虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/08(木)02:36:11 絵を描... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/08(木)02:36:11 L53UPFm2 No.489535071

絵を描く仕事はなぜか一般の人には軽く見られがちな気がする

1 18/03/08(木)02:37:33 No.489535173

語尾に☆つける男なんかロクな絵描かないね 賭けてもいいよ

2 18/03/08(木)02:39:21 No.489535307

こういうのは最初に吹っ掛けた方が馬々

3 18/03/08(木)02:39:43 No.489535336

これ勝手に過剰反応して決めつけ発言してた馬鹿な方が晒したのか…

4 18/03/08(木)02:40:52 No.489535448

一般の人が雑な認識してるのは絵を描く仕事だけじゃないでしょ

5 18/03/08(木)02:42:08 No.489535560

>一般の人が雑な認識してるのは絵を描く仕事だけじゃないでしょ 一般の人=バカな世間知らずって意味じゃないで

6 18/03/08(木)02:42:15 No.489535574

盛り上がりそうな話題ですねトピヌシさん

7 18/03/08(木)02:44:27 No.489535765

>これ勝手に過剰反応して決めつけ発言してた馬鹿な方が晒したのか… ???

8 18/03/08(木)02:44:59 No.489535801

一般人の「絵描き」の認識は 休み時間にノートに落書きしてるクラスメイトか 高校の美術部の部員止まりだから クラスメイトに軽い気持ちで人気キャラクターの落書きを頼んだり 美術部員に文化祭の看板作製を頼んだり そういう頃の感覚なんだよきっと

9 18/03/08(木)02:45:08 No.489535813

こういうフィクションだよ

10 18/03/08(木)02:45:22 No.489535833

もっと対立煽りしないと伸びないよ 頑張れ

11 18/03/08(木)02:46:06 No.489535886

べったべた過ぎて作りなんだろうなって思っちゃう

12 18/03/08(木)02:46:45 No.489535945

そういやべったら漬けって美味いのかな

13 18/03/08(木)02:47:32 No.489536001

描かない人と描かない人がレスポンチしてどんどん伸びるよ

14 18/03/08(木)02:47:54 No.489536041

俺のチンポも伸びればいいのに

15 18/03/08(木)02:48:03 No.489536056

社会人になっても文化祭とか卒業文集のノリで生きてる女かぁ… きっつ…

16 18/03/08(木)02:48:47 No.489536120

べったら漬は言うほど名産品って個性も無いと思う

17 18/03/08(木)02:50:13 No.489536229

燻製あげるからニャッコの絵描いてくれよ

18 18/03/08(木)02:50:39 No.489536266

一般人の思う絵描きって言ったらゴッホとかピカソ イラストレーターとか出てこないだろう…

19 18/03/08(木)02:51:38 No.489536355

なんか燻製作る装置がプチブームになってたよね 家で作れればいいんだけど煙凄そう

20 18/03/08(木)02:52:45 No.489536433

>一般人の思う絵描きって言ったらゴッホとかピカソ >イラストレーターとか出てこないだろう… いくらなんでも現代日本でそんな人は希少なのでは…

21 18/03/08(木)02:52:50 No.489536438

>なんか燻製作る装置がプチブームになってたよね >家で作れればいいんだけど煙凄そう 急になんの話だ

22 18/03/08(木)02:55:05 No.489536656

知らないニートが作った正体不明の燻製がオリキャラのイラストと等価交換されていたって今考えると最高に恐ろしいよね

23 18/03/08(木)02:56:20 No.489536754

>一般人の思う絵描きって言ったらゴッホとかピカソ >イラストレーターとか出てこないだろう… ワンピの人とかハガレンの人とかじゃねえかな 作者名までは出てくるか怪しい

24 18/03/08(木)02:56:26 No.489536767

既製品ですら知らない人から食い物貰うのは躊躇する自分は手作りなんて絶対無理だわ

25 18/03/08(木)02:56:31 No.489536776

燻製は一時期やたらと単語見かけたけど源泉は分かってない

26 18/03/08(木)02:57:52 No.489536919

>知らないニートが作った正体不明の燻製がオリキャラのイラストと等価交換されていたって今考えると最高に恐ろしいよね 燻製は父親が作ったのパクってたって話だったような

27 18/03/08(木)02:59:19 No.489537036

仕事として金もらうよにいらん言葉つけてる上にこれを言った方がネットに晒してるのな

28 18/03/08(木)02:59:21 No.489537038

燻製作りは憧れるが手間かかりそうだな

29 18/03/08(木)02:59:46 No.489537083

一般人って言い方は自分は特別だって言ってる気がするんで使わないな

30 18/03/08(木)02:59:52 No.489537101

>馬々

31 18/03/08(木)03:00:08 No.489537125

>燻製作りは憧れるが手間かかりそうだな チーズとかナッツ類とかウィンナーはお手軽だよ

32 18/03/08(木)03:00:11 No.489537130

案の定単発かよ

33 18/03/08(木)03:00:59 No.489537191

>>馬々 ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)

34 18/03/08(木)03:01:19 No.489537213

スレ「」さんも会話に参加しなよー

35 18/03/08(木)03:01:48 No.489537255

作業に対価もらう仕事にするかはその人の自由だろう 何も間違ってない

36 18/03/08(木)03:02:46 No.489537358

べったら漬の燻製は不味そうだな… ていうか臭い凄そう

37 18/03/08(木)03:02:52 No.489537368

程々に手抜きでやればいいのでは…?

38 18/03/08(木)03:04:31 No.489537508

最初から言えよ…

39 18/03/08(木)03:04:48 No.489537549

手抜きの燻製は美味しくなさそうだな

40 18/03/08(木)03:04:57 No.489537566

こういう物の価値をなんでもかんでも低く見るような奴が世の中をデフレに追い込む

41 18/03/08(木)03:05:00 No.489537573

べったら漬けって大根だっけ? というか漬けたものをあぶすのってどうなのかって思う

42 18/03/08(木)03:05:10 No.489537594

わりかし最初の方から嫌々な雰囲気出してるのにグイグイ来るからこの相手は空気読めてないと思う

43 18/03/08(木)03:05:56 No.489537655

手抜きの燻製って水分抜けてなさそう

44 18/03/08(木)03:05:57 No.489537661

じゃあお前はニートの直送燻製貰う代わりにフルカラーイラスト描けるのかと

45 18/03/08(木)03:06:06 No.489537677

>べったら漬けって大根だっけ? >というか漬けたものをあぶすのってどうなのかって思う いぶりがっこを食っても同じことが言えるのか

46 18/03/08(木)03:06:11 No.489537682

おねがーい♡

47 18/03/08(木)03:06:56 No.489537749

レッドブル2本上げるんでイラスト描いてくださいとかだったら引き受けるかもしれない 手製の物は全部嫌だなあ

48 18/03/08(木)03:07:10 No.489537770

嫌なら自分で描けばいいね

49 18/03/08(木)03:07:33 No.489537814

あームカついた 愚痴だけで終わらすつもりだったけど流石にこの返信はキレた 晒すわこんなアホ、もうどうにでもなれー って発言と共に晒したことも書いておかないと

50 18/03/08(木)03:07:41 No.489537828

手製の二万円

51 18/03/08(木)03:07:43 No.489537831

これは絵を描く仕事を軽くじゃなくて人間の方を軽く見てるんじゃねえかな…

52 18/03/08(木)03:07:59 No.489537855

燻製作るのも大変だしそりゃ対価が欲しい

53 18/03/08(木)03:08:10 No.489537870

>おねがーい♡ 相手がことりちゃんかマイメロだったらタダで描いて貰えていた案件であったことは疑いようのない事実

54 18/03/08(木)03:08:27 No.489537899

なにその改行

55 18/03/08(木)03:09:08 No.489537945

>これは絵を描く仕事を軽くじゃなくて人間の方を軽く見てるんじゃねえかな

56 18/03/08(木)03:09:29 No.489537981

これは何が気に障ったの? 知らない相手だし仕事としてなら受けるよって伝えるのなんかまずいの?

57 18/03/08(木)03:09:59 No.489538019

普段付き合いのある知り合いなら無料でやるけどあんまり知らない人っぽいな

58 18/03/08(木)03:10:16 No.489538054

元々どういう関係だったんだこの二人は

59 18/03/08(木)03:10:52 No.489538110

これ嘘松だったやつじゃん

60 18/03/08(木)03:11:40 No.489538170

元から金は払うつもりだったけど相手からいい出したのが気に障った!!!

61 18/03/08(木)03:11:43 No.489538171

堪えきれずに元ネタの情報を小出しにしても誰も興味ないよ

62 18/03/08(木)03:11:43 No.489538172

どうみてもブック前提の会話だろこれ・・・

63 18/03/08(木)03:12:17 No.489538219

嘘松かよ

64 18/03/08(木)03:12:22 No.489538227

>これは何が気に障ったの? >知らない相手だし仕事としてなら受けるよって伝えるのなんかまずいの? タダでやらそうとしてたのに金払えとか言ってきた タダでやる仕事に人脈繋がったかもしれないのに残念!と言ってみた 自分にそんな人脈はないけど

65 18/03/08(木)03:12:30 No.489538240

すぐええやん何万で受けるわって言えば良いだけだろプロアピールしたいなら

66 18/03/08(木)03:12:42 No.489538251

燻製の話に引っ張られたくらいで焦ってんじゃねーよ

67 18/03/08(木)03:13:45 No.489538333

いぶり出されたってわけだな 燻製だけに

68 18/03/08(木)03:13:52 No.489538341

全然関係ない人に記念品の似顔絵描いてもらうのもよく分からんな…

69 18/03/08(木)03:14:20 No.489538384

発注だのリテイクだの納期の話から見積もりの話にシフトするのが一流だぞい

70 18/03/08(木)03:14:21 No.489538388

依頼料として燻製プレゼントしてれば揉めなかったのにな

71 18/03/08(木)03:14:26 No.489538395

やっと盛り上がってきたけど300レスとかはもう厳しそうだねスレ主

72 18/03/08(木)03:14:53 No.489538441

>依頼料として燻製プレゼントしてれば揉めなかったのにな 園児の肉は柔らかい…

73 18/03/08(木)03:15:05 No.489538458

本屋の書店員が描くポップはあれ家でやってんのか?仕事時間にやってんのか?

74 18/03/08(木)03:15:19 No.489538481

>やっと盛り上がってきたけど300レスとかはもう厳しそうだねスレ主 さっきから湧いてるけどなんだこの虫みたいなのは

75 18/03/08(木)03:16:34 No.489538592

>さっきから湧いてるけどなんだこの虫みたいなのは その表現は虫に対して失礼だろ

76 18/03/08(木)03:16:50 No.489538621

>さっきから湧いてるけどなんだこの虫みたいなのは 触るなよ

77 18/03/08(木)03:17:17 No.489538665

お金もらうよの後で態度急変しててだめだった

78 18/03/08(木)03:17:19 No.489538670

燻製には羽虫が寄ってくるもんだ

79 18/03/08(木)03:17:35 No.489538700

>さっきから湧いてるけどなんだこの虫みたいなのは id出されてる奴の方が昆虫っぽくない? カメムシっぽい

80 18/03/08(木)03:18:22 No.489538768

虫は無視しろ なんつって

81 18/03/08(木)03:18:40 No.489538791

>さっきから湧いてるけどなんだこの虫みたいなのは べったら漬けとか燻製とか嘘松とかあの手この手で潰そうとしてるけど うまく行かなくてイライラが増してるみたい

82 18/03/08(木)03:18:55 No.489538817

>虫は無視しろ >なんつって ゲラゲラワッハッハ

83 18/03/08(木)03:18:55 No.489538820

>虫は無視しろ >なんつって

84 18/03/08(木)03:18:56 No.489538821

>虫は無視しろ >なんつって ごめん今なんて?

85 18/03/08(木)03:19:05 No.489538833

お金もらうよは余計かな じゃあ条件と納期ちょうだい 見積もり出すねでするっと仕事の話にすればいいよね

86 18/03/08(木)03:19:13 No.489538845

>虫は無視しろ >なんつって

87 18/03/08(木)03:19:58 No.489538919

>どうみてもブック前提の会話だろこれ・・・ 頭のおかしい人に絡まれましたこれがその時の会話のスクショです! って晒しは9割自作自演だぞ 1割は真実

88 18/03/08(木)03:20:13 No.489538943

プラス園児全員の顔じゃないからまだマシな方

89 18/03/08(木)03:20:21 No.489538953

横書きなんだから左右逆にレイアウトしてほしかった

90 18/03/08(木)03:20:32 No.489538976

>頭のおかしい人に絡まれましたこれがその時の会話のスクショです! >って晒しは9割自作自演だぞ >1割は真実 大体時間停止物AVと同じ割合か

91 18/03/08(木)03:21:22 No.489539044

>大体時間停止物AVと同じ割合か 時間停止できる男は実在したってAV最近見たし割合はもっと多いはずだ

92 18/03/08(木)03:21:36 No.489539070

園児じゃなくて孤児なら協力してた

93 18/03/08(木)03:22:43 No.489539166

見開き1ページ目に知らない人の絵あっても困るだろ

94 18/03/08(木)03:24:29 No.489539323

スケブとかもそうだけど絵描きは誰でもサラサラと描けると勘違いしてる人いるよな

95 18/03/08(木)03:25:35 No.489539421

模写しかできないのにこんなお願いされても…

96 18/03/08(木)03:25:49 No.489539440

タイガーマスクの善意でちびっこハウスの子供たちが贅沢に慣れていくの思い出した

97 18/03/08(木)03:26:07 No.489539461

自分側の事しか言わないのはどっちだよ

98 18/03/08(木)03:26:18 No.489539477

電話だったら婉曲に断ってる感じが伝わったかもしれんね

99 18/03/08(木)03:26:40 No.489539499

時間停止AVって実際なんであんなメジャージャンルなんだろ

100 18/03/08(木)03:28:14 No.489539629

だいたい絵の仕事以来って時に親しくもない遠い縁のクラスメイトに頼むかって 真っ先にイラストレーターの方が浮かぶわ 木っ端イラストレーターが晒す貴方の絵を私が描いたことにしてください系のスクショにも同じこと思う

101 18/03/08(木)03:28:24 No.489539644

プロならまず予算を聞くんじゃないの 単に趣味で描いてるだけなのに頼まれて困ったってこと?

102 18/03/08(木)03:29:19 No.489539726

この場は 「イラストだと?私が魔法の壺でも持っていてそこからイラストが湧き出てくるとでも思っているのか?」 って返したかった

103 18/03/08(木)03:29:50 No.489539775

ガンガン即返信してたのに仕事としてなら受けるわって言った後の14分の間

104 18/03/08(木)03:30:18 No.489539808

まとめサイト行きゃそのへんの詳しい顛末書いてあるでしょ

105 18/03/08(木)03:30:42 No.489539842

つづ井さんレベルでいいからおねがーい♡

106 18/03/08(木)03:31:33 No.489539915

まあスレ画は自演かもしれないけど 絵描けるとか描くの好きな人がいいように使われるのは学生の頃とかもあったよね 文化祭とかで美術部が看板やパンフの絵を押し付けられてたの思い出した 文化部は文化祭こそ忙しいだろうに

107 18/03/08(木)03:31:49 No.489539942

真っ先に仕事の依頼って事?って聞き返していればきっぱり断れていたのに

108 18/03/08(木)03:32:32 No.489539997

流石にこんなん無いだろと前は笑っていたが 漫画家やってる姉貴のとこに去年親戚から 「焼き鳥屋始めるから店のマスコットキャラクター作ってよ!」って話が舞い込んできて 姉貴が向こうさんの話聞いてみたら洋梨一箱くらいの報酬で手を打とうとしてたみたいで笑い事じゃねぇなと思いました

109 18/03/08(木)03:33:38 No.489540082

>真っ先に仕事の依頼って事?って聞き返していればきっぱり断れていたのに うーうん おねがい♡

110 18/03/08(木)03:34:21 No.489540119

>姉貴が向こうさんの話聞いてみたら洋梨一箱くらいの報酬で手を打とうとしてたみたいで笑い事じゃねぇなと思いました 洋梨っていいやつは一箱一万円するらしいけど… 一万でマスコットキャラはダメなのか…

111 18/03/08(木)03:34:49 No.489540151

>姉貴が向こうさんの話聞いてみたら洋梨一箱くらいの報酬で手を打とうとしてたみたいで笑い事じゃねぇなと思いました 向こうが手を打つ側なのかよ…

112 18/03/08(木)03:34:52 No.489540155

>洋梨っていいやつは一箱一万円するらしいけど… >一万でマスコットキャラはダメなのか… なんで与えられた少ない情報から最高の条件を想定するの

113 18/03/08(木)03:35:17 No.489540187

洋梨一箱ならいいんじゃねえの

114 18/03/08(木)03:35:19 No.489540191

>姉貴が向こうさんの話聞いてみたら洋梨一箱くらいの報酬で手を打とうとしてたみたいで笑い事じゃねぇなと思いました 身内なら普通にやるけど…あと洋梨一箱は結構高いぞ

115 18/03/08(木)03:36:38 No.489540299

姉「いいけど私BL漫画家なんだよね…」

116 18/03/08(木)03:36:42 No.489540301

金も取らずに勝手にバーの壁中に落書きして帰るイラストレーターだっているんですよ!

117 18/03/08(木)03:36:43 No.489540304

梨だったら少し躊躇するけど洋梨だったら全然アリ 国産のさくらんぼなら大喜びするよ

118 18/03/08(木)03:37:00 No.489540318

その親戚ってのはおっさんなんだが その人の嫁さんの実家が果樹園やっててそこの洋梨なんだ

119 18/03/08(木)03:37:56 No.489540372

その情報はもっと先に言うべきだったな

120 18/03/08(木)03:38:01 No.489540380

身内への報酬に身内を頼るダメなおっさんのなのはわかった

121 18/03/08(木)03:39:16 No.489540470

たとえそれが最高級のフルーツや貴金属だとしても報酬が金じゃないとビジネスは抵抗あるのが普通じゃない? 世の中物々交換で仕事が出来る方が稀だし

122 18/03/08(木)03:39:53 No.489540504

>洋梨っていいやつは一箱一万円するらしいけど… 見た目のいいやつ選ぶからな

123 18/03/08(木)03:40:18 No.489540540

洋梨一箱貰ってもそれで生活はできんしな…

124 18/03/08(木)03:41:23 No.489540612

>洋梨っていいやつは一箱一万円するらしいけど… いい奴でそのくらいなんだね 最安値の奴なら?

125 18/03/08(木)03:41:31 No.489540620

1万の洋梨だとラ・フランスか

126 18/03/08(木)03:42:40 No.489540693

「」の中には報酬が洋梨なら喜ぶ人もいるということがわかった

127 18/03/08(木)03:42:41 No.489540696

>洋梨っていいやつは一箱一万円するらしいけど… >一万でマスコットキャラはダメなのか… 金額分の品物で払うのは普通はだめだろ

128 18/03/08(木)03:42:59 No.489540709

>その情報はもっと先に言うべきだったな ごめん俺の感覚が狂ってた 田舎住まいで周辺が農家だらけだから洋梨が高級品という認識がまずなかった… 報酬が洋梨ってだけ言えば姉と俺のドン引き感は伝わるかと思ってた 洋梨なんぞシーズン中は文字どおり腐るほど余るし…

129 18/03/08(木)03:43:14 No.489540729

まぁ自分の身近にある食べ物って軽く扱っちゃうよね 梨園やってる友達がイカ釣り漁師の友達に自分の家の梨一箱とイカ一箱交換してさ 「このイカは一箱5000円はするぜ!あんなしょーもない梨が5000円に化けたぜ!」って大口叩いたら 父親に「あの梨は一箱5000円するんだぞこのバカ!」って怒鳴られたって話を思い出した

130 18/03/08(木)03:43:33 No.489540750

>ごめん俺の感覚が狂ってた >田舎住まいで周辺が農家だらけだから洋梨が高級品という認識がまずなかった… >報酬が洋梨ってだけ言えば姉と俺のドン引き感は伝わるかと思ってた >洋梨なんぞシーズン中は文字どおり腐るほど余るし… いや普通だよ

131 18/03/08(木)03:44:00 No.489540781

歌舞伎役者の友人初めて見た

132 18/03/08(木)03:45:58 No.489540895

しかも梨園「やってる」ってもう中枢じゃん どの役者か特定されるぞ

133 18/03/08(木)03:47:29 No.489540993

1万の梨をタダでもらえたら嬉しいけど 仕事報酬の1万の代わりに一万の梨は嫌だよ… 漫画家にマスコットキャラ考えて描いてもらって1万ってのがそもそも安い気がするけど

134 18/03/08(木)03:49:53 No.489541146

>父親に「あの梨は一箱5000円するんだぞこのバカ!」って怒鳴られたって話を思い出した 5000円のイカを5000円の梨で手に入れたって誰も不幸になってねぇんじゃ…

135 18/03/08(木)03:51:24 No.489541248

>>父親に「あの梨は一箱5000円するんだぞこのバカ!」って怒鳴られたって話を思い出した >5000円のイカを5000円の梨で手に入れたって誰も不幸になってねぇんじゃ… 自分の親の作ってるもんの価値を知らないことを怒られたんだよ!

136 18/03/08(木)03:51:30 No.489541252

まぁイカよりは梨のが嬉しいかな…

137 18/03/08(木)03:51:48 No.489541277

>5000円のイカを5000円の梨で手に入れたって誰も不幸になってねぇんじゃ… 自分ちの梨をしょーもない呼ばわりされたお父さんは今泣いているんだ!!!

138 18/03/08(木)03:52:42 No.489541333

恐らくイカ漁師の人の家でも同じようなやりとりして怒られてるんじゃねぇかな…

139 18/03/08(木)03:52:53 No.489541344

>>父親に「あの梨は一箱5000円するんだぞこのバカ!」って怒鳴られたって話を思い出した >5000円のイカを5000円の梨で手に入れたって誰も不幸になってねぇんじゃ… いや親父からしたら自分が作った梨を息子からしょーもない呼ばわりされた上に 正確な価値も把握してなかったとかそりゃキレるのでは…

140 18/03/08(木)03:53:38 No.489541378

でも箱5000円のイカはちょっと食ってみたいぞ 箱5000円の梨は美味しいだろうけど味の想像がつく

141 18/03/08(木)03:54:33 No.489541432

>まぁイカよりは梨のが嬉しいかな… 僕は燻製ちゃん!

142 18/03/08(木)03:54:53 No.489541452

仲のいい知人ならサービスする事あるけど そうじゃない人は身内でも簡単な絵でもちゃんと払ってもらう

143 18/03/08(木)03:55:07 No.489541473

>「」の中には報酬が洋梨なら喜ぶ人もいるということがわかった 給料天引きで洋梨を贈られてもいいってことだよな どんな人間か想像できない

144 18/03/08(木)03:55:50 No.489541507

>でも箱5000円のイカはちょっと食ってみたいぞ ここ数年イカの値上がりハンパなくて普通に一箱五千円くらいするぜ

145 18/03/08(木)03:56:09 No.489541520

親父の作ってるモノの大体の価値把握してるのも珍しい気がするわ

146 18/03/08(木)03:57:34 No.489541609

バストアップイラストでも一枚一万円は安いのに マスコットというキャラを一から考えて全身デザインして描くお仕事で一万円は安い過ぎる…

147 18/03/08(木)04:01:16 No.489541839

晒すなら言質取ってからにすればいいのに 被害妄想って言われても否定しきれんわ

148 18/03/08(木)04:03:43 No.489542030

絵では無いけど親戚のみかん農家手伝ったら毎年年末にみかん大量に送ってくるようになったな

149 18/03/08(木)04:04:06 No.489542054

スケブなら無料でかくよ!

150 18/03/08(木)04:04:41 No.489542094

どこからどんな繋がりがあるか分らないから っていうのが面白かったです

151 18/03/08(木)04:12:05 No.489542466

たいそうな感じじゃなくていいからさ に大した報酬は出さないよ感がある

152 18/03/08(木)04:24:25 No.489543054

こんな深夜にこんな画像でレス乞食しなくても

153 18/03/08(木)04:29:53 No.489543268

>スケブなら無料でかくよ! 本かグッズ買ってからならいいけど…

154 18/03/08(木)04:42:52 No.489543759

>バストアップイラストでも一枚一万円は安いのに >マスコットというキャラを一から考えて全身デザインして描くお仕事で一万円は安い過ぎる… 知人価格だとしても1万は欲しいよね…

↑Top