虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/03/08(木)02:29:03 /a/に定... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/03/08(木)02:29:03 xrlpYfd. No.489534474

/a/に定期的に立つ日本のピザは酷いスレで拾ったものだけど 実際日本在住の「」はこういうゲテモノピザのことをどう思ってるの? 愛してる?

1 18/03/08(木)02:30:28 No.489534615

>日本在住の「」 imgもグローバル化の時代か…

2 18/03/08(木)02:31:17 No.489534684

スト ロー

3 18/03/08(木)02:31:22 No.489534688

世界のいもげ それはそうとスレ画みたいなののジャンク感が堪らない

4 18/03/08(木)02:33:20 No.489534847

ネタなんて何でもいいからもっと安くなってくれって思ってるよ 俺はメリケンのピザ価格で食いたいんだ

5 18/03/08(木)02:34:17 No.489534919

なぜ お外の話しをここで?

6 18/03/08(木)02:35:57 No.489535046

くっせぇ~

7 18/03/08(木)02:36:55 No.489535121

食ったこと無いけど絶対美味いでしょこれ

8 18/03/08(木)02:37:14 No.489535144

>「あじあじ」までダブルで、おいしさ2倍!

9 18/03/08(木)02:37:29 No.489535165

高え滅多に食わねえ興味ねえマルゲリータ食いてえ

10 18/03/08(木)02:38:12 No.489535231

あいつらもこういうの好きそうだけどそうでもないのか

11 18/03/08(木)02:38:19 No.489535238

作るの大変そうだな…

12 18/03/08(木)02:38:42 No.489535267

デブの食べ物って定義に従えばアリだと思う

13 18/03/08(木)02:39:45 No.489535340

>あいつらもこういうの好きそうだけどそうでもないのか アメリカ人はこういうの好きだけどイタリア人はこんなのピッツァじゃねえとけおると聞く

14 18/03/08(木)02:41:35 No.489535507

イタリア人ってたらこパスタにキレると聞く それでいて食べだすと止まらなくなると聞く

15 18/03/08(木)02:42:00 No.489535542

ここらでいつものナポリタン食べて美味いと言うイタリア人の話

16 18/03/08(木)02:42:13 No.489535566

日本はアメリカからピザ文化輸入したからな…

17 18/03/08(木)02:42:46 No.489535622

カルフォルニアロールみたいなもんだろ 美味けりゃいいんだよ

18 18/03/08(木)02:42:48 No.489535625

薄いヤツピザよりシカゴピザ食べたいぞ俺

19 18/03/08(木)02:43:17 No.489535669

これ絶対うまい

20 18/03/08(木)02:45:48 No.489535863

いたりあじんは多分シカゴピザにも同じこと言ってるだろうから参考にしても仕方ないかな… 他の国の人の反応なら興味あるけど

21 18/03/08(木)02:47:55 No.489536045

カリフォルニアロールって…と前まで思ってたけど食ってみたら意外とイケる やっぱ食わず嫌いダメネ

22 18/03/08(木)02:49:14 No.489536152

ピザの歴史いいよね… アメリカ料理では?

23 18/03/08(木)02:49:20 No.489536159

文化の源流を尊重してない!って民族的プライドがけおるのが大体のパターンなので おいしさとはあんま関係ない

24 18/03/08(木)02:49:33 No.489536176

イタリアのピザはうまい アメリカのピザもうまい 日本のピザもうまい 俺は得している

25 18/03/08(木)02:49:44 No.489536187

こういうのって日本以外には無いの!?

26 18/03/08(木)02:50:26 No.489536242

>こういうのって日本以外には無いの!? 耳に細工してるのは珍しいんじゃない

27 18/03/08(木)02:50:55 No.489536283

宅配ピザは個性出そうとして独特の文化ができてる気がする 寿司と変わらない値段なこともあって

28 18/03/08(木)02:51:30 No.489536342

クリスピータイプは安くしてくれ

29 18/03/08(木)02:52:08 No.489536400

宅配ピザってこっちにきてからもう30年は経つよね

30 18/03/08(木)02:52:14 No.489536404

ハット派なんだけど人気ナンバーワンはピザーラらしいね…

31 18/03/08(木)02:53:13 No.489536473

https://www.youtube.com/watch?v=MWDwZWCfp64 メリケンはレベルが違うぞ

32 18/03/08(木)02:53:32 No.489536495

耳にチーズ入ったのおいしいよね

33 18/03/08(木)02:53:38 No.489536504

耳までソーセージで具はハンバーグってのを食べたけど家族全員キツい以外の感想が出てこなかった

34 18/03/08(木)02:53:55 No.489536538

日本のピザの一番の問題は値段だよ

35 18/03/08(木)02:54:24 No.489536577

>https://www.youtube.com/watch?v=MWDwZWCfp64 >メリケンはレベルが違うぞ 日本と変わらないじゃんッッ

36 18/03/08(木)02:54:50 No.489536622

>https://www.youtube.com/watch?v=MWDwZWCfp64 うまそう

37 18/03/08(木)02:55:39 No.489536699

スレ「」はあれだろ 白人崇拝してる系の子だろ

38 18/03/08(木)02:56:05 No.489536735

アボガドで寿司作ってるのみてあんなん寿司じゃねえよ! ってやってたのと大体おなじかな

39 18/03/08(木)02:57:10 No.489536847

>アボガドで寿司作ってるのみてあんなん寿司じゃねえよ! >ってやってたのと大体おなじかな そんな感じだろうね ただ偽寿司は美味しくない場合が多いからな…

40 18/03/08(木)02:57:59 No.489536934

何故かビリビリで日本のクックドゥのCMまとめた動画が大人気だったな

41 18/03/08(木)02:58:52 No.489537000

アメリカやイタリアってピザ1枚おいくらぐらいなんだろ 正直1枚2000円もしなけりゃ毎日食いたいぐらいには好きだよ

42 18/03/08(木)03:00:54 No.489537182

アメリカは日常的にピザ食うからあっちの方がよっぽど変なのあるわ

43 18/03/08(木)03:01:13 No.489537205

昔から日本にもコーンマヨやら変わり種寿司はあったから アボカドを使うのはそんなに問題ではなかった気がする

44 18/03/08(木)03:02:35 No.489537337

>イタリアのピザはうまい >アメリカのピザもうまい >日本のピザもうまい >俺は得している 朋友!

45 18/03/08(木)03:03:05 No.489537390

美味しけりゃなんだって許すよ 人ってそんなもんだよ

46 18/03/08(木)03:06:50 No.489537742

アレンジしたものを本物だとか本場とか言わない限り基本的に反感買わねえんじゃねえかな…

47 18/03/08(木)03:08:37 No.489537916

マンゴーとか使った寿司を日本の伝統的な寿司と言われたらオイオイオイってなるけれど うちの国はマンゴー寿司ネタにするんだぜっていわれたらなるほどなあーって感想にしかならないので 正統派とか言わなければいくらでも魔改造していいんじゃねとは思う

48 18/03/08(木)03:09:23 No.489537969

美味い不味いとそれを認めるかどうかは別だ

49 18/03/08(木)03:12:19 No.489538221

>/a/ なにこれ

50 18/03/08(木)03:13:42 No.489538326

>https://www.youtube.com/watch?v=MWDwZWCfp64 お腹すいたからこれ夜食に頼みたいんだけど

51 18/03/08(木)03:13:49 No.489538336

ニューヨークやフランスでラーメンが一杯2000円くらいで流行ってるのと似たようなもんじゃねえかな

52 18/03/08(木)03:14:57 No.489538451

書き込みをした人によって削除されました

53 18/03/08(木)03:15:20 No.489538484

>>/a/ >なにこれ 4chanじゃね? 異文化コミュニケイションしてみようと思って挑んだけれど 種類多すぎてどの板がどういう話題しているのか全然分からない

54 18/03/08(木)03:16:26 No.489538582

アメリカに住んでる「」はピザの耳捨てるらしいな

55 18/03/08(木)03:16:49 No.489538619

イタリアの本場ピッツァと一緒にするなってのはわかる ピザにはいろんな形があって然りとも思う

56 18/03/08(木)03:17:18 No.489538667

>正統派とか言わなければいくらでも魔改造していいんじゃねとは思う ぶっちゃけ日本の寿司もコーンマヨ軍艦とか寿司とは…?ってのあるしね…

57 18/03/08(木)03:17:26 No.489538685

>異文化コミュニケイションしてみようと思って挑んだけれど >種類多すぎてどの板がどういう話題しているのか全然分からない 虹裏みたいなもんだな

58 18/03/08(木)03:20:03 No.489538926

日本のピザが高いのは単純に売り上げの問題でコストカットをアメリカみたいに出来ないからと聞く 日本は高く見積もっても3000億円市場程度だけどアメリカは4兆円近いので

59 18/03/08(木)03:20:19 No.489538950

回転寿司の軍艦はコーンマヨにハンバーグに味玉にと大分違う方向に行ってる

60 18/03/08(木)03:20:21 No.489538952

http://boards.4chan.org/a/thread/169449659

61 18/03/08(木)03:23:06 No.489539206

melting dogshitで吹く あっちのはあんまチーズトロトロしてないのかな

62 18/03/08(木)03:24:33 No.489539332

向こうのラーメンとかだって同じように高いだろ

63 18/03/08(木)03:26:26 No.489539483

まんま海外版「」みたいな連中が好き勝手言ってるだけだからそんなに気にしちゃダメだよ

64 18/03/08(木)03:27:59 No.489539597

そもそも日本人があまり宅配ピザ頼まないからな…

65 18/03/08(木)03:31:03 No.489539873

今現在の話と過去の話をごっちゃにするなよ 昔はコーンマヨもゲテモノ扱いだったぞ

66 18/03/08(木)03:32:34 No.489539999

自分で焼くようになったら頼まなくなってしまった ただ色々な味楽しむなら宅配のほうが楽だけどね 自分で作ると同じ味になりがちだ

67 18/03/08(木)03:35:19 [日本ハム] No.489540190

>日本のピザが高いのは単純に売り上げの問題でコストカットをアメリカみたいに出来ないからと聞く 私の出番のようだな

68 18/03/08(木)03:36:13 No.489540259

宅配ピザ高くね 持ち帰ろうが1人2千円近くするんなら外食でちょっと贅沢した方が良い気がする

69 18/03/08(木)03:38:06 No.489540390

ローマとかで定着したという揚げピザは食ってみたい まずビジュアルがひどい

70 18/03/08(木)03:39:25 No.489540480

ピザ食いたいから食うんであってこの値段なら他のとか一々考えないよ

71 18/03/08(木)03:39:42 No.489540496

ところでスレ画ってゲテモノの範疇に入るの? セオリーから外れたぱっと見美味しそうとは思えない物ってのが ゲテモノという言葉に対して今まで自分が抱いてたイメージだけど

72 18/03/08(木)03:40:52 No.489540573

>そもそも日本人があまり宅配ピザ頼まないからな… 700円とかになれば頼むよ!高いから頼まないんだよ!

73 18/03/08(木)03:41:06 No.489540592

su2282139.jpg

74 18/03/08(木)03:41:34 No.489540626

チーズが高いんじゃなかったっけ?

75 18/03/08(木)03:41:51 No.489540647

近所のピザ屋が毎週特定のピザ半額とかやるのでLサイズ千円くらいで食えたりする

76 18/03/08(木)03:42:27 No.489540682

真のゲテモノってのは米軍がレーションに導入した腐らないピザみたいなのを言うんだよ 一度食ってみたいアレ

77 18/03/08(木)03:43:39 No.489540758

宅配か店かって時点でジャンルは寿司あたりと同じになる

78 18/03/08(木)03:44:43 No.489540836

配達の人件費が一番かかるらしくて安くすれば注文は増えるけどさばききれないとか

79 18/03/08(木)03:45:01 No.489540848

宅配じゃなければ500円ピザのお店都内に増えてるよね

80 18/03/08(木)03:45:47 No.489540888

宅配で高いのはまあしょうがないよね… だから金額に見合った価値を得るために台風の日に注文するね…

81 18/03/08(木)03:47:02 No.489540965

>宅配じゃなければ500円ピザのお店都内に増えてるよね このまえ仕掛けてた会社が潰れてなかったっけ まぁ同じことやってるライバル会社もいっぱいあるだろうけど

82 18/03/08(木)03:48:31 No.489541058

宅配は向こうはチップとかいう糞文化あるし…

83 18/03/08(木)03:48:50 No.489541074

>700円とかになれば頼むよ!高いから頼まないんだよ! 頼まないから安くならないんだよ

84 18/03/08(木)03:49:36 No.489541129

店舗まで歩ければ2000円ぐらいあれば2枚買えない? それぐらい人件費がかかってる

85 18/03/08(木)03:49:43 No.489541139

>>宅配じゃなければ500円ピザのお店都内に増えてるよね >このまえ仕掛けてた会社が潰れてなかったっけ >まぁ同じことやってるライバル会社もいっぱいあるだろうけど そんなの知らないな徒歩圏内にあるお店はチェーン店と個人営業のお店あるけど

86 18/03/08(木)03:49:46 No.489541141

>配達の人件費が一番かかるらしくて安くすれば注文は増えるけどさばききれないとか 仮に片道30分とすると1時間分の時給を上乗せしないと赤字だもんね そこまででなくても待機中も時給は発生するし

87 18/03/08(木)03:50:31 No.489541190

面白いなチーズ+シーフードはアウトらしい

88 18/03/08(木)03:50:55 No.489541218

店舗まで行けば半額とまではいかないけどかなり安くなるね

89 18/03/08(木)03:50:56 No.489541219

注文数が多くなれば同時に配達できるケースも増えるので 当然安く出来る 高くてもめちゃめちゃ注文するピザ大好き社会にならなきゃ安くはならないんだな

90 18/03/08(木)03:52:02 No.489541293

>面白いなチーズ+シーフードはアウトらしい それ料理の基本中の基本だぞ

91 18/03/08(木)03:52:06 No.489541299

ピザに限らないが高いから売れない理論は実に不毛なのよね…

92 18/03/08(木)03:52:25 No.489541314

>ローマとかで定着したという揚げピザは食ってみたい >まずビジュアルがひどい イメググってみたけど何この餃子みたいな…

93 18/03/08(木)03:52:51 No.489541341

宅配のサイズだと単純に食べきれないんだよな なので飲み屋の小さいのとかは食う

94 18/03/08(木)03:53:52 No.489541394

>高くてもめちゃめちゃ注文するピザ大好き社会にならなきゃ安くはならないんだな つまり今の10倍食べるようになればアメリカのような安さに…!

95 18/03/08(木)03:54:44 No.489541442

日本はチーズの質が悪いから無理だよ TPなんとかでどうのこうのするかもしれんが

96 18/03/08(木)03:55:16 No.489541482

ピザ好きだけど食べると胃もたれするんだ メリケンはどうしてそうピザ食べられるの

97 18/03/08(木)03:56:50 No.489541568

チーズの量が凄いピザって意外と食えないね

98 18/03/08(木)03:57:04 No.489541584

チーズの質が良ければ馬鹿売れするのか チーズってやつはすごいな

99 18/03/08(木)03:57:15 No.489541593

宅配ピザの事をただ単にピザと呼ばれると話がすれ違って混乱する

100 18/03/08(木)03:57:38 No.489541615

>ID:xrlpYfd.

101 18/03/08(木)03:59:21 No.489541717

スレ立てた馬鹿に限らないが 別に日本だけの話じゃないものを海外の事を知らないのに日本だけのように話す奴って 白人の尻の穴でもすすって生きていけば良いと思う

102 18/03/08(木)03:59:58 No.489541761

店に行くと半額とか2枚OKとか割と普通だし配達がめちゃくちゃ金かかるってのは確かだろうな

103 18/03/08(木)04:01:01 No.489541826

大学生のころは近所にピザ屋があって持ち帰りでよく食ってたけど そういうのじゃないとなんか特別な時しか食べる機会ないね…

104 18/03/08(木)04:01:13 No.489541837

前提として欧米以外の国のピザを知りたい

105 18/03/08(木)04:01:22 No.489541847

なんで白人がどうとか言い出したの?

106 18/03/08(木)04:01:23 No.489541848

海外=白人てのもどうなの

107 18/03/08(木)04:01:39 No.489541871

>店に行くと半額とか2枚OKとか割と普通だし配達がめちゃくちゃ金かかるってのは確かだろうな それやってるの大体ドミノピザだから他のピザ屋も頑張ってもらいたい

108 18/03/08(木)04:02:07 No.489541910

チーズは関税クソ高なのと、乳製品は完全に農協が仕切ってるから高止まりだから安くなんないよってだけ 毎年バター足りないって何年言い続けるのかね

109 18/03/08(木)04:03:04 No.489541977

>前提として欧米以外の国のピザを知りたい ブラジルのピザは独創的で有名だぞ

110 18/03/08(木)04:03:26 No.489542008

>チーズの量が凄いピザって意外と食えないね シカゴピザ良いよね

111 18/03/08(木)04:04:09 No.489542056

>>店に行くと半額とか2枚OKとか割と普通だし配達がめちゃくちゃ金かかるってのは確かだろうな >それやってるの大体ドミノピザだから他のピザ屋も頑張ってもらいたい 対象ピザ少ないけどハットもやり出してありがたい…デラックスしゅき…

112 18/03/08(木)04:05:03 No.489542115

>なんで白人がどうとか言い出したの? 何かのコンプレックスに触ったんだろ

113 18/03/08(木)04:06:05 No.489542157

Netflixにアメリカ人が究極のピザを探す番組があるんだけど最終的に日本の個人経営のピザ屋に落ち着いてたな

114 18/03/08(木)04:07:13 No.489542227

ドミノは他のピザ屋に比べると正直微妙だから 材料費の分値下げできてるんじゃねえかなって

115 18/03/08(木)04:07:46 No.489542249

>俺はメリケンのピザ価格で食いたいんだ とりあえず量と値段からよね

116 18/03/08(木)04:08:51 No.489542293

値段もそうだけどとにかくスタンダードサイズが小さいよね

117 18/03/08(木)04:10:50 No.489542398

というか質が適当でも値段重視でいいなら 冷凍ピザ食えばいいだろう

118 18/03/08(木)04:16:04 No.489542668

テンフォーしか配達範囲内のピザ屋がなかったけど潰れたし 個人経営で石窯ピザ出してる美味しい店あったけどそれも潰れたし おれはもうどこでピザを食えばいいんだ…

119 18/03/08(木)04:17:13 No.489542736

>Netflixにアメリカ人が究極のピザを探す番組があるんだけど最終的に日本の個人経営のピザ屋に落ち着いてたな 至高のピザと対決したりしないのか…

120 18/03/08(木)04:17:59 No.489542768

>おれはもうどこでピザを食えばいいんだ… >冷凍ピザ食えばいいだろう

121 18/03/08(木)04:37:47 No.489543568

>日本のピザが高いのは単純に売り上げの問題でコストカットをアメリカみたいに出来ないからと聞く 20年くらい昔だけど各社の社長対談あったけど値下げで共倒れしないようにやってるだけでコスト比で高くしてるわけではないってよ というか普通に考えても宅配のコストがバカ高いって言い分は他の宅配飲食と比べても値段高いの見ればおかしいって気が付く

122 18/03/08(木)04:38:16 No.489543595

ワオ!こいつはクールなピザだね!(����)

↑Top