絶たないよね
33 18/03/08(木)05:27:09 No.489545526
言っちゃあアレだけど子供の頃か野球漬け そのままプロになってずっと野球人生 社会感覚の無い頭の中が野球馬鹿の子供みたいのが大金もってはっちゃけたら数年で破綻するよね
34 18/03/08(木)05:27:38 No.489545543
>野球選手とか全球団合同で税金等の講習受けさせられると言うからなぁ 昔は引退後のために簿記の資格を取らせたりしてたって話もあったよね
35 18/03/08(木)05:28:01 No.489545560
芸人とかの職業が社会的信用度低いのはこういうのが有るからだろうか
36 18/03/08(木)05:28:14 No.489545570
>稼ぐ人ってその分金使ってるもんな ホントの億万長者はケチが多い気がする
37 18/03/08(木)05:28:46 No.489545591
清原さんも引退したら毎月月末に自動的に振り込まれるはずのお金がゼロになって 即困窮したって話がめっちゃ怖かった
38 18/03/08(木)05:29:48 No.489545623
>小室哲哉も絶頂期には凄い生活してたのに 仕事で海外行ったら交遊費としてスタッフ一人一人に札束配るとか次元が違いすぎる
39 18/03/08(木)05:30:38 No.489545646
儲かった年の翌年に税金がババーンと来て即死する人多い 今は三年分の収入を平均して払う制度もあるから漫画家さんなんかは税理士に相談してみてくだち
40 18/03/08(木)05:32:44 No.489545714
相撲からの転向組が多いプロレスラーさんも派手に使ってた人多い そして家族がめっちゃひどい目に会いなさる
41 18/03/08(木)05:36:14 No.489545822
>>小室哲哉も絶頂期には凄い生活してたのに >仕事で海外行ったら交遊費としてスタッフ一人一人に札束配るとか次元が違いすぎる 2000万円でジャンボジェット借り切って身内でハワイ旅行とかね
42 18/03/08(木)05:37:00 No.489545844
新人が入団してまず最初に教わるのが金のこととかヤの人たちのことだ
43 18/03/08(木)05:37:50 No.489545869
アリとキリギリスを読まない人生なのか
44 18/03/08(木)05:41:02 No.489545980
金持ちが金を使ってるならここまで不景気ではないしタックスヘイブンが取り沙汰されることもないと思う
45 18/03/08(木)05:41:55 No.489546012
>新人が入団してまず最初に教わるのが金のこととかヤの人たちのことだ 先輩に誘われても賭けマージャンしてはいけません! うでたまごや~
46 18/03/08(木)05:42:43 No.489546037
売れっ子芸能人とか一流スポーツ選手は稼げる期間が限られてるからなぁ
47 18/03/08(木)05:43:04 No.489546053
>年収2億でどれくらい税金かかるか知っとるか? 半分くらい?
48 18/03/08(木)05:43:17 No.489546063
金貸したのが一番駄目だな…
49 18/03/08(木)05:43:30 No.489546070
デビュー作で当たったら人格壊れるって吼えペンだか燃えペンだかで言ってた
50 18/03/08(木)05:44:47 No.489546115
元が質素な生活してても金持ちになると質の悪い取り巻きが増えたり寄って来て 次第にそういう付き合い方が続く事で金銭感覚を麻痺させてくるって聞いた
51 18/03/08(木)05:44:49 No.489546116
引退後の生活も考えておかないとね… 巨人の星で巨人軍やめて工場で働いてた先輩選手の話思い出す
52 18/03/08(木)05:45:32 No.489546148
清原江夏伊良部愛甲種田元木
53 18/03/08(木)05:46:13 No.489546178
>元が質素な生活してても金持ちになると質の悪い取り巻きが増えたり寄って来て >次第にそういう付き合い方が続く事で金銭感覚を麻痺させてくるって聞いた そしてマーシーのようにクスリを運んでくる取り巻きも増えてしまうんか…
54 18/03/08(木)05:46:46 No.489546206
まあ金持ちはバンバン使うのが仕事だと思うのでどんどん麻痺していってほしい
55 18/03/08(木)05:48:11 No.489546249
>金貸したのが一番駄目だな… 最初は小さく借りてすぐ返して…ってのを繰り返されているうちに 貸す金額がどんどん大きくなって最後はドロンされてしまうケース多い
56 18/03/08(木)05:48:35 No.489546270
>デビュー作で当たったら人格壊れるって吼えペンだか燃えペンだかで言ってた フィクションだけど当てた3人でチャーリーズ・エンジェルみたいな謎の組織作ったんだっけ
57 18/03/08(木)05:48:52 No.489546278
>まあ金持ちはバンバン使うのが仕事だと思うのでどんどん麻痺していってほしい 経済を回すという意味ではとても正しい行為ではある
58 18/03/08(木)05:49:06 No.489546289
>元が質素な生活してても金持ちになると質の悪い取り巻きが増えたり寄って来て >次第にそういう付き合い方が続く事で金銭感覚を麻痺させてくるって聞いた 代々金持ちじゃないとまともな交友関係も作れないんだろうなあ
59 18/03/08(木)05:50:08 No.489546330
派手に使って破滅するか人間不信になって守銭奴になるかの二択!
60 18/03/08(木)05:50:21 No.489546339
死なない程度に豪遊してくれればいい塩梅だと思う 芸能界で何年も稼げると思って生活するの難しそうだけど
61 18/03/08(木)05:51:09 No.489546367
青山剛昌なんて漫画しか描いてねえんだぞ
62 18/03/08(木)05:51:50 No.489546396
そういえば落語家とかはどうなんだろう どばっと売れるもんじゃないから大丈夫なのかな?
63 18/03/08(木)05:51:58 No.489546402
>青山剛昌なんて漫画しか描いてねえんだぞ ワグナス!離婚して半分持っていかれた!
64 18/03/08(木)05:52:24 No.489546415
この番組見てたけど なよなよした役のイメージが嫌だって断って仕事無くなったって後に 自分の才能の無さと仕事減ってきた危機感で何でも仕事受けてたら体張る仕事ばかりになって 死に掛けるような出来事多過ぎてストレスでハゲて関東から撤退した森脇健児の話に続いて 仕事選んでも干されるし受け過ぎても潰れる無慈悲さを感じた
65 18/03/08(木)05:53:53 No.489546468
>受け過ぎても潰れる無慈悲さを感じた 仕事が多くなったから大丈夫!って専業になった漫画家さんがよく陥るやつだな… 仕事が途切れるのが不安で仕方ないと聞く
66 18/03/08(木)05:54:02 No.489546472
>そういえば落語家とかはどうなんだろう >どばっと売れるもんじゃないから大丈夫なのかな? あの辺りは師匠や一門の繋がりが強いから 変なのは入って来にくいんじゃないかな
67 18/03/08(木)05:56:30 No.489546560
10畳のお風呂って水張って沸かす水道代とガス代も馬鹿にならない額になりそう
68 18/03/08(木)05:57:44 No.489546603
>>まあ金持ちはバンバン使うのが仕事だと思うのでどんどん麻痺していってほしい >経済を回すという意味ではとても正しい行為ではある という言葉巧みに甘い汁吸うパリピみたいな連中が友達面してやってくる!
69 18/03/08(木)05:58:01 No.489546615
近年の突然ブレイクした一発芸人は 天狗になって消えてった先輩達を何度も見てるからブレイク直後から消えることを心配してるような印象ある
70 18/03/08(木)05:59:48 No.489546683
当てた後輩に当てた後の身の振り方指導してるのスギちゃんだっけ?
71 18/03/08(木)06:00:42 No.489546726
芸能とかスポーツはあんまり簡素な生活続けてると 守銭奴やセコキャラ扱いで弄られるようになったり 先輩格が金も使わんで大物になれるかみたいな無茶理論でお説教してきたリしそう
72 18/03/08(木)06:00:51 No.489546738
スギちゃんは先を心配してるみたいなこと言ってたな
73 18/03/08(木)06:01:07 No.489546748
>受け過ぎても潰れる無慈悲さを感じた そこら辺をうまく調節するのが事務所の仕事なんだけどなあ…
74 18/03/08(木)06:02:09 No.489546796
お金持っていると怪しい儲け話持ち掛けてくる人が近づくらしいな
75 18/03/08(木)06:02:21 No.489546810
給料上がる前にスケジュールをドカドカ埋められて 上がる頃にはテレビからいなくなる芸人…
76 18/03/08(木)06:03:21 No.489546841
>お金持っていると怪しい儲け話持ち掛けてくる人が近づくらしいな プロ野球選手になった瞬間に親戚が増えた って言ってた若手選手いたな…
77 18/03/08(木)06:03:35 No.489546854
昔ごっつの企画で一発屋芸人を集めて子供に見せてウケないって残酷なのやってたなあ… もみじまんじゅうの人のこれで家建ててみい!って捨て台詞はちょっとおもしろかった
78 18/03/08(木)06:03:47 No.489546864
>という言葉巧みに甘い汁吸うパリピみたいな連中が友達面してやってくる! 突っ込んでくる! そう突っ込んでくる!
79 18/03/08(木)06:05:09 No.489546912
>給料上がる前にスケジュールをドカドカ埋められて >上がる頃にはテレビからいなくなる芸人… もうそういうものだと割り切って体を壊さない程度にスケジュールをこなして あとは地方営業で細く長くやっていくのが理想のスタイルなのだ
80 18/03/08(木)06:05:44 No.489546939
仕事増えるって事は付き合いも増えるから 気付かないうちにズブズブと金遣いの荒い連中の仲間入りしちゃったりするんだろうね ザギンでスーシー
81 18/03/08(木)06:06:59 [SHINJO] No.489546992
親戚に金の管理頼んだら全部無くなってました
82 18/03/08(木)06:08:23 No.489547044
年収が膨大になってきた! 信頼できる家族に管理を頼んだ! 変な事業に投資されてた!!
83 18/03/08(木)06:09:47 No.489547099
お年玉をお母さんに預ける子供の大規模版みたいな…
84 18/03/08(木)06:10:12 No.489547109
>青山剛昌なんて漫画しか描いてねえんだぞ 艦これやってるよ
85 18/03/08(木)06:11:22 No.489547155
金銭感覚がおかしくなるってつまり人に金を貸すハードルも低くなるってことなんだよな お金稼ぐとたかりに来る人らも増えるだろうし こわい
86 18/03/08(木)06:11:27 No.489547159
お金は殆ど両親に預けて先輩に食べ物たかる大谷選手!
87 18/03/08(木)06:11:45 No.489547170
一発芸で売れるとそればかりやらされて他のネタもあるんです!って聞いてもらえないうちに消えるとか ひな壇芸人とかになれないと気が気じゃないと思う
88 18/03/08(木)06:12:03 No.489547180
高級車買うとか高級別荘貸切るとかだとあまり実感わかないけど めちゃくちゃ欲しかったわけでも無いン万円のフィギュアを気分で購入したり ゲーム機ごと毎月出る度にソフト頻繁に購入したりする感じなんだろうか
89 18/03/08(木)06:12:11 [藤波辰巳] No.489547187
>変な事業に投資されてた!! アントン・ハイセルいいよね… こんな会社辞めてやる!111!!(辞めない)
90 18/03/08(木)06:12:51 No.489547214
テレビ出られる間に顔売って地方営業とか司会業にシフトするのがいい感じなのかしら
91 18/03/08(木)06:13:13 No.489547229
書き込みをした人によって削除されました
92 18/03/08(木)06:13:30 No.489547237
一番辛いのは長年の友達や気の合う友人との関係が破綻したりする事だとか
93 18/03/08(木)06:13:30 No.489547238
知名度充分だしあとはゆっくりするなっしー!
94 18/03/08(木)06:14:52 No.489547292
>知名度充分だしあとはゆっくりするなっしー! ふなっしーは休んでいいと思う…
95 18/03/08(木)06:18:32 No.489547419
>テレビ出られる間に顔売って地方営業とか司会業にシフトするのがいい感じなのかしら 全国のイオン回りの営業も地味に儲かる 結婚式の司会もなかなか手堅い
96 18/03/08(木)06:18:54 No.489547438
>お金は殆ど両親に預けて先輩に食べ物たかる大谷選手! 両親の金銭感覚狂ってないといいがな…
97 18/03/08(木)06:19:35 No.489547458
一億貸しました!が一番大きいから覚えてるだけで 食事やらちょっとしたプレゼントやらでたかられまくってるのは想像に難くないしね…
98 18/03/08(木)06:21:16 No.489547530
金たくさん持ったらなんでそんな使うんだろ 新作ゲーム買いまくりしか思い浮かばないんだよな自分が万が一手にしたとしても
99 18/03/08(木)06:22:17 No.489547575
労働からの解放チケットなのに無駄に使う気がしれない
100 18/03/08(木)06:22:56 No.489547606
金はあったらあった分だけ使い道が出来るんだ 小学生の頃100万円あったらなんでも出来ると思っただろう?
101 18/03/08(木)06:23:45 No.489547634
野球選手は先輩に搾取されるので親に預けておくのが鉄板らしいな 親に使われた!
102 18/03/08(木)06:24:10 No.489547655
年収億でも高級外車次々と変えてたらすぐなくなるんじゃないか
103 18/03/08(木)06:24:17 No.489547661
帰ってこない借金が酷い
104 18/03/08(木)06:25:28 No.489547714
>ワグナス!離婚して半分持っていかれた! 財産分与したのかな…
105 18/03/08(木)06:25:58 No.489547740
>ホントの億万長者はケチが多い気がする 無駄な金使わないだけで使う時はちゃんと使ってるよ当たり前だけど
106 18/03/08(木)06:26:20 No.489547755
>野球選手は先輩に搾取されるので親に預けておくのが鉄板らしいな 先輩のがもっともらってるだろうに後輩にたかるのか
107 18/03/08(木)06:27:13 No.489547791
では何故タックスヘイブンなんて存在する・・・
108 18/03/08(木)06:27:36 No.489547813
宝くじで運よく当たっただけでも知らない乞食が親戚面してくるってよく言うし芸能だのスポーツだのってそもそも知名度上がらないと意味のない業界で成功したら自称友人もめっちゃ増えるんだろうな…
109 18/03/08(木)06:29:23 No.489547892
>無駄な金使わないだけで使う時はちゃんと使ってるよ当たり前だけど お金払って税理士さんなんかのプロにちゃんと財産管理を委任するからね… あと家なんかのでかい買い物もローンを組まず一括でドカンと支払う
110 18/03/08(木)06:29:56 No.489547922
脅しまがいの事もされるんだろうな 一般家庭でもちょっと稼ぐと寄付のお願いくるしなんで筒抜けなんだろう
111 18/03/08(木)06:31:17 No.489547990
漫画なんて描いて遊んでやがって!親戚一同の恥だ!ってけおってた身内が 売れた瞬間にいきなりニコニコしながら金の無心をしに来たりしてメンタルをやられてしまうケースはよくある
112 18/03/08(木)06:32:03 No.489548020
こういう話ハリウッドスターとかにも多いよね
113 18/03/08(木)06:33:03 No.489548067
>先輩のがもっともらってるだろうに後輩にたかるのか その先輩も自分の先輩にたかられてきたから 今度は自分の番だとばかりに後輩をしゃぶり尽くす これの繰り返し
114 18/03/08(木)06:35:04 No.489548158
ある程度の金持ってたら高級車乗り回したりとかするのもステータスになって特に興味なくても買ったりするもんなんだろうか
115 18/03/08(木)06:35:35 No.489548176
アメリカの大リーガーのトップ選手でMMO RPGが好きすぎて ついに自分専用のMMOを作るために数十億円かけて会社立ち上げて開発始めたんだけど 自称ゲーム業界のプロみたいな変な山師に騙されて身ぐるみ剥がされて破産してた もちろんゲームは全く開発されないまま倒産して莫大な借金だけが残った
116 18/03/08(木)06:36:32 No.489548198
金があろうがなかろうが 奢ってくれる人にはタカるよ
117 18/03/08(木)06:37:20 No.489548223
>ある程度の金持ってたら高級車乗り回したりとかするのもステータスになって特に興味なくても買ったりするもんなんだろうか マイクロソフトで初期のDirectXを立ち上げた人の本を読んだけど それまでマツダのロードスターが自慢の愛車だったんだけど 周囲がポルシェ乗ってて馬鹿にされてムカついたから翌日にはポルシェの最高級車買ったった! とかそんな話ばっかり
118 18/03/08(木)06:38:35 No.489548274
>アメリカの大リーガーのトップ選手でMMO RPGが好きすぎて >ついに自分専用のMMOを作るために数十億円かけて会社立ち上げて開発始めたんだけど >自称ゲーム業界のプロみたいな変な山師に騙されて身ぐるみ剥がされて破産してた >もちろんゲームは全く開発されないまま倒産して莫大な借金だけが残った OH…ボクシングのチャンピオンも儲け話でスッカラカンにされて 残ったのはパンチドランカーになったポンコツの体だけって話もあったねえ
119 18/03/08(木)06:39:30 No.489548315
>とかそんな話ばっかり そうなのか…やっぱ車とか時計とかぱっと見であっこいつ金持ちだ!って分かるやつ持っとかないと一定以上の金持ちから馬鹿にされるんだな…
120 18/03/08(木)06:39:55 No.489548333
>ある程度の金持ってたら高級車乗り回したりとかするのもステータスになって特に興味なくても買ったりするもんなんだろうか 高級車合戦に疲れてプリウスを買うのが多いって聞いた
121 18/03/08(木)06:41:01 No.489548387
2.5次元の俳優とかこういう勘違いしてるの多そう 凄く伸びる子もいるけど少数だよね
122 18/03/08(木)06:41:39 No.489548426
>マイクロソフトで初期のDirectXを立ち上げた人の本を読んだけど >それまでマツダのロードスターが自慢の愛車だったんだけど >周囲がポルシェ乗ってて馬鹿にされてムカついたから翌日にはポルシェの最高級車買ったった! >とかそんな話ばっかり 武士の家計簿の原作者さんが本の中で「身分費用」って言葉を使ってたけど そこの階級の中でのポジションを維持するための出費で借金に苦しめられるってのは昔からあるのだ…
123 18/03/08(木)06:42:46 No.489548477
俺なら大金持ちになったらそのままマツダのかっこいいやつ買うのになあ
124 18/03/08(木)06:45:27 No.489548593
嫌われてるチッも稼いだ金を両親にたかられてるからな
125 18/03/08(木)06:45:54 No.489548623
ドラマでドカンと売れれば何十億の世界か夢があるな
126 18/03/08(木)06:46:45 No.489548662
そんな経験一切ないけど一山当てると一気に知らない知り合いが増えるってのはマジなんだなあ
127 18/03/08(木)06:46:51 No.489548664
>ドラマでドカンと売れれば何十億の世界か夢があるな バブル時代の話じゃねえかな…
128 18/03/08(木)06:48:43 No.489548738
>嫌われてるチッも稼いだ金を両親にたかられてるからな 嫁の両親に結婚を反対された時預金通帳の数字を見せて黙らせたって話は好き 腹違い?の兄との確執や生い立ちの複雑さもちょっとかわいそうだった
129 18/03/08(木)06:50:58 No.489548840
宝くじ当たったら友人にも家族にも誰にも知らせず生活も一切変えずに それでも知らない知り合いが湧いてくるのか実験してみたい
130 18/03/08(木)06:52:20 No.489548910
>宝くじ当たったら友人にも家族にも誰にも知らせず生活も一切変えずに >それでも知らない知り合いが湧いてくるのか実験してみたい 銀行経由で情報が漏れ知らない宗教の勧誘がどんどんふえる
131 18/03/08(木)06:52:46 No.489548932
こういう話聞いてるとカツ丼を食いたいときに食える程度の小市民でいいやってなっちゃう
132 18/03/08(木)06:53:23 No.489548973
今の役者は売れっ子でも数億も貰えんだろう 税金プラス事務所にひかれるし
133 18/03/08(木)06:53:29 No.489548980
学生さんよカツ丼をな…ってあれほんといい言葉よねぇ
134 18/03/08(木)06:54:33 No.489549033
>今の役者は売れっ子でも数億も貰えんだろう >税金プラス事務所にひかれるし NHKの連続ドラマの主役級でも雀の涙しかもらえないってのはかわいそうすぎる…
135 18/03/08(木)06:54:47 No.489549043
>宝くじ当たったら友人にも家族にも誰にも知らせず生活も一切変えずに >それでも知らない知り合いが湧いてくるのか実験してみたい もし来たらお知らせする業者がいるとしか思えなくなるな
136 18/03/08(木)06:55:46 No.489549094
斎藤工って人でも一億貯金ないんだよな驚きだわ
137 18/03/08(木)06:57:37 No.489549178
>今の役者は売れっ子でも数億も貰えんだろう >税金プラス事務所にひかれるし 事務所との契約次第よな 昭和のアイドル全盛時代で眠れないほど仕事しても事務所にごっそり持っていかれてる人もいたし
138 18/03/08(木)06:57:42 No.489549186
田原俊彦は勘違いできたまま行けちゃったんだな
139 18/03/08(木)06:58:20 No.489549215
いや俺はビッグ発言とかあったじゃん…
140 18/03/08(木)06:59:49 No.489549289
>昭和のアイドル全盛時代で眠れないほど仕事しても事務所にごっそり持っていかれてる人もいたし ピンクレディーさんとかかわいそうよねえ
141 18/03/08(木)07:01:58 No.489549382
大リーガーの人の話はここ http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20120728008/ ぐぐれば他にもいっぱいエピソード出てくるはず DirectXポルシェ話は「マイクロソフト帝国の反逆者たち」という本に出てくるよ
142 18/03/08(木)07:02:04 No.489549384
確かに田原俊彦の方が酷かったよな多分…
143 18/03/08(木)07:02:49 No.489549421
AKBは事務所バラバラだからもらえるもん違うとか言ってたな モー娘。は結構稼いでた話を聞く
144 18/03/08(木)07:03:28 No.489549456
内山くんも昔は天狗だったよな
145 18/03/08(木)07:06:15 No.489549591
でも末路がこんなんでも売れて儲かればいい方で夢見て芸能とかスポーツ業界目指して大成しないまま終わってしまうのが大多数だと思うと…
146 18/03/08(木)07:06:27 No.489549599
>そんな経験一切ないけど一山当てると一気に知らない知り合いが増えるってのはマジなんだなあ アニメとかゲームでもプロジェクトが一発成功すると それまで会社の別部署にいた全く関係ない奴がいつの間にか 私が作りましたとか言って平気でインタビュー受けてたりする
147 18/03/08(木)07:08:27 No.489549711
>俺なら大金持ちになったらそのままマツダのかっこいいやつ買うのになあ マツダは一番お高いのでも1台数百万だからね ポルシェのお高いのは2千万とかするから戦闘力をアピールするにはマツダでは力不足すぎるのだ
148 18/03/08(木)07:10:40 No.489549842
>アニメとかゲームでもプロジェクトが一発成功すると >それまで会社の別部署にいた全く関係ない奴がいつの間にか >私が作りましたとか言って平気でインタビュー受けてたりする いいよね○○は俺が作った!って豪語してた人が ネット時代の検証で全然関係なかったってのが発覚しちゃうの
149 18/03/08(木)07:14:55 No.489550060
>ゲームを1本も出していないうちから,クリスマスに従業者全員に最新PCをプレゼントしたり,社内イベントでランチやディナーを提供したり,さらには社員の携帯電話料金を全額会社持ちにしたりなどの大盤振る舞いが続き,経営に関与しない多くの社員は,「使える金は多い」と錯覚していたという。 大リーガーしゅごい…
150 18/03/08(木)07:19:03 No.489550270
>その後幹部になった初期メンバーとの間で「ゲームの発売後に得られた利益の50%を与える」という,投資家でなくとも目を丸くしそうな契約が取り交わされていたなど なそ にん
151 18/03/08(木)07:19:31 No.489550300
乃木坂にいたよねやよいみたいに家計のためです!って公言して必要なだけ稼いでスパッとやめた綺麗な子
152 18/03/08(木)07:23:47 No.489550504
モンハンとかロックマンとか?
153 18/03/08(木)07:26:23 No.489550624
>シリング氏は,ミーティングでゲームシステムの詳細が発表されたり,デモを見せられるたびに,自分の夢が実現していくことが嬉しくて涙を流すような人物だったという おつらい…
154 18/03/08(木)07:26:47 No.489550645
>大リーガーしゅごい… 自分のポケットマネーだけで会社経営していけるんならともかく あちこちからの融資受けてやってってるのにこの大盤振る舞いはすごいというよりアホなのでは…
155 18/03/08(木)07:28:52 No.489550743
>必要なだけ稼いでハメ撮り流出してやめた綺麗な子
156 18/03/08(木)07:29:49 No.489550788
メジャーリーガーって引退しても結構な額の年金出るんじゃなかったっけ それ考慮しても話にならないくらい負債抱えたのか
157 18/03/08(木)07:32:54 No.489550957
>自分のポケットマネーだけで会社経営していけるんならともかく >あちこちからの融資受けてやってってるのにこの大盤振る舞いはすごいというよりアホなのでは… ポケットマネーが5000万ドルで州からの融資が7500万ドル うnこれはあかんわ…
158 18/03/08(木)07:37:08 No.489551192
ゲーム開発会社に頼むだけで良かったのになんで会社作った
159 18/03/08(木)07:40:18 No.489551360
>では何故タックスヘイブンなんて存在する・・・ ああいうの使ってるのはぽっと出の成金じゃなくて代々金持ちやってる人じゃないかな
160 18/03/08(木)07:46:12 No.489551717
>ゲーム開発会社に頼むだけで良かったのになんで会社作った おたくの雑誌を自分の同人誌と勘違いしてる節はあります!するには優しすぎたか…
161 18/03/08(木)07:52:31 No.489552135
>田原俊彦は勘違いできたまま行けちゃったんだな TVから干されてたのは事実だけど その間ファン相手にイベントやったりして食いつないでた なので言動とは裏腹に結構堅実に生きてる
162 18/03/08(木)07:57:50 No.489552535
藤岡弘、は仕事殆ど無くなった頃にセガからオファー来たんだよな