18/03/07(水)21:39:20 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/07(水)21:39:20 No.489474905
好きなアニメがだんだん嫌いになってアンチになるって聞いたことあるけどそんなアホな事ほんとにあるのかな
1 18/03/07(水)21:41:37 No.489475582
アホは想像以上にいるのだ
2 18/03/07(水)21:42:18 No.489475769
ファンのアンチ化は厄介だぞ
3 18/03/07(水)21:43:13 No.489476055
違ク!になって離れることはあっても恨むことは無いな もったいないとも思う
4 18/03/07(水)21:43:53 No.489476224
アークファイブの一連の流れはそうなんじゃないのかい
5 18/03/07(水)21:43:55 No.489476236
ローゼンメイデンとかすごかったじゃん
6 18/03/07(水)21:45:06 No.489476569
>アークファイブの一連の流れはそうなんじゃないのかい 遊戯王は見てないからわからんけどそんなひどかったのかい
7 18/03/07(水)21:45:37 No.489476725
あるかないかならあるんだろう 多いかまれに良くあるかはしらん
8 18/03/07(水)21:46:34 No.489476974
思ってたんと違う!が拗れて嫌いになるパターンはみる 特にラブコメ
9 18/03/07(水)21:47:03 No.489477117
アニメのアンチになること自体とアホさは変わらないように思える
10 18/03/07(水)21:48:41 No.489477613
アンチにはならないけどもうその作品見たくないし作者の作品は二度と追わないって思うことはある
11 18/03/07(水)21:49:50 No.489477983
とっとこハム太郎のやつは正直わかる
12 18/03/07(水)21:50:57 No.489478293
ハム太郎アンチってなんだよ…
13 18/03/07(水)21:51:00 No.489478305
非常に極端な例で全く参考にならないけど仮面ライダー響鬼なんか酷かったよね
14 18/03/07(水)21:51:28 No.489478448
アニメじゃない!
15 18/03/07(水)21:52:40 No.489478774
最初好きだったものが違クがずっと続くとアンチになるってのはあると思うけど今そんな熱量あるアンチいんのかな… 叩けりゃなんでもいいやつがアンチのフリしてるのは見るけど
16 18/03/07(水)21:52:50 No.489478806
こいつアンチのくせにむっちゃ詳しいな…って人はそういうパターンなんだろうか
17 18/03/07(水)21:53:02 No.489478857
伏線や謎で牽引してた作品はそれが明かされたとき底の浅さが露呈しちゃうとつらい
18 18/03/07(水)21:53:32 No.489479012
>非常に極端な例で全く参考にならないけど仮面ライダー響鬼なんか酷かったよね プロデューサー交代とか他に聞いたことないぞ
19 18/03/07(水)21:53:53 No.489479104
見ずに騒いでる層の方が多そうだ 今は
20 18/03/07(水)21:54:08 No.489479183
>伏線や謎で牽引してた作品はそれが明かされたとき底の浅さが露呈しちゃうとつらい 明かさないで引っ張りますってなるよりはマシだろう
21 18/03/07(水)21:54:58 No.489479420
アンチか信者のどっちかしかいねえのか 両極端な
22 18/03/07(水)21:56:00 No.489479684
宇宙のステルヴィアってのが昔あってな
23 18/03/07(水)21:56:31 No.489479820
>アンチか信者のどっちかしかいねえのか 人格障害っていう精神病の人はマジそんな感じだから困る
24 18/03/07(水)21:59:12 No.489480495
>宇宙のステルヴィアってのが昔あってな あの頃の「」には熱量があった…… 今の「」もあの頃の気持ち悪いオタク的な熱量を取り戻して欲しい
25 18/03/07(水)21:59:15 No.489480505
アニメだとあまり聞かないけどドラマだとまさはる面でアンチになったりする 正直アンチスレでも浮いてるから困ってんじゃないかな
26 18/03/07(水)21:59:34 No.489480583
俺がそのあほだ 止めようと思っても止められない
27 18/03/07(水)22:00:31 No.489480835
「」も老いて熱をどんどん失いつつある
28 18/03/07(水)22:03:55 No.489481712
スト魔女で一期大好きだったけど二期でナニコレ……ってなって嫌いになってた時期があったなぁ
29 18/03/07(水)22:06:05 No.489482269
けいおんは1期大好きだったけど2期で嫌いになった
30 18/03/07(水)22:10:19 No.489483503
画像で思い出したけど冴えカノはGS3巻で加藤の素がちょっと見えちゃったせいであんまり興味なくなったというか やっぱ2部入ってからの展開ずっとひどいよな…って冷静になってしまった
31 18/03/07(水)22:10:22 No.489483512
とりあえず新しいものは嫌いっていうネット老人は少なからずいる シリーズ物の最新作を叩いて10年前くらいのを思い出補正で持ち上げるの邪魔だよね…
32 18/03/07(水)22:11:54 No.489483951
種死とか序盤はファンの方が圧倒的多数だったというか 種のファンで種死一話見て期待しない人いなかったんじゃないか
33 18/03/07(水)22:11:59 No.489483981
なんか飽きて見逃しても残念に思わなくなるとかはあるけど積極的に触りに行って嫌うのはよくわからない
34 18/03/07(水)22:16:13 No.489485272
アンチになったって訳じゃないけどクジラの子は漫画読んでた時は面白かったけどアニメ見たら冷めちゃった
35 18/03/07(水)22:16:14 No.489485275
鉄血も1期のファンが裏返った感がある
36 18/03/07(水)22:19:11 No.489486073
好きなアニメでそうなったっぽい人が居てスレでずっと愚痴るからそのアニメのスレ見るのやめたことあるわ
37 18/03/07(水)22:20:05 No.489486282
デレマスアニメは一期は大好きだけど二期の展開はうーn?って人多そう
38 18/03/07(水)22:21:40 No.489486654
好きだった声優の演技に慣れすぎて嫌いになる
39 18/03/07(水)22:23:07 No.489487055
>神撃のバハムートは一期は大好きだけど二期の展開はうーn?って人多そう
40 18/03/07(水)22:23:56 No.489487290
自分の嫌いを多数派だって差し替えるからおかしくなるんじゃ
41 18/03/07(水)22:24:16 No.489487358
俺が一番この作品わかってるんだ!って言っちゃうようなタイプのアンチほど面倒くさいものはない
42 18/03/07(水)22:26:31 No.489487966
>俺が一番この作品わかってるんだ!って言っちゃうようなタイプのアンチほど面倒くさいものはない 俺が気に食わないところを好きなやつはファンじゃないとかにわかだとか言い出すから本当面倒
43 18/03/07(水)22:27:43 No.489488273
ここは良いけどここは良くないよねっていう見方ができない人がなるんだと思う ちょっと待てよ微妙だろの精神まじ大事
44 18/03/07(水)22:28:34 No.489488527
本編と関係ないという意味では最近だとけもフレ…
45 18/03/07(水)22:28:39 No.489488547
シリーズのファンでその中の特定作品のアンチほど面倒なものはあんまりいない
46 18/03/07(水)22:29:22 No.489488744
ラブライブ好きだったけど途中から違うそうじゃないってなってきてサンシャインは全く興味なくなった
47 18/03/07(水)22:30:01 No.489488944
真のファンなら2は否定するべきみたいな空気になってるときも割と辛い
48 18/03/07(水)22:30:29 No.489489089
みんながいいよねしてる中でアンチしようとしてここはイエスマンしか許されねえのかよ!とか言っちゃうようなのは もうファンとかアンチとか関係なくその人が面倒くさい人なんだと思う
49 18/03/07(水)22:33:08 No.489489892
>ちょっと待てよ微妙だろの精神まじ大事 今はなんか0か1かみたいな極端でいないと駄目な雰囲気あってめんどくさい この展開とか要素微妙だよねって言うと口悪い人が反論してくる
50 18/03/07(水)22:34:43 No.489490299
否定意見いうのはアンチとかになるのはスレ制度の悪いところではあるんだよな
51 18/03/07(水)22:34:59 No.489490387
割とライブ感で楽しんでてその後にアンチの意見を見てなるほど…と思うことはある
52 18/03/07(水)22:35:16 No.489490476
>今はなんか0か1かみたいな極端でいないと駄目な雰囲気あってめんどくさい >この展開とか要素微妙だよねって言うと口悪い人が反論してくる 基本はだめなとこ言うときはいいとこも言うことだぞ 自分の言い方で波風立ってる場合もあるからその辺の言葉は慎重に選ばんと荒れるだけだ
53 18/03/07(水)22:35:44 No.489490599
スタッフがファンに受けたネタを使い回したり悪ノリが透けて見えたりすると急激に冷めることはある
54 18/03/07(水)22:35:56 No.489490691
>割とライブ感で楽しんでてその後にアンチの意見を見てなるほど…と思うことはある たまに(コイツ俺より読み込んでるな…?)ってなる時がある
55 18/03/07(水)22:35:57 No.489490696
活躍した・しないの判断基準が根本的に違ってわかり会えない
56 18/03/07(水)22:36:12 No.489490767
対立煽りまで乗っかって収拾付かないのよくないよね
57 18/03/07(水)22:36:38 No.489490890
リアルタイムで見た見てないの差はかなりある
58 18/03/07(水)22:37:31 No.489491164
>活躍した・しないの判断基準が根本的に違ってわかり会えない 若干違うけど登場キャラをメインキャラかモブキャラかの凄いザックリした2元論で語ってる人見たことある
59 18/03/07(水)22:37:48 No.489491244
>基本はだめなとこ言うときはいいとこも言うことだぞ いい点と合わせて言っても否定されたと神経質なのが反応するとスレが潰れるからもう感想言わないようにしてるよ…
60 18/03/07(水)22:38:16 No.489491363
弱ペダなんかは結構いるんじゃないか
61 18/03/07(水)22:38:19 No.489491377
デレアニはまとめて見たやつとリアルタイムで見たやつで評価がズレる