ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/03/07(水)20:08:30 No.489452782
宇宙食を考えろ 条件は1年半常温保存できて飛び散らず加熱は50度前後の生温らしい
1 18/03/07(水)20:09:52 No.489453098
無重力では味覚が違うらしいな
2 18/03/07(水)20:10:38 No.489453256
宇宙船内は臭い
3 18/03/07(水)20:10:50 No.489453300
うんこ味のカレーも美味しく感じるかも知れないのか
4 18/03/07(水)20:12:30 No.489453628
血液が下に行かないので常時頭に血液が充満して風邪みたいな状態になる
5 18/03/07(水)20:13:03 No.489453760
ちゅーる?
6 18/03/07(水)20:13:09 No.489453780
宇宙農業とか面白そうなんだけど現状では夢のまた夢なんだよね 重力の負荷がないから茎とかを発達させる必要が無いんで実に栄養が集中するとか
7 18/03/07(水)20:13:10 No.489453783
https://www.youtube.com/watch?v=zxZz69t7wu8
8 18/03/07(水)20:15:44 No.489454312
塩分が制限されるのでUMAMIが重要らしいな
9 18/03/07(水)20:17:59 No.489454796
ステーションの外壁に染み付いた成分から計測した結果宇宙の臭いは臭くて酸っぱい
10 18/03/07(水)20:18:30 No.489454909
>塩分が制限されるのでUMAMIが重要らしいな ナトリウム化合物だから同じよ
11 18/03/07(水)20:22:18 No.489455759
無重力起因の舌バカ現象が起きるのでスパイス系がいいらしいな
12 18/03/07(水)20:25:10 No.489456411
うまあじは日本うまれだから日本人宇宙飛行士にも必要
13 18/03/07(水)20:25:17 No.489456436
宇宙食の最適解が寿司とピザってのが面白い
14 18/03/07(水)20:25:36 No.489456510
>血液が下に行かないので常時頭に血液が充満して風邪みたいな状態になる 辛そう
15 18/03/07(水)20:26:13 No.489456686
重力に敬意をはらえ
16 18/03/07(水)20:58:32 No.489464597
これもロケットと同じで民間企業参入で競争が促されればコンビニファミレスレベル迄は直ぐいくだろ 解凍温度もうちょっと上げてスチーム使える機器開発したり電子レンジ使用可能にすればほぼ地上と同じ飯が食えるようになるからな
17 18/03/07(水)20:59:20 No.489464762
見覚えがあるスレ画だと思ったらさっきまで宇宙食のミル貝見てたわ…
18 18/03/07(水)21:03:34 No.489465792
羊羹はもうあるんだっけ?
19 18/03/07(水)21:05:54 No.489466334
>宇宙農業とか面白そうなんだけど現状では夢のまた夢なんだよね >重力の負荷がないから茎とかを発達させる必要が無いんで実に栄養が集中するとか ソ連とか育ててなかった? 宇宙ステーションでアメリカが御裾分けしてもらったとか聞くけど
20 18/03/07(水)21:06:17 No.489466430
>宇宙食の最適解が寿司とピザってのが面白い なんで?