18/03/08(木)00:25:05 作中最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/08(木)00:25:05 No.489516659
作中最強と明言されちゃったんスけどいいんスかこれ
1 18/03/08(木)00:26:25 No.489516969
覚悟は荼毘に付したよ
2 18/03/08(木)00:26:43 No.489517058
前作主人公を愚弄するのはルールで禁止っスよね
3 18/03/08(木)00:27:08 No.489517144
鷹兄はルール無用だろ
4 18/03/08(木)00:27:37 No.489517239
書き込みすごいっスね
5 18/03/08(木)00:28:36 No.489517451
TOUGHの最後のバトルで舐めプしすぎた挙句相打ちになってましたよね?
6 18/03/08(木)00:28:37 No.489517455
完全回避と即死技はルールで禁止っスよね
7 18/03/08(木)00:29:39 No.489517665
逆転はされたけど幻突使える後期キー坊を終始圧倒してたのは事実っス
8 18/03/08(木)00:30:17 No.489517805
鳥さんと会話とか完全変形とかワープとか出る漫画完全に間違えてるんスけど
9 18/03/08(木)00:31:05 No.489517968
一人だけ北斗の拳の住人なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
10 18/03/08(木)00:32:18 No.489518203
この人出ると常に漫画の方向性狂うんスけどいいんスかこれ
11 18/03/08(木)00:32:23 No.489518217
>TOUGHの最後のバトルで舐めプしすぎた挙句相打ちになってましたよね? 鼬が数年かけて身に付けた技をあっさりコピーしてるし カイシュケンも別にスカってはいないから普通にタカ兄の完勝だろ 鍾乳洞の落石は別やけどなブヘヘ
12 18/03/08(木)00:33:48 No.489518487
仙人か妖術使いの類っスよね鷹兄
13 18/03/08(木)00:37:07 No.489519102
ひこうタイプだからいわおとしには弱かったんスかね
14 18/03/08(木)00:37:12 No.489519114
覚悟か鷹兄がぶっちぎり最強なのは描写的には明らかだと考えられる
15 18/03/08(木)00:38:25 No.489519357
鷹を継ぐもの
16 18/03/08(木)00:39:41 No.489519627
何で幽玄までマスターしてるんですかね…
17 18/03/08(木)00:39:48 No.489519649
>覚悟か鷹兄がぶっちぎり最強なのは描写的には明らかだと考えられる その両方に勝ったNEO坊が最強だと去年まではマネモブ達も思ってたんスけど
18 18/03/08(木)00:39:51 No.489519659
>鷹を継ぐもの あんなの継ぎたくないっス と言うか一代限りの突然変異だから継ぐのは無理っス
19 18/03/08(木)00:40:42 No.489519808
幻突なしなら夢二も相当強そうっス 鷹兄とのバトル見てみたいっス
20 18/03/08(木)00:41:19 No.489519908
怪物を超えた怪物を超えた怪物
21 18/03/08(木)00:41:21 No.489519916
足が鷹なので幻突ができない以外欠点が見当たらないっス その欠点を補って有り余るほど魔法がつかえるんやけどなブヘヘ
22 18/03/08(木)00:42:22 No.489520080
>その両方に勝ったNEO坊が最強だと去年まではマネモブ達も思ってたんスけど 人間的にはかなり劣化しとるわ
23 18/03/08(木)00:42:55 No.489520170
GERO坊腿も龍に退化してない
24 18/03/08(木)00:43:48 No.489520317
鍾乳石が刺さったことから鷹兄の仙術でも流石に無機物は操れないと考えられる
25 18/03/08(木)00:45:04 No.489520551
ライフル弾の貫通より鍾乳石の方がキツいっておかしくないっスか?
26 18/03/08(木)00:45:25 No.489520608
一般格闘家はもうついて行けそうにない… と見せかけてGERO坊化もありえるから怖いっスね
27 18/03/08(木)00:45:44 No.489520674
>鍾乳石が刺さったことから鷹兄の仙術でも流石に無機物は操れないと考えられる 鍾乳石滑りを会得するためわざと刺されに行ったと考えられる
28 18/03/08(木)00:46:12 No.489520766
そもそも鷹兄今何歳なんだ
29 18/03/08(木)00:46:26 No.489520795
バトルキング
30 18/03/08(木)00:46:42 No.489520848
下手すると猿先生もう覚悟の事を覚えてないのでは
31 18/03/08(木)00:46:56 No.489520887
一人だけ南斗聖拳を習得していると考えられる
32 18/03/08(木)00:47:11 No.489520930
猿先生とか言われてるけど先生って呼ぶほどのもんなんスかね?
33 18/03/08(木)00:47:51 No.489521042
猿呼ばわりは猿に失礼っス
34 18/03/08(木)00:48:22 No.489521137
>猿先生とか言われてるけど先生って呼ぶほどのもんなんスかね? 貴猿愚
35 18/03/08(木)00:48:26 No.489521152
例え方向性が変わろうと読者を引きつける作品を描くから先生なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
36 18/03/08(木)00:49:06 No.489521278
こういう絵どうやってかいてるんだろ
37 18/03/08(木)00:49:17 No.489521322
>鍾乳石滑りを会得するためわざと刺されに行ったと考えられる なにっ 用途が局所的過ぎるけどいいんスかこれで
38 18/03/08(木)00:49:23 No.489521336
漫画で旨く寝技を描くには性格なデッサン力や人体構造への造形画力などが高次元でないと描けないんだぞ あーーーーーっ!
39 18/03/08(木)00:49:50 No.489521417
>ライフル弾の貫通より鍾乳石の方がキツいっておかしくないっスか? 鍾乳洞は矢や弾丸と違って 的に向かって飛んでこないからきついっス
40 18/03/08(木)00:49:55 No.489521439
ナバホ族のチャベス
41 18/03/08(木)00:50:18 No.489521518
許せなかった…「」ネモブの愛無き愚弄だなんて!
42 18/03/08(木)00:50:53 No.489521613
ワンパン即死技持ってる時点で誰も勝てないと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス
43 18/03/08(木)00:50:58 No.489521634
>漫画で旨く寝技を描くには性格なデッサン力や人体構造への造形画力などが高次元でないと描けないんだぞ あーーーーーっ! 性格は最悪やけどなブヘヘヘ
44 18/03/08(木)00:51:09 No.489521661
画力は最高峰だし細かいミスも大きいミスも目を瞑れば面白いんスけどね それでもガッカリ展開は描かなかったのが流石だったんっスけどGERO坊にはがっかりしたっス
45 18/03/08(木)00:51:37 No.489521745
え?キー坊より強いんスか? マジでオトンの評価宛になんないっスね
46 18/03/08(木)00:51:37 No.489521746
あの覚悟でも老いて弱くなってんのになんで衰えないんスかね
47 18/03/08(木)00:51:43 No.489521768
猿先生何考えてるかわからない
48 18/03/08(木)00:52:13 No.489521862
>そもそも鷹兄今何歳なんだ 60歳以上
49 18/03/08(木)00:52:23 No.489521892
なにっ
50 18/03/08(木)00:52:29 No.489521907
>漫画で旨く寝技を描くには性格なデッサン力や人体構造への造形画力などが高次元でないと描けないんだぞ あーーーーーっ! その画力を活かしたGOKUSAIは打ち切られたけどなブヘヘヘ
51 18/03/08(木)00:52:37 No.489521934
>猿先生何考えてるかわからない 何も考えてないと思うよ
52 18/03/08(木)00:52:45 No.489521955
キー坊は確実に退化してるっス
53 18/03/08(木)00:52:55 No.489521986
名作だった格闘マンガ枠のバキでも唐突に最強キャラはババアだと判明したことを考えると明らかな最強キャラが最強と明言されてもそれは問題ないと考えられる
54 18/03/08(木)00:53:12 No.489522035
確かにGERO坊は(今更キー坊こうする必要あった?)って思うんだ
55 18/03/08(木)00:53:15 No.489522041
ブックオフで久々にちょっとタフ読んでみたけど面白かったッスよ ただ続編で弱きものがやたら持ち上げられてるのだけは笑っちまうっス 忌憚のない意見って奴ッス
56 18/03/08(木)00:53:17 No.489522044
ハッキリ言って一番タフを愚弄してるのが今の猿先生だと思うっス…
57 18/03/08(木)00:53:37 No.489522095
タフって誰だよ
58 18/03/08(木)00:53:46 No.489522124
GOKUSAIの話はすんな わしは今 めちゃめちゃ機嫌が悪いんや
59 18/03/08(木)00:54:23 No.489522234
造物主である猿先生のやる事は絶対なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
60 18/03/08(木)00:54:24 No.489522239
10年以上かけて作り上げた作品を自分の手で愚弄する これはもうセックス以上の快感だぁ!
61 18/03/08(木)00:54:28 No.489522255
鷹兄がノーダメージ判定するとノーダメージになるんだ
62 18/03/08(木)00:54:51 No.489522325
つまり最強は鼬と考えられる
63 18/03/08(木)00:55:05 No.489522367
高すぎる画力故にグロ描写が輪をかけてグロいのが他人に薦めにくい理由なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
64 18/03/08(木)00:55:34 No.489522468
おじさんの幽玄編だけ猿空間に送ったと考えられる
65 18/03/08(木)00:55:49 No.489522508
力だけで戦っていれば最強とされる犀の大観が最強っスね
66 18/03/08(木)00:56:05 No.489522560
鬼龍も尊鷹も四天王にボコられてたからあんまり強そうに思えないんだ
67 18/03/08(木)00:56:09 No.489522572
キン肉マン二世の経験からプレイ・ボーイの編集が悪いのかもしれないとも考えられる
68 18/03/08(木)00:56:12 No.489522578
>10年以上かけて作り上げた作品を自分の手で愚弄する >これはもうセックス以上の快感だぁ! 結局タフ書くしかない悲哀を感じる
69 18/03/08(木)00:56:13 No.489522580
まあTOUGHの時点で巻末漫画使って鬼龍をセルフ愚弄始めてたんやけどなブヘヘヘヘ
70 18/03/08(木)00:56:25 No.489522611
師匠の居場所は吐かねえ!と見栄を切ったものの 塊蒐拳の恐ろしさにビビって即吐いたイタチに悲しい過去…
71 18/03/08(木)00:57:22 No.489522760
>高すぎる画力故にグロ描写が輪をかけてグロいのが他人に薦めにくい理由なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 関節技主体の格闘漫画っていうオンリーワンの個性があるやろ まあ打撃技ばっかりになっちゃうんやけどなブヘヘヘヘ
72 18/03/08(木)00:57:28 No.489522772
>まあTOUGHの時点で巻末漫画使って鬼龍をセルフ愚弄始めてたんやけどなブヘヘヘヘ 一番の愚弄はラーメン屋と春草相手の敗戦でしょうが
73 18/03/08(木)00:57:46 No.489522821
鷹兄といい覚悟といい日下部の弟子になるとワープできるようになるのはなんなんスかね?
74 18/03/08(木)00:57:52 No.489522837
>塊蒐拳の恐ろしさにビビって即吐いたイタチに悲しい過去… 描写はなかったスけど鼬も春草や大観みたいに意外とキチンとした身持ちだったのかもしれないっスね ブログやってたみたいだし
75 18/03/08(木)00:58:03 No.489522876
高い画力をシュールギャグで生かして欲しいっス
76 18/03/08(木)00:59:15 No.489523047
ヒナまつりのエンドカード期待してるっス
77 18/03/08(木)00:59:37 No.489523100
ボクは格闘漫画とか辻褄の合わない展開とかは嫌いなんです それでもマネモブなれますか?
78 18/03/08(木)00:59:37 No.489523102
許せなかった!ロックアップが個人的に最高のプロレス漫画だっただけに猿先生がこんな展開を描くなんて!
79 18/03/08(木)00:59:38 No.489523103
>まあTOUGHの時点で巻末漫画使って鬼龍をセルフ愚弄始めてたんやけどなブヘヘヘヘ 本編の最強キャラが外伝でおちゃらけるから笑えるんだ いつのまにか本編まで浸食されとるけどなブヘヘヘヘ
80 18/03/08(木)01:01:36 No.489523435
気のいいおじさんの巻末漫画はコンビニの前の犬の話が好きっス あれ本当に泣きそうになったっス
81 18/03/08(木)01:02:10 No.489523527
>ヒナまつりのエンドカード期待してるっス 実況で誰?扱いされる猿先生に哀しい過去…
82 18/03/08(木)01:02:14 No.489523538
いもげでタフスレはルールで禁止ッスよね
83 18/03/08(木)01:02:49 No.489523640
ジグをようやく読んだっスけど猿漫画とは思えないほど展開が間延びしてたっス 打ち切られた理由が何となく分かったっス
84 18/03/08(木)01:02:59 No.489523669
WEB連載になってキン肉マンみたいに猿先生どうしちゃったのっていう展開にならないっスかね
85 18/03/08(木)01:03:16 No.489523717
当時は鬼龍虐めが過ぎてちょっとイライラしながら読んでたっス
86 18/03/08(木)01:03:25 No.489523739
タフ・スレはルール無用だろ
87 18/03/08(木)01:04:00 No.489523820
出版社とも雑誌ともあんまり縁がない刻々のエンドカードに 猿先生が来たのは何だったんだんっスかね…
88 18/03/08(木)01:04:05 No.489523834
>実況で誰?扱いされる猿先生に哀しい過去… 刻刻の話はするな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
89 18/03/08(木)01:04:51 No.489523960
土竜から鷹兄が出てきたときはあんなに盛り上がっていたのに
90 18/03/08(木)01:04:53 No.489523965
エンドカードで自作のキャラを描くのはルールで禁止ッスよね
91 18/03/08(木)01:05:18 No.489524024
刻刻もラストの超展開は猿空間に通じるものがあるんじゃないッスか?
92 18/03/08(木)01:05:57 [平松センセ] No.489524126
>漫画で旨く寝技を描くには性格なデッサン力や人体構造への造形画力などが高次元でないと描けないんだぞ あーーーーーっ! 許せなかった!
93 18/03/08(木)01:05:59 No.489524139
>土竜から鷹兄が出てきたときはあんなに盛り上がっていたのに 正直ガルシアの直後に出てきて前作キャラ一気に盛り込んできたから嫌な予感がしてたっス
94 18/03/08(木)01:06:13 No.489524185
強さランキングはわかりやすい漫画っすよねこれ まあキー坊は別なんやけどなブへへへ
95 18/03/08(木)01:07:00 No.489524300
su2282013.jpg
96 18/03/08(木)01:07:16 No.489524349
刻刻やらかしたんスか
97 18/03/08(木)01:07:24 No.489524370
>エンドカードで自作のキャラを描くのはルールで禁止ッスよね 島耕作だって描いてあっただろがあーーーーーっ!
98 18/03/08(木)01:07:27 No.489524374
ヤクザや夢二のランキングのポジションはわかりにくいっス
99 18/03/08(木)01:07:40 No.489524415
>強さランキングはわかりやすい漫画っすよねこれ おとんとおじさんの扱いで結構意見割れるんじゃないっスかね
100 18/03/08(木)01:08:45 No.489524586
>何も考えてないと思うよ なめるな「」スブタっ!
101 18/03/08(木)01:10:13 No.489524804
OTONは負けまくっても別に格が下がらないっていうある意味鷹兄より凄い存在っス
102 18/03/08(木)01:10:34 No.489524856
>>実況で誰?扱いされる猿先生に哀しい過去… >刻刻の話はするな >ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや 誰?どころかみんな吹いてたっス 現主人公描いてやれやって声すらなかったっス
103 18/03/08(木)01:10:37 No.489524868
>猿先生何考えてるかわからない 作中最強クラスの鷹兄も覚吾も何考えてるかわからないキャラ つまり猿先生は漫画界最強クラスと考えられる
104 18/03/08(木)01:10:38 No.489524877
刃牙道がネタにもできない酷さなんで猿先生には期待してるっス
105 18/03/08(木)01:10:54 No.489524916
広告漫画を描いたりするしあまり仕事を選ばないと考えられる
106 18/03/08(木)01:11:45 No.489525076
はうっ
107 18/03/08(木)01:11:47 No.489525084
猿先生も板垣先生もお涙頂戴ないい話は凄く旨いと思うからそっち方面もっと描いてほしいっス
108 18/03/08(木)01:13:13 No.489525281
でもやり過ぎると猿先生は本編そっちのけで説教始めると考えられる
109 18/03/08(木)01:13:46 No.489525371
猿知恵働かせて描くからわけわかんないことになるんだと思うっス
110 18/03/08(木)01:15:26 No.489525653
ガルシアを殺して罪悪感で吐いたり自分の拳潰そうとしてしてたキー坊はすごい主人公してたっス
111 18/03/08(木)01:15:59 No.489525737
先々週腹に穴開いてる事を忘れてNEO坊ボコっちゃったからついでに何となく最強にしたわけじゃないっスよね?
112 18/03/08(木)01:16:09 No.489525762
>猿先生も板垣先生もお涙頂戴ないい話は凄く旨いと思うからそっち方面もっと描いてほしいっス 愚弄することで涙が出るほど笑っていると考えられる
113 18/03/08(木)01:16:23 No.489525804
力王の途中読んだら北斗とバオーとジョジョにグロを5倍増した内容だったっス
114 18/03/08(木)01:20:10 No.489526375
平松センセの漫画といいエンドカードといい2018年はモンキー・イヤーだと考えられる