18/03/07(水)19:50:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/03/07(水)19:50:49 No.489449041
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/03/07(水)19:52:19 No.489449345
恵まれた強能力者が力と才能を駆使しても苦戦する が好き
2 18/03/07(水)19:52:24 No.489449374
突然相手がバカになる!
3 18/03/07(水)19:53:21 No.489449582
かませ勇者がチート野郎でムカつくからボコボコにする
4 18/03/07(水)19:53:39 No.489449643
なんか力と才能押しなせいで策が雑!
5 18/03/07(水)19:55:18 No.489449972
知略(計略絡み合ってない単純な策)
6 18/03/07(水)19:55:46 No.489450061
敵はプライドが高いから俺がこう動いたら必ずこう動くはず…
7 18/03/07(水)19:56:39 No.489450256
いいよね青峰 いいよね神龍寺
8 18/03/07(水)19:56:53 No.489450314
強者ゆえの油断
9 18/03/07(水)19:57:43 No.489450483
>敵はプライドが高いから俺がこう動いたら必ずこう動くはず… プライドが高すぎて小者になるやつだこれ…
10 18/03/07(水)19:57:45 No.489450485
こういうW主人公好き
11 18/03/07(水)19:58:47 No.489450703
とにかくワイヤーを張る
12 18/03/07(水)19:58:48 No.489450706
努力せずに最強な奴は敵にこそふさわしい んで一度は主人公をボロッカスにしてそこから修行イベに繋がったりすると俺が得する
13 18/03/07(水)19:59:23 No.489450808
正面から戦っては絶対に勝てない だからこうしてハメ技で勝つ
14 18/03/07(水)19:59:50 No.489450899
単純に上のやつの慢心じゃんってなると白けるので上の人もしっかり頭働いていてほしい
15 18/03/07(水)19:59:56 No.489450918
恵まれた 強能力者が かませ
16 18/03/07(水)20:00:46 No.489451085
実は主人公の血筋は凄かった! なんか急に覚醒した!
17 18/03/07(水)20:00:52 No.489451108
フルスペックを出せば主人公は瞬殺だったが高いプライドが邪魔していたのでできなかった と後からフォローされる
18 18/03/07(水)20:01:06 No.489451152
クソみたいな知略で勝たれるより 前者のほうがマシなんじゃって思えてきた
19 18/03/07(水)20:01:09 No.489451166
自分と同じく小賢しい奴には超強いけど力押しの権化みたいなのには弱い知略キャラいいよね
20 18/03/07(水)20:01:12 No.489451176
とりあえず粉塵爆発を使う
21 18/03/07(水)20:01:23 No.489451221
恵まれた 強能力者が 力と才能で ホモ!
22 18/03/07(水)20:02:08 No.489451404
知能が下がる
23 18/03/07(水)20:02:19 No.489451446
貴様のような強能力者より ゴブリンの方がよほどてごわい
24 18/03/07(水)20:02:22 No.489451455
カスが夢見てきた3年間もめでたくGAMEOVERだ とか言ってほしい
25 18/03/07(水)20:02:29 No.489451478
優れた能力も力も才能もあるけど敵が強大で目先の戦闘では勝利するも徐々に追い詰められていく系は
26 18/03/07(水)20:02:31 No.489451484
伊賀忍法帖
27 18/03/07(水)20:03:14 No.489451632
大体の場合上が馬鹿みたいなことして負けましたーだよね
28 18/03/07(水)20:03:35 No.489451709
パワーアップしたと思ったら特殊能力なくなったので倒しやすくなった
29 18/03/07(水)20:04:08 No.489451823
恵まれた能力も魔王相手なら戦えても神には勝てない さあレベル1からやり直そうね…
30 18/03/07(水)20:04:15 No.489451852
たまに才能ある主人公格だけどさらに才能のあるサブキャラで淡くなる人がいる…
31 18/03/07(水)20:05:00 No.489452015
途中から作者が策を考えるのが面倒になっていって雑になってくのいいよね
32 18/03/07(水)20:05:12 No.489452048
上を徹底しすぎると覚醒ばっかになる
33 18/03/07(水)20:06:22 No.489452307
優れた能力も力も才能もあるけどバカで敵の知略に苦戦するってのはどうだろう
34 18/03/07(水)20:06:31 No.489452345
恵まれた強能力者にはどう頑張っても勝てない! なのでこうして嫌がらせサポートに徹する
35 18/03/07(水)20:06:35 No.489452360
ゴブリンスレイヤーいいよね… ビホルダーを粉塵爆発で吹っ飛ばすの
36 18/03/07(水)20:06:45 No.489452393
>パワーアップしたと思ったら特殊能力なくなったので倒しやすくなった カッシスワーム…
37 18/03/07(水)20:07:12 No.489452492
作戦はシンプルな方がいいんだ 複雑だと破綻しやすい
38 18/03/07(水)20:07:51 No.489452644
なのでこうして敵を誘導して足場を破壊して一網打尽にする!
39 18/03/07(水)20:08:44 No.489452837
フォルテッシモVSイナズマか
40 18/03/07(水)20:08:46 No.489452843
>自分と同じく小賢しい奴には超強いけど力押しの権化みたいなのには弱い知略キャラいいよね 某マンガのあいつ俺と同じ知略キャラだと思ったのに普通に本体も強い!はひどい
41 18/03/07(水)20:08:53 No.489452867
とりあえず落とし穴
42 18/03/07(水)20:09:11 No.489452963
魔王の安藤兄!安藤も強能力だけど副作用が強すぎる!
43 18/03/07(水)20:09:24 No.489453007
上も頭使ってるんだけど強者ゆえの先入観とか思い込みが敗因で負けて欲しい
44 18/03/07(水)20:09:26 No.489453017
恵まれた 強能力者が 力と才能と さらに強運まで身につけて 圧倒!
45 18/03/07(水)20:09:37 No.489453053
豊かなの強国が 相手より多くの兵を集め訓練し維持して 圧倒!
46 18/03/07(水)20:10:39 No.489453260
強大な力や才能があってもそれの使い方知らなきゃ無いのと同じだよね
47 18/03/07(水)20:10:46 No.489453283
媒体に関わらず本見ただけでそんな事できるなら 他のヤツが先にやってるわ馬鹿!って言いたくなる自称平凡さんをよく見る
48 18/03/07(水)20:11:05 No.489453349
>恵まれた >強能力者が >力と才能と >さらに強運まで身につけて >圧倒! ニードレスがそんな感じだった
49 18/03/07(水)20:11:38 No.489453462
普通に戦っても強いけど卑怯なやり方が大好きな主人公がいたな
50 18/03/07(水)20:12:14 No.489453574
ジャンか
51 18/03/07(水)20:12:21 No.489453598
>強大な力や才能があってもそれの使い方知らなきゃ無いのと同じだよね マハ・マーガレット(才能限界120) いいですよねこんな人類最強クラスの才能がゴミみたいな最期を遂げるの
52 18/03/07(水)20:13:07 No.489453774
弱小能力を工夫で補ってた主人公が強い能力に覚醒して敵を圧倒!
53 18/03/07(水)20:13:16 No.489453801
>恵まれた >強能力者が >力と才能と >さらに強運まで身につけて >圧倒! デスノートの月とかわりとこんなんだと思う
54 18/03/07(水)20:13:16 No.489453804
作戦自体は成功するけどスペックが高すぎて効果は0とかだと嬉しい
55 18/03/07(水)20:13:47 No.489453908
天才指揮官の戦術的勝利を 圧倒的な国力で押しつぶして戦略的勝利!
56 18/03/07(水)20:14:22 No.489454028
上が主人公の場合は運だけやたら悪いパターンが多い
57 18/03/07(水)20:14:56 No.489454142
敵の上司が「最初から本気で戦っていれば…毒を入れた後ガン逃げしていれば…」 などとああしていれば勝てた論を恨めし気に話し出す
58 18/03/07(水)20:14:59 No.489454152
弱い主人公にバトルやらせるのが間違ってる どうやっても勝てるわけないんだから裏方に徹するべき
59 18/03/07(水)20:15:35 No.489454278
ビルドドライバーの強さは下らしいけどまったく感じない
60 18/03/07(水)20:15:41 No.489454302
才能に恵まれ努力を惜しまない主人公が 湧くが如き才能と狂気と紛う努力を重ねるライバルとギリギリバトル!
61 18/03/07(水)20:16:09 No.489454395
>上が主人公の場合は運だけやたら悪いパターンが多い 不幸だー
62 18/03/07(水)20:16:18 No.489454419
ジョジョ二部
63 18/03/07(水)20:17:28 No.489454689
ロイエンタールすら時々アホになるからな… 計略を考えるのは難しいんだ
64 18/03/07(水)20:17:33 No.489454704
>弱い主人公にバトルやらせるのが間違ってる >どうやっても勝てるわけないんだから裏方に徹するべき 戦うというかぶちのめしたいなら盤面外で戦うべきだよね生身なら車で轢くとか 元が違ってその差をひっくり返したいなら代償払わないと
65 18/03/07(水)20:17:44 No.489454743
才能に恵まれた強能力者を地道に嫌がらせして勝利!
66 18/03/07(水)20:18:37 No.489454940
ぶっちゃけバトルものなのに弱い主人公とか何の魅力もないし絶対途中で詰まるから中の上~上の下くらいの強さはないと物語が成り立たない
67 18/03/07(水)20:18:38 No.489454952
下は卑怯番長かな
68 18/03/07(水)20:18:39 No.489454954
>才能に恵まれた強能力者を地道に嫌がらせして勝利! 倫理的社会的には間違ってるけど現実で1番よくあるやつだこれ…
69 18/03/07(水)20:18:44 No.489454971
産まれも実は凄く才能も凄い下町育ちの主人公がどんどん成長していくけど 暴走しちゃってそれを止めたのがそんな強くない幼馴染の意地と気合だった作品は知ってる
70 18/03/07(水)20:18:48 No.489454983
相手の家族を人質に取ったり食べ物に毒をもったり武器から弾を抜いておくなどの卑怯な戦術で勝つ!
71 18/03/07(水)20:19:13 No.489455078
戦場だと状況が自分に有利に動いている時は 奇襲とか奇策に対する備えはどうしても疎かになっちゃうからな… 逆に言えばそういう状況でもないと奇襲奇策は通用しない
72 18/03/07(水)20:19:23 No.489455128
>下は卑怯番長かな 普通にあいつ強くない?卑怯なだけじゃない?
73 18/03/07(水)20:19:29 No.489455151
強いけど傲慢じゃなくてスカッとしてて気持ちいい奴にしといた方が何かとやりやすい 悟空とかルフィとか 異論は認める
74 18/03/07(水)20:19:59 No.489455255
下はよっぽど上手くないとバカに負けるバカの話になっちゃうからな…
75 18/03/07(水)20:20:07 No.489455287
どっちもやるとオイシイ エネドラ戦とか
76 18/03/07(水)20:20:31 No.489455365
>ビルドドライバーの強さは下らしいけどまったく感じない 最後はまるっきり上のハザードに頼ったからな
77 18/03/07(水)20:20:34 No.489455374
ルフィさんはソロの時はマジでカッコいい主人公 仲間と一緒にいるとIQが下がりすぎるのが難点…
78 18/03/07(水)20:20:59 No.489455468
めちゃくちゃ鍛えてBランクだけど卑怯な手を使えばAくらいが好き
79 18/03/07(水)20:21:21 No.489455550
ゴルゴは下であると主張している
80 18/03/07(水)20:21:24 No.489455566
>才能に恵まれ努力を惜しまない主人公が >湧くが如き才能と狂気と紛う努力を重ねるライバルとギリギリバトル! いい…
81 18/03/07(水)20:22:40 No.489455858
>才能に恵まれ努力を惜しまない主人公が >湧くが如き才能と狂気と紛う努力を重ねるライバルとギリギリバトル! ケンイチ思い出した
82 18/03/07(水)20:22:55 No.489455902
強いやつが弱いやつをボコってもつまんないじゃん
83 18/03/07(水)20:24:16 No.489456198
既存の枠組みの中での強者を新しいルールを持ち込むことで倒すの好き
84 18/03/07(水)20:24:19 No.489456214
ニンジャスレイヤー=サンはわりと恵まれた強能力者が力と才能で圧倒するタイプにあたる
85 18/03/07(水)20:24:27 No.489456246
ベルセルクのガッツ下のタイプなのに俺つえぇ言われる…
86 18/03/07(水)20:24:40 No.489456294
イライラしてるときにそう言う妄想すると少し気が晴れるよ
87 18/03/07(水)20:25:36 No.489456508
大体パワープレイで慢心して急に馬鹿になってデバフかかって負ける
88 18/03/07(水)20:25:43 No.489456544
背丈には恵まれた桜庭が進に噛り付いて力と才能に目覚めたのが好き
89 18/03/07(水)20:25:52 No.489456588
ワートリいいよね
90 18/03/07(水)20:25:51 No.489456589
>↓そんな敵に >弱い主人公が >煽りを駆使して >勝つ
91 18/03/07(水)20:26:12 No.489456682
センゴクの四国攻め時の羽柴秀長にどうしたら勝てたの?
92 18/03/07(水)20:26:20 No.489456715
パワーで負けたら同じ構図でやり返すのいいよね
93 18/03/07(水)20:26:24 No.489456737
才能を持つ強者は卑怯! なので毒殺や色仕掛けや人質戦法などの地道な努力で勝つ!
94 18/03/07(水)20:26:29 No.489456749
主人公が弱っちいやつで人気作品ってあんまないな 禁書って思ったけどあれは大体のキャラに対するメタ能力だから弱いとも言えないか
95 18/03/07(水)20:27:09 No.489456904
六花の勇者二期まだかな…
96 18/03/07(水)20:27:18 No.489456939
>ニンジャスレイヤー=サンはわりと恵まれた強能力者が力と才能で圧倒するタイプにあたる 知略も駆使してなんとか勝ってるくらい敵も強いからね…
97 18/03/07(水)20:27:19 No.489456943
>主人公が弱っちいやつで人気作品ってあんまないな 黒子のバスケ……はちょっと特殊なパターンか
98 18/03/07(水)20:27:30 No.489456988
>ワートリいいよね ワートリは主人公が弱いだけで手札自体は一級品だからまた違ったタイぷだろう
99 18/03/07(水)20:27:47 No.489457049
強敵に力をうまく利用して勝とうするのは見てて面白いんだけど 如何せん作者の限界がきてしまうとごり押しになるから難しいよね…
100 18/03/07(水)20:27:49 No.489457057
敵の将軍がめっちゃ有能で勝てそうにない なので敵の無能将軍をこっちが恐れてるって噂を流して交代させる
101 18/03/07(水)20:28:01 No.489457113
>パワーで負けたら同じ構図でやり返すのいいよね パワーでかちゅ…それれいいんれしょ
102 18/03/07(水)20:28:17 No.489457176
そんな敵に主人公が小足を駆使し勝つ
103 18/03/07(水)20:28:26 [チンミ] No.489457214
>敵の将軍がめっちゃ有能で勝てそうにない
104 18/03/07(水)20:28:30 No.489457233
スースはあまり強くないぞ 序盤は
105 18/03/07(水)20:28:32 No.489457241
弱い主人公が 上位存在に 勝手な支援をされて 勝たされる
106 18/03/07(水)20:29:10 No.489457394
一通さんはこいつ石投げてりゃ勝てるじゃんってところまでは理解したのになんか急に馬鹿になって圧縮圧縮して殴られた…
107 18/03/07(水)20:29:22 No.489457443
強いもだが弱いにも限度あるとは思う
108 18/03/07(水)20:29:27 No.489457470
>そんな敵に主人公が弱パンチだけで勝つ
109 18/03/07(水)20:29:41 No.489457517
禁書もそれまで有能感出してたのが上条さんとかの主人公一派と対峙するだけでデバフかかるからなあ
110 18/03/07(水)20:29:44 No.489457529
力では勝てないから知恵を使って勝つ!だとだいたい汚い手とか暗殺になる 毒を盛るとか人質とるとか施設ごと燃やすとか盛り上がらない感じになる 主人公をかっこよく見せ場を作って勝たせようとすると手段が限られるのでこうして敵に馬鹿になってもらう!
111 18/03/07(水)20:29:45 No.489457532
>>ニンジャスレイヤー=サンはわりと恵まれた強能力者が力と才能で圧倒するタイプにあたる >知略も駆使してなんとか勝ってるくらい敵も強いからね… そしてそのぶん弱いニンジャには本当にざっくり勝つ アノマロカリス=サンはいい演出だった
112 18/03/07(水)20:30:04 No.489457609
>スースはあまり強くないぞ >序盤は ちんとう君や貴人ちゃん倒してる時点でそうかな?と思う
113 18/03/07(水)20:30:55 No.489457793
>一通さんはこいつ石投げてりゃ勝てるじゃんってところまでは理解したのになんか急に馬鹿になって圧縮圧縮して殴られた… ラッキーパンチでけおっちゃったのが悪い マジで殺すとかそんな意識せずに片付けるくらいの気分だったらよかった
114 18/03/07(水)20:31:17 No.489457886
何かと切り札を持ってる下
115 18/03/07(水)20:31:21 No.489457899
一通さんは普通に線路のレールで横薙ぎにぶん殴れば一瞬で勝ってたからな…
116 18/03/07(水)20:31:28 No.489457923
>力では勝てないから知恵を使って勝つ!だとだいたい汚い手とか暗殺になる >毒を盛るとか人質とるとか施設ごと燃やすとか盛り上がらない感じになる >主人公をかっこよく見せ場を作って勝たせようとすると手段が限られる なのでこうして主人公を格好良く見せることをぶん投げる ヘル兄ィ出来た!
117 18/03/07(水)20:31:54 No.489458044
>主人公が弱っちいやつで人気作品ってあんまないな 東京皇… なんでもない
118 18/03/07(水)20:31:56 No.489458051
>主人公をかっこよく見せ場を作って勝たせようとすると手段が限られる 粉塵爆発!派手!
119 18/03/07(水)20:32:13 No.489458125
努力を怠らない天才こそ最強!
120 18/03/07(水)20:32:44 No.489458219
頭がいい設定なのに強い敵にはいったん逃げて仲間を引き連れてみんなでボコるという 単純な手を思いつかない主人公いいよね…
121 18/03/07(水)20:32:48 No.489458243
ハガレンとか忍殺とかの強い主人公がさらに強い敵と戦う作品いいよね
122 18/03/07(水)20:32:57 No.489458287
もう俺の敵は宇宙人だけだぜ!
123 18/03/07(水)20:33:30 No.489458420
>ちんとう君や貴人ちゃん倒してる時点でそうかな?と思う 貴人ちゃんはアホではめられたパターンじゃ?
124 18/03/07(水)20:33:36 No.489458445
サシで勝つ必要は無いので数で攻める これが絆の力だ!
125 18/03/07(水)20:34:28 No.489458648
腹話術いいよね
126 18/03/07(水)20:34:51 No.489458739
>ハガレンとか忍殺とかの強い主人公がさらに強い敵と戦う作品いいよね 王道だからな
127 18/03/07(水)20:34:52 No.489458740
>>ちんとう君や貴人ちゃん倒してる時点でそうかな?と思う >貴人ちゃんはアホではめられたパターンじゃ? あの毒吹き飛ばす風の規模は凄いよ バテたのも演技だったし
128 18/03/07(水)20:35:17 No.489458853
>毒を盛るとか人質とるとか施設ごと燃やすとか盛り上がらない感じになる ダークヒーローできた!
129 18/03/07(水)20:35:21 No.489458871
努力の才能って言葉は考え始めるとキリがないよね…
130 18/03/07(水)20:35:36 No.489458928
まともにやっても勝てないからって逃走からのリアルファイトによる各個撃破するモンスーノいいよね
131 18/03/07(水)20:36:10 No.489459044
😭スーパーマン 😊バットマン
132 18/03/07(水)20:36:16 No.489459069
ドラゴンボールも強い主人公が強い敵と戦うからな…
133 18/03/07(水)20:36:25 No.489459102
ハガレンはもうちょい主人公達もパワーアップして良かったんじゃと思う
134 18/03/07(水)20:36:33 No.489459140
>本気を出せば不良グループを壊滅できる主人公が >相手の弱みとグループリーダーの最愛の弟を人質にして >勝つ
135 18/03/07(水)20:36:34 No.489459142
罠とかならわかるけど相手が確実にこう動くことが前提になる戦略とかはそれできるなら戦闘前から有利になる妨害とかやった方がよくない?ってなる
136 18/03/07(水)20:37:00 No.489459257
ハガレンは主人公兄弟が実はあんま強敵とやりあわないで先頭慣れしてる軍人さんが頑張ってくれてるというのが好き
137 18/03/07(水)20:37:20 No.489459349
>ハガレンはもうちょい主人公達もパワーアップして良かったんじゃと思う あれ戦闘はそこまで強くないけど錬金術への理解が狂気じみたレベルの天才ってバランスだし 出来ると確信したからってさらっと自分を分解とかしやがって…
138 18/03/07(水)20:37:48 No.489459453
なんらかの制限があって全力出せなかった才能ある主人公がその制限なくなって全力出す展開好き
139 18/03/07(水)20:38:00 No.489459513
弱い主人公が知略で戦う作品って実際思い浮かばない だいたいなんだかんだ言って主人公強くない?
140 18/03/07(水)20:38:28 No.489459647
>罠とかならわかるけど相手が確実にこう動くことが前提になる戦略とかはそれできるなら戦闘前から有利になる妨害とかやった方がよくない?ってなる 足を踏み降ろす位置まで事前に読み切ってました!
141 18/03/07(水)20:39:16 No.489459851
>弱い主人公が知略で戦う作品って実際思い浮かばない >だいたいなんだかんだ言って主人公強くない? 最低限土俵に上がれるレベルでどう立ち振る舞うかってのばかりだよね
142 18/03/07(水)20:39:27 No.489459903
>>本気を出せば不良グループを壊滅できる主人公が >>相手の弱みとグループリーダーの最愛の弟を人質にして >>勝つ フルメタかこれ
143 18/03/07(水)20:39:51 No.489460017
知略で戦うって卑怯な戦法とラインが曖昧だからな…
144 18/03/07(水)20:39:53 No.489460018
>弱い主人公が知略で戦う作品って実際思い浮かばない >だいたいなんだかんだ言って主人公強くない? ヘル兄とかは割りと敵より終始弱かったと思う
145 18/03/07(水)20:40:10 No.489460085
何事も暴力で解決するのが一番だ
146 18/03/07(水)20:40:11 No.489460087
本当にそれやるのはつまらなさ過ぎて記憶の中に埋もれてくだけだと思う 漫画じゃあんま見ないけどラノベだとまたかよ!ってくらい一時期見た もうタイトルも思い出せない
147 18/03/07(水)20:40:16 No.489460119
>弱い主人公が知略で戦う作品って実際思い浮かばない カメレオンとか 知略?さぁ?
148 18/03/07(水)20:40:47 No.489460245
ヘル兄弱いって言っても明らかに人外だからな…
149 18/03/07(水)20:40:51 No.489460267
これ上と下どっちが良いかという問題でなく作者の実力次第なのでは?
150 18/03/07(水)20:40:52 No.489460272
最低限の強さが無いと流石にきつい
151 18/03/07(水)20:41:07 No.489460337
弱いって頑なに自他共に言ってるけど普通に強くない?ってなる作品もよくある
152 18/03/07(水)20:41:08 No.489460346
恵まれた強能力者と弱い主人公が力と才能と知略を駆使し敵を圧倒して勝つ!
153 18/03/07(水)20:41:41 No.489460470
>これ上と下どっちが良いかという問題でなく作者の実力次第なのでは? どっちかじゃなくて上から下に展開が流れてるんだろこれ
154 18/03/07(水)20:42:00 No.489460552
>ヘル兄とかは割りと敵より終始弱かったと思う ヘル兄はギャグ補正が振り切ってない? 最後とかそれありかってなったよ
155 18/03/07(水)20:42:12 No.489460605
ヒロアカとか見てたら主人公にイライラしかしなくて 強い主人公で無双してたほうが楽しいと思ってしまった時ある
156 18/03/07(水)20:42:18 No.489460637
ドゥームのドゥームガイとかシリアスサムのサムとか特に理由はないけどアホみたいに強いのが軍勢を皆殺しにする系もいいと思う
157 18/03/07(水)20:42:37 No.489460708
知略っつったって自分である程度選択肢が作れるような実力があるならまだいいけど 本当に弱かったら敵に特効を持ったオブジェクトが毎回彼岸島みたいに生えてきてもわらなきゃならんからな
158 18/03/07(水)20:43:03 No.489460820
主人公は強いけど敵が圧倒的過ぎて相対的に弱いとかならわかる 設定だけの弱さでお前絶対強いだろって奴は設定倒れを感じて辛い… せめて弱い設定捨てろよ…となる
159 18/03/07(水)20:43:07 No.489460833
>恵まれた強能力者と弱い主人公が力と才能と知略を駆使し敵を圧倒して勝つ! 一瞬ポケモンかと思った
160 18/03/07(水)20:43:07 No.489460834
ハガレンはちゃんと主人公が今までの経験を最新の戦いに活かしてるからいい 賢者の石使う感覚学ぶ→自分を賢者の石に見立てて魂エネルギー引き出す→自身を賢者の石そのものに錬成する って流れは感心してしまった
161 18/03/07(水)20:44:50 No.489461245
>ヒロアカとか見てたら主人公にイライラしかしなくて >強い主人公で無双してたほうが楽しいと思ってしまった時ある 作中の設定的に主人公がヒーローになるのを諦めないフィジカルエリートじゃなくてもやしナードだった理由あんまり無いよね
162 18/03/07(水)20:45:48 No.489461491
サンシタくらいは飛び道具一発で殺すくらいの強さは欲しい
163 18/03/07(水)20:45:50 No.489461503
戦闘向きじゃないってだけで結局強能力が多いと思う
164 18/03/07(水)20:46:15 No.489461584
力と才能と知略とコネを駆使して勝つ!
165 18/03/07(水)20:46:32 No.489461647
>>恵まれた強能力者と弱い主人公が力と才能と知略を駆使し敵を圧倒して勝つ! >一瞬ポケモンかと思った サトシは強者だしピカチュウは決して強くはないけどそんな的外れではないかもしれない
166 18/03/07(水)20:46:34 No.489461654
というかヒロアカはお前もういくらでも強くなれるだろ!ってところまで言ってるのになんか展開ブレーキかけて堂々巡りかけてる感じで 弱い主人公って要素にこだわり過ぎってタイプに思う
167 18/03/07(水)20:47:21 No.489461846
ホラー系でもないと下は無理 でもバトル方向に進めると結局戦える強さがないとダメになるからやっぱり無理
168 18/03/07(水)20:48:37 No.489462170
弱い主人公とか魅力ないし…